発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 4 | 2019年2月22日 00:23 |
![]() |
7 | 5 | 2019年2月24日 13:03 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年2月18日 22:08 |
![]() |
3 | 5 | 2019年2月17日 21:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年2月4日 11:15 |
![]() ![]() |
238 | 33 | 2019年11月28日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
個人的には少し不満です。
前のバージョンでは、「起動中のアプリケーション一覧画面」でリスト表示出来たのに、今度のバージョンからは出来ず、「セキュリティホルダ」を使い終わった後に、一覧画面を見ると「セキュリティフォルダ」の内容が一部見れてしまいます!
「セキュリティフォルダ」を使い終わった後や、見られたくない内容(仕事メールやデータなど)のアプリを使い終わった後は、直ぐに消さないと「起動中のアプリケーション一覧画面」で一部の内容が見れてしまいます!
以前のバージョンでも表示を変更すれば見れてしまったのですが、リスト表示にしておけば、内容までは分からなかったので、個人的には凄く良かったのですが…
これでは、せっかくのセキュリティフォルダの役目を果たしていない気がします。
書込番号:22483228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もアップデートするかどうか迷っています。バッテリー残量が数字で出ないとか時計の午前午後表示が無くなるとか細かい所が気になってしまって…
書込番号:22483360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー残量が数字で出ないのはデフォルトであって、設定から表示できるのでは?
書込番号:22483736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

バッテリー残量はデフォルトで出ないけど変更で変えられますし、
アップデートしてもその設定は引き継がれていました。
ただ、自分はアイコンの白枠を消す設定が見つけられませんでした。
android8.0より一部、新デザインではないアプリアイコンに白枠が出るようになり、
8.0の時は設定で枠を消せたのですが、9.0にしたら復活。
設定自体が以前の場所からなくなっていました。
書込番号:22483983
19点

「セキュリティフォルダ」の内容については、一度端末をロックしたら「起動中のアプリケーション一覧画面」では、内容は見れないようになるみたいですね。
でも、「セキュリティフォルダ」以外のアプリについては、一度端末をロックした後でも、普通に見れちゃいますね。
私も、以前はリスト表示にしてパッと見は内容が分からないようにしてたので同感です。
以前のようにリスト表示が出来るように改善して欲しいですね。
書込番号:22484550
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
まだすぐにはわからないかと思いますが、アップデート後のバッテリー持ちはいかがでしょうか?
書込番号:22482266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 9 pieにアップデートしたら、スクリーンショットで、ブラウザ等上から下まで長い場合にスクロールキャプチャ出来る機能が上手く使えなくなりました(TT)
下にスクロールボタンは出るのですが、押してもほんの少しだけスクロールして、それ以降はスクロールボタンがグレーになって押せなくなりました。
この症状は僕だけでしょうか?
書込番号:22489007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ1日しか経っていないので、何とも言えませんがバッテリー持ちはそんなに変わったイメージはないですよ🙂
書込番号:22489041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好奇心に負けて、アップデートしたら、昨日から悲惨なことになってます。
最初は何もありませんでしたが、昨夜から電話のショートカットが使えない。それをタップすると、他のアイコンやアプリも無反応で開けなくなる。選択状態?そしてすべてフリーズ。
何きっかけか不明ですが、ホーム画面全体が青い選択状態の色になる。
またはブラックアウトの様に真っ黒(ステータスバーだけ表示)フリーズ。
指紋認証も出来ず、壁紙のみや、ブラック画面でホームが表示されない。
ホーム画面に別アプリ使用してますが、解除されたり。
上記は、再起動などでもかわりません。
まだ色々試してみますが、他にも色々あるかも…
書込番号:22490414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードダイヤルは、アンスト&インストで解消されましたが、他は、様子を見ないとわかりません。
書込番号:22490462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au

日本キャリア向けS10シリーズの発表及び発売は5月の連休明けくらいだろうから、すぐには値下がりしないでしょう。
というか今は分離プランメインですから、機種変更の値下げはあまり期待はできないとは思います。
生産終了して在庫処分になれば、店舗によっては条件次第で安くなる場合はあるかもしれません。
ちなみにドコモ版は生産終了していて、オンラインも在庫なしになってます。
前機種のS8+はドコモ/auともに年末年始で生産終了して、年度末には在庫を探してる方もいました。いつ生産終了になるかわかりませんし、生産終了すれば流通在庫だけになるので、機種変更されるなら早めがいいかもしれません。
まあ、明後日早朝にS10シリーズがグローバル発表されるので、スペックを見てからでもいいかもしれませんが。
書込番号:22476583
2点

>まっちゃん2009さん
早々の返信ありがとうございます
20日らへんの発表で値下がりするものだと勘違いしていました
今週中に機種変してきます
ご丁寧な返信ありがとうございました!
書込番号:22477125
1点

