発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 14 | 2018年12月4日 15:52 |
![]() |
44 | 8 | 2018年5月24日 13:25 |
![]() |
108 | 13 | 2018年11月27日 21:12 |
![]() |
26 | 8 | 2018年6月6日 16:16 |
![]() |
7 | 4 | 2018年5月21日 07:27 |
![]() |
2 | 5 | 2018年7月12日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
>ひじきゆみさん
>>>ネットで噂になっている黒つぶれの現象
手元のGalaxy S9+ SC-03K にそんな噂あるなんて知りませなんだ。エヴィデンスをお願いします。
書込番号:21844998
1点

ディスプレイの端がタッチに反応せず、暗い映像を観ると不鮮明になるとの事です。この現象が噂だけならこの機種購入したいです。
書込番号:21845072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひじきゆみさん
>>>この現象が噂だけならこの機種購入したいです。
個体差での話じゃないのかな。エヴィデンスって噂でもアリなのかトリヴィアでした。
根拠と噂って同義なのね?
書込番号:21845174
1点

ネットの噂をそのまま信じるのではなく、
docomo shop, 家電量販店に実機が展示されているので、
ご自身の目でお確かめになられては、如何でしょうか。
紙に対する印刷ではないのに、黒つぶれなんて…。
書込番号:21845263
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
祝休日にわざわざ家電量販店をハシゴしてまでの意欲ないので口コミ投稿なんでしょう。
>>>docomo shop, 家電量販店に実機が展示されているので、
触ってましたら、すぐさまフロアでヒマしてるスタッフが寄ってきますので、鬱陶しいのではないのかな。
大阪難波のビックカメラやヤマダって、端末の前に立って観てるだけで寄ってきます。
何らかの不具合あればキャリアの端末なんで、ショップに持ち込めばいいだけの話です。
キャリアモデルなんで最寄りのdocomoショップに持参がお約束です。
スマホのカテでの常連さんもしたり顔で口コミ投稿してますし
書込番号:21800003 一般常識みたいですよ。
昨今の一般常識も範疇が広すぎて手当するのが困難になってきてるのに、常連さんはさっすがです。
書込番号:21845289
0点

書込番号:21845371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんも、ここでの返信の反応を見てから、最終的に自身の目で実機を確認されるのだと思います。
契約時にショップに行かれるでしょうから、その時確認しますよね?(オンラインショップで購入じゃなければ・・・笑)
で本題ですが、5/18の発売日に購入してから頻繁に使用しておりますが、明るい場所だろうが暗い場所だろうが、ディスプレイに不具合など全くありません。
因みに、意図的にディスプレイの明るさをメチャ明るくしたり暗くしても問題ありません。
むしろ、有機ELは綺麗だなと、感心する事はありますが。笑
私も購入前にネットでこういう記事を見ると心配・不安になると思いますが、この現象があるとするなら個体差だと思いますので、もしスレ主さんがご購入後に、不運にもこの不具合に巻き込まれたらショップで新品に交換してもらうだけです。
ショップの対応が悪ければ、ドコモ本社に電話して「技術的な事を聞きたいのですがショップでは対応できないとの事で、ショップにドコモ本社の技術の人に聞くから帰るわ。と言って今こうして電話しているんだけど、技術の人を電話に出して下さい。」と言って、代わって電話出た人に事情を話せば、大抵ドコモ本社からショップに(多分お叱りの)連絡が入って、手の平を返したように大変丁寧な対応をしてくれると思います。笑
ショップ店員は「それは対応出来ないルールになっています」としか言わない・言えないので、その言葉を鵜呑みにして損をしませんように。
こういうのをクレーマーと言う人もいますが、相手はビジネスマン(ビジネスウーマン)なんだから、こちらもビジネスライクに折衝するのが当然かと。
あ、本題からかなり脱線しちゃいまして申し訳ございませんでした。m(__)m
書込番号:21845555
4点

断言調で話してるならともかく、噂の真意を確かめに来てる人に対して決めつけてると思いこんでエビデンスは?と客観的に見れば嫌味のような返しをするのはいかがなものかと思いますね。
確かに証拠は大切ですがそのような態度はコミュニティを衰退させますよ。
書込番号:21845977
7点

