発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 4 | 2018年7月8日 03:36 |
![]() |
21 | 8 | 2018年7月3日 22:11 |
![]() |
3 | 6 | 2018年6月28日 00:50 |
![]() |
12 | 7 | 2018年6月27日 19:50 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2018年6月27日 19:15 |
![]() |
2 | 1 | 2018年6月26日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Wi-Fiは常にモードオンの状態でモバイルデータもモードオンの場合はWi-Fiが優先されますでしょうか?
自宅に居るときは自動的にWi-Fiに接続されていますがモバイルデータをおふにしないとだめなのでしょうか?
書込番号:21915219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Wi-Fiが使える場面では、自動的にWi-Fiが優先されます。
手動でモバイル通信をオフにする必要はありません。
Wi-Fiが弱いときなど、まれにモバイル通信が優先されることもありますが、通常は心配ありません。
どちらでどれくらいデータ通信が行われているかは、本体の[設定]の"データ使用"などから確認できます。
時々チェックして、異常がないか見てください。
書込番号:21915461
4点

Wi-Fiが優先されます
ですがWi-Fi使用時に有りがちなトラブルとしては
最初はWi-Fiに繋がっていたのに途中からWi-Fi通信に不具合が起きた事に気が付かずにモバイルデータを消費してしまうことです
(スリープ時モバイルデータ通信をしない設定にしておけばいいと思いますが)
機種等により違いがあるかもしれませんが詳細はURLをご参照ください
https://mag.app-liv.jp/archive/83395
書込番号:21915576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiFi と モバイルネットワークの自動切り替えは『OFF』にし、
モバイルデータ通信は『常時 ON』
WiFi を使う時だけ、手動で WiFi を『ON』
にすれば良い、と思います。
私は、所有する全ての端末をそのように使っていますが、
自分が意図しないところでモバイルデータ通信してしまうことを防げますし、安定したデータ通信が出来ます。
書込番号:21919685
3点

皆々様
拙い質問文章に丁寧に答えてくださり本当に感謝致します。
ありがとうございました!
なるほどWi-Fiが優先されるのですね、実は15ギガのプランで家族でシェアをしておりましたが、よくよく調べてみると妻のスマホがWi-Fiが繋がっておらず、ホームランWi-Fi接続せずに動画などを見まくっていたせいでいつも月末になると1ギガを追加していました、でもこれで解決できて良かったです、改めて感謝致します!>モモちゃんをさがせ!さん
>にんじんがきらいさん
ありがとうございました!
書込番号:21948641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

私は撮る枚数は少ない。
パソコンとつなぐのはソケットが痛みそうでやりたくない。
メール添付でパソコンに送ります。家でのWifi環境下だとデーター使用量も問題なし。
大量だとmSDカードが入るスマホなのでカードだけ取り出してパソコンに入れてコピーする。
書込番号:21936037
2点

>nwgn8008さん
>>>この携帯電話で撮った写真をパソコンに保存したいんですが
デスクトップPCなりノートパソコンに任意でのフォルダを作成しまして、そのフォルダへ”Galaxy S9+ SC-03K docomo”から
「Bluetooth(ブルートゥース)」で飛ばすってのはダメなんでしょうかね。
ワイヤレスですし手軽かと。
ブルートゥースでのペアリングは、検索などしてください。
書込番号:21936198
1点

うちはSDカード出し入れの方が、そちらのスロットの方が壊れやすそうに思いますが
そんなにやりやすくもないですから
データ通信可能な対応コード買ってPCと接続で、コピペでいいかと、対応コードについてはお持ちのPCの端子がわからないのでなんともですが、これがシンプルです
もちろんWi-FiやBluetoothで送る方法もあります
書込番号:21936215
2点

>nwgn8008さん
Wi-Fi スマホ 写真 転送
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2Ri8cBGnzlbfHoAh4CJBtF7?p=Wi-Fi%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E8%BB%A2%E9%80%81&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=wi-fi+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E5%86%99%E7%9C%9F+%E8%BB%A2%E9%80%81&at=&aa=&ai=q7EgIeRcTAiq5zlRIFFaZA&ts=15471
色々と手段あるようです。
書込番号:21936269
0点

数枚ならBluetoothでの転送やメールで送信などがおすすめです
ただ量が多いとワイヤレスは時間がかかるので画像をSDに保存してからSDを外部ストレージとしてパソコンとUSBで繋ぐか、SDを抜いてパソコンにセットすることをおすすめします
ただしSDをパソコンにセットする場合はパソコン側のカードリーダーが使用しているSDの規格に対応している必要があります
書込番号:21936349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nwgn8008さん
アイ・オー・データ機器にて、こんなんあります
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128576.html
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/wfs-sr03/
書込番号:21936397
0点

Galaxy S9/S9+で使えるかわかりませんが、こういうのもあります。
http://www.samsung.com/jp/support/convergence/sidesync/index.html
書込番号:21936420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
XperiaXZからの機種変を考えています。
この機種ではFHDで実際にどの程度の時間、動画撮影が可能でしょうか? XZの場合、発熱で15分程度しか撮影できません。4Kについては書かれていましたが、FHDに関してはどこにもレビューがなく、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

