発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年3月31日 19:18 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2019年3月31日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月30日 00:35 |
![]() |
20 | 17 | 2019年4月14日 20:16 |
![]() |
8 | 7 | 2019年5月8日 17:08 |
![]() |
6 | 6 | 2019年3月31日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
bixbyボタンに別な割り当てをしたくてbxActionsというアプリを入れて色々試して見ましたが設定できません…。
無音スクリーンショットというアプリを入れてbixbyボタンに無音スクリーンショットを割り当てたかったのですが、S9+でbixbyボタンに別な機能を割り当てている方がいっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:22570598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今、レノボの moto z2 play を使用しています。 格安SIMでOCNモバイルONEで音声通話、SMS付きで契約しています。
moto z2 playのバッテリーの減りが速くなり、1日使ってったら50%にまで落ちてました。
Twitterを昼休みに閲覧するだけですが、バッテリーの寿命が来たかな?とおもっています
ネットでGalaxy S10+発売とのうわさが浮上していて、ストレージ128GBを購入したいのですが、
キャリアからしか販売されないみたいです。
SIMフリー版が国内版で発売されるのはないようです。
自分は、仕事とプライベートでは眼鏡がかわるため顔認証はしないです。
ファーエイから液晶内指紋認証がSIMフリーで、販売されてますが、あまり買う気になりません。
ここで質問ですが、仮にGalaxy S10+がドコモオンラインshopで発売され、新規契約で端末代を一括払いで購入し、
直ぐに解約し 今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
また、ドコモのウェブサイトで Galaxy S9+ を調べたら、 nanoUIMという言葉がありました。
nanoUIM=nanoUIMという見解でよろしいでしょうか。
Amazonでは、S10+がSIMフリーで販売されていてますが、輸入品のためか評価は低いです。
赤ロムのことも心配していますが、…どうせ買うなら国内正規品で新品が欲しいです。
最後に質問ですが、S9+では、画面下(ステータスバーというのかな?)に ← □ などが表示されていますがこれは消すことはできますか?
長文失礼しました。 S10+が発売されない限りわかりませんが、事前準備として質問しました。
1点

>今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
>SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
OCNモバイルONEはドコモ回線MVNOなので、ドコモ端末はSIMロック解除せずにAPN設定すれば使えます。
>nanoUIM=nanoUIMという見解でよろしいでしょうか。
nanoUIM=nanoSIMで合ってます。
ドコモはなぜか、○○UIMという名称にこだわってる感じです。
>最後に質問ですが、S9+では、画面下(ステータスバーというのかな?)に ← □ などが表示されていますがこれは消すことはできますか?
画面下のボタンは、ステータスバーではなくナビゲーションバーです。
縦長ディスプレイになったS8/S8+、Note8、S9/S9+、Note9、Feel2共通ですが、ホーム画面では消えません。
各アプリ利用画面では、ナビゲーションバーの常時表示と非表示から選択できます。非表示にした場合は、必要なときに下からスワイプで表示可能です。
日本市場ではS10/S10+が投入されますが、おそらくS10/S10+も同じ仕様になると思います。
書込番号:22569577
2点

>びいたろうさん
分離プランの開始とともに発売されると思うので
どのようなプランになるのか分かりませんが
それを見てからでいいのでは?
端末の値引きがあって1年(2年)縛りだと即解約は
キャリアが損(損は無いと思いますが儲からない)をすることも
考えられるので、高額な違約金は設定できない
事になっているのでブラックリスト行きになる可能性もあります。
どういう形になるのかは分かりませんが・・・
SIMフリーで売られる可能性は僅かでもあるかもしれません(当初はまずないかも)
□○△はジェスチャー機能も使えると思います。
適当な場所を上にフリックする感じですね。
書込番号:22569610
0点

