発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年4月20日 11:28 |
![]() |
2 | 10 | 2019年4月11日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月11日 12:04 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2019年3月31日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年3月31日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月30日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
新規か機種変更で欲しいのですが、まだ在庫のある店舗はありますか!?
東京、神奈川あたりで。一括で安いと嬉しいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:22612517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと古い情報ですし埼玉ですが、、
もしもしモンキージャイアント加須店
ダメ元で電話されてみては。。
書込番号:22612540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産終了になりすでに4ヶ月くらいたってますし、オンラインショップはずっと在庫なしです。
流通在庫だけなので各店舗も在庫がない場合が多いだろうし、近場の店舗など一件ずつ聞いてみるのがいいのでは。
仮に在庫があっても端末購入サポート対象がMNPだけなので、一括で安いとすればMNPくらいでしょうね。
書込番号:22612545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

栃木になりますが、、、3月最後の土日に宇都宮駅に一番近いヤマダ電機で買いました。
MNP一括0でしたが、機種変更の値段は覚えてませんm(__)m
やはり、近くの店から電話して在庫を確認していくしかないでしょうね。
書込番号:22614162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
ギャラクシーSC-03Kにあうハードケースを探しております。
ハミーiFace Frist Caceというのがありますが
使用されてる方はいらっしゃいますか。
また、ワイヤレス充電器との相性はどうでしょうか?
書込番号:22583097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ持ってないけど、Galaxyは端っこまで画面があってさらに湾曲が大きめなので、ケースを探す場合は画面に影響が出ない、出にくいのをレビューで確認して決めるのがいいんじゃないかな?
さらに、フィルムを貼るとするならフィルムと干渉するかどうかってのも重要になると思う
ワイヤレス充電に関してはよほど厚いケースでもなければ特に問題ないと思うよ
(例えば手帳ケースだと革の部分とスマホを固定するソフトケースorハードケース部分の二重になるので、ものによってはワイヤレス充電が反応しないってのもあり得る)
書込番号:22583668
0点

どうなるさん、回答ありがとうございます。
とりあえずハミーのケースを買ってみました。
以前に使用していたドコモのワイヤレスチャージャーでSH02があったので試してみると、充電できました。
ここまではよかったのですが、ガラスフィルムを張ると上下端に液体のような物が染み出てきて、ディスプレイに跡が残り目立って気になっています。
液体?を消す方法はご存じでしょうか。
書込番号:22591484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラスフィルムを張ると上下端に液体のような物が染み出てきて、ディスプレイに跡が残り目立って気になっています。
これって、フィルムの端に空気が入ったとか、フィルムの接着面の糊的なやつのことで、画面を押すと滲むっていうやつではないよね?
フィルムとケースが干渉して浮きが出る(フィルムの端っこ部分をケースが押さえつけてる)
3Dタイプのフィルムを使ってるのでほんのわずかなズレでもスマホの湾曲とフィルムの湾曲が合わない
黒枠付き(接着面が黒枠部分しかないやつ)で接着面が上手く付いてない
などなど
いろんな状況が考えられると思うけど何が原因で起きてるかによって対処法は変わってくるかと…
書込番号:22591543
0点


恐らくs9のガラスフィルムは四隅だけ糊が付いてる(全面吸着ではない)ので、何か出てるなら糊以外にないと思います。アルコールを染み込ませたクロス(もしくはウェットティッシュ)で取れないでしょうか。
粘着質なら消しゴムで取れるかもしれません。
書込番号:22593102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見たところフィルムの端の方に糊が固まっているような感じです。フィルムの外側ではないです。
カメラレンズ用のクリーナーで拭いても取れませんでした。
書込番号:22593203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、内側に見えるクッキリした線は、フィルムの端でなく、のりしろですね。ひょっとして貼り直しされてませんか。
糊に気泡が混じった状態のようですから、残念ですが気泡が抜けない限り治らないかと。。
書込番号:22593262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面貼る前に下側がずれたので、1度だけ貼りなおしたかもしれません。
数ヶ月使用して剥がすのはありでしょうか。
剥がしにくくなりますか。
書込番号:22593775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

