発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2018年9月1日 21:27 |
![]() |
13 | 7 | 2018年9月1日 18:36 |
![]() |
12 | 5 | 2018年8月28日 11:37 |
![]() |
1 | 3 | 2018年8月24日 22:17 |
![]() |
20 | 6 | 2018年8月11日 20:33 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2018年8月8日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
docomoのNote8 SC-01Kから乗り換えました。
Note8では画面オフからでもOK Googleに反応し、VoiceMatch機能でロック解除できました。
S9+に変えてGoogleアプリから設定しても画面オンの状態でないとOK Googleに反応せず、VoiceMatchが意味を成しません。
皆さんはどうでしょうか。
画面オフからでもOK Googleに反応しますか?
書込番号:22050376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
該当機種はもっておりませんが、ネットで調べてみたところ、関連性がありそうなネット記事を見つけました。
「OK Google」が機能しない - Android - Google アシスタント ヘルプ
https://support.google.com/assistant/answer/7283669?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
(関連)スマートフォンではありませんが、Google Homeでの設定方法
Google Homeが音声認識(Voice Match)してくれません。原因は?
https://smartio.life/smartspeaker/faq/google-home/voice-match/
これらの記事から考えられるのは、Voice Matchが起因しているのであれば、音声データの登録はすでにお済ですか?
以前の機種からは、音声のデータ部分はセキュリティ関連になるために、引き継がれていない可能性もあります。
その場合は、リンク先の記事を参考に、音声データの再登録を済ませれば、利用可能になるかと思います。
もしこれでもわからない場合は、Googleのサポートフォーラムから質問してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22052848
0点

音声データは新しい端末のGoogleアプリより設定してます。
何度か再認識もやってみましたが、状況は変わりませんでした。
北海のタコさんは画面オフ(もしくはAOD状態)からでも音声認識してウェイクアップしますか?
書込番号:22054686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面オフだと「OK Google」と言っても反応ありませんね。画面をオンにすれば「OK Google」でロック解除できます。
前からこういう仕様だったっけ?ほとんど使ってなかったから覚えてない。
書込番号:22054714
1点

うみのねこさん、ありがとうございます。
やはり仕様のようですね。
S8、Note8ではできていたのに、S9でできなくなったのは解せません。
音声登録完了時に「画面がオンの時や端末の充電中」との表示もありましたが、充電しても反応せず。
セキュリティ向上が原因でしょうか、いずれにしても残念です。
書込番号:22055823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
最初の回答でお役に立てなくて大変すみません。
自分の端末も「OkGoogle」で起ち上がらなかったので、改めて設定を確認してみました。
自分の端末は、Moto G6 Plusですので、若干説明書きが異なるかもしれませんが、その点はご了承ください。
(Android8.1ですので、OSの状況によっては若干異なるかと思います。)
「設定」→「セキュリティと現在地情報」→「信頼できるエージェント」をタップ。
「信頼できるエージェント」の設定画面において、「Smart Lock」アプリの部分で「Smart Lock(Google)」がOnにしてみてください。
自分の端末においては、「Smart Lock(Motoボイス)」が優先されていましたので、普通に「OK Google」では立ち上がりませんでした。
「Motoボイス」をOffにすることで、自分の端末において、「OK Google」でブラックアウトした画面から、起動することができました。
参考までの、自分の端末における設定状況の画像もアップロードしておきます。
書込番号:22057286
1点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
信頼できるエージェントについては、SmartLock(Google)が有効になっています。
BixbyVoiceが有効になっていたので、無効にした後に再起動しましたが特に状況は変わりませんでした。
私の端末固有の問題かと思いましたが他の方も同じようですので、
おそらくS9では画面オフから音声でのロック解除は、何らかの理由で対応してないもしくは無効にしているのだと思います。
S6かS7の時も同じ状況でしたが、ソフトウェアのメジャーアップデートで対応したので期待せずに待とうと思います。
書込番号:22057857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
お役に立てずに大変申し訳ございません。
Android8.0系のOSにアップデートしたあとに、「Smart Lock」の機能全般がクリアーになっている関係で、対応できなくなっているものではないかと、私のほうでも推測しております。
Android8.0系の不具合に関しては、アメリカでリリースが始まっているAndroid9.0系での改善を期待するか、システム更新の際に不具合が解消してもらえるかの、どちらかでないかと思います。
(参考)
Xperiaでの事象ですが、「Smart Lock」が空白になっているという現象があります。
http://gagetmatome.com/xperia-smartlock-error-taisyo
設定的にちょっと手間がかかるのと、不具合になった時に動作の保証ができないので、現時点では試しませんが、手持ちに、Moto 4 Plusがありますので、こちらも近々にAndroid8.1へのアップデートが保障されておりますので、こちらの機種でアップデートできた後に、再度確認してみようと思います。
書込番号:22058150
0点

