発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年10月13日 09:46 |
![]() ![]() |
34 | 22 | 2018年10月11日 19:26 |
![]() ![]() |
566 | 1 | 2018年10月8日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2018年10月8日 08:47 |
![]() |
4 | 2 | 2018年10月7日 21:20 |
![]() |
3 | 0 | 2018年10月7日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
よく比べられてるp20が今安いですよね。
何で競って値下がりしてくれないのでしょうか。
この機種が欲しいけど、高いのであっちを買ってしまいそうです。。一括五万くらいで買えないですかね?( ´͈ `͈ )
書込番号:22179248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待つしかないのでは?
書込番号:22179330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>porte26さん
>よく比べられてるp20が今安いですよね。
>何で競って値下がりしてくれないのでしょうか。
購入サポートや割引内容を決めているのはdocomo。一括価格などの最終な販売価格を決めているのはショップ。
Huawaiとサムスンが販売数を競っている訳ではないので、どっちが売れてもdocomoやショップは問題なし。
ただ、ベストなのは全ての端末をなるべく高い価格で、在庫を減らしていくことですから。
いずれにしても、「一括」にするなら売り切るためで、5万とか中途半端な価格にしないでしょう。
まして現行機種のハイエンド(しかもアンドロイドのフラッグシップ)なので、実質価格下がれば、ほっといても売れる次期でもありますし。
まあ、例年のパターンではNote9が出て、11月末から12月にかけて、実質価格が1度下がり、生産終了の年明けに一気に下がるでしょうね。
今使ってる機種に不具合がなく急がないなら、あとは欲しい気持ちと価格をどこで折り合いを付けるかでは?
書込番号:22179483
0点

ありがとうございます。今料金システムが複雑で計算とか大変ですよね。。(>_<)
年末にそのようなことがあったんですね!
もう一回端末触って年末まで待つか考えてみます!
ただauにも同じ機種があって悩みますね!
auは、1番安くて月々3000〜4000円で一括三万?くらいで買えると言われましたが、ちょっとそれが安いのか勉強不足で分かりませんでした。。
書込番号:22179504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
日ごろは大変お世話になっております。
見出しの件につきまして、来月更新月を迎えるため思い悩んでおります。
乗り換える場合のメリットデメリット留意点等をご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

メリットもデメリットもOSがAndroidです。
OSが違う
書込番号:22169151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneのメリットSIMフリーにすれば何処のキャリアにも使えます。
docomoの場合SIMフリーにしても他のキャリアはエリアが狭くなる。
docomoご禁制のアプリが消せないのでストレージを無駄に使う
書込番号:22169852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hideborn6912さん
使い勝手が良くなる反面、文字変換で不快になる恐れがあるのではと思っちゃったのです。
たけしまと入力して、変換したら独島になるからです。
書込番号:22170008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hideborn6912さん
本機種は、所有してませんが。NOTE8
・メリットとしてはバッテリー持ちがかなりいいです。
・カメラが綺麗
・かなり持ちやすい。
・デメリットは、OSアップデートは少ない。少なくて1回多くて3回程。
・Edge部分は、あんまり使わない。
てBixbyは、あまり使わない。
とかですかね。
書込番号:22170055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
ありがとうございます。auの場合には、何か不都合はありますか?
書込番号:22170146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドッピュンコはんさん
ありがとうございます。貴重なご意見をいただき、びっくりしています。参考になります。
書込番号:22170150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネット見ろさん
ありがとうございます。OSが変わっても、使い勝手はそんなに変わらないでしょうか?
書込番号:22170154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、SoftBankのiPhone 7からauのこの機種に乗り換えました!昔、Androidも使っていたので特に操作には問題なし。とにかく下記につきます❗
画面大きく見易い
画面キレイ
ネット早い(Wi-Fiも4Gも)
全体的な動作がサクサク
iPhone 8と迷ったのですがこちらの機種が安かったので変更しましたがとても満足してます!
ざっくりですみません…
書込番号:22170636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回線契約の 2年縛りと、端末を購入する際の分割 24回とは別のものです。
現在が docomo とのご契約中で、かつ、Galaxy S9+ にこだわりがなければ、
現在、大手家電量販店では、SC-02K, HW-01K, SO-01K、店舗によってはさらに、SH-03K が、今後 2年間継続利用するものとして、機種変更で 実質 0 〜 5,184円です。仮に、iPhone 7 が月々サポート適用で、あと 1〜 2 回残っていたとしても、今機種変更しても損はないと思います。違約金はかかりませんし、何ヶ月後には、「更新ありがとうポイント」が 3,000 P 貰えます。docomo の キャリアモデル同士なので、SIM を交互に差し替えて使える = iPhone 7 も Android も、両方の使えます。
最近の林檎って、やけに発色が良いと思ったら、有機栽培の『銀河』と言う品種で、将来的には『金星』と言う新種も出るそうな…。
書込番号:22170674
2点

