発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2020年4月27日 15:38 |
![]() |
15 | 2 | 2020年3月12日 16:30 |
![]() |
113 | 6 | 2020年3月8日 18:38 |
![]() |
6 | 3 | 2020年4月24日 10:48 |
![]() |
38 | 2 | 2020年3月3日 11:38 |
![]() |
46 | 5 | 2020年3月8日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今まで、YouTubeを全画面で見ていた時、ホーム画面に戻りたい時、ホームボタン付近を強く押し込んだら、反応してホーム画面に戻れていたのですが、アップデート後?から反応しなくなりました。
今は、ホーム画面に戻るためには、一度スワイプしてホームボタンを表示させてから、ホームボタンを押さないと戻れなくなってます。
アップデートの影響なのでしょうか?
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
4点

感圧式ホームボタンの設定がオフになっているのではないでしょうか。
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→"ホームボタンの押し込み"で設定が出来ます。
書込番号:23295333
16点

>sky878さん
返信、ありがとうございます。
感圧式ホームボタンの設定をしてみたのですが、ダメでした。
もう少し、模索してみます。
ワンタッチでホーム画面に戻れたので、とても便利だったのですが…
書込番号:23298065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そよ風丸さん
もう解決されてるかもしれませんが、設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ホームボタンの押し込み…ではないですか?
そこを有効にしYouTubeアプリの全画面再生でホームボタンの位置あたりをやや長押しして指を離したら、ブルブルっと本体が震えて(この辺りの押す長さなどは設定の追い込みによるかもしれませんが)ホーム画面に戻りましたが…違いますかね?
参考になれば。
書込番号:23301903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
すみません…よくよく見ると同じ事書いてました。
失礼しました。
書込番号:23301940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もAndroid10にアップデートしてから効かなくなりましたが、設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー内のジェスチャーで操作に一旦設定し、またナビゲーションボタンに戻すと効くようになりました。
ただ、再起動するとまた効かなくなるので毎回この操作が必要です……バグっぽいですね。
書込番号:23328281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そよ風丸さん
私は解像度をWQHDからFHD+に落とすことで解決しました。もし、高解像度にしていたら落としてみると解決するかもしれません!
もし違ってたらすみません!
書込番号:23357089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
アップデート後、携帯の電話やLINE電話が通じなくなり相手の話は聴こえるのですが、私の話し声が相手に聴こえない事が多くなりました。Wihiが原因かと思い、切っても同じです。皆さんは、通話は大丈夫ですか?ドコモに持って行った方が、良いですか?
書込番号:23280203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯電話の基本機能ですから、
docomo shop で、スタッフの目の前で状況を再現し、それでどうするか、の相談をされる方が、確実なのではないか、
と個人的には思います。
書込番号:23280219
11点

ありがとうございます❗1度ドコモに見て貰います。
書込番号:23280249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
この端末はDSDV端末にすることはできますか?
デュアルSIMデュアルVoLTEのことです。SIMカードスロットを買えば出来ると噂をきいたのですが、どこ探してもありません。
噂だけでしょうか…ご存知の方いればSIMカードスロットを購入できる場所などもご教示ください。
書込番号:23271701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版は対応してます。国内版は聞いたことはありません。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/galaxy_s9/?genre=simfree&l=l
書込番号:23271738
17点

端末そのものがデュアルSIMに対応してないので無理ですよ。
使いたければ海外版のデュアルSIMモデルを購入することですが、日本仕様無し(おサイフケータイ、テレビなど)、対応周波数が国内キャリア向けではない、技適が無いなど制限あります。
書込番号:23271740 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
海外版でもシングルSIMモデルがあるため、仮に海外版を購入するならサムスンメーカー型番末尾がDSのものを選ぶ必要があります。
例えばGalaxy S9+のメーカー型番はSM-G965○ですが、
国際版だとSM-G965F シングルSIM、SM-G965F/DS デュアルSIM
中国版だとSM-G9650/DS デュアルSIM
となってます。
韓国向け(SM-G965N)や米国向け(SM-G965U)などもシングルSIMです。
国内版はキャリア型番だけのイメージですが、ドコモ向けはSM-G965D、auはSM-G965Jというメーカー型番がちゃんとあります。
海外版を国内で利用する場合、日本仕様がなく技適もないですし、全てにおいて自己責任なのは変わりません。
書込番号:23271831 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

その噂の出所(でどころ)は何処なんでしょう?
日本が、「リサイクル」の美辞麗句のもと、ペットボトルや古紙を押し付けていた東南アジア諸国が、
CO2 排出の環境問題から受け入れを拒否するようになってから、
行き場を失った古紙が国内で溢れ返り、原紙の価格が半年で 50%も下落していたのに、
根拠の無い無責任なデマで日本国中に迷惑をかけ、
おかげで、日本の製紙メーカーは業績向上…。
そもそも、SAMSUNG Galaxy の、「SIM スロット」だけ、なんてどこでも買えません。
「SIM トレイ」ならあるかも知れませんが。
その前に、国内版・Galaxyの SIM トレイそのものは、海外版と同じ造りです。
結論。
SCV39 は DSDV端末には出来ません。
書込番号:23272007
22点