LG の端末では、逆に docomo のキャリアモデルが、画面 OFF では「OK! Google」が起動“しない”様になってしまいました。
au のキャリアモデルと海外モデルは、画面 OFF でも起動します。
但し、私の場合は、「Voice Match でロックを解除」を OFF にしています。
Google Play 開発者サービスが常時更新されている事と、何か関係があるのかどうかは、不明ですが…。
書込番号:22064079
2点

>どんざえもんさん
こんばんは。
Galaxyは使った事がないんですが、SIMフリー機(ASUSとHuawei)で「OK Google」を軽く動作確認した事があります。
ですので、参考程度のコメントでしかありませが、少しだけ。
書込番号[22055823]についてですが、充電中に音声に反応しなかったのは、音声登録完了時の表示画面がアテにならないだけだと思っています。
[22054686]に貼って頂いている設定画面のスクショにある説明にある動きが、その端末での動作仕様となるはずです。
ですので、画面がオンの時にしか動作しない、が正しいと思います。
仮に充電中に利用可能であれば、私が貼ったスクショのように、その事が説明書きされます。
この説明書き(=動作仕様)は、機種とかバージョンによって変わるようです。
私も、たぶんセキュリティ面による事情(Android側なのか、Galaxy側なのかは不明ですが)だろうと想像しています。
S6とS7の時に経験済みとのですが、確かに今後のメジャーアップデートに期待するしかなさそうですね。
年々セキュリティ面は厳しくする傾向にありそうな気はしますので、対応しない可能性もあるかもしれませんが…。
もしかしたら、OS側ではなく、Googleアプリのバージョンアップで仕様が変わる事もあるのかもしれませんけど、そこまでは分析できていません。
推測ばかりですみません。
書込番号:22064125
1点

>北海のタコさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>でそでそさん
ありがとうございます。
GalaxyMembersでサムスンに問い合わせてみましたが向こうが検証した機種では可能だとのこと。
(私の説明が下手でうまく伝わってない可能性もありますが)
ただ本体の説明文を読む限りではS9及びS9+では画面オフからの音声認識は作動しないのが正しい仕様のようですね。
うーん、、、
書込番号:22075984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au

標準でペン機能があるのは、Galaxy Noteシリーズだけです。
仮にNoteシリーズのSペンを単品購入で入手しても、S9+などSシリーズでは反応しません。
ペン不要であれば、Galaxy Notesアプリにてペン入力モードにして指で手書き入力できます(市販のスタイラスペンも利用可能)。
書込番号:22074781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

手書きをするならGalaxy Note一択と云われますが、Noteはあの重さとあの価格ですからね。
私はLG端末+市販のスタイラスペンで手書きメモを使ってます。
絵を描いたりは無理ですが、メモ書き程度なら、充分使えます。
スタイラスペンの電源を入れるだけで書けるアクティブスタイラスが良いです。
基本的にはペンそのものの性能より、端末側で使うメモアプリの選択次第でだいぶ使い勝手が変わります。
いろいろ試した結果から云うと、
とりあえずさっとメモを取りたい(もちろんGalaxyNoteには敵いませんが)時用にはSimpleaf。
図形を入れたりテキストにマーカーを入れたりなど、もうちょっと細かいことをしたい時はSquid。
この2つがおすすめです。
Galaxy NoteならSペンを取り出せば、もうメモが取れる状態になる訳ですが、
他の端末にはそんなことは出来ないので、あとはそれらのメモアプリをいかに早く起動できるかこそが重要だと思います。
サブスクリーンやホームランチャーのドックなど、アプリのショートカット機能が置ける場所から最短で起動できる工夫は必要と思われます。
書込番号:22075227
4点