糊の性質にもよりますが、剥がしにくくはならないと思いますよ。
指先にクロスを被せてゆ〜っくり撫でてやり、気泡が移動するようなら押し出せるかもしれません。強く擦ると割れる可能性があるのでご注意ください。
書込番号:22593801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初、なんでフィルムじゃない部分(スマホのガラス部分)に糊がついてるんだ?って思ったんだけど、これはガラスじゃなく、ガラスフィルムの外側(透明?)の枠に糊がついてるタイプっぽいね
フィルムって
●全面が吸着面になっているタイプ
→シリコン吸着(自然吸着?)、ベタベタする糊が付いていない
●外周のみ吸着面になっているタイプ
→吸着面が少ないので糊が付いている
↑↑大きく分けたらこういう感じなのかな?って思うんだけど
写真を見た感じ、使ってるフィルムは下のやつで、なおかつ外周の接着部分も透明なやつなのかな?
元々品質が良くなかったのか剥がしたことで空気とかホコリが入って吸着部分(糊面)がダメになったのかわからないけど、これはどうしようもない感じだろうね(シリコン吸着のやつはこんな感じにならない<なりにくい?>けど糊が付いてるやつはどうしてもこうなってしまう)
僕はGalaxy使ってないので左右のマージンがどれくらいあるのか分からないんだけど、他のスマホでフィルムを使った経験からいくと枠が黒になってるやつとかだと当然糊面がキレイにならなかったとしても透けないから汚く見えないから今後フィルムを選ぶときの参考にするといいかもしれない
↓↓こういうやつ(最終判断はレビューを読んで決めること)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NVQGV2C/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B3NP155/
あと、長く使ったから剥がしにくくなるとか汚くなるってのは特になく、逆に周囲にしか接着面がないタイプだと簡単に剥がせるだろうね(接着剤がスマホのガラスに残ってしまった場合は、セロテープとかをペタペタやって剥がすとキレイに取れる<拭き取ろうとするとベチャッと余計に広がっていく>)
書込番号:22594515
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
すみません。誰か分かる方いましたら教えてください。
バージョンアップしてからだと思いますがGPSマークがきえません。
今まではGPS使用中だけ(アプリ使用中)マークが表示されていましたが今はずっと表示されっぱなしです。
特に問題なければいいのですが、、、、
書込番号:22594090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今、レノボの moto z2 play を使用しています。 格安SIMでOCNモバイルONEで音声通話、SMS付きで契約しています。
moto z2 playのバッテリーの減りが速くなり、1日使ってったら50%にまで落ちてました。
Twitterを昼休みに閲覧するだけですが、バッテリーの寿命が来たかな?とおもっています
ネットでGalaxy S10+発売とのうわさが浮上していて、ストレージ128GBを購入したいのですが、
キャリアからしか販売されないみたいです。
SIMフリー版が国内版で発売されるのはないようです。
自分は、仕事とプライベートでは眼鏡がかわるため顔認証はしないです。
ファーエイから液晶内指紋認証がSIMフリーで、販売されてますが、あまり買う気になりません。
ここで質問ですが、仮にGalaxy S10+がドコモオンラインshopで発売され、新規契約で端末代を一括払いで購入し、
直ぐに解約し 今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
また、ドコモのウェブサイトで Galaxy S9+ を調べたら、 nanoUIMという言葉がありました。
nanoUIM=nanoUIMという見解でよろしいでしょうか。
Amazonでは、S10+がSIMフリーで販売されていてますが、輸入品のためか評価は低いです。
赤ロムのことも心配していますが、…どうせ買うなら国内正規品で新品が欲しいです。
最後に質問ですが、S9+では、画面下(ステータスバーというのかな?)に ← □ などが表示されていますがこれは消すことはできますか?
長文失礼しました。 S10+が発売されない限りわかりませんが、事前準備として質問しました。
1点

>今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
>SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
OCNモバイルONEはドコモ回線MVNOなので、ドコモ端末はSIMロック解除せずにAPN設定すれば使えます。
>nanoUIM=nanoUIMという見解でよろしいでしょうか。
nanoUIM=nanoSIMで合ってます。
ドコモはなぜか、○○UIMという名称にこだわってる感じです。
>最後に質問ですが、S9+では、画面下(ステータスバーというのかな?)に ← □ などが表示されていますがこれは消すことはできますか?
画面下のボタンは、ステータスバーではなくナビゲーションバーです。
縦長ディスプレイになったS8/S8+、Note8、S9/S9+、Note9、Feel2共通ですが、ホーム画面では消えません。
各アプリ利用画面では、ナビゲーションバーの常時表示と非表示から選択できます。非表示にした場合は、必要なときに下からスワイプで表示可能です。
日本市場ではS10/S10+が投入されますが、おそらくS10/S10+も同じ仕様になると思います。
書込番号:22569577
2点

