Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

Galaxy S9+

  • 64GB

デュアルカメラ搭載の6.2型スマホ

<
>
サムスン Galaxy S9+ 製品画像
  • Galaxy S9+ [Midnight Black]
  • Galaxy S9+ [Titanium Gray]
  • Galaxy S9+ [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9+ [チタニウム グレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

スリープの状態で、持ち上げてロック画面後、顔認証でロック解除、ということはできますか?要するに、背面の指紋認証を使わずに、ロック解除したいのですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:22027945

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/13 11:17(1年以上前)

>juraetさん
出来ますよ。
ロック画面を出すと、顔認証と虹彩認証で解除します。
ただ、持ち上げただけではロック画面は出ないので、ロック画面を出すのに画面下部を押し込むか、AODの設定をしている場合は軽く2回タップする必要がありますので、一手間かかりますね。
持ち上げて指紋認証の方が、早いような気がします。

書込番号:22028109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2018/08/13 11:23(1年以上前)

>warrior77riotさん
ご返事ありがとうございます。やはりロック画面は自動では出ないんですね。

書込番号:22028117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/13 11:26(1年以上前)

AODを設定しててもホーム部分を強く押し込めば、AOD設定なしと同じようにロック画面になりますよ。まあ指紋認証が早いのは確かですね。

Note8まではロック画面を表示したら自動で虹彩認証もできましたが、S9/S9+ではスワイプするという手間が増えました。

書込番号:22028127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/13 12:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん 
>AODを設定しててもホーム部分を強く押し込めば、AOD設定なしと同じようにロック画面になりますよ
→2回タップの方が明らかに早いですね。AOD設定で画面下部を強く押し込んでも、あれ?って言うぐらいロック画面が出るのが遅いです。

>juraetさん
端末を持っただけでロック画面が出て、顔認証で解除をするのは、huaweiの機種ですね。ちなみに、自分のP20は手に持った瞬間に解除してます。ロック画面が出たのがわからない位、爆速です。

書込番号:22028239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2018/08/13 13:37(1年以上前)

>warrior77riotさん
>まっちゃん2009さん
御返事ありがとうございます。仕様なので仕方ないですね。

書込番号:22028410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/13 14:51(1年以上前)

>juraetさん
ですね。
嫁がS9ですが、指紋.顔.虹彩は正直、微妙です。虹彩は登録すら出来ませんでした。
機種変後に、顔認証でイライラして、指紋認証でイライラして、結局はロック画面から2ステップかかりますが、パターン認証で解除してます。
慣れなんでしょうがね。

書込番号:22028546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/08/13 16:54(1年以上前)

>warrior77riotさん

生体認証は登録もできるし認識も早いほうだと思います。
え、こんな感じでもロック解除できちゃうの?って感じで。

ただ、ロック解除のしやすさというのは、裏を返せばセキュリティーの甘さとトレードオフの関係です。
本当にロック解除が面倒くさくて、常に自分が身につけていて家族や他人に見られたりしない、忘れたり盗まれたりしないのであれば、そもそもロックなんて不要なんですけどね。
ロックなしだとさすがに心配なのでロックは必要なんだけど、ほとんどは自分が使ってるだけだから、そのたびにロック解除が面倒に感じたりしますよね。

今後、契約者本人が持ってるかどうかをスマホが判断して、本人ならロックなし、他人なら事前に設定していたロックするというようなのが出てくるかもしれませんね。

書込番号:22028803

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/13 17:53(1年以上前)

指紋認証も虹彩認証も昨年モデルからかなり早いですよ。

指紋認証の場合、S7 edgeまでは一度物理ホームボタンを押すか電源ボタンを押して画面ONにする必要がありましたが、昨年モデルからセンサーに触れると同時に画面ONになりロックも即解除されるようになり使い勝手は向上しました。
指紋センサーが使いやすい位置にあるかは別にして...。

虹彩認証は一度画面をONにする必要がありますが、S8/S8+、Note8では画面ONで虹彩認証が即起動するのに対し、S9/S9+では画面ONにしたあとさらにスワイプさせる必要があり1手間増えました。
そのためS9では指紋認証を利用することが増えました。

顔認証については昨年モデルではオマケみたいな機能でしたが、S9/S9+ではインテリジェントスキャンとして虹彩認証と組み合わせ可能になり双方の弱点を補完しあえる感じになりましたね。

慣れだとは思いますが、個体差で認証しにくいとかはあるかもしれません。

書込番号:22028950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/13 19:36(1年以上前)

スレ主さんの使い方に合ってるかわかりませんが、ユーザー補助の「かんたんに画面をON」を有効にすると、端末を持ち上げる際に上部のセンサー付近が隠れるように持ち上げれば(手をかざすように)画面ONにはなるかなと。

