Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

Galaxy S9+

  • 64GB

デュアルカメラ搭載の6.2型スマホ

<
>
サムスン Galaxy S9+ 製品画像
  • Galaxy S9+ [Midnight Black]
  • Galaxy S9+ [Titanium Gray]
  • Galaxy S9+ [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9+ [チタニウム グレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

(1156件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

スレ主 deo_riboさん
クチコミ投稿数:1件

同じ症状が出ている方に対して、助けになればと思い投稿しました。非常に長いですが詳細に書いております、ご了承ください。

s9+を購入した当日、機種変更の設定などをしているときは動作等全く問題なかったのですが、翌朝起きて操作しようと思うと青い枠が画面内を移動していくようになっており、タッチパネルが全く反応しなくなりました。

電源ボタンや音量ボタン、指紋認証でのスワイプ、ホームボタンは反応するのですがそれ以外はタッチパネルをさわりまくってもなんの反応も示さない状態でした。

ネットで「galaxy 青い枠」と調べると、S7で同じ症状の人がおり、ユニバーサルスイッチなるものがONだとこの症状が出るとのことで、ホームボタンを3回押すか、電源ボタンを長押しするかで解除できる、と情報があったのでやってみましたがそれでも改善しませんでした。

何時間も格闘しながら色々なボタンの同時押しなどを試してみると何をしたからか分からないですがタッチパネルが反応するようになりました。何故かは分からなかったのですが、まずユニバーサルスイッチの確認をしてみました。

設定→ユーザー補助→操作と制御→ユニバーサルスイッチとすすみ確認すると、OFFになっていました。しかしその画面の右上にある設定を押し「スイッチ」を確認すると、「画面 タップ」と表示されていました。記憶が定かではありませんが、初日設定をいじくっていたとき訳もわからずスイッチを追加したのかもしれません。

ユニバーサルスイッチの設定の中にある「スキャン」という項目に至っては「自動スキャン」という言葉があり、青い線が画面内を移動していく姿がスキャンのようだなと思っていた私は、やはりユニバーサルスイッチが原因なのか?と思い始めました。しかしユニバーサルスイッチはOFFになっている、なぜだろう、、、と思いながら画面を戻りユーザー補助の画面を見ていると「ダイレクトアクセス」なる項目を見つけました。

押してみるとONになっており、「電源キーと音量アップキーを素早く同時に押して、ユーザー補助設定を開きます。」と書いてあります。
その下にはユーザー補助設定が表示されており、なんとユニバーサルスイッチがONになっているではないですか。

S7でホームボタン3回タップで症状が収まっているケースがありましたが、どうやらこれは「ダイレクトアクセス」で設定したユーザー補助を使うときの動作だったようです。しかし私がこれを試しても青い枠は消えませんでした。

しかし、どうやらs8以降はダイレクトアクセスがホームボタン3回タップではなく、上で書いたように「電源キーと音量アップキーを素早く同時に押す」という動作に変更されているようです。

この電源キーと音量アップキー、スマホを掴むときたまたま同時押し出来てしまうような位置にあるのです。また症状が出てなおらなかったらどうしようと思いながら素早く同時押ししてみると、青い枠が出現しました。その後もう一度同時押しを行うと枠は消え、タッチパネルは正常に動作しました。

長々と書きましたが、まとめると「青い枠や線が出たりして困っているかた、ホームボタン3回タップではなく、電源キーと音量アップキーを素早く同時に押したら改善しませんか?」ということです。

起きた原因は、1.ユニバーサルスイッチの設定でスイッチを追加してしまったこと(初期設定ではないと思います)、2.ダイレクトアクセスがONになっていること(これは初期設定?)、3.ユーザー補助設定のうちユニバーサルスイッチだけがONになっている(これも初期設定?さわった覚えがありません)、4.電源キーと音量アップキーを素早く同時に押した(無意識のうちにスマホを掴んだ際押しているかもしれません)、といったところでしょうか。

ドコモに聞いても同じ症状は報告されていないとの回答を頂き、ドコモショップで見てもらう予定でしたが自己解決できましたので、少しでも同じ症状の方の助けになればと思い投稿しました。自分で知らぬまに設定をいじっているのが原因の可能性もあるので同じ症状が発生するかたは少ないかもしれませんが、参考になれば。

長々と失礼しました。

書込番号:21931489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/10/23 23:21(1年以上前)

Galaxy Note8ユニバーサルスイッチで緑の線が移動する件で、私も同じ症状が出て、。遠隔操作サポートでは解決出来ずGalaxyサポートに電話しても駄目でした、deo_riboさんの記事を見て操作したら解決しました。助かりました。有難う御座います…

書込番号:22203152

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アプデしました

2018/07/02 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:35件

本日リリースのアップデートが自動でダウンロードされていたので、早速インストールしました。

Bruetoothイヤホンの音が、明らかに良くなったように感じます。

セキュリティも6/1付になっていました。

書込番号:21937186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/05 23:37(1年以上前)

