発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年10月27日 12:20 |
![]() |
12 | 5 | 2018年10月27日 04:06 |
![]() |
1 | 5 | 2018年10月7日 12:55 |
![]() |
10 | 5 | 2018年9月22日 12:38 |
![]() |
36 | 6 | 2018年10月20日 23:36 |
![]() |
4 | 2 | 2018年9月16日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
新しいスマホの購入検討中です。
必須条件のひとつとして、ゲームアプリ『うたの☆プリンスさまっ♪Shining Live』をプレイすることができるかどうかということです。
【 まず第一にこの機種はDL可能端末なのか? 】
アプリ公式サイトでは対応OSとして「Android 4.4 以降」としていますが、注釈に「 ※上記条件を満たしている場合でも一部端末ではご利用いただけない場合があります」とあります。
しかし、公式が出している動作確認済み端末一覧に載っていない端末で楽しんでいる方もいます。
そこで、確認したかったのが、アプリが正常にDLできるかです。
この機種をご利用中の方、実際にプレイをしていらっしゃるユーザーさんがいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお願いいたします。
書込番号:22210947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>司@さん
端末ごとでの口コミ投稿だと、削除されるやもしれませんよ。内容が同じなんで。
>>>そこで、確認したかったのが、アプリが正常にDLできるかです。
http://うたプリシャイニングライブ.com/suishotanmatsu.html
上記では、
>>サムスン Galaxy S8 って記載ありますんで Galaxy S9+でもいけるんじゃね?
書込番号:22210996
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
ルールが分からず不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
自分では削除できないということなので、投稿の削除申請をしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22211022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にルール違反と言う訳でもない。
以前はマルチポスト禁止のルールがあったけど、今は廃止されてるからな。
不適切な内容でもないし、2機種に絞っての質問なら構わんと思うがね。
書込番号:22211039
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
S9+で動画を撮ったりしてますが、撮った動画の音量が小さくて困っています。
S9+で動画を撮ってYouTubeにアップロードしました。
https://youtu.be/qW__rcu3Hp0
現場の波の音は結構大きいのに少しか録音されていません。
下記リンクの動画はパナソニックのG8で撮ったもので、波の音が録音されています。
https://youtu.be/HJfI0tJvh6o
レコーダーを使わずにS9+だけで適正な音量の動画を撮りたいと思っていますが何かいい方法がないでしょうか?
3点

どうやらビデオ撮影の時のスマホ内部のマイクロフォンの音量調整はできないみたいです。
S9+に付いてきたSmart Recorderというアプリの場合はスマホ内部のマイクロフォンの音量調整ができましたので、ビデオ撮影用の3rdPartyのアプリならスマホ内部のマイクロフォンの音量調整できるのがあるかもしれません。
音量調整できなくても外付けマイクロフォンを使えば改善するかなと思って、G8用に使っている小型のマイクロフォン(AT9911)を差し込んでいろいろ試しましたが、録音された音の大きさ、質が同じなのでおかしいなあと思っていろいろ調べますと、
なんと、S9+は外付けマイクロフォンを認識しないのではないかというYouTube動画を見つけました。
私と同じようにスマホ内部のマイクロフォンに不満がある人たちが結構いるようです。
Samsung Galaxy S9 Plus External Microphone Problem - Not Recording Audio Voice Dialogue
https://youtu.be/fDMLgLx2yl0
動画とコメントによると、”S7, S6で使えた外付けマイクロフォンが使えない。外付けマイクロフォンを差し込んでもスマホ内部のマイクロフォンで録音される”という事でした。
この動画の投稿者がサムスンのサポートに電話すると、サムスンは3rdPartyの物をサポートしないと返事があり今のところFixは無いという事でした。
外付けマイクロフォンが認識されないAndroidスマホがOpenCameraというアプリで認識されるようになったという事がよく言われていますが、S9+ではだめなようです。
動画のコメント欄で一人のコメンターがUSBのマイクロフォンなら認識されるはずだとも言っています。
書込番号:22201780
0点

この機種で動画撮影した時に、これまでお使いの機種と比べて音量が小さく感じるのは、
この機種が、大音量下での撮影でも、音割れしたり歪んだりしないこととの裏返しになると思います。
因みに、LG の V20, V30+ ですと、動画撮影時のマイクの利得(GAIN)を、スライドボリュームで調整出来ます。
書込番号:22204438
5点

>大音量下での撮影でも、音割れしたり歪んだりしないこととの裏返しになると思います。
なるほど、そういうわけだったんですか。
サムスンはそちらの方を重視したわけですね。ユーザーはいろいろ使用目的が違うし、全部のユーザーを満足させるのは難しいというわけですね。
この機種の動画の画質がわりといいので旅行とコンサートで動画を撮ったのですが、録音された音が小さくて旅行時のその場所の雰囲気が出せていないし、コンサートでも音が十分に録音されませんでした。
いろいろ調べたら、外付けマイクもS9+には付けられないみたいですね。
やはり、旅行などで動画を撮るのは動画専用のカメラなどに任したほうが後で後悔しないと思います。
写真の方も旅行だと普段よりズームを多く使い、S9+のデジタルズームでは画質の劣化が避けられないので光学ズームのあるカメラを持っていったほうが後で後悔しないだろうと思います。
書込番号:22205688
0点