書込番号:22029131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/13 20:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
まぁ、嫁のS9なんで常に自分がいじくりまわしているわけではないので、色々なご指摘を頂くと何とも言えないんですが、確かに認証が成功した時の速度は早いですよね。
ただ、認証精度が悪いというか、嫁の指紋が悪いのかな?と、感じてしまう位ダメですね。S7edgeの時もそうだったんですが、相性でしょうか?とにかく、指紋認証、顔認証では、huaweiが勝ってるな、と言う感じです。

書込番号:22029259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度5

2018/08/17 06:20(1年以上前)

横から失礼、指紋認証についてですが
自分の場合は人差し指を左右登録してますが、今のところ精度は100%ですね。
一回も失敗しませんし、速度も文字通り一瞬です。
本当に感動するレベルですね。
対して顔認証及び虹彩認証のハイブリットは登録時のスマホとの距離と高さが合えば精度は高いのですが
そもそも、その高さと距離に関しては持ち方使い方によってまちまちですので指紋認証より使いやすいとは
お世辞には言えないかなと。
少しスレの本題とは違うかもしれませんが精度の参考になればと。

書込番号:22037239

ナイスクチコミ!0


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2018/08/17 06:37(1年以上前)

みなさん、いろいろ意見をありがとうございます。

書込番号:22037247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/22 06:17(1年以上前)

いまさらですが、真っ暗なまま画面もちあげて顔向けるだけで一発ロック解除できますよ?顔認証。データを一度削除してください。で再度登録したら、このときだけ出る項目がいくつかあります。一番上のロックを維持するがデフォルトではオンになっていますが、これを、オフにします。すると、スリーブ状態で顔向けると一発ロック解除可能です。既にごぞんじならすません。

書込番号:23418980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/10/24 22:00(1年以上前)

同じ悩みで検索してて、このスレを経たあと、こんな方法を見つけました!

今更かもしれませんが、他の方の参考にもなればと思って、回答しました。

https://www.magomagomago.com/it/smartphone/android/how-to-open-face-recognition/

書込番号:23746273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電規格のPD、QC3.0について

2018/08/10 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

S9+はPD対応、QC4.0+対応、とのスペックと認識していますが、USB電圧チェッカーにて測定したところ、5V/1.5Aまでしか電力が出ません。理由がわからないのですが、充電の速度に関する設定、影響する可能性のあるアプリなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

○測定環境
チェッカー
・COOWOO MTK-PE(QC3.0対応)
・ルートアール RT-TC2VASV(PD65Wまで対応)

ACアダプタ(QC3.0)
・NANAMI QC3.0対応アダプタ(Qi充電器付属品)
・Anker PowerPort+ 1(QC3.0対応18Wまで)
・Omars モバイルバッテリー20000mAh(QC3.0対応)

ケーブル(QC3.0)
・Rampow タイプCケーブル(USB3.1、3A、QC3.0対応)

ACアダプタ(PD)
・Anker PowerPort 1 PD(PD60W)
・Omars モバイルバッテリー20000mAh(PD45W)
ケーブル
・ELECOM PD対応 C-Cケーブル(USB2、USB3.1Gen2の2本)
・Apple純正 Lightning-Cケーブル


測定端末
・XperiaXZ(QC3.0対応、PD未対応)
・GALAXYS9+(QC4.0+対応、PD対応)
・iPadPro10.5(QC未対応、PD9V/15V対応)

iPadProはPD接続した場合、14V台/2Aまで出たため、ACとケーブル、チェッカーに問題がないことは確認済み

XZをQC接続した場合、7V台/2Aまで出たため、ACとケーブル、チェッカーに問題がないことは確認済み

となると、ELECOMのケーブル、もしくはGALAXYS9+本体に原因があると思うのですが、PD接続でもQC接続でも、どちらでも5V/2Aまでしか出ない様子なので、恐らく本体原因なのかな、と至った次第です。

端末上では、QCPD共に急速充電と表示はされています。

ELECOMケーブルも、他PD対応でC端子の端末がないため、原因が完全にないとは言い切れないです。

XZで言ういたわり充電のような設定や、何か充電速度に干渉するアプリなどはあるのでしょうか?
McAfee(セキュリティアプリ)が入っていたので、アンインストールを試してみましたが変わらずでした。

書込番号:22020049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/10 01:09(1年以上前)

HTC U12+はQC4.0に対応してますが、国内向け端末でそれ以外に4.0対応ってあったかな。違ってたらすいませんが。

ちなみにGalaxyシリーズですが、昨年のハイエンドモデルはQC2.0でした(Note8はPDも対応)。

書込番号:22020070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2018/08/10 02:12(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。
確認はこのサイトです。