Galaxy S10シリーズは早い地域では3月から発売開始になると思いますが、明後日早朝の発表はあくまでもグローバル向け発表です。
日本市場ではキャリア仕様で開発されたキャリア端末になりますし(ドコモ、auは発売確実)、サムスン日本法人が独自に発表することはなくキャリアの新機種発表待ちになります。例年通りなら5月連休明けの発表が濃厚です。
ちなみに過去には、例外もありました。
2015夏モデルのGalaxy S6/S6 edgeでは、サムスン日本法人が4月上旬に独自発表会を開催、キャリア(ドコモ、au)がそれに合わせる形でプレスリリースを出し、同月末には発売開始という例外はありました。
書込番号:22477179
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
GALAXYを使うのは初めてなので、キーボードについて質問させて下さい。
以前使用していたAQUOSはキーボードの絵文字、顔文字ボタンを右にスライドさせると、連携引用の項目が出て、定形文を使用できました。
今回のGALAXYはキーボードのどこを探しても定形文を見つけ出せません。
仕事上多く使うので無いと困ります。
どなたか教えてくれませんか?
あまり機械に強くないので、このような質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:22472281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトでは、存在しません。
一度使った語句・文節は、そのあと、それの一文字目と同じ文字を入力すると、変換の候補として表示されますが、それではダメ、ですか?
Galaxy や LG 始め、国外メーカーの端末では、メーカー間で若干の違いはありますが、標準の仕様ですので、
「困る」と言われても、困ります…。
書込番号:22472449
0点

>スレ主さん
>>仕事上多く使う
機種変の度に操作感が変わるのはマズいのでは?
Google日本語入力やATOKなど、サードパーティのIMEをおすすめします。定型文や辞書のデータを次機種に渡せますしね。
Google日本語入力は定型文機能ないので、マッシュルームでaNdClipなどのコピペツールを呼び出すことになります。
変換の賢さならGoogle、使いやすさ機能の豊富さならATOK、でしょうかね。
マッシュでいいなら、GALAXYのキーボードでも使えるんじゃないでしょうか。
書込番号:22472591
1点

スレ主さんのご希望内容と違ってたらすみません、
Galaxyキーボードの設定→スマート入力→よく使うフレーズ
で、読みと単語を登録出来ます。例えば「メアド」と入力した時に「xxx@aaa.com」が候補として出てくるように出来ます。
私も長年AQU0S使ってましたが、Galaxy(Note9ですが)に乗り換えました。
書込番号:22473784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
AQUOSはS-Shoin入力を、GalaxyはGalaxy入力を利用しています。
AQUOSは定型文引用ができたというのは、S-Shoinの独自仕様によるところが大きいです。
(Galaxy入力は、iWnn日本語入力をカスタマイズしている形になっていますので、iWnnの操作法を調べてみるといいかもしれません。)
iWnnにもマッシュルーム機能はもともと存在しておりますが、メーカーに提供されているものにも存在しているはずなのですが、端末メーカーによってはマッシュルーム機能自体が無効になっていることもあります。
ただ、iWnnもかなり前に開発を終了している日本語入力になりますので、現時点で連携アプリとしては、Google Play上から消えています。
定型文の読み出し機能の代わりとしては、Galaxyキーボードを利用するのであれば「定型文」を「ユーザー辞書」に登録して、ユーザー辞書からデータを読み出す。
または>こえーもんさんが書かれていますが、定型文を呼び出す機能を持つATOKを利用するという手もあります。
ATOK for Androidの登録単語・定型文・Myコレを利用する
https://www.justsystems.com/jp/users/atok/android_pro/about_pro.html#data_inherit
もう一つの手段としては、定型文アプリを利用する。
定型文+アプリ起動
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.himemogura.teikei
(参考資料)
Android用の日本語入力アプリを8系統28種ずらーっと並べて簡単に解説してみました (2017年版)
http://dz11.hatenadiary.jp/entry/2017/08/01/233334
書込番号:22473850
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>北海のタコさん
>gomasaraさん
>こえーもんさん
皆さんお答え頂きありがとうございます。
マッシュルームからできました。
GALAXYキーボードではありませんでしたが、キーボードを変えたらできました。
まだ句読点の位置や、文字消去の右側、左側からなど不慣れではありますが、定型文が使えたらなんとかなりそうです。
皆さん教えて頂きありがとうございました!!
書込番号:22474645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au

画面の縦横比がテレビ画面と違うのですから、原理的にフルスクリーンになりませんよ。
無理矢理やれば、上下が切れます。
書込番号:22442127
0点

>P577Ph2mさん
アカウント変わってすみません。
上下切れてもいいので拡大(フルスクリーン)出来るのでしょうか?
書込番号:22442145
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
緊急です…。すごく困ってます。
au店頭でsimロック解除手続きをし、他社simを入れて再起動をかけたのですが他社simを使うのに必要らしい、設定の「simカードの状態を更新」がグレーアウトして選択できません。。。現在ネットワーク接続がありませんという状態になってます。
どなたか解決法を知ってる方はいませんでしょうか。入れてるsimはbiglobeです!NMP転送手続きも完了してます。
12点