続報です。
私の所有しているのは、『+』ではない S9 ですが、
収録した後の動画の音声の音量は、
端末を横にして動画を再生し、画面右側横に指を当てると出てくるオレンジ色のスライドボリュームで調整出来るのを発見しました。
お手持ちの S9+ で、ご確認ください。
書込番号:22207900
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
Galleryのエディターですね。
左下に出る鉛筆マークを押し、右下の音符マークを押すと録画済の動画の音量の調整ができました。ところが、音量を一番大きく編集して保存した動画と元の動画の音量が同じでした。
それで、S9+で撮った動画を私の持っている動画編集ソフトで音量を上げG8で撮った動画と同じくらいの音量になるように編集してみましたが、編集した動画の音声の波音がスムーズでなく、風音もよりひどくなりました。
やはりS9+が録音時に音量を調整できないのは大きな欠点だと思います。
また、外付けマイクを使って音質の向上と風音の軽減ができないのは残念です。
書込番号:22210338
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
趣味でカラオケに行くのですが、前の機種F-02GでDAMの最新リモコン(Smart DAM L (TM20))でかざすだけログインに登録して、
いつもかざすだけログインできてました。
その機種が壊れてしまい、今のS9+に機種変更したのですが、機種変更の引き継ぎ操作ができないままだったので、DAMのサポートに連絡して、前の機種の登録情報を削除してもらいました。
そして、DAMのリモコンでまず手入力でログインし、そこからかざすだけログインの登録でS9+を何度も試したものの、まったく登録できません。設定でNFCはONにしていて、セブンのモバイルnanacoでの支払いはできてます。
あとは、リモコンとS9+の相性がNGという可能性もありますが、S9/S9+もしくはS8/S8+の機種をお持ちの方で、DAMリモコンにかざすだけログインができてるよ!という方はおられませんか?
もしくは、同じようにできません・・・という方の連絡もお待ちしています。
0点

私は、Galaxy S8+を使用していますが、問題なく認識しています。
書込番号:22145327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tendaiさん
連絡ありがとうございます。
Galaxyだからダメということはなくなりましたね。あとは、S8/S8+からS9/S9+でNFC関係のスペックに変更があったのか、特に変わってないけどリモコンと端末との相性なのか・・・。S9/S9+全体がダメなら諦める以外ないですが、あまりないとは思いますが個体差でダメだと悲しいです。
機種との相性って存在しますからね。実はF-02Gのときでも、DAMの最新リモコンでは問題なかったけど、一つ前のデンモクではやはりダメ(厳密にいうとたまにうまくログインできるときがあるけど、ほとんどダメで、友達の違う機種でもダメでした)。でも、ジョイサウンドのリモコンでは問題なくできたんですけどね。
あとはS9+でジョイサウンドのリモコンでどうなるか・・・を機会があれば試してみたいと思ってます。
こちらでうまくできたとすると、DAMリモコンとの相性が悪い、ということになります。決めつけはできないけど、DAMのリモコンって規格がシビアなのか、機種によってうまくいくのといかないのと差が大きい感じがしてます。
書込番号:22145988
0点

>ホフマン2号さん
FeliCaを使わないやり方でもダメでしょうか?
書込番号:22165472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>御中元改め御中元さん
ご意見ありがとうございます!
ただ、アプリを入れてスマホをリモコンとして使う方法は前の機種から使ったこともあるし、今のSC-03Kでもまだやったことはありませんが可能だと思います。
カラオケに設置してあるリモコンを介さず、自分のスマホをリモコンにしてしまうというのも確かに有効ですね。部屋のリモコン数に対して人数が多いときなどは使ったりしたことありますが、リモコンが余ってるのにスマホをいじってるのに少々気が引けるというか。あとこれはこれでフリータイムなどの長時間やってるとスマホの電池消費しちゃうのが難点なんですよね。
先日、カラオケにいったときに分かったことがあります。
結論としては、カラオケのリモコンの機種とスマホSC-03Kで相性があるということです。
画面の小さい、青色の古いタイプのリモコンで、まず手入力でログインしかざすだけログインとして登録ができ、一度ログアウトしてからかざすだけログインでログインすることができました。これでついにできるようになったか!と思い、新しいタイプのリモコンでかざすだけログインしようとしましたが、うんともすんとも言いません。通信規格が合わないのかまったくスマホを認識できませんでした。
書込番号:22165567
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
厳密にはただロケーションの精度と言うべきでしょうか?
この機種のナビの精度はどうなんでしょう。
最近「みちびき」対応のスマホを見かけますが、この機種は対応しているのでしょうか。
GPS(米国)、GLONASS(ロシア)、BeiDou(中国)、ガリレオ(欧州)、SBAS(衛星航法補強システム)、みちびき(日本)
のどれに対応しているのでしょうか?
1点