PDとQC4.0+は互換性ある、とのことなのでこのような表記なのかな?とも思いますが、どちらにしろPDでも5V/2Aなのがおかしいんですよね…

書込番号:22020117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/10 02:28(1年以上前)

USB PDは対応プロファイルが一致していないと、急速充電を行うことが出来ません。Galaxyの場合は18W対応したPD充電器を選択する必要があります。

書込番号:22020125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/10 03:11(1年以上前)

システムに充電時操作(画面ON)にすると急速充電無効が組み込まれているだけです。
チェッカーを持っているなら画面OFFの状態でも確認できるはずだからON/OFF切り替えで変化するのが確認できると思います。

書込番号:22020143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2018/08/10 07:10(1年以上前)

>りんご園さん
>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
画面OFFでQCのV変化、確認できました。ありがとうございます。PDについてはやはり変化なしで5V/2Aまでなのですが、自分の手持ちのAnkerのPDポートとOmarsのモバイルバッテリーではPDの充電はできないのでしょうか?

書込番号:22020276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/10 09:17(1年以上前)

Galaxy S9+は、発表当初、QC4対応という情報も流れましたが、実際にはQC2程度の対応のハズです。
そもそもQCすべての規格に対応しておらず、詳細は公表されていません。

ドコモのQC対応アダプタ06でも、PD対応アダプタ07でも、充電時間は110分ですから、いずれにしても、劇的に速くなることはないですよ。

書込番号:22020478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/10 11:14(1年以上前)

SAMSUNG, LG, HUAWEI あたりの端末では、そのモデル最良の充電性能を発揮させるには、メーカー純正の充電器(ACアダプタ & ケーブル)が必要です。
手元にある端末の例では、LG のV20シリーズの場合、au 推奨の QC 3.0 対応の充電器では「高速充電」にしかなりませんが、 LG 純正の充電器だと「急速充電」になります。(電池残量 10% を切る前後で本体の電源を OFFにし、100%フル充電になるまでの所要時間には、大差はありませんが。)
面白いのは、まだまだ現役続行中の Galaxy Note3。当時の docomo の規格での「急速充電」対応機種で、それを実現するには、共通AC アダプタ 04 or 05 が必要なのですが(03 は 5V 1.0A Only)、 端末付属の SAMSUNG 純正の AC アダプタ & ケーブルを使うと、5V 1.0A であるにもかかわらず、最近の端末とほぼ同じ所要時間でフル充電出来ます。結果として、バッテリーに優しい充電なのかは分かりませんが、au版の SCL-22 と共に、端末購入当初の最初の 1個、デフォルトの電池パックがほとんど劣化していません。

書込番号:22020715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/10 13:36(1年以上前)

少なくとも、Anker PowerPort 1 PDは18W(9V2A)のプロファイルは持っていないようです。

書込番号:22021017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2018/08/11 16:03(1年以上前)

Galaxyはクイックチャージ2.0対応かキャリア純正PD使うのが安定してますね

書込番号:22023812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/12 21:05(1年以上前)

Galaxy Note9 も、「2.0」だそうです。

書込番号:22026913

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/12 21:25(1年以上前)

サムスングローバルサイトを見ると、最新のGalaxy Note9もQC 2.0になってますね。
S9/S9+までの機種では掲載されてませんでしたが、Note9で初めて掲載された感じかな。

書込番号:22026961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2018/08/12 23:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>京都単車男さん
>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
>りんご園さん

皆様返信ありがとうございます。
今回の件は、充電速度というよりは、対応の有無や、なぜ確認ができないのかを知りたかっただけです。

皆様のお話を聞く限りだと
S8まで→(非公式にQC2.0)
Note8とS9、S9+→(非公式にQC2.0+PD)
Note9→公式にQC2.0(+PD)
みたいですね。

PD≒QC4.0+なので(互換性がある)、Note8以降の機種は発表上はQC2.0でも、実質4.0+までの充電ができる(下位互換性)ってことなんですかね。

つまり
通常アダプタ→5V/1A
PowerIQなど独自充電→5V/2.4Aまで
QC2.0のアダプタ→5V/3Aまで、9V/3Aまで、12V/3Aまで(AC06はここ?)

QC3.0のアダプタ→3.6Vから20V/2.6A、4.6A(正式対応はしていないがPD≒QC4.0+の互換性のおかげで出来ている?)

PDのアダプタ→5V/3Aまで、9V/3Aまで、15V/3Aまで、20V/5Aまでのうちアダプタによって最大W数あり(なら何故できない?)