ありがとうございます。
>AS-sin5さん
の言葉で決定しました。
私にはnoteしかないということが
わかりました。
よく屋外で打ち合わせ、しかも突然始まる。
その時筆記用紙を持ってないことが多い。
今まではiphone6+のメモだったのですが
これからはnoteにしよ。
でもまだ9のnoteは出ないようですね。
書込番号:22075259
1点

Galaxy Note9はまだ国内未発表ながら、ドコモとauが2018冬モデルで投入するのは確定してます。たぶん10月発表及び発売になるかなと。
もうすぐ旧モデルになるGalaxy Note8は安くなってきてますから、最新にこだわらなければお得だと思いますよ。画面OFFメモは搭載されてますし。
書込番号:22075278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
新しい9noteは高いのでしょうね〜〜。12万円くらいでしょうか。
ただ、iphone6+をかれこれ・・4年。
もう5年になるのかな。
なんせ機種変さえもしないので新しいのを買って
5年は使用したいと考えてます。
今の6+も不満はないのですが、最近動きがカクカクしてきて
ちょっとだけ我慢をするようになったのでもう変え時かと。
note9を待ってアンドロイドに戻ろうと思いました。
書込番号:22075316
1点

Note8のドコモ版が126,360円、au版が118,800円という価格設定(あくまでも割引前)なので、同等またはそれより高くなる可能性はあります。
書込番号:22075382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fotograto giapponeさん
>>>新しい9noteは高いのでしょうね〜〜。12万円くらいでしょうか。
海外でのノート9が、20万JPYにて処分できましたので、本邦でのキャリアモデルでのノート9も、10万JPYオーバーは確実かな。
書込番号:22075525
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
この機種ではホーム画面に設定のショートカット(例えばwifiやbluetoothやマナーモードなど)を置くことはできませんか?
本体の機能にはどうもなさそうなので、QuickShortcutMakerというアプリも使ってみたのですが、できませんでした。
何か方法はありますか?
2点

QuickShortcutMakerは、アプリから直接作成しようとすると出来ません。android 8での制限でしょうね。
ただし、ウィジェットとして作成すれば、出来ませんか?。
書込番号:22064548
3点

昔のGalaxyはウィジェットからホームに機能のショートカットを置けましたが、いつの世代からかできなくなくなりました。
自分は「ショートカット+」というアプリを利用して、ショートカットをホーム画面に配置してます。
書込番号:22064603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が利用しているショートカット作成アプリは、ケータイWatchでも紹介されてます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1120584.html
書込番号:22064612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。ウィジェットから作成すれば出来ました。アクティビティから目的のものを探すのが面倒ですが、いろいろ作ることができました。
書込番号:22064716
2点

>まっちゃん2009さん
「ショートカット+」も便利そうですね。
QuickShortcutMakerよりもわかりやすそうに思います。こちらもいろいろ試してみます。
書込番号:22064719
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
YouTubeのアプリを立ち上げると勝手に画面が明るくなるのですが、これは設定で変更できますか?
普段は自動にしていますが、YouTubeのアプリを立ち上げるとMAXくらいの明るさになるので困ってます。
書込番号:22055183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌの流星さんこんばんは!
僕も同じ機種を使っております。
設定のところで高度な機能という項目があります。そのなかにビデオエンハンサーという設定項目があると思うので、そこの設定がONになっているのではないでしょうか?OFFにして確認してみてはどうでしょう?
違っていたらごめんなさい。
書込番号:22055310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自主解決しました。
設定でビデオエンハンサー機能をオフにしたら改善しました。
書込番号:22055314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トリコロールマルさん
入れ違いになりましたが自主解決できました。
同じ方法でした。
書込番号:22055320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
s9を購入して、半月経ちましたが、
ユニバーサルスイッチが勝手に有効になる様になりました。
ポケット入れてると勝手に有効になり、青い枠が出て操作できなくなります
ショートカット的な操作があるのでしょうか?
ボタン操作でのショットカットがあるなら無効にできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22012999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元にある、Android OS 5.0 〜 8.0.0 の他社端末、および、5.0 & 6.0 の Galaxy には、「ユニーバーサルスイッチ」なるものは存在しません。
それに近いと思われるものは、端末設定の「ユーザー補助」の中にありますが、デフォルトでは OFF になっているので、敢えて ON にしない限り、勝手に有効になることはありません。
一度、「ユーザー補助」を開いて現在の設定がどうなっているか、ご確認をされては如何でしょうか。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22014308
3点

