発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2020年10月24日 22:00 |
![]() |
32 | 3 | 2020年10月18日 22:22 |
![]() |
11 | 9 | 2020年10月4日 15:55 |
![]() |
1 | 4 | 2020年9月2日 17:31 |
![]() |
6 | 13 | 2020年9月1日 17:24 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2020年8月31日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
スリープの状態で、持ち上げてロック画面後、顔認証でロック解除、ということはできますか?要するに、背面の指紋認証を使わずに、ロック解除したいのですが。
よろしくおねがいします。
4点

>juraetさん
出来ますよ。
ロック画面を出すと、顔認証と虹彩認証で解除します。
ただ、持ち上げただけではロック画面は出ないので、ロック画面を出すのに画面下部を押し込むか、AODの設定をしている場合は軽く2回タップする必要がありますので、一手間かかりますね。
持ち上げて指紋認証の方が、早いような気がします。
書込番号:22028109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
ご返事ありがとうございます。やはりロック画面は自動では出ないんですね。
書込番号:22028117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AODを設定しててもホーム部分を強く押し込めば、AOD設定なしと同じようにロック画面になりますよ。まあ指紋認証が早いのは確かですね。
Note8まではロック画面を表示したら自動で虹彩認証もできましたが、S9/S9+ではスワイプするという手間が増えました。
書込番号:22028127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>AODを設定しててもホーム部分を強く押し込めば、AOD設定なしと同じようにロック画面になりますよ
→2回タップの方が明らかに早いですね。AOD設定で画面下部を強く押し込んでも、あれ?って言うぐらいロック画面が出るのが遅いです。
>juraetさん
端末を持っただけでロック画面が出て、顔認証で解除をするのは、huaweiの機種ですね。ちなみに、自分のP20は手に持った瞬間に解除してます。ロック画面が出たのがわからない位、爆速です。
書込番号:22028239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
>まっちゃん2009さん
御返事ありがとうございます。仕様なので仕方ないですね。
書込番号:22028410
2点

>juraetさん
ですね。
嫁がS9ですが、指紋.顔.虹彩は正直、微妙です。虹彩は登録すら出来ませんでした。
機種変後に、顔認証でイライラして、指紋認証でイライラして、結局はロック画面から2ステップかかりますが、パターン認証で解除してます。
慣れなんでしょうがね。
書込番号:22028546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
生体認証は登録もできるし認識も早いほうだと思います。
え、こんな感じでもロック解除できちゃうの?って感じで。
ただ、ロック解除のしやすさというのは、裏を返せばセキュリティーの甘さとトレードオフの関係です。
本当にロック解除が面倒くさくて、常に自分が身につけていて家族や他人に見られたりしない、忘れたり盗まれたりしないのであれば、そもそもロックなんて不要なんですけどね。
ロックなしだとさすがに心配なのでロックは必要なんだけど、ほとんどは自分が使ってるだけだから、そのたびにロック解除が面倒に感じたりしますよね。
今後、契約者本人が持ってるかどうかをスマホが判断して、本人ならロックなし、他人なら事前に設定していたロックするというようなのが出てくるかもしれませんね。
書込番号:22028803
0点

指紋認証も虹彩認証も昨年モデルからかなり早いですよ。
指紋認証の場合、S7 edgeまでは一度物理ホームボタンを押すか電源ボタンを押して画面ONにする必要がありましたが、昨年モデルからセンサーに触れると同時に画面ONになりロックも即解除されるようになり使い勝手は向上しました。
指紋センサーが使いやすい位置にあるかは別にして...。
虹彩認証は一度画面をONにする必要がありますが、S8/S8+、Note8では画面ONで虹彩認証が即起動するのに対し、S9/S9+では画面ONにしたあとさらにスワイプさせる必要があり1手間増えました。
そのためS9では指紋認証を利用することが増えました。
顔認証については昨年モデルではオマケみたいな機能でしたが、S9/S9+ではインテリジェントスキャンとして虹彩認証と組み合わせ可能になり双方の弱点を補完しあえる感じになりましたね。
慣れだとは思いますが、個体差で認証しにくいとかはあるかもしれません。
書込番号:22028950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの使い方に合ってるかわかりませんが、ユーザー補助の「かんたんに画面をON」を有効にすると、端末を持ち上げる際に上部のセンサー付近が隠れるように持ち上げれば(手をかざすように)画面ONにはなるかなと。
書込番号:22029131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
まぁ、嫁のS9なんで常に自分がいじくりまわしているわけではないので、色々なご指摘を頂くと何とも言えないんですが、確かに認証が成功した時の速度は早いですよね。
ただ、認証精度が悪いというか、嫁の指紋が悪いのかな?と、感じてしまう位ダメですね。S7edgeの時もそうだったんですが、相性でしょうか?とにかく、指紋認証、顔認証では、huaweiが勝ってるな、と言う感じです。
書込番号:22029259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼、指紋認証についてですが
自分の場合は人差し指を左右登録してますが、今のところ精度は100%ですね。
一回も失敗しませんし、速度も文字通り一瞬です。
本当に感動するレベルですね。
対して顔認証及び虹彩認証のハイブリットは登録時のスマホとの距離と高さが合えば精度は高いのですが
そもそも、その高さと距離に関しては持ち方使い方によってまちまちですので指紋認証より使いやすいとは
お世辞には言えないかなと。
少しスレの本題とは違うかもしれませんが精度の参考になればと。
書込番号:22037239
0点