自分の認識では、アダプタと端末が両対応していて、アダプタ側の最大W数が、端末側の最大入力W数を上回っていれば最大パフォーマンスを発揮できる、と思っているのですが、どうなんでしょう。

18Wに対応していないとPD接続できないとのことでしたが、そちらはどのような仕組みでそうなってるんでしょう?PDでは固定Vを変化させ、電流を3Aまで偏移させて最適電圧を供給するのかな、と思っているのですが、それであれば上記Anker製PDに対応してる9V/2Aでも18Wは実現できるのでは…?と思ってしまうのですが

18Wという数字は、スマホへの最大供給電力量とかなんですかね?そこの数字については全くわからないので教えていただけると幸いです。

書込番号:22027259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2018/08/13 12:46(1年以上前)

引用します

https://hanpenblog.com/3343/

書込番号:22028303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/13 14:23(1年以上前)

電力はP=VIでただの掛け算です。
下記のレビューでは、Note8とTypeCポートからの接続で5V2.1A(10.2Wh)相当の急速充電ができているようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1341PAC91P5MP/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B072KBG9W4

書込番号:22028490

ナイスクチコミ!2


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2018/08/13 19:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>京都単車男さん
そちらのサイトは確認済みです。上記の情報は大体そちらのサイトと現環境を照らし合わせたものになってます。

>ありりん00615さん
理解力がなさすぎて申し訳ないですが、Note8の場合9V/2A充電はされず10.2Wh程度までしか出ない、ってことなんでしょうか?そして充電規格が同じS9+も同じ、ってことですかね?

書込番号:22029184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/13 20:26(1年以上前)

そうですが、それでもスリープ中なら3500/2100=1.66時間で充電が完了する計算です。実際には、90%あたりで定電流モードに切り替わるので2時間近くかかるはずです。
なお、ケーブルですが日経の記事を見る限りは50cm未満で太めのものを選ぶのが無難なようです。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31395900V00C18A6000000?channel=DF260120166495

書込番号:22029244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2018/08/14 02:06(1年以上前)

充電時間はどうなんでしょう?時間かかったり問題がおきてますか?

何が何でもVを上げる規格でもないし、最適化の問題では?

もっと詳しく比較検証するにはキャリア純正PD買って比較していった方が早いのでは?

純正ではどういう動作するのか、その正解を知ってないと問題があるのか正常なのかの切り分けも難しいんじゃ?

書込番号:22030039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 19:40(1年以上前)

機種不明

>v10jmさん

私はGALAXY S9 を使用してますが、9V/1.5Aまでなら出ているのを確認していますよ。

S9の、+か無印かは関係ないと思います。

バッテリ残量が多いと電流値は下がりますが電圧は9Vのままです。
 ※写真撮影時は、バッテリ残量が85%、画面表示している状態で9.06V/0.89Aの表示です


・端末
 docomo版GALAXY S9

・ACアダプタ
 ANKER PowerPort Speed 2 (QC3.0対応)(3.6〜6.5V/3A、6.5〜9.0V/2A、9〜12V/1.5A)
  https://www.ankerjapan.com/item/A2025.html

 Samsung EP-TA20JWJ(5V/2A、9V/1.67A)
  (EP-NG930[急速無接点充電パッド]付属のACアダプタ)

・ケーブル
 AUKEY CB-CMD2 (USB3.0 Type A to C)
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FW3FP9U/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

・測定器
 Route R RT-USBVA3HV (QC2.0対応)(3.2〜12.6V/0〜3A)


ここからは個人的に捉えているところですが…

・GALAXYは『S8からQC3.0対応』との記事をあちこちで見かけたものの、
 その割に12Vまで上がらないのでQC2.0相当かも? だとしたらちょっと悔しい。

 (逆に、GALAXY S7edgeの時は「QC3.0対応できるが市場がそこまで求めていないので非対応」という
  Samsung関係者のコメントをImpressの記事で読みました)

・USB PDへの対応は確認できてない
 測定器が無いのと、USB PDのACアダプタが無いためテストできないのが理由です。

ちなみに、auからUSB PD/QC3.0両対応 Type C×2Port ACアダプタが出ていますから、
こういう類のものを使用すると良いと思いますよ。


●急速充電PD+QC3.0対応2ポートType-Cチャージャー

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7820&dispNo=001007004
https://www.owltech.co.jp/support_top/r08p002w

『 PowerDelivery)の場合 5V/3A , 7V/2.5A , 9V/2A , 12V/1.5A(最大18W)』
『Quick Charge3.0の場合 5V/3A , 9V/2A , 12V/1.5A(最大18W)』