>びいたろうさん
分離プランの開始とともに発売されると思うので
どのようなプランになるのか分かりませんが
それを見てからでいいのでは?
端末の値引きがあって1年(2年)縛りだと即解約は
キャリアが損(損は無いと思いますが儲からない)をすることも
考えられるので、高額な違約金は設定できない
事になっているのでブラックリスト行きになる可能性もあります。
どういう形になるのかは分かりませんが・・・
SIMフリーで売られる可能性は僅かでもあるかもしれません(当初はまずないかも)
□○△はジェスチャー機能も使えると思います。
適当な場所を上にフリックする感じですね。
書込番号:22569610
0点

SIMフリーに参入するならもっと早い段階で参入すべきだし、ソニーやLG同様にサムスン日本法人はキャリア市場重視なので、国内向けSIMフリー端末の発売の可能性はかなり低いでしょうね。
日本市場ではフラットで比較的コンパクト、さらに一番廉価なGalaxy S10eは投入しないっぽいですし。SIMフリーに参入するなら、これが一番良さそうな機種ではありますが。
ドコモ及びau向けのGalaxy S10、Galaxy S10+のみの発売になりそうです(確定ではないけど、おそらくRAM 8GB/ROM 128GB版)。
書込番号:22569616
2点

>ここで質問ですが、仮にGalaxy S10+がドコモオンラインshopで発売され、新規契約で端末代を一括払いで購入し、
>直ぐに解約し 今使っているOCNモバイルONEの nanoSIMをセットアップしたら、作動しますでしょうか?
>SIMロック解除が必要で、設定を変更しなければ使い物にならないということはあり得ますか?
本体がdocomoで、格安SIMもdocomo系の場合はSIMロック解除とか無くても使えるよ(APNという接続設定が必要:厳密には違うけどIDとパスワードのようなものを入力しないと使えないと思えばいい<初回のみ)
もし分離プランになって本体が定価購入のみになったとしても、新規契約で即解約の場合はなんらかのペナルティ(ブラックリスト入りなど)はありそうな気はするけどね
>自分は、仕事とプライベートでは眼鏡がかわるため顔認証はしないです。
Galaxyの顔認証は使ったことないけど、今どきの顔認証だったらメガネの有無&種類の違うメガネくらいで認証できないとかないと思うけどね
書込番号:22569652
1点

>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
返信ありがとうございます。 1つきになるのは「ペナルティ」です、どんなペナルティが課されるでしょうか。
>端末の値引きがあって1年(2年)縛りだと即解約はキャリアが損(損は無いと思いますが儲からない)をすることも
>考えられるので、高額な違約金は設定できない
>事になっているのでブラックリスト行きになる可能性もあります。
ずっと前ですが、大学時代料金滞納が2回ほどあります、でも支払いはすぐに済ませました、社会人になってボーダフォン→ドコモ→ソフトバンクでキャリアを転々としましたが、審査はすんなり通りました。
>もし分離プランになって本体が定価購入のみになったとしても、新規契約で即解約の場合はなんらかのペナルティ(ブラックリスト>入りなど)はありそうな気はするけどね
ブラックリストがとても気になります、ブラックリストに名前が載るとどうなるのでしょうか? 子供がドコモを使ってるので心配です
ドコモオンラインショップで料金シュミレーションしました。。。画像添付します。
赤線のところが気になります、シュミレーション時は、端末代一括払いで指定しました。
自分の考えでは、とりあえず一括払いで購入し、2か月ほど契約し解約金を払えば、ブラックリスト・ペナルティは免れるのではないかと思います。
どうでしょうか?
キャリアはとても高くてとても勿体ないです。 OCNモバイルは、データ繰り越し可能で、本当に安く助かっています
皆さんの情報提供をお待ちしております。
返信は遅くなるかもしれませんが、すみません
書込番号:22570258
0点