SIMフリーに参入するならもっと早い段階で参入すべきだし、ソニーやLG同様にサムスン日本法人はキャリア市場重視なので、国内向けSIMフリー端末の発売の可能性はかなり低いでしょうね。
日本市場ではフラットで比較的コンパクト、さらに一番廉価なGalaxy S10eは投入しないっぽいですし。SIMフリーに参入するなら、これが一番良さそうな機種ではありますが。
ドコモ及びau向けのGalaxy S10、Galaxy S10+のみの発売になりそうです(確定ではないけど、おそらくRAM 8GB/ROM 128GB版)。
書込番号:22569616
2点

>ここで質問ですが、仮にGalaxy S10+がドコモオンラインshopで発売され、新規契約で端末代を一括払いで購入し、
>直ぐに解約し 今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
>SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
本体がdocomoで、格安SIMもdocomo系の場合はSIMロック解除とか無くても使えるよ(APNという接続設定が必要:厳密には違うけどIDとパスワードのようなものを入力しないと使えないと思えばいい<初回のみ)
もし分離プランになって本体が定価購入のみになったとしても、新規契約で即解約の場合はなんらかのペナルティ(ブラックリスト入りなど)はありそうな気はするけどね
>自分は、仕事とプライベートでは眼鏡がかわるため顔認証はしないです。
Galaxyの顔認証は使ったことないけど、今どきの顔認証だったらメガネの有無&種類の違うメガネくらいで認証できないとかないと思うけどね
書込番号:22569652
1点

>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
返信ありがとうございます。 1つきになるのは「ペナルティ」です、どんなペナルティが課されるでしょうか。
>端末の値引きがあって1年(2年)縛りだと即解約はキャリアが損(損は無いと思いますが儲からない)をすることも
>考えられるので、高額な違約金は設定できない
>事になっているのでブラックリスト行きになる可能性もあります。
ずっと前ですが、大学時代料金滞納が2回ほどあります、でも支払いはすぐに済ませました、社会人になってボーダフォン→ドコモ→ソフトバンクでキャリアを転々としましたが、審査はすんなり通りました。
>もし分離プランになって本体が定価購入のみになったとしても、新規契約で即解約の場合はなんらかのペナルティ(ブラックリスト>入りなど)はありそうな気はするけどね
ブラックリストがとても気になります、ブラックリストに名前が載るとどうなるのでしょうか? 子供がドコモを使ってるので心配です
ドコモオンラインショップで料金シュミレーションしました。。。画像添付します。
赤線のところが気になります、シュミレーション時は、端末代一括払いで指定しました。
自分の考えでは、とりあえず一括払いで購入し、2か月ほど契約し解約金を払えば、ブラックリスト・ペナルティは免れるのではないかと思います。
どうでしょうか?
キャリアはとても高くてとても勿体ないです。 OCNモバイルは、データ繰り越し可能で、本当に安く助かっています
皆さんの情報提供をお待ちしております。
返信は遅くなるかもしれませんが、すみません
書込番号:22570258
0点

シミュレーションは24回払いになってますね。
一括を選択したはずが24回割賦になっていたというパターンでは?ちゃんと一括だと添付画像になります。
またシミュレーションでは選べませんが、12回割賦もあります。
ブラックリスト入りだと新たに契約できないなどがあるので、即解約はどうかなとは思います。
最低半年は利用すべきかなとは思いますが、今後契約しないならまあ考え方次第でしょう。
またドコモで定価購入するのであれば、発売後に出てくる未使用白ロムも選択肢に入れてもいいのでは。
書込番号:22570330
3点