あと、別の掲示板で似たような話も出てましたので、
そちらも併せて読んでみてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027428/SortID=21843835/

書込番号:22256011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/25 02:29(1年以上前)

>あとら。さん
自分はドコモのs9を使ってますがauのアダプタでも問題はないのですかね?
ドコモのアダプタ07はあるのですが線が短く悩んでおりました。電圧測定されているようですが9v充電のとき電流はどうでしたか?
それと言うのもアプリの計測ではあるのですが07で充電時は2000mA程度計測できたのですが、量販店で買ったPD対応アダプタだと1000程度なんですよね。ケーブルがAmazonで買った物なんで特定できてないのですが、充電では悩みまくりです。

書込番号:22277509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/25 03:02(1年以上前)

>遠賀川コナンさん

すみません、先に重要な情報をアップデートさせて下さい。

前回の私の書き込みで、au+1ブランドのACアダプタなどはどうだろうか?と書き込みしましたが、取り下げます。
以下の一文です。

> ちなみに、auからUSB PD/QC3.0両対応 Type C×2Port ACアダプタが出ていますから、
> こういう類のものを使用すると良いと思いますよ。
> ●急速充電PD+QC3.0対応2ポートType-Cチャージャー
> https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7820&dispNo=001007004
> https://www.owltech.co.jp/support_top/r08p002w

と言うのも、このACアダプタとGALAXY S9を組み合わせた場合、急速充電ができない場合が多々あり、現在オウルテック(開発元)に問い合わせ中です。特に、出力電圧が5Vにしかならず、電流値も2A行かない事例(ケーブル)が多数発生したためです。


さて、GALAXY S9に最適なACアダプタ…ですが、
実際に使用していることと各方面のレビューなどを含めて、

・ ANKER PowerPort Speed 2 (QC3.0対応)(3.6〜6.5V/3A、6.5〜9.0V/2A、9〜12V/1.5A)
  https://www.ankerjapan.com/item/A2025.html

こちらをオススメしたいです。
TYPE-Aコネクタではありますが、QuickCharge対応ポートが2つの製品はなかなか無いです。
電源出力は、GALAXY S9/S7edgeで 9V/1.5Aくらいです。
バッテリ残量が多くなると、出力電圧は9Vのまま電流値が下がっていくスタイルです。

個人的には、コネクタの向きを気にしなくてよいType-Cポートにそろえたいところなのですが、
au+1(オウルテック)のアダプタのような状態で、他のACアダプタを試すのにためらいがあります。
  ※先立つもの(=お金)が…無い!!!

なお、GALAXY であれば、キャリア(docomo/auなど)は関係ありません。
SIMロックや使用できる通信周波数の細かなカスタマイズは入っていますが、充電や基本となる部分は共通だからです。


なお、モバイルバッテリーではこちらがオススメです。

・cheero [CHE-095]『cheero Power Plus 4 13400mAh』
  https://www.cheero.net/products/powerplus4_13400/

Type-Cポートがあり、出力はもちろん充電にもType-Cコネクタを使用します。
GALAXY S9とも組み合わせて確認しましたが、手元にある全てのType-Cケーブル全てで9V/1.5〜2.0Aでの充電ができることを確認しました。
また、このバッテリそのものの充電も、同じくType-Cポートを使用して同様に9V/1.5〜2.0Aで充電できました。
充電も出力もType-Cケーブルで済むので、持ち歩くケーブルの本数が減らせます。

ついでに、Type-AポートにGALAXY S7edgeを接続したところ、こちらでも9V/1.5〜2.0Aでの充電ができました。
QuickCharge対応を謳ってはいないですが、同様の充電速度で活用できそうです。


但し、ひとつだけ注意点があり、Type-A出力ポートとType-Cポートの『同時併用は避けた方が良い』かもしれません。
Type-Cポートで急速充電中にType-AポートへGALAXY S7edgeを接続したところ、Type-Cポート側の出力電圧の変動(低下)が見られたためです。
(出力電力の制御を2ポートまとめて行っているのかな?)