>ルシヒャルさん
電源キーと音量キーのプラスを同時に押すことで、ONとOFFを切り替えることができます。
書込番号:22015170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
ユーザ補助の操作と制御内にある設定以外にもボタン操作で有効にできる様です。
設定はOffになっている事は確認済みですが、
なぜか青枠のスキャンが始まっててイッラときます。
書込番号:22015391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハルトル2さん
ありがとうございます。
このボタン操作を無効に出来ないでしょうか?
ポケットに入れていると押されてしまうのか、
いつのまにか青枠が上下に動いていて毎回ボタン操作するのがめんどくさいので、
この機能自体完全無効化できると嬉しいんです。
書込番号:22015408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシヒャルさん
ユーザー補助の設定の中にダイレクトアクセスという項目があり、それを開いて右上にスイッチがあるので、ONになっている場合はoffにすると無効化できると思います。
書込番号:22022062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハルトル2さん
ありがとうございます。
機能をオフにできました。
書込番号:22024414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
他キャリアさんで既出だったらごめんなさい。
見当たらなかったので。
画面消灯時、画面最下部を親指でゴニョゴニョしてるとバイブが「ククッ」と反応してロック画面が開きます。
持ち歩いてたり、カバンから取り出すときに点灯状態になるのでボタンを押して消灯するのが面倒なのです。
切る方法などありますでしょうか?
また個体差での症状なのですか?
画面設定
ロック→虹彩認証、指紋認証、顔認証、パターン登録済
Always On Display→OFF
Edge lighting→ON
書込番号:22016823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆★けん★☆さん こんにちは。
当該機種ユーザーではないのですが、ちょっと心当たりがあったので回答してみます。
当該機種には以下の機能が装備されています。
■スマートアラート
不在着信がある状態で、画面の表示が消えているときに
端末を持ち上げると振動して通知します。
もしこれが原因であれば、親指でゴニョゴニョは関係無く、持ち上げられたと端末が
認識した際にこの挙動になると思います。
詳細はマニュアルを参照されるか、端末で以下のメニューを参照してみてください。
[設定]-[高度な機能]
書込番号:22016875
1点

単に感圧ホームセンサー部分に触れてるのでは。
生体認証など設定してても、画面OFF時にホーム部分を強く押し込む(AODを設定してる場合はホームボタンアイコンを軽くダブルタップでもOK)とロック画面が表示されます。
書込番号:22016892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taroちゃんぺさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
スマートアラート設定を切ってみましたが変わりませんでした。
インテリジェントスキャンの画面になっても、画面下をスワイプすると「クククッ」とバイブが反応してますので、範囲外を敏感に反応してる気がします。
消灯時にも同じ反応なので困りますね。。(泣)
書込番号:22016904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにホームボタンに触れてバイブが機能するのは、強く押し込んだ場合だけで軽くならバイブは機能しません。
書込番号:22016915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
なるほど!画面消灯時でもそこにセンサーが効いてるんですね。ダブルタップしても効くならゴニョゴニョがカウントされてる可能性もありますね。
センサー感度が調整出来るか切れたらいいんですが。。
書込番号:22016948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を試してみてください。
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ホームボタンの押し込み→OFF
また設定をONのままにする場合、ホームボタンの押し込み感度を調整することもできます。
書込番号:22016971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
素晴らしいご指南ありがとうございます!!
設定した所、消灯時には反応しなくなりました!!
圧力の調整もできる事を確認しています。
ありがとうございました<(_ _*)>
書込番号:22016982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)