発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年7月8日 00:51 |
![]() |
11 | 8 | 2018年7月13日 14:31 |
![]() |
14 | 8 | 2018年7月7日 14:33 |
![]() |
9 | 4 | 2018年7月4日 00:01 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月3日 00:23 |
![]() |
3 | 3 | 2018年7月24日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
画面オン時のLINEの通知が細長く表示されるのですが
Xperiaをつかっていた際は長方形で幅広めの表示がされていました。これを変える方法が知りたいのと
画面OFF時バイブがなって通知が来たのはわかるのですが画面の点灯はせずに電源ボタンを押すとポップアップが表示されています。
上記2点とても不便なので変更する方法があれば
教えていただきたいです…。
書込番号:21948534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
カメラをプロモードにしたとき、ISOの切り替えボタンとBixby の起動ボタンが被ってしまっており、ISO切り替えをしようとする度にBixby が起動してしまいます。
どなたか、解消法ご存知ないですか??
書込番号:21947956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的には自動の時以外はBixby Visionボタンは非活性の認識です。
リーセントキーから全て終了するか再起動してからプロモードを選択しても重なりますでしょうか?
書込番号:21955491
2点

プロモードでカメラ立ち上げたけど、ISO変更のタッチボタンも、Bixbyの物理ボタンがどう干渉するんですか?
私のはぜんぜん問題ないので、何か画面設定次第で干渉するの?
書込番号:21955639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あ、Bixby Visionのボタンってことですね?
Bixbyは物理ボタンなのになぜに干渉するのか悩んでました。
私、Bixby Vision使っていなかったから気が付かなかった。
書込番号:21958628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはプロモードにするとBixby Visionのボタンは非表示になりますね。自動モードの時には出現します。
一度、再起動してみたらどうでしょう?
書込番号:21958642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
再起動、してみましたけどダメでした。
プロモードのとき、非表示になるんですね。
設定から探してみましたがわかりませんでした。
書込番号:21958651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像ありがとうございます。
何かと競合して上手くBixby visionが終了出来ていないのではないでしょうか?
以下を試していただけないでしょうか?
@リーセントキーから全て終了
Aカメラ起動(自動モードのはず)
B数秒待つ
Cこの自動モード画面でBixby visionを押下して起動
D戻るキーを押下して終了しますか?→OKを押下
E再び自動カメラモードに遷移するのでここでプロモードへ切り替え
上記でも被りますでしょうか?
書込番号:21959630
2点

>takarkunさん
出来ました!!
ご指摘の手順で解消です!!
本当にありがとうございます。
書込番号:21960051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
設定の高度な機能の中で、このスマートアラームというのがあり、ONにしています。
スマホを置いてある状態で不在着信があった場合など、持ち上げるとバイブで教えてくれる機能のようですが、まったく振動しません。バイブ機能自体は、着信時とか他のところでバイブは動作しているので問題ないかと思います。
一応、純正の手帳型のクリアビューケースを付けています。取り外して確認もしようとしましたが、かなりきつくというかぴったりはまっていて壊れるのが怖くてそのままにしています。ケースをしてると分からないほど微弱なのでしょうか?
通常のバイブはケースを付けていても十分感じてます。
1点

微弱のバイブ?それじゃバイブの意味がない
取説通りに設定してできないなら
邪魔してるソフトがある
はずれ個体
欠陥品
購入店に調査させて納得のいく説明させる
書込番号:21946894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートアラートですかね
持ち上げた瞬間、一瞬振動って挙動で、カバーしてても判るレベルと思いますよ、note8での事ですが
しばらく、この機能の事知らなくて使ってて気付いたというか、ちょっとの間なんの振動か悩んだくらいです^^;初galaxyでしたので
書込番号:21946942
1点