あくまで、Type-CポートまたはType-Aポートが1つ使えるバッテリー、と考えておくと無難です。

書込番号:22277539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/25 10:57(1年以上前)

>あとき。さん
純正でもやはり問題は、あるのですね。
実は量販店でかったPDアダプタが頻繁に通常充電表示になるので、お店にいったのですがその店にあるGalaxyは現象がおきず本体が不具合の可能性までみえてきました。
で、アプリで電流チェックすると07で2000MAで、量販店のは1000MAでてました。
ドコモにも問い合わせしたのですが110分前後で充電してれば正常の一点張りで自分が販売している製品のくせに、説明を求めると自分で調べてくれとか言い出す始末である程度調べて言ってると返すとまた、110分にもどるので、では通常で120ぷん、急速で110分、0から充電して120分かかった場合それは不具合か?110分前後の前後の部分に該当するかと聞くと正常な範囲とか言う始末です。なら、通常も急速も関係ないのに07みたいなアダプタ販売するか聞いてもまた、110ぷんで〜と話にならず非常に不愉快な気持ちになりました。で0から充電してみたのですが、50分で60%60分で80%90分で98%で、本体も07も正常と判断しました。これから判断して量販店のは単純に倍になるわけでなんとも微妙な感じです。
推薦されたアダプタも手持ちのケーブルがAmazonの安物で対応してるか怪しいんですよね、今回のもケーブルかもしれないし、でもDCアダプタのこともあるし貴重な情報をありがとうごさいました。

書込番号:22278066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/25 11:49(1年以上前)

>遠賀川コナンさん

私も色々接続して実験しているところなのですが、次のようなことがわかってきています。

・USB Type-A コネクタの付いている、QuickCharge対応のACアダプタでは正しく急速充電できる。

・USB Type-C - Type-C のケーブルを使用すると急速充電できるかどうかの問題が発生する。
 (USB PDが絡み合ってきて、QuickChargeとの切替?がウマくいかない様子)

・USB Type-C コネクタが付いている製品でも、一部の製品では正しく急速充電になる。
 (前回ご紹介したcheeroのモバイルバッテリーがそうです)

・au+1(OWLTECH)のACアダプタは、Samsung純正というわけではありません。
 このACアダプタは、「USB PDかつQuickChargeに両対応」の「Type-Cコネクタつき」ACアダプタ、
 ということで、状況が余計に複雑なのかもしれません。


一口に急速充電と言っても、

・QuickCharge での急速充電
・USB PD に準拠した急速充電

の両方があるので、これまたやっかいなところです。
 正確には、充電ではなく『給電』なんですけどね。

両者を区別せず、単純に確実に急速充電したい!ってだけであれば、
USB Type-A コネクタ付きのACアダプタやバッテリを選ぶといいかもしれません。
 ※その際は、QuickCharge 対応であることを確認した方がより良いです


至極乱暴な表現をすると、QuickChargeだろうがUSB PDだろうが、

『何V、何Aを流すか』

の違いでしかないのです。
しかも、この2方式どちらなのかを区別するためには、高価な機材でUSB信号(パケット)の解析をしないとわかりません。

少なくともGALAXY S9では、『5V/2,000mA以上流れてきたら急速充電中と表示』してしまいます。
ですからdocomoやauのキャリアに何が正しいのかを問うても、結局は充電時間で判別ぐらいしかできないのです。
 ※但し、キャリアの肩をもつ気はありません

つまるところ、QuickCharge・USB PDに関係なく、

・5V/1.0A ⇒5.0Wでの充電 =通常充電
・5V/1.5A ⇒7.5Wでの充電 ⇒通常充電
・5V/2.0A ⇒10.0Wでの充電 ⇒急速充電
・5V/3.0A ⇒15.0Wでの充電 ⇒急速充電
・9V/0.5A ⇒4.5Wでの充電 ⇒但し電圧が高い ⇒急速充電
・9V/1.5A ⇒13.5Wでの充電 ⇒急速充電

充電時間はワット数(W) くらいでしか勘定できないので、こんな程度の扱いになっているのだと私は考えています。

余り神経質にならず、試すために余計なお金を掛けずに、ある程度のところで飲み込むことの方が精神衛生上一番良いのかもしれません…。
私も今回、ACアダプタをテストするためにいろんなケーブルを購入してしまったために、懐事情が寒くてなんだかなーと感じていたりしますしね。

書込番号:22278150

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ユニバーサルスイッチが勝手に有効になる

2018/08/06 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:343件

s9を購入して、半月経ちましたが、
ユニバーサルスイッチが勝手に有効になる様になりました。
ポケット入れてると勝手に有効になり、青い枠が出て操作できなくなります
ショートカット的な操作があるのでしょうか?
ボタン操作でのショットカットがあるなら無効にできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22012999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/07 13:23(1年以上前)

手元にある、Android OS 5.0 〜 8.0.0 の他社端末、および、5.0 & 6.0 の Galaxy には、「ユニーバーサルスイッチ」なるものは存在しません。
それに近いと思われるものは、端末設定の「ユーザー補助」の中にありますが、デフォルトでは OFF になっているので、敢えて ON にしない限り、勝手に有効になることはありません。
一度、「ユーザー補助」を開いて現在の設定がどうなっているか、ご確認をされては如何でしょうか。

