発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2020年7月27日 11:24 |
![]() |
26 | 2 | 2020年5月20日 14:38 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2020年5月10日 16:31 |
![]() |
1 | 4 | 2020年9月2日 17:31 |
![]() |
113 | 6 | 2020年3月8日 18:38 |
![]() |
75 | 7 | 2019年12月31日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Android10.0です。galaxyテーマ(着せ替え)を使用してます。寝ている間は画面を消灯させておきたいのですが通知がなくても気がついたら待ち受け画面が点灯しています。画面の光で起きてしまう敏感な体質なので常に消灯させたいです。ロック画面の通知オフの設定はしました。Always On DisplayはONです。他に設定で出来ることはありませんか?教えて下さい。
書込番号:23561296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんまるですさん
書き間違いかな?
>Always On DisplayはONです。
近接センサーなどが反応してる可能性もあります。
画面を伏せて置けば済む話かと思います。
さらに厚みのある機種が沈み込むような生地の上に置けば
万が一点灯しても光も漏れないでしょう。
上から何か被せる方が確実ですが、さすがに不便でしょう。
書込番号:23561368
0点

>まんまるですさん
一応、S9+は持っているのですが、現在は、Galaxy Note10+を使っているので、
Note10+の画面を見ていますので、少し違うかもしれませんが。
1. Always On Display の詳細設定は、何になっていますか?
2. 設定 > 開発者向けオプション > スリープモードにしないをオフになっていますか?
(開発者向けオプション自体、隠しモードですので、使ってないと思いますが、念の為)
3. 平坦な所に置いていますか?
4. どんな画面が表示されているか、スクリーンショット撮れますか?
5. Galaxy テーマは、動きの有る物ですか?
書込番号:23561513
1点

1. Always On Display の詳細設定
『ホームボタン』『タップして表示』になっています
2. 設定 > 開発者向けオプション > スリープモード
スリープモードにしないがONになってました。
3. 平坦な所
平坦です。
4. どんな画面が表示されているか
落ち葉が落ちてる動きがあるロック画面です。
5. Galaxy テーマは
落ち葉が落ちてる動きがあるタイプです。
宜しくお願いします。
書込番号:23561524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんまるですさん
「スリープモードにしない」がONとの事ですので、
OFFにしていただいて、試してみて下さい。
書込番号:23561544
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
5月になって先週に一回目、今日二回目に起こった現象です。最初はポケットかカバンに入れていたときにたまたま何かのメニュー設定が押されてしまったのかと思ってたのですが、今日また起こってしまいました。
これまで約二年使っていてこのようなことは起きたことがありません。同じポケットやカバンに入れてたりしたけど、こんなことは起こりませんでした。
この現象が起きたとき、見えている部分でのタッチ操作なりアプリを起動できますが、黒い部分はそのままです。再起動により元には戻ります。
ほかの方で同じようなこと起きてませんか?
もしくは、何らかの設定等で起きていることなのでしょうか?
書込番号:23415668 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

note9ですが、andtoid10にしたあと、同様の症状が起こりました。
状況としては、セキュリティフォルダを使用中、画面オフ→オンになった時に頻繁に発生しました。
サムソンにも問い合わせましたが、ありきたりの回答しかなかったです。
自己解決策として、セキュリティフォルダ使用時、画面オフになると、PIN入力する設定にしていましたが、PIN入力オフにしたら、症状は再現されなくなりました。
以上、参考になればです。
書込番号:23415755 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>でんぐりがえし参上さん
ご回答ありがとうございます。
言われてみれば、確かにAndroidバージョン10pになる前には起きてませんし、一回目の時はどうだったか覚えてませんが、二回目の時には前日についてセキュリティーフォルダを使用してました。
ただ、セキュリティーフォルダはPIN設定ではなく、パターンと虹彩認証になってたことと、セキュリティーフォルダを使用中におかしくなってはいないのが違いますが。
でも、Androidバージョン10更新と、Galaxyアプリ(セキュリティーフォルダ?)の何かがソフト的に悪さしている可能性もありますね。
他にも同じ症状の方の意見があれば、Androidバージョンによる影響が濃厚になり、今後のソフト更新で対策してくれることを期待するのみ。
とりあえず、症状が出たら再起動で回復するのが救いですが、一回目の時はコンビニのキャッシュレス決済の時にな症状が出てきていて焦りました。結局現金で払いました。
今回、セキュリティーフォルダのロックから虹彩認証を外してパターンのみにして様子を見てみたいと思います。
書込番号:23415830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
メールのURLをタップしても、開かなくなってしまいました。
タップしても、全然反応がないんです。
色々調べたのですが、どうしてもわかりません。
Gmailもフリーメールも反応ないので、スマホ本体側の設定なのかな?と思うのですが…
詳しい方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:23376384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅちゃん7788さん
すみません、僕は解決策は分からないのですがGalaxyを使っているのであれば、
『GalaxyMembers(ギャラクシーメンバーズ)』というアプリがプリインストールされてると思うので、そちらのコミュニティに、ここでの質問と全く同じ質問をしてみてください!
すると、すぐに返信が返ってくるとおもいます!
書込番号:23386674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→アプリのところで、標準アプリを開くとプラウザアプリのところで、標準のブラウザを選択する項目があります。
おそらく標準アプリに設定となっているのは、galaxyの標準ブラウザになっていると思われるので、クロームがインストールされているのであれば、これに変えてください。
これで、メールのURLが開けると思います。
また、標準ブラウザでの設定で、設定を変えればURLは開けるようになります。
書込番号:23394863
4点