いまさらですが、真っ暗なまま画面もちあげて顔向けるだけで一発ロック解除できますよ?顔認証。データを一度削除してください。で再度登録したら、このときだけ出る項目がいくつかあります。一番上のロックを維持するがデフォルトではオンになっていますが、これを、オフにします。すると、スリーブ状態で顔向けると一発ロック解除可能です。既にごぞんじならすません。
書込番号:23418980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ悩みで検索してて、このスレを経たあと、こんな方法を見つけました!
今更かもしれませんが、他の方の参考にもなればと思って、回答しました。
https://www.magomagomago.com/it/smartphone/android/how-to-open-face-recognition/
書込番号:23746273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
こんばんは
2年以上使い、バッテリーの持ちが悪くなってきました。時々高温にもなりますが、現役で使っています。
さて、質問です。
本体容量が残り少なくなってきました。
PCでみると(空き容量3.62GB/52.3GB)となっています。
256のSDを実装し、写真等はSDに保管しています。
アプリはダイエットしましたが、使うモノばかりです。
何か、劇的に容量を拡大する手段はありませんでしょうか?
やはりコツコツ、アプリをアンインストールするしかないのでしょうか?
どのアプリ、データが多く使用しているかとか、どのように見れば良いのでしょうが?
ご教授、よろしくお願いいたします。
5点

>hiropapa^さん
アプリの入れすぎだと思います。
私だったら2台にして分散します。
とりあえず、劇的な方法は知りません。
GooglePlay開発者サービスのデータ消したりGoogleフォトのキャッシュ、データが1GB超えることもあると思います。
どちらも消しても大丈夫ですがまた増えるので一時しのぎにしかなりません。
アプリ一つ一つに溜まってるキャッシュを消していくことでGB単位で空きを増やせると思います。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
ファイルの可視化して、そこにタップで飛べてキャッシュを消せます。
あとGoogle謹製のファイラー Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja
不要ファイルの削除やファイルの交換転送機能もあるのでお勧めです。とてもコンパクトです。
FacebookやMessengerなど利用されてるならLite版もあります。
専用アプリ自体の運用やめてブラウザで見るなども可能な場合多いので検討してみて下さい。
書込番号:23734780
10点

ダウンロードしたファイルが意外と大きな容量になっているかもしれません。
書込番号:23734799
8点

容量に加えバッテリーがヘタってきた以上買い替え時、としか言えません。
書込番号:23734818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
知り合いから貰った本機を初期化の後、Android10にアップデート済みなのですけど、充電する時に電源offでなら赤LEDが点くのに、電源が入っていると画面消灯のスリープ状態でもLED点灯しないのは何故でしょう?画面on状態で点かないのはわかるのですけど。ちなみにスリープ状態なら不在着信とかメール受信等、正常にLED点滅するのに、充電には無反応なんです。
書込番号:23689329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れましたが、再起動も行っています。
書込番号:23689333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_rainforestさん
GALAXYnote9ですが、充電中は赤く色が付いていて
終了で緑に、まだAndroid9ペイですが
Android10には、していないので不明ですね。
GALAXy S10+と、GALAXYnote10+は充電中の色表示は
無しですね、S10+はAndroid9の時から色表示無し、
Android10にしてからも、どちらも色表示無しです
書込番号:23689442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはりAndroidバージョンアップのせいなんですかね。くれた友人はほぼ毎回電源offで充電していたとのことで、電源onスリープ状態での充電LEDは知らないそうです。
Android10で使っておられる方も同じ状態でしょうか?なら、私も充電する時は電源offにするしかないかなぁ。
書込番号:23689529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【設定→通知→LEDインジケーター】をONにしてみてください
書込番号:23701167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDインジケーターはONになっています。上記のとおりスリープ状態での不在着信やメール受信は点滅、電源OFF時の充電では点灯するので、LED反応なしは電源ON時の充電中だけなんですよ。
書込番号:23701183
0点