私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:22014308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/07 21:13(1年以上前)

>ルシヒャルさん


電源キーと音量キーのプラスを同時に押すことで、ONとOFFを切り替えることができます。

書込番号:22015170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件

2018/08/07 22:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
ユーザ補助の操作と制御内にある設定以外にもボタン操作で有効にできる様です。
設定はOffになっている事は確認済みですが、
なぜか青枠のスキャンが始まっててイッラときます。

書込番号:22015391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件

2018/08/07 22:35(1年以上前)

>ハルトル2さん
ありがとうございます。
このボタン操作を無効に出来ないでしょうか?
ポケットに入れていると押されてしまうのか、
いつのまにか青枠が上下に動いていて毎回ボタン操作するのがめんどくさいので、
この機能自体完全無効化できると嬉しいんです。

書込番号:22015408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/10 21:33(1年以上前)

>ルシヒャルさん
ユーザー補助の設定の中にダイレクトアクセスという項目があり、それを開いて右上にスイッチがあるので、ONになっている場合はoffにすると無効化できると思います。

書込番号:22022062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件

2018/08/11 20:33(1年以上前)

>ハルトル2さん
ありがとうございます。
機能をオフにできました。

書込番号:22024414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザ

2018/08/03 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:10件

質問ばかりですみません。。初めてGalaxyを使うので違うことが多くて。今回はブラウザなのですが。ブラウザアプリの標準ブラウザ設定を外してその都度ブラウザを選びたいのですが今までだと設定をクリアとかできたのですがGalaxyにはありません。
何か方法がありますでしょうか?

書込番号:22006440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 21:03(1年以上前)

以下の操作で標準アプリから「ブラウザ」が削除され、複数あるブラウザアプリから毎回選べるようになります。

設定→アプリ→右上メニューを開く→標準アプリを選択→標準アプリとして設定を選択→アプリ一覧からブラウザを選択→初期設定に戻すを選択

書込番号:22006484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。初期設定できましたがGalaxyは常時とか一回のみは選べないのでしょうか??
ブラウザを選べるのですが一度選んでしまうとまた初期設定しないと駄目みたいで。。面倒だなぁと。
今まで使ってたのは常時か一回のみと選べたのですが。

書込番号:22006578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 21:47(1年以上前)

ブラウザ選択が表示されたときに、「毎回」ではなく「今回のみ」を選択すればいいだけですよ。

Galaxyシリーズでは、毎回=常時、今回のみ=1回のみという意味ですが。

書込番号:22006604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 21:55(1年以上前)

試しにGalaxy S9でブラウザの設定を初期設定に戻して試しました。

メールなどのURLをタップすると複数のブラウザアプリが選択肢として表示され、「今回のみ」を選べば次も同じように選択肢として複数のブラウザアプリが表示されますから、過去機種から仕様は変わってません。

書込番号:22006623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 21:57(1年以上前)

機種不明

なぜだかその表示がでないんです。。何か他に設定とかあるんでしょうか??こんな風に出るだけなんです。。

書込番号:22006628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 22:01(1年以上前)

機種不明

ちなみに同じようにメールのURLを押してもこのように表示されて毎回も一回のみも表示がされません。。

書込番号:22006636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 22:05(1年以上前)

やっと出ました!!!ありがとうございました。

書込番号:22006642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 22:06(1年以上前)

確かに表示されてませんね。特に設定はなく過去のGalaxyシリーズと同じなんですが。

書込番号:22006645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 22:06(1年以上前)

機種不明

何度もありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:22006648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 22:07(1年以上前)

あ、時間差で解決されたようですね。よかったです(^^

書込番号:22006649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメール

2018/07/29 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:10件

教えてください。今回初めてGalaxyを使います。今まではSHARPを使っていたのですがドコモメールの着信音に自分のダウンロードした曲を設定することは出来ないのでしょうか??
内臓された通知音のようなものしかありません。
宜しくお願いします。

書込番号:21997074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
彰0215さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度5

2018/07/30 08:36(1年以上前)

まず、ドコモメール開く下の縦に…があるのでその他を押すテロップが出てメール設定を押すとメール着信音と言うのがあると思います。そこから、設定出来ます。

書込番号:21997485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/07/30 09:26(1年以上前)

メールの着信音の設定の仕方はわかるのですが。。設定の時に出てくる音楽が内蔵されてある通知音しか設定できなくて自分でダウンロードした音楽とかが出てこないんです。。

書込番号:21997552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2018/07/30 09:54(1年以上前)

s8のユーザーですがドコモメールは通知音なので、通知音はプリセットされているものでしか設定できないです。
電話着信はダウンロードした音源に設定できます。

書込番号:21997606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/30 21:24(1年以上前)