シミュレーションは24回払いになってますね。
一括を選択したはずが24回割賦になっていたというパターンでは?ちゃんと一括だと添付画像になります。
またシミュレーションでは選べませんが、12回割賦もあります。
ブラックリスト入りだと新たに契約できないなどがあるので、即解約はどうかなとは思います。
最低半年は利用すべきかなとは思いますが、今後契約しないならまあ考え方次第でしょう。
またドコモで定価購入するのであれば、発売後に出てくる未使用白ロムも選択肢に入れてもいいのでは。
書込番号:22570330
3点

補足
dokonmoさんが書き込みされてる「ジェスチャーで操作」ですが、Android 9 Pieが提供されてるNote9、Note8、S9/S9+で機能追加されてるので(S8/S8+、Feel2もおそらく同じになる)、日本で発売されるS10/S10+も対応してくると思います。
また一部訂正になりますが、Android 9 Pieが提供された機種では、ナビゲーションバーの表示/非表示が端末設定から削除されてます。
この機能が仕様変更され「ジェスチャーで操作」として新たに搭載されてます。
書込番号:22571767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
bixbyボタンに別な割り当てをしたくてbxActionsというアプリを入れて色々試して見ましたが設定できません…。
無音スクリーンショットというアプリを入れてbixbyボタンに無音スクリーンショットを割り当てたかったのですが、S9+でbixbyボタンに別な機能を割り当てている方がいっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:22570598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今朝から指紋認証が使えなくなりました。
購入から、5ヶ月程です。
設定の生体認証の指紋認証を選択すると、「指紋認証にエラーが発生しました。再起動してください」と表示され、指紋の再登録もできません。何度も再起動しましたが、同じ状況です。
前にも2度同じ現象が起こり、1度目はドコモショップへ持ち込み、メーカーへ修理に出し、初期化したら治ったとの事で返却されました。
2度目は、いくつかアプリを消したり、端末のメンテナンスの最適化、再起動を何度か繰り返していたところ、治りました。
そして、今朝になり、また指紋認証ができなくなりました。アプリを消したりと色々試し、セーフモードでも起動してみましたが、治りません。
初期化すれば、治るのかもしれませんが、また同じような事になるたびに初期化するのは面倒です。
指紋認証を一番使用するため、とても不便です。
同じような現象になったことがある方は、いらっしゃいますか?
対処方法がわかる方がいれば、教えて頂きたいです。
書込番号:22563897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sh10さん
Docomoへ修理に出しても、どうせ初期化されるのだから、初期化しても良いかな、と思いますが、
そのままdcomoに持ち込むのが一番かと思いますよ。
ちなみに私はLG V20PRO→V30+を使ってますが、LG端末に比べるとサムスンの指紋認証は速度・精度ともにイマイチですね。
妻がS8を使ってますが、たびたび登録してある指紋を削除して再登録しないと、認証失敗します。
S9になってだいぶマシになりましたが、LGの2016年モデルV20PROの方が精度・速度とも上だと思います。
ところで、私がV20PROを使っていた時、2日程指紋認証失敗は3度ほど起こった後に、指紋認証出来なくなり、端末の設定→セキュリティ項目から指紋認証に関する項目が全てなくなったことがありました。
痕跡すら残ってなかったので、DSに持ち込んだ際、店員からは「実は最初から指紋認証付いてないんじゃないの?」と疑われたほどでした。
結果的にはメーカー修理となり、背面パネルの不良ということで、パネル交換で復活しました(やはり購入3〜4ヵ月めで以降は問題ありませんでした)
まあ、LGの場合は指紋センサーと電源ボタンが一体になっているので、劣化しての不良と思われますので、センサーが独立しているGALAXYとはまた違うと思いますけど。
書込番号:22563936
0点

>AS-sin5さん
本日、DSに行ってきました。今回は初期化だけでなく、内部の基盤も見るようにと、店員さんがメーカーへ言ってくれたようです。
bixbyボタンを他の機能に割り当てるアプリや睡眠解析アプリを入れていたのですが、原因の可能性はあるのでしょうか?プリイン以外のアプリを1個ずつ削除しても、指紋認証は直らなかったのですが...。
LGの方が精度が良いんですね。次に購入する時は、LGも視野に入れてみます。
書込番号:22567019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)