#たーさん のリンク記事を読むと、まず、S9/S9+には販売地域によってCPUが違うこと、そして電池持ちが悪いと言われてるもののCPUはサムソン製のものであって、日本で販売されているスナドラではないということ。黒つぶれにしても、今のところ発売直後とあってユーザーも少なく、そうしたスレも立ってません。もしかすると、黒つぶれもCPUに起因してるのかもしれず、それなら日本発売のものは関係ない?
ま、黒つぶれにしても症状が出ていることは分かってるわけで、日本発売時には何らかの対策をしてることに期待しつつ、対策してないにしても検査で不良品が市場に出ないようにすることもできるでしょうし、ある意味、日本が先行発売になってないことが幸いですね。
私も今回arrowsからの機種変更を考えています。
というより、故障によって急遽機種変更せざるを得ない状況です。理想は同じarrowsなんだけど、もうハイエンドじゃないし夏モデルは出ない。そうなると、XperiaかGalaxyなんだけど、Xperiaはまだ出てないし。あ、でももうすぐ発売か。
書込番号:21846041
3点

黒潰れとバッテリーの持ちが悪いというのが今のところのネガ評判ですか。
まあわりと軽微な問題のようですが、今後もっと大きな不良が発見されるか、アップデートで改善されるのが早いか見ものですね。
書込番号:21846431
5点

動画の補正機能(高画質化という名の低画質化)が効くとソースによってそういった画質劣化が起きるのであって別にS9だけの問題ではありません。
暗部補正で逆に持ち上げるかコントラストのために黒潰れさせるかるは設定とソースと補正機能の閾値次第ですが一見高画質に見えても確実に劣化しています。
ディスプレイ性能としては普通にRGB0の背景でRGB1からのグレースケールが判別可能なために黒潰れはしてません。
動画の補正機能もオフにはできますし。
ただGalleryの補正機能は非常に判りやすい形で機能してるので普通の人はオンにしたほうが綺麗だと感じると思います。
書込番号:21847716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gazyekichi-iperia.comなんて、誤訳・誤情報だらけの根拠のないデマをひたすら垂れ流すフェイクニュース専門のゴミブログ。
見た目だけこぎれいに作っているせいか、SEO対策が巧みなのか、googleの検索結果のやたら上位に表示されるため、googleの言うことを鵜呑みにする人が大量に釣られ、デマを増殖・拡散させ、それがまた、検索上位に押し上げています。
フィルターバブルの悪しき実例で、なんともこまったものです。
書込番号:21848190
3点

>P577Ph2mさん
本筋から離れてしまいますが、あれ本当に酷いですよね
デマフェイクもそうですが、タイトルの語尾を統一してるのがえも言われぬ気持ち悪さを際立たせてます
The 粗製濫造って感じ
某動画サイトに氾濫している文字だけ動画と同じ類ですね
書込番号:21848701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更の返信ですみません...
実際にSC-03Kを使ってます。
プライムビデオで海外ドラマをよく見てますが、黒つぶれらしき現象はありますよ。
出演者の髪の毛とか、光のあたり方で影になってる部分が真っ黒になります。
結構気になります。
(動画の元データ次第、のような気もします)
勝手な予想ですが、有機ELは黒を発光させないですよね。それでいて黒に限りなく近いグレーは発光させている、なのでその黒とグレーの境目が上手く表現できてないのではないでしょうか?
さらに、動画だと真っ黒領域がとめどなく動くので、すごく目障りではあります。
有機ELのまだ解決できていない仕様なのかなと思ってました。
悪口を言うのもアレですがgazyekichi-iperia.comさんは、検証もしてなければ、後で修正したりもあまり無さそうなので、鵜呑みにしない方が良いですよ。
書込番号:22300261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Galaxyシリーズを実際に使用されている方に質問です。当方、今まではシャープ製のAQUOSを使用していました。ゲームをしたり、音楽を長時間聴いたりはしていません。バッテリー持ちについては特に不満も疑問も無く使用していました。
今回、Galaxy S9+ SC-03K docomoに機種変更しようと考えておりますが、ネット等でバッテリー持ちについてあまりよくないとあります。
実際に使用されている皆さまのご意見をお願いいたします。
書込番号:21844856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy S9/S9+で、バッテリ駆動時間に問題が生じていると報じられているのは、韓国などで販売されているExynos版のみです。
Snapdragon 845を搭載したモデルでは、格別長くはないものの、問題あるレベルではないです。
日本で販売されているのはこちらですから、関係ありません。
実際、ドコモ版の実利用時間はカタログ値で120時間、au版が同じく110時間と、ごく普通です。
測定条件が違うので、両者は一致しませんが、実際には同じです。
ちなみに、去年のAQUOS Rは、同じくドコモのカタログ値で120時間です。
ちょっと前までは100時間を超えることはまれでした。
ネットでは、ろくに英語すら読めない個人ブログが、海外のブログを適当に解釈して、いい加減な嘘をばらまき、それを鵜呑みにしたデマが拡散しているだけです。
書込番号:21844932
15点