>ハルトル2さん
ありがとうございました。
早速そちらで質問してみます。
>intertomさん
ありがとうございました。
クロームがなかったので、とりあえずGoogleにしてみたのですが、ダメでした。クローム入ってるはずなんですけどね。
あと、2、3日前ぐらいから、
このアプリはSamsungブラウザの起動を許可されていません。と言うメッセージが出ます。
intertomさんのおっしゃる通り、クロームに変更すれば解決しそうですよね。
お二人共ご親切にありがとうございました。
書込番号:23395098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>intertomさん
今、出来ました!
本当にありがとうございました。
書込番号:23395151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
SIMロック解除してワイモバイルで使っている方いますか?
s7edgeの時はワイモバイルで使えてたので多分使えると思って乗り換えしようと思ってます。
書込番号:23310089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自己解決しました。乗り換えて普通に使えてます
書込番号:23321468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのGALAXYはどこのキャリアのものですか?
書込番号:23635407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
この端末はDSDV端末にすることはできますか?
デュアルSIMデュアルVoLTEのことです。SIMカードスロットを買えば出来ると噂をきいたのですが、どこ探してもありません。
噂だけでしょうか…ご存知の方いればSIMカードスロットを購入できる場所などもご教示ください。
書込番号:23271701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版は対応してます。国内版は聞いたことはありません。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/galaxy_s9/?genre=simfree&l=l
書込番号:23271738
17点

端末そのものがデュアルSIMに対応してないので無理ですよ。
使いたければ海外版のデュアルSIMモデルを購入することですが、日本仕様無し(おサイフケータイ、テレビなど)、対応周波数が国内キャリア向けではない、技適が無いなど制限あります。
書込番号:23271740 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
海外版でもシングルSIMモデルがあるため、仮に海外版を購入するならサムスンメーカー型番末尾がDSのものを選ぶ必要があります。
例えばGalaxy S9+のメーカー型番はSM-G965○ですが、
国際版だとSM-G965F シングルSIM、SM-G965F/DS デュアルSIM
中国版だとSM-G9650/DS デュアルSIM
となってます。
韓国向け(SM-G965N)や米国向け(SM-G965U)などもシングルSIMです。
国内版はキャリア型番だけのイメージですが、ドコモ向けはSM-G965D、auはSM-G965Jというメーカー型番がちゃんとあります。
海外版を国内で利用する場合、日本仕様がなく技適もないですし、全てにおいて自己責任なのは変わりません。
書込番号:23271831 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

その噂の出所(でどころ)は何処なんでしょう?
日本が、「リサイクル」の美辞麗句のもと、ペットボトルや古紙を押し付けていた東南アジア諸国が、
CO2 排出の環境問題から受け入れを拒否するようになってから、
行き場を失った古紙が国内で溢れ返り、原紙の価格が半年で 50%も下落していたのに、
根拠の無い無責任なデマで日本国中に迷惑をかけ、
おかげで、日本の製紙メーカーは業績向上…。
そもそも、SAMSUNG Galaxy の、「SIM スロット」だけ、なんてどこでも買えません。
「SIM トレイ」ならあるかも知れませんが。
その前に、国内版・Galaxyの SIM トレイそのものは、海外版と同じ造りです。
結論。
SCV39 は DSDV端末には出来ません。
書込番号:23272007
22点

ちゃんと理解されたのか、コメントしてから解決済みにすればいいのに...。
聞くだけ聞いて解決済みにする方、割りと多いですね(^^;
書込番号:23273219 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん>モモちゃんをさがせ!さん
失礼しました!初めてでよくわかってませんでした。ありがとうございます!理解できました!別の端末の購入を検討したいと思います。トリプルスロットのおサイフケータイがあるものはないようですが…
書込番号:23273298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
9月にシステム更新をした後からだと思われるのですが、
プロモードで動画撮影ができなくなりました
設定等が必要であれば、どなたか教えて頂きたいです!
これまでは
カメラ起動 ⇒ プロモード選択
⇒写真)は中央のシャッターボタン
⇒動画)はシャッターボタン横の赤丸がついたRECボタン
で撮影できていました
現状、上記のシャッターボタン横にあるのは
直前に撮影した写真が見られるボタンと
インカメとリアカメの切り替えボタンのみです
書込番号:23015142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
遅レスですが、カメラを起動し写真の欄をスクロールするとプロモードに変更できます。
書込番号:23028863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ススチュチュさん
ご返信ありがとうございます
プロモード自体は選べるのですが、
その状態で「動画撮影」ができないのが悩みです。。。
書込番号:23030589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>群青333さん
こんにちは。
申し訳ありません勘違いしていました。
仰る通り更新してから出来なくなってしまったようです。
書込番号:23030832 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ススチュチュさん
遅レス失礼します!
なんと!設定云々ではなく、プロモードでの動画撮影ができなくなってしまったのですね!
更新の怖さを実感しました。
ありがとうございました
書込番号:23040092 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

既に解決済みになっていますが、
元々、プロモード撮影が出来るのは静止画 = 写真だけではないのでしょうか?
更新前と後で、動画撮影スタート(REC)ボタンの位置が変わっただけだと思いますが、
以前は動画もプロモードで撮影出来ていた、
という確証はありますか?
書込番号:23138968
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
確証はあります。
実際にプロモードを使用してisoやシャッタースピードをいじりながら動画を撮ったことがあります。
YouTubeにもプロモードでの動画撮影についてレビュー動画あります
解決済みの実際に対してこの確証があるかどうかの確認は何か意図があるのでしょうか?
書込番号:23139463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年春から提供されてるAndroid 9 OSアップデートですが、Android 9 OSアップデートを適用するとカメラモードアイコンが下に移動、同時に動画切り替えボタンが廃止されます。
動画撮影時にはカメラモードから「動画」を選択するように変更になりましたが、おそらく仕様変更に伴いプロモードでの動画撮影も削除されたんだと思います。
書込番号:23139719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)