補足
dokonmoさんが書き込みされてる「ジェスチャーで操作」ですが、Android 9 Pieが提供されてるNote9、Note8、S9/S9+で機能追加されてるので(S8/S8+、Feel2もおそらく同じになる)、日本で発売されるS10/S10+も対応してくると思います。
また一部訂正になりますが、Android 9 Pieが提供された機種では、ナビゲーションバーの表示/非表示が端末設定から削除されてます。
この機能が仕様変更され「ジェスチャーで操作」として新たに搭載されてます。
書込番号:22571767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今朝から指紋認証が使えなくなりました。
購入から、5ヶ月程です。
設定の生体認証の指紋認証を選択すると、「指紋認証にエラーが発生しました。再起動してください」と表示され、指紋の再登録もできません。何度も再起動しましたが、同じ状況です。
前にも2度同じ現象が起こり、1度目はドコモショップへ持ち込み、メーカーへ修理に出し、初期化したら治ったとの事で返却されました。
2度目は、いくつかアプリを消したり、端末のメンテナンスの最適化、再起動を何度か繰り返していたところ、治りました。
そして、今朝になり、また指紋認証ができなくなりました。アプリを消したりと色々試し、セーフモードでも起動してみましたが、治りません。
初期化すれば、治るのかもしれませんが、また同じような事になるたびに初期化するのは面倒です。
指紋認証を一番使用するため、とても不便です。
同じような現象になったことがある方は、いらっしゃいますか?
対処方法がわかる方がいれば、教えて頂きたいです。
書込番号:22563897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sh10さん
Docomoへ修理に出しても、どうせ初期化されるのだから、初期化しても良いかな、と思いますが、
そのままdcomoに持ち込むのが一番かと思いますよ。
ちなみに私はLG V20PRO→V30+を使ってますが、LG端末に比べるとサムスンの指紋認証は速度・精度ともにイマイチですね。
妻がS8を使ってますが、たびたび登録してある指紋を削除して再登録しないと、認証失敗します。
S9になってだいぶマシになりましたが、LGの2016年モデルV20PROの方が精度・速度とも上だと思います。
ところで、私がV20PROを使っていた時、2日程指紋認証失敗は3度ほど起こった後に、指紋認証出来なくなり、端末の設定→セキュリティ項目から指紋認証に関する項目が全てなくなったことがありました。
痕跡すら残ってなかったので、DSに持ち込んだ際、店員からは「実は最初から指紋認証付いてないんじゃないの?」と疑われたほどでした。
結果的にはメーカー修理となり、背面パネルの不良ということで、パネル交換で復活しました(やはり購入3〜4ヵ月めで以降は問題ありませんでした)
まあ、LGの場合は指紋センサーと電源ボタンが一体になっているので、劣化しての不良と思われますので、センサーが独立しているGALAXYとはまた違うと思いますけど。
書込番号:22563936
0点

>AS-sin5さん
本日、DSに行ってきました。今回は初期化だけでなく、内部の基盤も見るようにと、店員さんがメーカーへ言ってくれたようです。
bixbyボタンを他の機能に割り当てるアプリや睡眠解析アプリを入れていたのですが、原因の可能性はあるのでしょうか?プリイン以外のアプリを1個ずつ削除しても、指紋認証は直らなかったのですが...。
LGの方が精度が良いんですね。次に購入する時は、LGも視野に入れてみます。
書込番号:22567019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

Galaxyメンバーのコミュには、本日10〜かも?って記載されてますが無かったですね
書込番号:22561607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日、明後日でS9/S9+にAndroid 9 PieへのOSアップデートの提供が開始されなければ、Note9、Note8を含めて早くて4月中の提供でしょう。
au版と同じ時期にWi-Fi認証をAndroid 9 Pieで通過してますが、最終的にいつから提供を開始するかはキャリア次第ですから。
ドコモの場合はOSアップデート提供開始日の午前10時にならないと案内がでないので、当日にならないとわからない部分でもあります。
ショップなど販売店には事前に情報が入ってる場合もありますが、基本的に利用してるユーザーはドコモの提供開始のプレス発表を待つしかないので。
書込番号:22561765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoでも本日からandroid9のバージョンUPがはじまりましたね(^o^)
ただ今、アップデート開始しました。
書込番号:22590144
1点

