発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2018年6月25日 22:32 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2018年7月8日 03:36 |
![]() |
3 | 6 | 2018年6月28日 00:50 |
![]() |
26 | 8 | 2018年6月14日 13:15 |
![]() |
3 | 1 | 2018年6月9日 19:20 |
![]() |
6 | 1 | 2018年6月7日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
テンキーで英語入力時にトグル入力を無効にできません。
「happy」と入力したつもりが「haqy」になります。
日本語入力は問題ないのですが、これは仕様?
地味に不便なのですが…
書込番号:21918501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論からすると英語の10キーではトグルOFFはないと思います。
日本語はOFFに出来ます。
(キーボード設定→日本語入力オプション→トグル入力)
ただあるに越したことはないですが、解決策としては
1.実は日本語モードでフリックでhappyと打っても変換にhappyが出ます。(このときはトグルOFFが有効状態)
これが慣れが必要ですが英語キーボードに変える手間もなくおすすめです。
2.2つ目は予測を見るとhapの時点でhappyが出てくると思いますので同じ単語打つ前に確認するのもありかと思います。
どちらにしろできるに越したことはないですがご参考まで
書込番号:21920352
3点

私の英語キーボードでは「I'm happy now」と打つと「shine! boke! kasu!」と出てきます。
仕様ですかね?
書込番号:21921044
3点

普段から、そんな単語ばかり使っているので
学習したんでしょwww
書込番号:21921628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
S7 edgeでは、できたんですけどねー。
おっしゃるとうり、予測にはでてきているので
初回だけ間をあけて打ちます。
英語キーボードは苦手ですwww(←これも打てなかった)
書込番号:21921694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Wi-Fiは常にモードオンの状態でモバイルデータもモードオンの場合はWi-Fiが優先されますでしょうか?
自宅に居るときは自動的にWi-Fiに接続されていますがモバイルデータをおふにしないとだめなのでしょうか?
書込番号:21915219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Wi-Fiが使える場面では、自動的にWi-Fiが優先されます。
手動でモバイル通信をオフにする必要はありません。
Wi-Fiが弱いときなど、まれにモバイル通信が優先されることもありますが、通常は心配ありません。
どちらでどれくらいデータ通信が行われているかは、本体の[設定]の"データ使用"などから確認できます。
時々チェックして、異常がないか見てください。
書込番号:21915461
4点

Wi-Fiが優先されます
ですがWi-Fi使用時に有りがちなトラブルとしては
最初はWi-Fiに繋がっていたのに途中からWi-Fi通信に不具合が起きた事に気が付かずにモバイルデータを消費してしまうことです
(スリープ時モバイルデータ通信をしない設定にしておけばいいと思いますが)
機種等により違いがあるかもしれませんが詳細はURLをご参照ください
https://mag.app-liv.jp/archive/83395
書込番号:21915576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiFi と モバイルネットワークの自動切り替えは『OFF』にし、
モバイルデータ通信は『常時 ON』
WiFi を使う時だけ、手動で WiFi を『ON』
にすれば良い、と思います。
私は、所有する全ての端末をそのように使っていますが、
自分が意図しないところでモバイルデータ通信してしまうことを防げますし、安定したデータ通信が出来ます。
書込番号:21919685
3点

皆々様
拙い質問文章に丁寧に答えてくださり本当に感謝致します。
ありがとうございました!
なるほどWi-Fiが優先されるのですね、実は15ギガのプランで家族でシェアをしておりましたが、よくよく調べてみると妻のスマホがWi-Fiが繋がっておらず、ホームランWi-Fi接続せずに動画などを見まくっていたせいでいつも月末になると1ギガを追加していました、でもこれで解決できて良かったです、改めて感謝致します!>モモちゃんをさがせ!さん
>にんじんがきらいさん
ありがとうございました!
書込番号:21948641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
XperiaXZからの機種変を考えています。
この機種ではFHDで実際にどの程度の時間、動画撮影が可能でしょうか? XZの場合、発熱で15分程度しか撮影できません。4Kについては書かれていましたが、FHDに関してはどこにもレビューがなく、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

4Kで余裕なので更にその下となるとバッテリーが切れるかフォーマットの仕様上の限界容量までに達するかストレージが満タンなるかまででしょう。
書込番号:21921145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三角ビーカーさん
コメントありがとうございます。この機種は発熱で、強制的に動画が停止してしまう事はないのですね。
これで安心して機種変ができます。
書込番号:21922148
0点

スマホは、2012年以降、SAMSUNG と LG の端末を基本にいろいろと使って来ていますが、
この両社の端末で、発熱による機能の一時停止や強制シャットダウンになった、と言う経験は一度もありません。
Z4 の、2015年のあの夏も、です。
書込番号:21923217
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。大変参考になりました。XZは使用してまだ1年ちょっとですが、
気温の上昇とともに発熱の問題から動作が重くなり、我慢の限界です.......
書込番号:21924242
0点