P577Ph2mさん
早速の詳しい説明ありがとうございました。
安心して購入したいと思います。
書込番号:21845120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨晩、満充電になった23時に充電器から外した後、寝る前に30分ネット閲覧。
目覚ましアプリ起動して5時に起床。
通勤の電車で1時間ほど音楽聞きっぱなし。内40分はネットも閲覧。LINEやお天気アプリも少々使用。
会社のデスクに座り、ちょくちょくメールアプリやエクセルアプリを30分くらい使用。
で、今13時ですが、バッテリー残量80%です。
十分ではないでしょうか?
この調子で帰りの電車も音楽+ネット閲覧。家でちょくちょく動画などを見たとして、残量50%台。
因みに、ディスプレーの明るさは普通で、暗くして節電している訳ではありません。
ぜひ安心してS9+ライフをお楽しみ下さい。笑
書込番号:21845489
14点

Galaxy の場合特に、
新製品が出る度に海外で、
ネガティブな書き込みがネット上に UPされ、
それを見て、
ここぞとばかりに拡散させる部類の人々がいるみたいですけど、
それをまた、
真に受ける人もいるわけで…。
この次のスレッド、「黒つぶれ」なども…。
書込番号:21845901
5点

むーーちゃんさん
実機での詳しい情報、誠に勉強になりました。
ありがとうございます!
バッテリー持ちは大丈夫そうですね。
書込番号:21847187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モモちゃんをさがせ! さん
なぜ、新機種が出ると、悪い情報ばかりが一部
独り歩きするのでしょうか?
結局は自分で決断ですね
ありがとうございました。
書込番号:21847189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪い情報、電池持ちの件は、本来この機種を買った人の直接の体験談からあがってくるべきものであり、発売直後でまだよくわからないのが事実でしょう。
ただ、海外では日本より先行発売されていて、そこで電池持ちが悪いような海外ユーザの声や試験データが出ていたりしてます。そこで原因はCPUとも指摘されてます。そのCPUはサムソン製であり、日本で販売されてるものとは別なので、海外で言われてるような前の機種よりも電池持ちが悪いとはならないのでは?
先行販売されたところでの別なCPU搭載機種のユーザや試験データが公開されていて、それを見た一部ユーザーがそうした情報を発信してしまっているのではないでしょうか?
書込番号:21847296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな機種でも、
新製品としてリリースされた当初は、
予期せぬ不具合が発生することは、否定できませんが、
Galaxy の場合、海外で先行販売され、国内のキャリアモデルとして発売になるまで、
数ヶ月のタイムラグがあります。
その間に、それまで不具合として報告が挙がってきたものについては、
修正されるのではないか、
と個人的には思います。
書込番号:21847832
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
GALAXYS9+とP20proが、海外スマホ双璧という今回のドコモラインナップ。皆様、どちらを購入されますか?
認証や最高パフォーマンスが魅力のGALAXYS9+とカメラ最高画質のP20proはどちらも魅力でかなり迷います。
どちらも、TV接続可能だったり、ステレオスピーカーだったり、競合しているところも多く、ひじょーに悩みます。。。
書込番号:21843986 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

純粋にカメラだけで比較したら P20Proの方が良さそうなのですが、P20Proはドコモ仕様に変更された際にいろいろ削られた面もあるので難しいところですね。
総合的な商品力としてはGalaxy S9+の方が上な気がします。
書込番号:21844060
14点

>ジュンヤ2001さん
>>>GALAXYS9+とP20proどちらを購入されますか
一応、auとdocomoでの”GALAXYS9+”を購入してまして、残すはHuaweiでのP20proとソニーXperiaプレミアムでのauとdocomoの端末で、全部購入”予定”です。
>>>皆様、どちらを購入されますか?
端末の複数台の所持ってフツーなんで、両方を所持しちゃえば宜しいかと。
書込番号:21844072
9点