やっときましたね。
夜自宅でアップデートします。
書込番号:22590230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突然すみません。無事アップデート完了しました。
ビルド番号ですがドコモの確認してぐさいの番号とちがうのですが私だけでしょうか?同じ方いらしたら教えてください。
失敗ですかねえ?私のビルド番号はMU1BSC2みたいになってます。何かわかるようでしたら教えてください。
書込番号:22590262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もバージョンアップ終了です。
まだ、具体的な詳細判りませんが処理速度が早く成った気がします。ビルド番号は、添付写真の通りです。
書込番号:22590345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございました。私もそうなので安心しました。ドコモのホームページがSC03KOMU1ARK1が最新ビルドとなっていたのでもしかして失敗と思ってしましました。 ありがとうございました。
書込番号:22590367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラのプロモードは、使えませんね。
真っ暗です。添付写真は、プロモードでフラッシュ焚いて撮影しました。他のモードは、普通に撮せますがプロモードだけ真っ暗になります。
書込番号:22590892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彰0215さん
おはようございます。
プロモードでの撮影はISO感度やシャッタースピードを調整しないと綺麗に撮れない仕様になっています。
書込番号:22591671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そう言う事ですね。やってみたら大丈夫でした‼️
前のバージョンの時は、普通にプロモードで撮影出来ていたので壊れたかと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:22591809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彰0215さん
どう致しまして。
お役に立ててなによりです。
書込番号:22592108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜アップデートしましたが、今のところ不具合もなく、快適です。
書込番号:22592164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モノより思い出さん
こんにちは。
私も今のところ不具合なく使用しています。
書込番号:22592369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんこんばんは。
バージョンアップしましたが、ほぼ不具合もなく快適です。
ただ、スローモーション動画撮影時に、ピントを合わせたい場所をタッチしてもピントが合いません。
画面をそちらに向けて待っていれば合うことは合うのですが、任意の場所にピント合わせが出来ないのは少し不便です。
同様の方いらっしゃいませんか?
書込番号:22595495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然、トラブルは無いですね。
他キャリアより遅かったのは、他でトラブルがあったバグ修正をしてたのでしょうね。今の所は、サクサク快適に動作しています。
書込番号:22596708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしていろいろ仕様が変わったりしてるようですが、自分が一番気になった(良い意味で!)のが、純正のクリアビューカバーつけて、純正の非接触充電してるとき、充電中や着信を知らせるLEDが非常に見やすくなったことです。
今までは暗くて目視するのは困難でしたが、今回のアップデートで非常にLEDが明るくなり見やすくなりました!
書込番号:22601890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
今auは乗り換えでgalaxys9(scv38)やiphoneXRやiphone8とかは投げ売り状態で色々キャンペーンやってるところがあると思いますがgalaxy9+(scv39)は在庫無いところばかりです…
S10が発表されてますし、もうS9(scv39)出回らないんですかね?
もっと早く動いてたら乗り換えでお得に買えたのに買えたとにと後悔の念で一杯です…
scv38はメモリが4gbなので処理速度は8と変わらない(S8は持ってます)気がするのとバッテリーの持ちも9+ (scv39)には及ばないと思いまして…
note9だと大きすぎるしまだ高いですし…
s10が仮にキャリアから出てもその頃には端末代金高騰しそうですしね…
書込番号:22557957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S9+はドコモ版はすでに生産終了してますし、おそらくau版も流通在庫くらいだと思います。売れ筋のGalaxy S9については、今現在も生産終了になってません。
旧モデルのGalaxy S8+についてもGalaxy S8よりも早く生産終了していて、年度末には在庫を探してる方がいましたね。
auオンラインショップなら、今現在「チタニウムグレー」は在庫がありますね。
Galaxy S10シリーズは、未発表ながら日本キャリア向けにはGalaxy S10/S10+が投入される予定です。
価格設定としてはGalaxy S9/S9+と変わらないか、ちょっと高いくらいになる気はしますが、完全な分離プラン導入になれば毎月の割引はなくなりますね。
まあ端末価格自体の割引が禁止されるわけではないので、キャリアも何らかの割引施策を実施する可能性はありますが、現時点ではどうなるかわかりませんし。
書込番号:22557991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au の場合、S8+ も S9+ も、実店舗では11月下旬に MNP 一括 0円になり、
一気に在庫が捌けてしまいましたね。
書込番号:22558520
4点