以前のスナドラではその傾向が高かったですね。今のCPUはそんな事はないです。(ただ真夏の車内に放置とか極端なことをすればサーマルスロットルが起きるかもですけどもはやあれは火傷レベルですからね)
書込番号:21924923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三角ビーカーさん
>モモちゃんをさがせ!さん
本日、ドコモオンラインで購入しました。サムスンはGALAXY S4以来ですので、楽しみです。
お二人とも、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21926617
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今はiPhoneを使っております
昔は、android派でしたが、
一年たてば、固まったり、重くなったりして
嫌気がさしてiPhoneに移動しました
現在、iPhone7ですが、そろそろ二年になるけど
絶好調ですが、
飽きてきたのでandroidに戻ろうかと
迷い中です。
最近のandroid端末はどうですか?
ちなみに、買うなら、ギャラクシーです。
書込番号:21892775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のハイエンドAndroidは固まりませんよ。
ここ最近のモデルの評価を見ればわかると思います。
書込番号:21892931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
信じてもいいですか?
ちなみに、日本製スマホは
昔の記憶からか、信用できなくて、、
買うなら、無難なギャラクシーをと
書込番号:21892989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬこ222さん
自分の場合は昨年iPhone 6 plusからGalaxy S8に変更(後にNote8に変更)してますが、動作が劇的に早くなり感動すら覚えました。
Galaxyなら無難だと思いますよ。
イヤホンジャックあるしiPhoneからの移行だとあまり関係ありませんが、SDカード使えるます。
カメラも優秀ですし、世界的に見ても評判は高いですね。
書込番号:21893030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
日本製のスマホで泣かされましたからね、
一年たたないうちに、固まったり、重くなったり
そうですね、ギャラクシーに、次あたり
かえてみようと思います
書込番号:21893210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬこ222 さん
私も初めて買ったNECのN-04Cには泣かされました。当時DSの店員もあまり知識がなく5回程交換しています。
それ以降XPERIAを使っていますがたま〜に固まったり、アプリが落ちたりしますが不憫には思っていません。
今の日本製スマホも十分使えると思います。
本当はXPERIA XZ2 Premiumを待とうかと思いましたがあまりにも不細工・重いで今回私もこちらの商品を検討しています。
今なら5000ポイントプレゼント+5400円クーポンのDM(6末まで有効)が来たので週末ショップでじっくり触り
オンラインで購入しようと思ってます。
ほんとGyraxy馬鹿にしてましたけどいい機種だと脱帽しました。食わず嫌いみたいなもんですね(笑)
日本製もこれくらい頑張ってもらえればいいのに。
書込番号:21894726
1点

なるほど、Note8は動作がiPhone並みに快適なのですね。
ところで電池持ちはどうですか?
iPhone7Plusですが、普通に使って4〜5日持ちます。
余り使わない時は一週間以上持ちます。
Note8も同様の使い方で一週間持ちますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21843983/
ここのNote8のスレでは負荷のかかるゲームなら数時間しか持たないようですが、これはiPhoneでも同じだと思います。
ゲームなどをせずたまにネットを見たりSNSで返信するなどライトな使い方だと 4〜5日持ちますか?
書込番号:21894983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
ここS9+のスレッドですよ?
あとあなたの普通は一般的な普通とは異なるので、
よくわかりません。
書込番号:21895030 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんでGalaxy S9+スレで、Note8の話題になるのかわかりませんが...とりあえず。
Note8の場合、夜フル充電しても朝には5〜7%くらいは減ってるのが普通です(AODや位置情報などはOFF)。そのため、ライトな使い方でも4〜5日は無理かと。
ちなみに今メインで利用しているのはNote8(docomo、au)とLG V30+とV20 PRO(docomo)で、先日フル充電からどのくらい減るか試しました。
3日ほど利用せずの待受状態でのバッテリー残量は、Note8が25%、LG V30+は72%でした(メールや各通知は受信)。
LGは使い始めると減り方は他社とあまり変わりませんが、使わないときの持ちは優秀です。
その他HUAWEI端末も使わないとそれなりに持ちますし、Galaxyは他社より減りが多少早い印象ですね。1日1回充電するので、別に気にしてませんが。
スペック表見るとNote8よりバッテリー容量が少ないS9での待受時間が大幅に伸びてるので、Note8含めた旧機種から改善されてる可能性はありますが。
書込番号:21895061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

S9+の内蔵バッテリーの容量からすると20000mAhクラスは欲しい所でしょう。そして出力も入力もQC2.0以上かPDに対応していて充電時間が速いほうが望ましいと思います。そういった観点では丁度今タイムセール中のAnker PowerCore Speed 20000が一つの候補かなと思います。ご検討下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ6M9PP/
書込番号:21884480
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
バイブのみのモードにしても気がついたらサイレントモードになっていて,
かかってきた電話に気づかないという事態が多発しています。
設定を確認したところ,
特に間違った点はみられないのですが,
原因にお心あたりがございましたら,
ご教示いただけないでしょうか。
0点

端末の『設定』項目で設定を終えた後、
改めて、本体の音量調節の物理ボタンで、音量を最小にしていませんか?
Galaxy の場合、突然サイレントモードが必要になった時のために、
物理ボタンが優先される仕様になっています。
私の検討違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21879189
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)