Bluetoothの音質向上は嬉しいです。

ですが、僕のは、ノイズはまだまだ聞こえます。。
とくに、wear(ウォッチ)を繋げていると酷いです。
wearの電源を切ると、少し良くなりますが、ノイズレスの音にはならなく、もっと音質向上してほしいです( 。゚Д゚。)
(s7edge s8+ s9+どれでも同じで、イヤホン変えても、曲を変えても同じです。)

書込番号:21943914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/07/11 08:49(1年以上前)

>。。。ぴ〜。。。さん

私のS9+はGear S3 Classicと常時接続の状態で、音楽を聞くときは逐次Cheero CHE-615で接続しています。
混雑している駅のホームや構内では、イヤホンの左右の接続が切れるときがよくありますが、電車の中や歩いているときは、ノイズも無く快適に聞けています。

接続の質やノイズは、アプデの前後では変わらないように感じます。

書込番号:21955415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/24 18:30(1年以上前)

>わおわおーさん
gearを利用されているんですね。
私は、以前はモトローラ社、今はFOSSIL社のAndroid wearを利用しています。
ただ、wearとの接続を切っても、細かいノイズは聞こえるので、ずっと悩んでます。。。(もう諦めてますが)
S6edgeから毎年買い換えながらGalaxyを愛用してますが、唯一Bluetoothの音質だけはXperiaの方が勝ってると感じております。

イヤホン(またはカーオーディオ)を変えても、変わらず、音楽のソースを変えても、S6edgeのころからこの音質なので、wearが一度でも繋がるとダメなのかもしれないです。

工場出荷状態に戻して、wearを繋げなければ、それなりに良い音だったと思いますので。

gearにしてみようかと少し思いました(^ー^)

書込番号:21985465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートの告知ありましたが

2018/07/02 14:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:289件

先ほど、docomoからのアップデートの告知ありまて、

曰く「改善される事象  ・Bluetoothイヤホン使用時、まれに雑音が入る場合があります。」

だそうですが、

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03k/

Xperia Ear Duo XEA20 との接続も安定するのかしらん。

書込番号:21936385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

毎月割

2018/05/16 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

普通になっちゃいましたね。
総務省から横やり食った?
次は、買取下取りで大幅値引き作戦かな?

書込番号:21829484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/16 20:12(1年以上前)

2018夏モデルのMNP向け月々サポートは2017夏モデル、2017-18冬春モデルよりは控えめですが、ドコモ独占のSO-05K、HW-01Kは多めに設定してありますよ。

書込番号:21829503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2018/05/16 23:22(1年以上前)

ドコモ的には、今回のラインナップは
Samsung < Sony,Huawei
なのでしょうね。

書込番号:21830052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/17 11:20(1年以上前)

総務省もあるかもしれないけど新機種を安くしすぎるとますます売れなくなるのでまずはS8の在庫を処分したいというのもあるかも。今だにどこに行っても3色とも大量に残っているところばかりだろうから

書込番号:21830849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/18 10:48(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

機種の選考にて、毎月割 の多寡って関係あるのですか?

書込番号:21833242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/18 22:15(1年以上前)

新製品としてリリース直後で、
買取り業者の買取り価格が高額なうちは、
端末を一括で購入して即、売却する場合には、
関係があるかも知れません。

書込番号:21834705

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キャリアのCAって確認できるサイトって

2018/05/18 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

あるのですか?

ドコモでの

>>>受信時最大988Mbpsを提供。   アップロードも高速化、送信時最大75Mbpsを提供。

って、どっかのサイトにて居住地域で対応の有無って解りますか?

書込番号:21833213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/18 11:36(1年以上前)

サービスエリア | エリア | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html?icid=CRP_SUP_area_premium_4g_comments_text_to_CRP_SUP_area

docomoに限らず公式サイトに掲載されていると思いますよ

書込番号:21833310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2018/05/18 11:43(1年以上前)

>一姫三太郎さん

キャリアのサイトでのエリア判定じゃなく、実際に対応してるのかどうかを判別可能なサイトです。
スピードテストでしか、把握できませんかね。

書込番号:21833327

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/18 13:33(1年以上前)

キャリアの地域判定が、実際に対応しているエリアそのものですよ。
ただし実際に出る速度は、場所や電波状況や利用時間や混雑状況によって常に変動します。
実際にどういう組わせで回線を束ねるかも常に変化します。
ネットそのものの混雑状況やサーバーの状況によっても変わります。
したがって、スピードテストで遅くてもCAに対応していないとは限りません、速くてもCAだとは限りません。
そもそも実用上、GBクラスのファイルをダウンロードでもしない限り、10Mbpsだろうが100Mbpsだろうが988Mbpsだろうが、わかりませんよ。

書込番号:21833567

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2018/05/18 19:17(1年以上前)

事前にエリアマップのようにわかる方法ではないですが。
今自分の端末が何を掴んでいるかは、ダイアラーからUSSDコマンド*#0011#
で、どのバンドとどのバンドでCAを行ってるかは分かります。

書込番号:21834251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S9+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)