>at_rainforestさん
OSを10にしてますが、電源ONのままで充電してるときは赤、完了すると緑になってます。ただ、非接触充電なので、ケーブルさしての充電はどうなるかは分かりません。
書込番号:23702848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありゃ、OS10のせいだと諦めていたのですが。うーん、なぜなのか。設定メニューを見直してみます。
ホフマン2号さん、Android9でON点灯のままOSアップされていますか?私のはアップグレード後リセットからの運用だからでしょうかねぇ。もう試しようがないですけど
書込番号:23703103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_rainforestさん
特に何もしてません。
リセットとは初期化を意味してるのだとしたら、私は初期化せず、アップデートしてそのまま使ってます。
書込番号:23705181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホフマン2号さん
ええ、私は知り合いから貰った後10にして初期化しました。たぶんそのせいなのでしょう。設定を見直しているのですが、もうそれ以外の理由がわかりません。
皆さん、色々ありがとうございました。
書込番号:23705212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
SIMロック解除してワイモバイルで使っている方いますか?
s7edgeの時はワイモバイルで使えてたので多分使えると思って乗り換えしようと思ってます。
書込番号:23310089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自己解決しました。乗り換えて普通に使えてます
書込番号:23321468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのGALAXYはどこのキャリアのものですか?
書込番号:23635407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
SCV39 Galaxy S9+でYmobileのSIM利用は可能ですか?
差しても、このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。と出てしまい、APN設定が出来ません。
再起動や入れ直し等はしてみて、因みにSIMカード更新は出来ません。対応していないということでしょうか?
書込番号:23635399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shota604さん
シムロック解除をされてないのでは?
また、プラチナバンドのバンド8非対応ですので
バンド1と3の運用になると思います。
バンド確認も大丈夫でしょうか?
書込番号:23635435
1点

対応バンドは東京なので大丈夫なのと、
以前も同じ端末でUQモバイルを使用していた為、SIMロック
は解除されているはずなのですが、
ワイモバイルのSIMを入れるとSIMロックが未許可になり、更新失敗になります。
書込番号:23635458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shota604さん
UQモバイルはauのサブキャリアでau回線です。
シムロック解除しなくても利用が可能です。
ワイモバイルはソフトバンク回線です。
シムロック解除しないと絶対に使えません。
対応バンドを調べられてて、シム更新もご存じで
シムロック解除はどうなのでしょうか?
書込番号:23635467
0点

端末購入時にロック解除のものを購入。
前のSIMカードを差した状態だとSIMロックは許可になっているんですが、
これだけではSIMロック解除されているとはいえないのでしょうか?
書込番号:23635485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにワイモバイルのSIMを入れるとSIMロックが未許可になってしまいます。
書込番号:23635487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shota604さん
念のため確認ですが、端末側で以下の操作は済んでますか?
「端末情報」 > 「ステータス」 > 「SIM ロックの状態」を選択。ページの下、「SIM カードの状態を更新」をタップ
Simはandroid用ですよね。
書込番号:23635511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shota604さん
モバイルのアンテナは立ってますか?×ついてますか?
Wi-Fiに繋がっていますか?
au店頭手続きならWi-Fi不要のはずですが、それ以外ならWi-Fi必要か
あった方が間違いないと思います。
最初にどこで買った、どんな素性のものか伝えてもらった方がいいです。
中古店で新古品で買ったのと、個人売買で中古で買ったのでは
シムロック解除の疑い方まで変わります。
個人売買だとほんとにシムロック解除してるか疑うことから始まりますし
中古店なら解除後の手順踏んでるかが気になりますし
特に申告なければauで購入してキャリア変更したと思います。
今のところ中古と言うことは分かりました。
信用出来る中古店での購入でしょうか?
個人売買でしょうか?
書込番号:23635512
0点

SIMカードの更新が失敗になってしまいます。
SIMはymobileのn101でアンドロイド用SIMです。
因みに動作確認端末にはなっています。
書込番号:23635513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末はイオシスの秋葉原店で購入した為、SIMロックは解除されているはずです。
書込番号:23635519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shota604さん
モバイルのアンテナは立ってますか?×ついてますか?
Wi-Fiに繋がっていますか?
シムの状態のスクショをアップしてもらう方が早いですね。
アンテナもWi-Fiもこちらで確認します。
書込番号:23635529
0点