シムカードの状態が更新されていません。シムロックを解除する作業が必要です。シムを差し替えた後、Wifiに接続後 シムカードの状態から更新ボタンをクリックすることで、使えるようになります。あと一歩です。
書込番号:22428103
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>tsutom8さん
どちらの方法も試しましたがだめでした。「simロックの状態を更新」がグレーアウトしています。
書込番号:22428108
0点

au shop 店頭で、SIMロックの解除はされているんじゃ…。
書込番号:22428111
6点

↑また見当違いな書き込みをしてしまいました。
書込番号:22428134
4点

>丸い山さん
一つの可能性としてですが、今接続しているWiFi経由ではauのサーバーにアクセスできない(インターネットへの経路のどこかでアクセスが遮断されているなど)状態かもしれません。
別のWiFiスポットなどに接続して試してみることは可能ですか?
書込番号:22428147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMロックの状態でステータスが「許可」になってるので、おそらくSIMロック自体は解除済みだと思いますけどね。
そもそもau回線の事業者で利用するにはSIMロック解除すら不要ですが、SIMを入れた状態でAPN設定して接続できないというのが。
端末側の問題か、SIM側の不良またはBIGLOBE側でのMNP切り替え手続きがまだなのかなどいろいろ考えられますけど...。
書込番号:22428152
10点

>丸い山さん
店頭で高い手数料を払って解除してもらったことだし、再び店頭に持って行ってサポートを受けるのが確実かもしれません。料金を払った利用者にはサポートを受ける権利があるように思えますが。。
ところで、新しく契約したBIGLOBEのSIMは、タイプDではなくタイプA(auの4G LTE回線を利用したサービス)ですか?
書込番号:22428179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIM挿したときに出るはずのアンテナアイコンが出てないですね。
まっちゃん2009さんが書いてるように、SIMの認識がされていないのでは?
もう一度取り出して挿し直す。
他に端末があれば、SIM自体の問題かどうかの切り分けができるんですが。
書込番号:22428217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさんの言う通りアンテナマークがないですよね。丸の中に斜線が入ってるマークは通信出来ない、SIMが認識されてませんね。
SIMカードが裏表逆とかは考えられませんか?SIMトレイが逆に入ってるとか…。もしくはちゃんとSIMが入ってないか…
MNPしたあとじゃauショップ行っても
対応してくれるかどうか…
書込番号:22428338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で、
元の au の SIM を挿して通信・通話出来るなら、
biglobe側での、切り替え作業が終了していない、
と言う可能性も…。
書込番号:22428347
18点

先の書き込みはBIGLOBEのau網を利用する前提で書き込みしてます。
mineoやUQ mobileの場合、LTE SIMとau VoLTE対応マルチSIMを間違えたというパターンが時々ありますが、BIGLOBEの場合はau網はマルチSIMのみなので間違うことはありませんからね。
BIGLOBEのドコモ網の利用だとしても、SIMを認識しないのは変だと思います...。
APN設定ができたということはSIMは入ってるっぼいですが。SIMがない状態ではAPN設定すらできませんし。
端末自体はauなので、すでにau契約がなくても対応はしてもらえるはずなので、切り分けできない場合はSIMロック解除手続きをしたauショップに行かれた方がいいのでは。
書込番号:22428352
14点

>まっちゃん2009さん
>APN設定ができたということはSIMは入ってるっぼいですが。SIMがない状態ではAPN設定すらできませんし
確かに。あとは解約した方のSIM挿しているとか。
書込番号:22428423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>あとは解約した方のSIM挿しているとか。
ああ、その可能性もなきにしもあらず、ですかね。
書込番号:22428425
7点

「MNP開通手続きを実施後、転出元のSIMカードが使えなくなった(圏外表示である)ことを確認してから、SIMカードを入れ替えて端末を再起動してください。その後、APN設定を行ってください。端末によっては、数回再起動が必要となる場合があります。」
と、biglobe は申しております。
一般的な MNP は『維持型』で、転出先の開通作業が完了するまで、転出元の契約は活きています。
今一度、au の SIM を挿してみることをお勧めします。
書込番号:22428453
14点

たくさんの回答ありがとうございます。
先ほど放置して作業しておりましたところ、何故か無事につながっておりました。
原因はわからず、MNPの開通も昨日電話で確認しているのでできてたものと思われます。
よくわかりませんが無事につながってよかったです!お力添えありがとうございました^^
書込番号:22428465
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
先日別スレでAPN設定しても通信できない→転入先事業者でのMNP切り替え作業が完了していなかったというのはありました。
書込番号:22428472
10点

あら、時間差で解決されたようですね。
SIMロック解除自体はauショップの手続きで完了していた(ステータスが許可の時点ですでに解除されてる)→BIGLOBE側でのMNP転入作業が昼過ぎに完了した→結果使えるようになった
という感じかな。
書込番号:22428491
10点

おや、解決されたのですね。
因みに、au の場合、
解約した SIM でも、アンテナピクトが立ち、電波を探します。
一定時間探して、アンテナ左上が一旦「×」になり、そしてまた、電波を探します。
但し、解約済みなので、電波は遮断されていて、電波強度は、
「0」
です。
書込番号:22428526
17点

解決されて良かったですね(^^)
書込番号:22428597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「simカードの状態を更新」を見つけられずここにたどり着いて、無事項目を見つけられました。
多分SIMロック解除とAPN設定は別口だと思います。
書込番号:23075042
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)