↑
スレ主さん、SCV39の事に付いて聞いてるんだけど?
乗換含め検討している見たいだけど?
ドコモの機種変更は関係あるのかな?
相変わらず、家電量販店巡りでお忙しいそうですね?
他のスレ含め意味不明なトンチンカンなスレばかりですね!!!!
大丈夫ですか?
書込番号:22170728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ごみクズ乞食さん
すいませんauでしたね勘違いしてました。
>hideborn6912さん
auならGALAXYをSIMフリーにしても他社キャリアはバンド1しか使えなくなると思います。
UQ かau回線を利用した格安SIMしか使えなくなる可能性があります。
それはdocomoのGALAXYも同じです。
iPhoneはどのキャリア版をSIMフリーにしてもエリアは満遍なく使えます。
SIMフリーを前提にしてるならiPhoneを私は推します。
中古に出してもAndroidと比べたら買い取り幅が小さいのも利点です。
書込番号:22170927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がじゅさんさん
そうなんですね!
やっぱり画面は大きくて綺麗な方がいいですよね。
データ移行とかもそんなに難しくないのでしょうか?
書込番号:22171117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
auで機種変更するつもりです。
分割も今月で終わるのですが、iPhoneは高くて手が出ないので浮気しようと思いました。
書込番号:22171125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごみクズ乞食さん
ありがとうございます。
ネット回線の都合もありますので、auで機種変更するつもりです。
いろんなご意見が聞けて、勉強になります。
書込番号:22171129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
SIMフリーのことまでは想定していませんでした。
とても参考になります。
書込番号:22171134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ、お疲れ様です。
データ以降はやはりちょっと面倒ですがGoogleと連携したりして特に問題なく出来ました!
LINEのアカウントも問題なく出来ましたが、トーク履歴は戻せないようです。これは自分の知識の無さかも知れませんがOSかわると引き継げないとどっかに書いてありました。
書込番号:22171317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がじゅさんさん
ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:22171568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hideborn6912さん
多少違って来ますが、すぐに慣れるので。全く大丈夫だと思います。
個人的主観ですが。
書込番号:22173261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネット見ろさん
ありがとうございます。
食わず嫌いをやめて、前向きに検討したいと思います。
書込番号:22173462
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au

私もずっと同じ状態で悩んでいて、初期化したりしてみましたが解決せずでしたが、どうやらスマホケースに入れていた交通系ICカードと警備会社のICカードのどちらかが原因のようでした。警備会社のICカードのほうが悪さをしていたと思います。
ケースから出すと症状がでないことから、おサイフケータイの機能を起動しないように設定し直したら改善されました!
書込番号:22169478 スマートフォンサイトからの書き込み
169点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
先日、s7エッジからs9+に機種変更しました。 
最近になって分かったのですが、Galaxyのホーム画面にあるアプリ『ダイヤル』だけが不在着信などがあったときに付く、アイコンバッチが付きません。スターテスバーには不在着信は残るんですけどね… 
今まで、ホーム画面を出して『ダイヤル』にアイコンバッチが付いてるのを見て不在着信を確認してたので、たまに見落としてしまいます。 
通知の設定を確認したり、自分でわかる範囲は色々試してみたのですが、結局分からずじまい… 
サムスンに問い合わせて、『ダイヤル』のキャッシュやデータを消去したり、セーフモードを試してみたりしたのですが…結果アイコンバッチは表示されず。 
ちなみに、ドコモの『電話』アプリはアイコンバッチが表示されます。 
書込番号:22167627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
とてもはりやすく、感度もあげたら良くなり滑りも良いです。
ダブルストロングというガラスフィルムをつかってますが素材は日本製?なのかしりたいです。わかる方教えてください。
書込番号:22166392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本製かどうかが、重要ですかね。
日本でこの手のガラスを作っているのは、旭硝子(AGC)くらいしかありませんし、もし旭硝子製なら、堂々とそう言いますよ。
ダブルストロングなんてセンスのない名称を使っているのは、ラスタバナナだけですが、おなじ名称(double strong glass)を使ったガラスは、中国の新センにある賢達信息技術というOEMメーカーが注文を受けています。
おなじ物かどうかはわかりませんが、一枚70円程度。AGC製ガラスを使った別製品は110円くらい。
それが日本に入ってくると1枚1000〜2000円になります。
ちなみに、新センは中国最高、言い換えれば、世界最高のテクノロジー先進地域です。
また、滑りが良くなるかどうかは、表面のコーティング加工次第ですから、素材がどこ製かは関係ないです。
書込番号:22166680
2点

返信ありがとうございます。テレホンリースにも確認のメールしました。 Zenfone5つかってたころはラスタバナナは中国製でした。Amazonで3542円します。私が買ったケーズデンキでまけてもらって2050円でした。色々な知識ありがとうございます。
書込番号:22166692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
質問失礼いたします。機種変して三日目ですがラスタバナナのダブルストロングのガラスフィルムをはってタッチ感度をあげたのですが充電の持ちはわるくなるのでしょうか?
書込番号:22166375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)