イオシスで購入時に赤ロム判定は〇でしたか?△でしたか?
未許可が出るのがあやしい気がします。
Androidでの利用設定について
<利用設定>
ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
以下の操作で設定ファイルを更新する
【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】
機種によって操作が異なる場合があります。
各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
設定ファイルをダウンロード後、再起動する
設定完了
<設定状況の確認>
上記3の【SIMカードの状態】の画面にて、「ステータス」をご確認ください。
「許可」の場合:利用可能状態
「未許可」の場合:利用不可状態
※機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
ネットワーク利用制限携帯電話機照会 ここにIMEI番号入力して状態確認してみて下さい。
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
書込番号:23635572
1点

今auショップで確認したところ、やはりSIMロック解除されておりませんでした。
中古店での購入時、SIMロック解除済み品を購入したと思っていたのですが、違ったみたいです。
無事使用できました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23635598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
mineoにてSCV39を利用中なのですが、スマホをアスファルトの上に落してしまい、画面が蜘蛛の巣状に割れてしまいました。
液晶パネル交換をしていただける業者の価格表を見ると中古で買っても同じ金額なのでまた同じ機種を購入検討中です。
質問ですが、auショップにて修理も受け付けてくれるとは思いますが、液晶パネル交換修理費用はおおよそ金額はどのくらいかかるのでしょうか?画面表示とタッチは問題ありません。
auショップに持ち込んで見積もり・修理依頼をお願いしてもいいのですが、初期化しないと受付できないとのことですので、金額がわかってからLINEなど移行したいと思っています。
現在auでは別回線契約中ではありますが、この端末は中古で購入したものですのでもちろん保障が効かないことはわかっております。
またほかの部分が壊れていたらその部分の修理費もかかるのも承知しています。
4点

>mxtakatoさん
GALAXYnote9の液晶交換が39000円なので、同じぐらいの
値段が掛かると思います。auは中古は修理してくれないです。
ヤフオク等で2~3万円ぐらいでGALAXY9+が売っているので、
ヤフオク等で購入した方が、よいと思います
書込番号:23624113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
スマホ修理会社でも同じくらいの金額するので中古を探したほうがよさそうですね…
以前auショップでメーカーに修理見積を出すことはできますがお預かりになりますと言われたので悩んでました。
どちらにせよ、修理に出すなら別端末にLINEなど移行しないといけないので中古を探したほうがよさそうですね!
書込番号:23625673
0点

>mxtakatoさん
GALAXY原宿なら、データそのままで液晶交換や
スマホのボディや、バッテリー交換も、やって貰えます。
予約して行かないと駄目みたいですが。
東京近くに住んでいるなら、GALAXY原宿に行けば
よいと思いますが、39000円も掛かるなら、
中古のGALAXYS9+を購入すると思いますが。
書込番号:23625954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
なるほどですね!
そうなると追加で買ったほうが良さそうですね…
ちなみにこちら名古屋でした(汗)
ちなみに追加購入s9+用にamazonで全面カバー付きケースだけ先に購入して割れたs9+にはめたところ、割れたガラスで指が引っかかったりせずいい感じになりました。
タッチ感はガラスとは違いプラスチックをタッチしてるみたいに感じますが当分の間はこれで我慢でもいいかなと感じました!
みなみさわさんありがとうございました。
書込番号:23626171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYS9の+じゃないやつなら、ヤフオクで
未使用7000円で出ています
書込番号:23626528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みのところを失礼致します。
S9, S9+, Note9, S10, S10+ と手にしていますが、
どんどん進化しているのがわかります。
新たに買い替えるのであれば、多少高くても、第一候補には、
新品未使用の S10+
をお勧めします。
書込番号:23628341
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
実は私もs8+、s9+、note9と手にしてます。
今年の5月にs8+が画面が割れたためs9+にしたところ、3ヶ月弱でまた割れてしまいまた買い直すのか修理に出すのかグレードアップしようかとても悩んです。
そんなにすぐ割る自分も悪いのですが、ゴリラガラスってやはり落とした場所によってはやられちゃいますね…
ガラスフィルムも何度も試しましたがタッチ感と反応の悪さがとても合わないと思い、裸のまま使って落としてしまいました。
現在はnote9とs9+の画面割れの2台持ちなんですが、本体が大きいため扱いにくいところありますよね、s10+とて同じだと思います。だからといってs10だと少し性能変わるし…
とても悩みますよね…
書込番号:23632708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)