本日乗り換えてきました。
ただ、先週土曜日にEDIONで話聞いて在庫なかったので発注して取り寄せという形でした、ビックカメラでは在庫あるだけで終わりと言ってました
書込番号:22572058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月に機種変更して良かったです。
アップデートしても不具合はありませんでした。前の機種Galaxy A8の下取りキャンペーンで10,000円もらいました。
書込番号:22624491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新が来月なので、ここ数日でauショップをいくつか回ってます。
どの店舗も普通にありました。来月なら無くなっても入るって店員さんは言ってたんですが・・・。
生産終了って本当なのかな??オンラインショップは確かに販売終了してますね。
S9+を候補に入れてるので来月まであると良いのですが・・・。
書込番号:22626948
0点

[追記] 不安になって合間にまたいくつか店舗回ってきました。家電量販店型ではS9+は在庫限り(だけど、ほぼ売り切れ)が殆どで生産終了だそうです。ショップも同様ですが、再入荷は名言はできませんと言われました(が言ってるのと同様)。S9はどこのお店もまだ余裕があるようでした。さて私は間に合うかどうか。
書込番号:22653410
0点

Galaxy S9はドコモ、auともに生産終了にはなっておらず、現在も販売中モデルになりますからね。
S8+のときもでしたが、下半期のNoteシリーズと画面サイズ的に被るというかサイズが近いし、元々調達数もノーマルSに比べたら少なめのはずなので、早めに生産終了になるんでしょう。ちなみにS8+では、ドコモよりauが先に生産終了になってました。
S9に関しては、S10/S10+発売後もしばらくは並行して販売されると思います。
過去機種だと、S6/S6 edge発売時のS5、S7 edge発売時のS6/S6 edge、S8/S8+発売時のS7 edge、S9/S9+発売時のS8が並行して販売されてました。もちろん例年通りとは限りませんが。
ドコモはGalaxy S10、S10+、Foldの3機種、auはGalaxy S10、S10+、Fold、A30の4機種投入の可能性が高いです。
書込番号:22653435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
バージョンアップを考えていますが、仕事上、標準ダイヤルアプリの自動録音機能が外せません。
バージョンアップ後も、今までどおり使えているかどうか、皆さんの情報をいただきたいのですが、よろしくお願いします。
因みに、今、できている事は
1、電話を掛けた時、掛かってきた時の音声(相手、自分)自動録音
2、録音ファイルに、電話相手の名前(連絡先アプリに登録済みの場合)、日時の表示
3、標準の連絡先、またはダイヤルアプリで名前を指定した場合、最下段に、通話履歴の表示
以上です。
書込番号:22556510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


個人的にはAndroid9はまだ様子を見た方が良いと思います。
特にキャリアモデルは
GALAXYとかAndroid9にして具合が悪くなったとかの書き込みもありますから
一番多いのはXperiaですが昨日の書き込みでも数件は書き込みがありました。
今の状態に満足であれば無理やり上げる必要も無いのでは?
書込番号:22556578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone seさん、早速の返信ありがとうございます。
確かに、今のままで不具合がないのですか、セキュリティーの事もあるし今後Android 9に上げざるをえない時も来るのかなと思うのです。
また、フリーの電話録音アプリにおいて、3月8日以降、Google playのプライバシーポリシーの変更の為、録音機能がまともに使えなくなった、という報告が続出しており、今後、iPhoneのみならず、Androidにおいても電話が録音できなくなるのか!!と、残念な気持ちで…。
書込番号:22556593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3007さん
Android9にUPDATEしましたが、通話ソフトの設定を見ると通話を録音という設定があり、通話の自動録音という設定があります。
この機能は使用していませんが、問題なさそうですよ。
書込番号:22570974
1点

ありがとうございます。
この録音機能の為にiPhoneから機種変更した事もあり、とても気になっていました。
書込番号:22570983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3007さん
お役に立ってよかったです。
Galaxyは痒い所に手が届く機能が色々あって便利ですね。
些細なことですが、私はスマホを目覚まし時計に使っており、祭日のアラームを除外する機能があってとても助かってます。余計なアプリを入れずにこういう機能があるのは素敵です。
書込番号:22570995
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)