みちびきについては、
現在打ち上げられている衛星の少なさから、
現時点では、車載用の大きな受信機でないと、本来の精度は得られません。
モバイル端末では、今のところ、あってもなくても…。
国内版は、キャリアが正式に公表していませんが、グローバル版 S9+ は、
GPS, Galileo, GLONASS, BeiDou
に対応しています。
書込番号:22123999
5点

回答ありがとうございます。
そうですか、携帯ナビでのある程度の精度を期待していたものですから残念です。
ちなみにこの機種のナビ精度はいかがでしょうか。
わたしのスマホでは自宅に居るのに道路の真上に居るように表示されます。
書込番号:22125080
0点

それは精度というより遮蔽物があるからでは??
車載向けナビもそうですけど上に物体がある場合どれもそういった表示になりやすいです。ましてやスマホのようにアプリを立ち上げておかないと駄目なのに、屋内でコールドスタートばっかりが要求されるものは必ずズレます。
屋内で使うものではないです。RTTを使った位置測定も次のAndroidで行えるようなアナウンスもありますがこちらはWiFiを、使った物になりますし。
GPSを測位する数は比較的多いモジュールを積んでいるように思えます。ただ車速も取れませんので車載ナビにはかてませぬ
書込番号:22125381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
みちびきに関しては、2017年までは採用製品は、みちびきの公式サイトにて公表されております。
書込番号:22126050
0点

回答を頂いた皆様ありがとうございました。
スマホのナビ機能にあまり精度を期待しすぎてはいけないという事のようですね。
わかりました。
尚、S8/S8+は「みちびき」対応製品リストに載っていましたので後継のS9/S9+も対応かもしれないから
精度は以前より多少良くなっているかもしれない。。。と期待してました。
ちょっと残念です。
書込番号:22127930
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
教えて下さい!メールやLINEでおめでとうと打つとき(お)だけを打って予測変換におめでとうが出るのでそれを選ぶと次の絵文字や文字が打てません。
あと英語で大文字と小文字の組み合わせの打ち方が打ちにくくありませんか?
書込番号:22122973 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

標準のGalaxyキーボードをお使いですか?
予測変換選択後、絵文字や文字が打てませんというのが、よくわかりません。
私のは普通に打てますよ。
あと、英語の大文字と小文字の組み合わせが打ちにくいとも思いませんが、どの辺が打ちにくいんですか?
書込番号:22123120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
私もです(>_<)
Galaxyのキーボード使っていますが、予測で出てきた文字を押しても打てません…。
予測で出てるのに、いちいち打たなければいけません。
不具合でしょうか(>_<)
書込番号:22124036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Galaxy日本語キーボードですよね。
Galaxy S9で試してみましたが、普通に「おめでとう」と打った後にそれに関連する絵文字(ケーキなど)は打てますが、「お」と入力して予測変換で「おめでとう」を選択した場合に絵文字はもちろん「おめでとう」に続く予測変換(例えば、ございます)も選択できませんね。
ちなみに、それ以外でも予測変換から選択して入力した場合、続く2つ目または3つ目の予測候補から選べません(押しても反映されない)。
自分がこれに気づいたのはつい先日でした。最近まで予測変換入力ね問題はなかったので、先日から提供されてるソフトウェア更新適用後からではないかと思います(ドコモ版は9月3日〜、au版は8月28日〜)。
ソフトウェア更新に伴う関不具合ならば、修正が出るまで待つしかないでしょうね。
書込番号:22124112 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記ですが(おめ)と入力後予測変換でおめでとうを選ぶとその後ございますが入力出来ます。ちょっと不便ですね。
書込番号:22125233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入力によっては、予測変換の2つ目ですでに押しても反映されない場合と、2つ目は反映できて3つ目が反映されない場合もありますし、入力内容によっては従来通りに次々候補から選択できる場合もあり、一部語句でのみ不具合?が出てる感じですよ。
書込番号:22125286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最新のソフトウェアのバージョンだと予測変換で5文字以上の差があると予測変換から選ぶことができない不具合が出るみたいです。この事はメーカーもわかっているみたいでとりあえず改善されたバージョンが更新されるまで待つしかありません。
書込番号:22196515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
タイトル通りステータスバーの伝言メモは有効の表示を伝言メモを設定したまま消す方法を教えて頂きたいです。
質問ばかりですみません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22111810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伝言メモが有効というアイコンなので、消したければ機能を使わない以外はないですが。
設定せずに伝言メモを使う方法はありますけどね。
着信があった際に画面下の「メッセージを送信」を上にスライドすると、伝言メモが利用できます。
書込番号:22111932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーの通知は消せないのですね。
常に表示されてるのに慣れるしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:22112772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)