発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年6月5日 23:15 |
![]() |
8 | 2 | 2019年3月4日 10:57 |
![]() |
42 | 11 | 2018年10月14日 10:09 |
![]() |
5 | 0 | 2018年10月6日 20:14 |
![]() |
4 | 4 | 2018年8月9日 23:03 |
![]() |
10 | 1 | 2018年5月30日 08:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
今日のソフトウェアアップデートでBixbyボタンに他のアプリを割り当てる機能がやっと追加されましたね!
高度な機能→Bixbyキー から割り当てることができます!
書込番号:22715919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S8/S8+のみOSアップデートと同時に機能が追加されましたが、先にOSアップデートが開始されていたS9/S9+、Note9、Note8では対応してませんでしたからね。
書込番号:22715992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Xperiaからの機種変更
ダブルレンズとか説明を聞き、XperiaとiPhoneも検討しましたがこの機種にしました。
非常に明るい画質と遠近感が良い感じです。
重量は少し重くなりますが、普段持ち歩いて苦にはならないですね。
サクサク使える点も満足してます。
付属のケースとイヤホンも嬉しかった。
書込番号:22504149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gemomi2000さん
個人的には、使い勝手の良さ&安定性で、必ずGALAXYとLG Vシリーズでいつも迷います。
性能的にはほぼ同等、カメラで選べばGALAXYになるのですが、BIXBYボタンが致命的に邪魔なのと、LGに比べると指紋認証のスピードが圧倒的に遅い、
LGはカメラの写りはGALAXYより一歩劣るもののF1.9の広角レンズ搭載(GALAXY S10も広角乗せてますけど)。通知ランプ非搭載なのが欠点といえば欠点。
まあ、アンドロイドのフラッグシップだし、迷ったらGALAXYで間違いないですが、なんだかんだでLGメインユーザーなんですけど^^
書込番号:22508311
1点

BixbyボタンはGalaxy S10シリーズから機能割り当て可能になり、過去機種も物理ボタンがある機種のみAndroid 9 Pie提供後のソフトウェア更新で割り当て機能を実装するそうですよ。
また指紋認証もGalaxy S9、Galaxy Note9からLG並みに速度が上がってます。
9シリーズでは8シリーズと違い、虹彩認証利用にワンアクション手順が増えたので、指紋認証の方が使いやすくなってます。
書込番号:22508360
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

スポンサーの関係じゃないの。
書込番号:22174467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それ話題にしてたら毎クール切りが無いですけどね。
書込番号:22174480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎クールGalaxyがスポンサーに入ってる番組(日テレ、フジなど)は、Galaxyスマホ利用してますよ。
書込番号:22174490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スポンサーの関係でGalaxyのときは全員Galaxy、iPhoneのときは全員iPhoneみたいなのがドラマだからねぇ
書込番号:22174546
4点

現地韓国だと、LG か SAMSUNG が基本ですが、SAMSUNG の場合、今期のドラマで女優陣が使っているのは、専ら S9/S9+ の Lilac Purple です。
ちょっと特異だったのが、90年代の人気アイドルが現代にタイムスリップする内容のもの。Xperia でした。形状からすると、XZs か XZ1 。最終回のラストシーンは、主人公が ヒロインに、Sony の Bluetooth Headphone を被せるところで終わります。90年代、全世界の放送局, レコード会社で使われていた機材は、SONY が席巻していたことへのオマージュだと思いますが…。
書込番号:22176315
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
それは考えすぎでしょ。てへぺろ。
書込番号:22179189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の手元の Galaxy Note3 も S9 も、「たけしま」と入力して「独島」とは変換されませんけど、不具合でしょうかね。
確認の意味で、人柱覚悟で、Galaxy Note9 でも買ってみようかな?
書込番号:22181042
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ内容と何の関係があるんですか?
書込番号:22181102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わざわざ貼った画像の意味も不明ですね。
書込番号:22181312
6点

ポストペットさんは、家電量販店回りでお忙しいそうですね!!!!
マジで、意味不明なとんちんかんなスレばかりだけど!!!!!!!!!!
大丈夫ですか?????
お大事に…
書込番号:22181662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

宣伝じゃね?
アチコチ同じ画像貼りまくってるし。
書込番号:22181695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
バッテリー持ち比較動画で、この機種は最新のHuawei nova3にも勝っていました。
やっぱり、この機種はかなり完成度が高いです。改めてこのまま使った方がいいなーと思いました。
https://youtu.be/eoX4lJm1M8Q
書込番号:22163851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
GALAXY S9+に MOJOを接続しハイレゾ楽曲を
GALAXY MUSIC再生すると そのまま コンバートされる事なく 再生できました 〜確認は MOJOのLEDにて確認
全てパターンは試してはいませんが オーディオクラスが
OREOからのまともになったのか?は 未確認です
ヌガーのS7やS8では 48Kにコンバートされたけど
オレオのS8なら コンバートされないかは試していないので?です
余談ですが S9+との接続確認したDACは
MOJO HA2 PHA1で 手持ちのDACは接続可能でした
書込番号:21839069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
オレオにした S8+でも USBDAC〜 ダウンコンバートされずに ハイレゾ再生出来ました(^-^)/
書込番号:21839648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S8がNougatだった時は標準のオーディオクラスドライバに難があったようですが
Oreoで改善しましたね
ただNougat以前のS8やS7でもUSB Audio Player PROやHF Playerと言った
アプリ自体が独自ドライバを持っているアプリを使えばハイレゾ音源をダウンサンプリングされる事なく
正常に再生する事が出来ましたよ
書込番号:21846670
2点

HFプレーヤーはS4の頃から お世話になってますよ(^-^)/
HFプレーヤーで再生中の難点は… 着信音や目覚ましのアラームとかがイヤホンから鳴らない…( ゚∀゚)
オーディオクラスのサポートは
寝ホン利用するときに〜ありがたいです(^-^)/
ながらイヤホンなら オレオから再生
DAPとして利用なら HFプレーヤーから再生って切り分けできそうですね(^-^)/
書込番号:21846730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Xperia xz premiumから機種変更しました。
今回のXperia xz2 premiumは、ボテッとしてる〜イヤホンジャックなしということで、購入意欲がそそられず、Galaxy note3以来のSamsungにしました。
しばらくSamsungも彷徨っている感じでしたが、今回のは、店で触り、すぐに買うと決めました!
購入は、ドコモオンラインショップです。
頭金5400円と手数料2160円がかからないので、オンラインショップ一択でした!
書込番号:21861115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>パナソニックしばぞうさん
>>>購入は、ドコモオンラインショップです。オンラインショップ一択でした!
様々ですねぇ、僕は家電量販店の一択です。auとドコモのGalaxy S9+を家電量販店のポイントのみにて一括での機種変可能でしたし。
docomoにて安価で維持できるといいですね。
書込番号:21861328
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)