ちゃんと理解されたのか、コメントしてから解決済みにすればいいのに...。
聞くだけ聞いて解決済みにする方、割りと多いですね(^^;
書込番号:23273219 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん>モモちゃんをさがせ!さん
失礼しました!初めてでよくわかってませんでした。ありがとうございます!理解できました!別の端末の購入を検討したいと思います。トリプルスロットのおサイフケータイがあるものはないようですが…
書込番号:23273298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

こんにちは。
私も同じような現象で悩んでいます。
SONY WF-1000XM3を使用しているのですが、android10にアップグレード後、曲によっては、低温が歪んだような音になり、
また、曲の途中、音量が上がったり下がったりします。
これは、docomoのほうで修正をしてもらわないと直らないのでしょうか?
書込番号:23270748
3点

私もapt-xで使ってました。
投稿を見て久しぶりに確認しましたが(言われるような現象はあるのでしょうが)あまり音の違いがわからなくなってるので、音質の違いはよくわかりませんでした。
この端末はドルビーATMOS、音質の年齢別設定、真空管アンプ風効果、音場、グライコなど複数の音質設定が用意されており、それらが重なりBluetoothレシーバーへの過大入力につながっているなどあるかもしれません。
その設定を見直す、再生アプリを変えてみる…など試してみて変わらなければアップデートに期待したいですね。
Bluetoothのペアリングやり直しなどのマニュアルにあるあまり期待できない解消法も一度試してみるなどもいかがでしょうか。
役に立たない書き込み失礼しました。
書込番号:23273437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>枕と布団さん
私もアップデート後に音質が悪くなって困りましたが、「音質とエフェクト」の「AdaptSound」をオフにすることで解決しました!
おそらく、アップデート前はBluetooth接続時はAdaptSoundが無効になるような仕様だったのが、アップデート後は無効にならず、音質悪化の原因になっているんだと思います!
もし改善されなかったらすみません!
書込番号:23357103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
昨日、画面を見ると アップデートの指示
端末確認したら無事アップデートされました。
細かい機能が追加されたみたいですが、
これから試してみたい。
以前と比較してバッテリー持ちはどうなんでしょう。
13点

本来は2月提供開始予定だったんですが、なんらかの事情があったのか3月にずれ込みました。
また午前10時のOSバージョンアップ提供開始直後に一時提供見合せになり、夕方に再開されてますし、2月26日から提供されているau版含めいくつかの不具合情報もあります。
ドコモの場合、仕様変更や削除される機能などほとんど案内してないため、auの案内を見るとわかりやすいと思います。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202002-scv39/
「OSアップデートにおける機能追加・変更内容・削除項目について(6.3MB)」というPDFで詳細に掲載されてます。
書込番号:23263807 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
10にアップデートしたあとから普通にweb閲覧してると背景の画面が白から黄色っぽく変わるんですが何の影響ですかね?
以前はこんなことなかっんですが…………。
明るさセンサーで明るくなったり暗くなったりはありましたが急に画面の色合いが変わると気持ち悪いです。
書込番号:23257785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひゃくえさん
自分も同様です。画面の設定を色々変えても、現象変わらず。何とかならないでしょうかね。
書込番号:23261750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>たぁーぼぉさん
返信ありがとうございます。
固有症状じゃなくて他にも症状が出てる方がいて逆に安心しました(笑)
アップデートの不具合ですかね。早く改善してもらいたいですよね。
書込番号:23261864
6点

>ひゃくえさん
別件ですが、bluetooth接続のイヤホンの音も不安定(音量が微妙に上下する)になりました。また音質も悪くなった気がします。今回のアップデートは何だか悪いことの方が多い気がしますね。
書込番号:23262311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いろいろ試した結果ですが、画面の色温度が不安定な件は「明るさの自動調整」をOFFにすることで安定しました。
また、bluetooth接続のイヤホンの音の不安定・音質劣化の件は、自分の使用している再生ソフト「Galaxy Music」の「Adapt Sound」の年齢別設定が原因だった様で、「OFF」にしたら元に戻りました。(ちなみに今までは「30〰60歳」に設定していましたが、特に問題はありませんでした)今回のアップデートで自動調整関連の設定に不具合?が出ているみたいですね。現状特に問題がなければ、アップデートはおすすめしません。
書込番号:23271315
6点

>たぁーぼぉさん
やっぱり今のところそれしか対処法はありませんかね?
センサーオフにしたら夜中に画面開いた時が眩しくて(笑)
寝る前に暗くしといたらいいんですけどね。
書込番号:23273264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)