以下の手順でできるかも。
設定→アプリ→右上のメニューボタン→標準アプリ→電話アプリ→ドコモ電話帳or連絡先(サムスン純正)のどちらかにチェック
クリアビューカバーがきつめというかピッタリなのは、過去機種からですよ(S Viewカバーなどもそうでした)。緩めで簡単に外れるようではケースの意味があまりないと思います。
書込番号:21946949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正しくは、スマートアラームではなく、スマートアラートですね。
書込番号:21946953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
ドコモ電話窓口で聞いたら通常のバイブより弱いと言われてたので、ケースが振動を吸収しちゃって手に伝わらないレベルなのかな、と思ってしまいました。担当からもケースを外して確認してみてくださいと言われてたので。
初Galaxy購入して1ヶ月弱なのでプリインとLINE、天気程度のアプリしかインストールしてないので、他のアプリが邪魔してるとも思えないのですが・・・。
書込番号:21947146
0点

>京都単車男さん
あ、ご指摘の通り、スマートアラームではなくスマートアラートでした!
Galaxy純正カバーなので、純正アクセサリーが本体の機能を妨げるとは思えないし、ガラケーに比べたらバイブは弱くなったとはいえ、カバー程度でバイブが分からなくほどだったら、肌に直接触れてないと気がつかなくなってしまいますもんね。
ただ、不在着信や未読メールなどを知らせてくれるLED通知(青で5秒ごとに点滅)があるかと思いますが、カバーを付けてると、間近で見てようやく分かるほどのうっすら青く光るだけなので、最初はなんで点滅しないのかずっと分からないままでした。カバーを開けてスリープさせるとはっきり青色の点滅が分かるし、その状態からカバーをしても若干弱くなるとはいえ、きちんと認識できるレベルです。
はっきり分かってはないけど、もしかするとカバーをしてると光センサー?が周囲が暗いと誤認して、色の明るさを弱くしてるのかなぁと・・・。自分では勝手にそう思ってるのですが、これはちょっと不便でもあります。カバーのセンサー部分だけでも透明にすれば良いんだろうけど。でも、カバーしてる時点で、何も見えなくなってしまうのが普通だから、それならカバ-型じゃないものにするか、カバーを開けて確認しろってなっちゃうのかもしれませんね。
書込番号:21947167
0点

>まっちゃん2009さん
教えて頂いた設定で無事解決できました!
標準アプリ→電話アプリが、「連絡先」になっていたのを「ドコモ電話帳」に変えたらバイブするようになりました。
電話もドコモのアプリを利用しているので、ここを変更しないとダメだったんですね。ケースを付けたままでも十分分かるレベルのバイブでした。
今までずっと他のメーカー端末を使ってきて、今回初めてGalaxyに機種変更した次第で、使いこなせてない状況です。
取説みても簡易すぎて、初めての人にはなかなか難しい。それだけ高機能で細かく設定できるので、使いこなせるようになればとても便利だし、逆に他の機種になったらGalaxyではできたのに・・・ってなりそうです。
ドコモの人にも聞いたけど結局分かりませんでした。
バイブ機能の問題、ケースの問題ってな感じで。本来ならドコモの人がこうしたことを教えてくれたらいいのでしょうが、いろんな機種があって、今のような高機能で細かい設定があると把握しきれないのでしょうね。
ここでお答え頂いた方のように、Galaxyユーザーの方が一番分かってると思いました。
実は、購入直後に、ドコモメールの通知音の音量が変更できず、購入したショップや電話でセンターに確認したのですが、症状の確認はできて、着信音の音量で変更できるようになってます・・・とのことでした。仕様が変わったのかな?ぐらい曖昧な回答。確かに着信音の音量にドコモメールの通知音の音量が依存していました。でも、S8以前の機種は電話は着信音、メールは通知音になってるのに、S9から急に仕様変更したのかとそう理解するようにしてたら、ドコモメールアプリのアップデートで解消されて、通知音の音量は通知音に変わってました。どうやらドコモメールのアプリが調整されてなかったみたいです。
書込番号:21947196
2点