4Kで余裕なので更にその下となるとバッテリーが切れるかフォーマットの仕様上の限界容量までに達するかストレージが満タンなるかまででしょう。
書込番号:21921145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三角ビーカーさん
コメントありがとうございます。この機種は発熱で、強制的に動画が停止してしまう事はないのですね。
これで安心して機種変ができます。
書込番号:21922148
0点

スマホは、2012年以降、SAMSUNG と LG の端末を基本にいろいろと使って来ていますが、
この両社の端末で、発熱による機能の一時停止や強制シャットダウンになった、と言う経験は一度もありません。
Z4 の、2015年のあの夏も、です。
書込番号:21923217
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。大変参考になりました。XZは使用してまだ1年ちょっとですが、
気温の上昇とともに発熱の問題から動作が重くなり、我慢の限界です.......
書込番号:21924242
0点

以前のスナドラではその傾向が高かったですね。今のCPUはそんな事はないです。(ただ真夏の車内に放置とか極端なことをすればサーマルスロットルが起きるかもですけどもはやあれは火傷レベルですからね)
書込番号:21924923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三角ビーカーさん
>モモちゃんをさがせ!さん
本日、ドコモオンラインで購入しました。サムスンはGALAXY S4以来ですので、楽しみです。
お二人とも、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21926617
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

>yunyun0224さん
スワイプんして、下に伸ばしたら、右下に削除と出てきませんか。
そこを押したら、不要な物が削除できるかと。
書込番号:21925739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=21925669/
マルチは禁止みたいですのでどちらかは削除したほうがいいみたいですよ
書込番号:21925795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム次第なのかもですが
何かのアプリや設定で通知バーに表示の設定してるのでは?
中央から下、通知バー
中央から上、アプリ一覧
って認識がありますが。まあ本体設定次第だけど
書込番号:21925800
1点

一般的ではないブラウザを使っている、とかではありませんか?
それと、実際にお使いなのは、S9 なのか S9+ なのか、
はたまた、国内版なのか海外モデルなのか、
とか言う情報が不足しているように思いますが…。
書込番号:21925884
3点

承知しました
ご迷惑おかけしました。
書込番号:21925911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
少し消せないか触ってみます
書込番号:21925916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
こちらに機種変更を考えているのですが、151クーポン等は取得出来るのでしょうか?お得な機種変更の方法をお教え下さい❕
書込番号:21925182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミキミキミッキーミキミキさん
>>>151クーポンについて
既出な話題なんですがねぇ、過去の口コミ投稿なんぞを検索しないのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21913173/#tab
>>>151クーポン等は取得出来るのでしょうか?
クーポン取得の有無や多寡はケースバイケースでしょう。他の方々が30000をゲットしたんで、勇んでオレも!ってな
都合のいい話ありませんでしょうヨ。
>>お得な機種変更の方法をお教え下さい
”お得”の定義とは? キャリアのオンラインショップにて一括での機種代金の定価”111,456円”が、いくらになれば”お得”なんでしょうか?
発売日:2018年 5月18日 の端末を無料って考えてるのかな。
書込番号:21925241
6点

>ミキミキミッキーミキミキさん
ダメでした。
5年以上前に一度機種変更のときに使えたんだけど、1回使ったからもうダメなのかな?
それとも機種変更のタイミング(サポ割り期限が終わる頃)でないとダメとか?
よう分からん。
こんな訳分からんクーポンやる意味あるのかな。
だったら、最初から機種変更割引とかすればいいのに。
書込番号:21925423
3点

>ホフマン2号さん
僕は、4年前に151クーポンを20.000と30.000円貰ってからは、クーポンが貰えていません。
その時のクーポンで、端末購入サポート入りした端末に、毎年機種変更していますが、ドコモの各種割引とドコモショップに頭金を値引きさせて、端末を下取りに出したら、殆んどお金が掛かっていません。
今年は、大阪のビッグカメラの施策で、機種変更で、1台30.000円引きにして貰えました。
大型電器店のお得な施策に、巡り会うしか、安く購入できないようですね。
書込番号:21925490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>居眠り十兵衛さん
すみません❗
色々と他の書き込みも見てるつもりなんですが、最新の情報を知りたかったので書き込みしました。
>八咫烏の鏡さん
>ホフマン2号さん
皆さん、色々と教えていただきありがとうございます。
書込番号:21925615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミキミキミッキーミキミキさん
>>>色々と他の書き込みも見てるつもりなんですが、最新の情報を知りたかったので書き込みしました。
で、”お得”の定義とは?
書込番号:21925821
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
ポタアンと本機をUSB接続しようとしても一瞬接続はされるのですがすぐに「メディアデバイスの接続解除済み」となります
どなたか解決策ご存知でしょうか…
ポタアンとgalaxyの接続ですがOTG対応のmicro usbとUSB type Cのケーブルを用いています
書込番号:21921217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はS8+ですがポタアンに繋ぐと対象機器に充電すると表示されて使えるけどバッテリーがどんどん吸われていく、となって、それから色々ケーブル、変換コネクタを試しました。
症状はまちまちで認識すらしないもの、端子部に水滴がついていると表示されるもの、対象機器に充電するとは表示されるが実際はされずに使用できるもの等々。
typeCのOTGケーブルの規格がちゃんと定まっておらず中身がまちまちと聞きました。
恐らく本体よりもケーブルの方ではないかと思いますので、色々試すしかないと思います。
書込番号:21922337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)