イヤホンジャックが無かったり、
microSD が使えなかったり…。
Galaxy S9/S9+ は明確に『STEREO』と謳っていますが、
これまでの HUAWEI や 最近の HTC のモデルは、
Dual SPEAKER には違いはありませんけど、
高音用と低域用の二つに分かれているだけで、
STEREOではないように思います。
P20proがSTEREOだとしたら、
私の勉強不足です。ご容赦下さい。
書込番号:21844182
12点

この機種は、カメラの情報は多いけど、それ以外の機能などの情報が
少ないのが、ちょっと痛いですね。
ステレオの事も、確かにHuaweiのHPでは、僕が見た限りでは見つけられず
他のサイトでステレオだと記載されていました。
ただ、galaxyのステレオはDolby対応だが、P20Pはイヤホンのみと書かれているところもあり
気になるところです。
今回、メインはS8+持っているので、サブのAQUOScompactをこちらにしようかなと考えています。
書込番号:21844658
11点

ドコモでS9+とP20検討するなら、V30+も要検討でしょう、と思いますが^^
GALAXYのスペックは文句なしだけど、いい加減、邪魔この上ないBIXBYボタン無くしてくれたら完璧だと思うんだけど、それまではLGの方が個人的には良いかな。
まあ、タイトル2択なら、安定のGALAXY。
書込番号:21845101
7点

動画撮影、動画観賞ならgalaxy s9 plus
写真、静止画ならP20 pro
イヤフォンジャックの有無は大きいのでs9になってしまいます。LG v30もイヤフォンジャック有りなので所有してます。
有線接続は従来型の機器の接続に追加の変換ケーブルが不要で、給電しながら最小限の構成でマイク、イヤホン接続が出来るので有った方が都合がいいと感じています。
iphone7の時にイヤフォンジャックが無いだけで、ケーブルの抜き差しの頻度の上昇、ワイヤレスイヤホンの充電の煩わしさ、Bluetooth接続までの作業時間、イヤフォンジャックの変換ケーブルの破損、マイクを使いながら同時に給電するために二股の分岐を購入した事が全てが時間のロスと金銭的ロスでしかなかったので、イヤフォンジャックは僕にとって最も重要な選択基準ですね。
この2機種に関してはワイヤレス充電の有無もあったりします。
書込番号:21845299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>S.Techさん
>>>イヤフォンジャックの有無は大きいのでs9になってしまいます。
フツーにDAPを所持すればいいのでは。
書込番号:21845306
5点

HUAWAIはキャリア算入歴がないのでどっちかというとgalaxy。HUAWAIはSIMフリーモデルに期待なんだそうです。ただ高値でキャリアモデルを買うのはどうかと思うので、投げ売りで格安になってから買っても良いのでは。初期不良もちょっと心配。
書込番号:21845381 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nogizaka-keyakizakaさん
>>>HUAWAIはキャリア算入歴がないのでどっちかというと
Huaweiってキャリアの”参入”って「HUAWEI nova 2(ファーウェイ ノヴァ ツー) HWV31」ありますがねぇ。
書込番号:21845411
6点

自分も両方買いますね
どちらを選んでも後悔しない優れたスマートフォンだと思います
ちなみにGalaxy S9+もP20Proも非対称型ではあるもののちゃんと本体スピーカーはステレオです
LRのバランス調整が出来るアプリで片側に完全に寄せるとそちら側からのみ音が出るようになりますので
書込番号:21846689
3点

>S.Techさん
こちらで割り込み失礼します。
動画撮影用に端末購入検討中ですが、p20proよりも動画撮影ならp9+の方がいいのでしょうか?
Xも視野に入れてますが、ライブ撮影の為にサブを検討しているので参考にしたいです。
書込番号:21950110
3点