Android 8.0にOSアップデートしたGalaxy Note8、Galaxy S8/S8+、最初からAndroid 8.0のGalaxy S9/S9+でスマートアラートが動作しなくなった場合の方法ですね。Android 8.0との相性みたいですよ。
取説が簡易ですべての機能の紹介、使い方が記載されてなのはGalaxyだけではないですが、他社メーカー含めもう少し独自機能などを詳細に紹介してほしいものです。
まあ、キャリア監修の取説なので、あまり詳しくは期待できませんが(^^;
書込番号:21947269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
全アプリを表示させるためには,ホーム画面を上下にフリックと取説には記載されていますが(https://www.au.com/online-manual/scv38/m_03_00_04.html#1096),下にフリックしても上にフリックしても全アプリが表示されません(ファインダーというものは表示されますが)。
いわゆるアプリボタン(ドロワー)(このボタンを押せばインストール済みのアプリが全表示されるもの)というのはS9+では表示されないのでしょうか。
ホーム画面はギャラクシーホームを使用しています。
3点

全アプリ表示で1画面に収まらない場合は、左右フリックで表示(ページ切り替え)できるのでは?
また、アプリボタンを置く方法(ホーム長押しまたはピンチイン→ホーム画面設定→アプリボタン→アプリボタンを表示)もあります。
ホームの仕様としては、昨年のGalaxy S8/S8+/Note8と変わってないと思います。
書込番号:21938680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
S8+では「アプリボタンを置く方法(ホーム長押しまたはピンチイン→ホーム画面設定→アプリボタン→アプリボタンを表示) 」で出来るようですが私のS9+ではアプリボタンの表示がないのですが・・・。皆さんのS9+では出ますか??
書込番号:21938868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面設定が「ホーム画面のみ」になっている場合、「アプリボタン」の項目が表示されません。
「ホーム画面とアプリ画面」に設定を変更することで「アプリ画面グリッド」と「アプリボタン」の項目が現れるかと思います。
書込番号:21938869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっしゃるとおり、ホーム画面とアプリ画面で出てきました!!「ホーム画面だけ」でアプリ整理してたので、またやり直しですが、この1日のモヤモヤを解消していただきありがとうございました!!
書込番号:21939509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
待受画面からGoogle検索をタップして
画面が切り替わってからキーボードが表示されたり
表示されなかったり 又は表示されて1〜2秒後に表示が消えたりします 故障ですかね?
キーボードはGalaxyのキーボードです。
書込番号:21937553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
本日リリースのアップデートが自動でダウンロードされていたので、早速インストールしました。
Bruetoothイヤホンの音が、明らかに良くなったように感じます。
セキュリティも6/1付になっていました。
書込番号:21937186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetoothの音質向上は嬉しいです。
ですが、僕のは、ノイズはまだまだ聞こえます。。
とくに、wear(ウォッチ)を繋げていると酷いです。
wearの電源を切ると、少し良くなりますが、ノイズレスの音にはならなく、もっと音質向上してほしいです( 。゚Д゚。)
(s7edge s8+ s9+どれでも同じで、イヤホン変えても、曲を変えても同じです。)
書込番号:21943914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>。。。ぴ〜。。。さん
私のS9+はGear S3 Classicと常時接続の状態で、音楽を聞くときは逐次Cheero CHE-615で接続しています。
混雑している駅のホームや構内では、イヤホンの左右の接続が切れるときがよくありますが、電車の中や歩いているときは、ノイズも無く快適に聞けています。
接続の質やノイズは、アプデの前後では変わらないように感じます。
書込番号:21955415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わおわおーさん
gearを利用されているんですね。
私は、以前はモトローラ社、今はFOSSIL社のAndroid wearを利用しています。
ただ、wearとの接続を切っても、細かいノイズは聞こえるので、ずっと悩んでます。。。(もう諦めてますが)
S6edgeから毎年買い換えながらGalaxyを愛用してますが、唯一Bluetoothの音質だけはXperiaの方が勝ってると感じております。
イヤホン(またはカーオーディオ)を変えても、変わらず、音楽のソースを変えても、S6edgeのころからこの音質なので、wearが一度でも繋がるとダメなのかもしれないです。
工場出荷状態に戻して、wearを繋げなければ、それなりに良い音だったと思いますので。
gearにしてみようかと少し思いました(^ー^)
書込番号:21985465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)