>アップル13さん
動画だと、P20Proは30fpsでしか手ブレ補正が効きません。
P9+は、1080/60pは光学式+電子式、4K60pは手ブレ補正が効かないと出ますが、光学式は効いてるように思います。
手ブレ補正でいえば、P9+じゃないでしょうか。
書込番号:21950156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご返信が遅くなりまして申し訳ありません。
色々検討を続けた結果、価格が下がったところを見計らって、galaxyS9+を購入しようと思っております。やはりバランスの良さは魅力ですね。
書込番号:22283900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
S7edgeから変更しようとしていますが、ワイヤレス充電器も5Wの物から買い替えようと思っています。
ワイヤレス充電は15W対応でしょうか?
対応なら10Wでは無く長く使えそうな15Wにしようと思います。
またUSBケーブル充電はQC3.0対応でしょうか?
いまdocomoの充電器05なのでコネクターが合わない為これも買い替えようと思っています。
公式サイト等に記載が無いので宜しくお願いします。
書込番号:21843835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワイヤレス充電は10Wだと思います(最新の純正チャージャーも確か最大10W)。
また、Galaxy Note8やS8/S8+と同じならば、ケーブル充電はQC 3.0ではなくQC 2.0じゃないかなと。もちろんS9/S9+から変更されてる可能性もありますが不確定です。
書込番号:21844031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>coreroadさん
>>ワイヤレス充電器も5Wの物から買い替えようと思っています。
キャリアのオンラインショップにてメーカー推奨の機器を購入すべきかと。
僕は、有線での充電ですが。
充電の規格云々なんて考えなくてすみますし。
書込番号:21845009
2点

ワイヤレス充電は最大9W(9V/1A)。純正チャージャーもそうです。
したがって、15W対応の充電器を使っても、純正チャージャーと充電速度は全く同じ、150分くらいですね。
https://www.androidcentral.com/galaxy-s9-and-15w-qi-wireless-chargers-what-you-need-know
有線はPD(Power Delibery)対応で、約110分。QCなら2.0相当ですかね。
Type Cの充電器をこれからそろえるなら、独自規格で混乱の極みにあるQuick Chargeより、PDの方が使い回しができます。
ドコモもauも、対応純正オプションとして出している充電器は、PD対応です。
どの規格でも、充電完了までの時間は、実用上、大差ないです。
書込番号:21848640
3点

>まっちゃん2009さん
アドバイスありがとうございます。
最近のHPや小冊子のカタログ等に詳細何も書いてないのが不親切ですよね〜。
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
アドバイスありがとうございます。
せっかく買い替えるので一番早い物(規格)にしたいのですが、
オンラインショップには現在各2種類のS9+対応品が有り、違いが詳しく書いていないんですよ。
以前はQC2.0の事を急速充電2と言い換えておりましたが、これが本体・充電器に書いて有りましたので
対応する一番早い規格の物をすぐに探せました。
いま充電器は 06 07が出ています。07はUSBPD対応と有りますが本体にはPDの事は全く記載無いですね。
ワイヤレスもUSBケーブル式もオンラインショップ見る限り2つの違い書いてないです
ワイヤレスチャージャー 03は詳細に出力5Wとありますがね。
>P577Ph2mさん
アドバイスありがとうございます。
リンク先見ました。
この記事は海外版に付属の充電器をベースに比較してありますよね。
この付属の充電器は何ワットなのか?PDなのか?お判りになりますか?
純正はケーブルが長くかさばるのと、長さを選べないので今回は見送りするつもりです。
(急速充電は使用するケーブルに影響を受ける事は理解しております)
書込番号:21850308
2点

Galaxy Note8からUSB PD対応で、Galaxy S9/S9+もPD対応ですね。
USB PDについては、取説のみに記載されていて、ドコモやサムスンHP、カタログなどには記載されてないです(ソニー、LGも同じですが)。
ワイヤレス充電に関しては、ドコモオンラインショップは急速ワイヤレス充電対応のものは扱ってません。
サムスン純正のワイヤレスチャージャーは2015年から毎年発売されていて、S9/S9+と同日に発売されたのが4世代目になります。
ドコモが扱ってるサムスン純正は、S6/S6 edge発売時の初代(2015年モデル)で急速ワイヤレス充電非対応です。
初代のみACアダプタやUSBケーブルが別売でしたが、2世代目から急速ワイヤレス充電に対応していて、急速充電アダプタとUSBケーブル(3世代目からはType-C)が付属してます。
書込番号:21850432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムスンが不親切なのは至極納得しますが、純正品や推奨品を提示していないということは機能があってもまだQC3.0は使わないで下さいということではないですか。充電作業は発熱発火の原因ともなるので慎重に技術適合検証を現在も行っていると考えればどうでしょう。
書込番号:21850715
3点

>coreroadさん
>>>せっかく買い替えるので一番早い物(規格)にしたいのですが、
手持ちのauとdocomoでの、Galaxy S9+ って機種変したばかりなのか今のところ電池の持ちは不満ありませんし、充電でも
そんなに時間に要してる印象ありません。
勿論、キャリアでのオンラインショップにてメーカー推奨の機器を利用してます。
今後、購入予定でのソニーのXperiaプレミアム@auやdocomo、HuaweiのP20PROでもキャリアでのメーカー推奨の充電機器を購入する予定です。
信頼度の度数は、0でのdocomoショップのスタッフに相談しつつ購入すべきかと。
大阪市の北浜や淀屋橋界隈のdocomoショップは、酷かった。
この口コミでのメダリストが口コミ投稿してる事を真顔にて否定する厚顔無恥さを如何なく発揮してます。
書込番号:21850817
1点

>coreroadさん
私はS9+本体をドコモオンラインショップ、下記のACアダプターとワイヤレス充電器をAmazonで、各\2,000の合計\4,000で購入しました。(ワイヤレス充電器は今、セールをやってて\1,699になっています)
Quick Charge 3.0 急速充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ENRBK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Qi 急速 ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW3B98M/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
サムスン純正が高いと感じたことと、あの丸い形がイケてないと思ったので別のものを探してこれにしたのですが、とても満足しています。選定の理由はスペックはもちろんですが、台にゴムが着いてて本体を載せるときに優しいことと、カッコよかったからです(笑)
6月2日(土)から全部セットで使い始めていますが、満充電までの時間(概ね2時間くらいかな?)、本体ならびに充電器の発熱、どれも全く気になりません。(ほぼ無いと思っています)
ワイヤレス充電器の方は、MAXで約10W(取説には電圧V×電流A)で表現しています。そしてこの組み合わせが3パターンほどあり、これが充電対象の機種や充電状態に応じて切り替わる(例えば満充電に近くなると出力が弱まるみたいな)ようになっているようです(と、私は理解しました)
ACアダプタのほうは口が2つあるので、タブレット用のケーブルをつなぎっぱなしにして、タブレットの電池が減ったら本体に差し込んで充電しています。もちろん、両方並行して充電しても全く問題ありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21877224
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
すみません。どなたか教えてください。虹彩認証にてロック解除すると赤ランプがつくのですがちかちか点滅します。点灯のときもあります。
説明書みても特に記載がないのですが皆様の同機種はいかがでしょうか? 参考にさせていただきたいのですが。
昨日届いて快適です。S8+からの機種変更ですがS8はちかちかしませんでした。
なんかちかちかすると多少気になります。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21838821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくS8+からS9+に変えて虹彩認証を利用していますが微妙にチカチカと点滅している感じがします。
書込番号:21838872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤外線問題で照射時間減らしたいとか、バッテリや精度向上とか改善項目では?
って赤外線問題というと誰か出てきそうですが^^;
書込番号:21839022
1点

昔の名前で出て来るのか、
新しいニックネームで出て来るのか…。
実はもう、登場していたりして…。
S8+ からの機種変更で快適に感じられると言うことは、
1年で更に進化している、と言うことでしょうね。
ライラックパープルが〜今のところ〜
出なさそうなので、
いずれ、S9 の方を GET する予定です。
書込番号:21839254
2点

ご確認ありがとうございます。ほかの方もそうならなんとなく納得いきますので様子をみてみます。
ありがとうございました(^^;)
書込番号:21840340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
ナビゲーションバーの色を黒か透過させる方法はありませんか?
自分で色々調べてapkファイルをインストールしたりアプリを使ったりしたのですがどーしてもできません....
誰かご存じでしたら教えて下さいm(__)m
書込番号:21837705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラック系にテーマ変更し、その後ナビゲーションバー設定でテーマ適用を選択すればできます。
書込番号:21839789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それがならないのです。。。
テーマも取得してますしs8用ですが黒固定にするアプリもつかってます_:(´ω`」∠):_
黒固定か透過固定したいのですが設定とゲーム以外は白です(^^;)
書込番号:21839990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラガラどかんさん
透明にするんやったらナビゲーションバーを隠すしか方法ないと思います
書込番号:21845246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://forum.xda-developers.com/galaxy-s8/themes/overlay-black-navigation-bar-apk-oreo-t3780063
こちらで、navigation barの真っ黒化出来ましたよ!
書込番号:21957129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)