>みるゆきなさん
ダウンロードした曲を、yahoo!ファイルマネージャーなどを使って、「Notifications(通知音フォルダー)」に移動すると、メール設定の着信設定、指定アドレスもしくは指定グループで、設定できますよ。
ただ、着信音の長さは設定できないので、まるまる1曲だとメールを開くまで延々と鳴り続けますので、自分はアプリを使って15秒位に編集して使ってます。

書込番号:21998782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2018/08/02 22:26(1年以上前)

やっぱり出来ないんですね。。今までSHARPばかり使っていたのでできるものだと思ってました。残念です。

書込番号:22004786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/02 22:29(1年以上前)

今ファイルのNotificationsを見てきたのですが今現在何の音楽ファイル通知音らしきものもないのですが。。ちょっと試してみます。

書込番号:22004790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/02 22:31(1年以上前)

出来るって書いてあるんですけどね…。

書込番号:22004796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/03 21:50(1年以上前)

機種不明

着信音が設定できてます!

>みるゆきなさん
ちょっと長くなりますが、

1.ホーム画面の設定から
2.サウンドとバイブ
3.着信音
4.追加したい着信音を選択
5.右上の「追加」
6.サウンドピッカーの「曲」から追加したい着信音を選択
7.右上の「完了」
8.ドコモメールを開く
9.右下の ?「その他」
10.メール設定
11.着信設定
12.指定アドレス(もしくは、指定グループ)
 設定したい相手選択
13.指定アドレス(もしくは、指定グループ)
 設定したいグループ選択
14.サウンド
15.ここに追加した着信音があるはずなので、選択
16.←戻るボタンでOKです

これで設定できましたので、やってみて下さい。

書込番号:22006613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/03 21:53(1年以上前)

9.右下の ?「その他」

?は不要でした  m(__)m

書込番号:22006621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/03 22:52(1年以上前)

機種不明

>みるゆきなさん
「Notifications(通知音フォルダー)」に、ダウンロードした曲が入ってるという前提で。

書込番号:22006742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

ギャラクシーs5からの乗り換えでございまして、
ご教唆頂けましたら幸いです



ギャラクシーs5ではプッシュ通知が届くと、
通知音とともに画面が点灯し、ロック画面に今届いたプッシュ通知が表示されて、

どのような通知が届いたのか内容次第で開こうかそのまま放置するかを決めれました

一方Galaxy S9+では届いても音が鳴るだけで画面は点灯しません。(スリープのまま)

これでは確認するためロック解除をするのは面倒で困っております。
(こういう仕様でしたら仕方ないのですが...)

gmailをよく利用するので
この通知などが来ません、アプリ側の設定かと思いましたがLINEやども同じです

なお、質問とは変わるかも知れませんが
Glimpse Notifications などの通知アプリを入れた場合もロック画面に表示されず
こちらも困っております


分かりにくい文章でスミマセンがお願い致します


(追 伸)
一応この辺は試しております
http://gagetmatome.com/android-app-push-tuuti-setting

書込番号:21995726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/29 13:06(1年以上前)

>rentonrenさん
S9で同じ様な質問をいたしましたが、解決できるような回答はありませんでした。
こういう仕様のようです。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=21889519/

書込番号:21995830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/07/29 16:27(1年以上前)

>warrior77riotさん

仕様ですか!何と言う、、、

通知で点灯するアプリで何とか解決しました。

仕様とは何とも残念ですね(ノД`)

書込番号:21996192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/29 17:43(1年以上前)

>rentonrenさん
本当に残念です。
docomoメールも改悪されて、着信音の長さが変更できなくなるし、docomoさんってば、一体どうしちゃったんでしょうね?

書込番号:21996340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/29 17:58(1年以上前)

少なくとも2017-18冬春モデルのGalaxy Note8(ドコモ SC-01K、au SCV37)までは、プッシュ通知があると着信音とともな画面に通知内容が表示されます。

Galaxy S9/S9+はまだ購入してませんが、2018夏モデルから仕様変更かもしれませんね。

書込番号:21996374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/29 20:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
S9/S9+からなんでしょうね。
前機種のS7edgeでは表示してました。

書込番号:21996674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/07/30 10:47(1年以上前)

>warrior77riotさん
>まっちゃん2009さん

お二方とも誠にありがとうございました。

残念ですね。。
というか、これは不便すぎて愕然としております

ちなみにNEXT というアプリで何とかだましだまし使ってます、、、

不安定ですが表示する時もあるようです

書込番号:21997682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/30 22:35(1年以上前)

>rentonrenさん
Galaxyの仕様なのか、docomoの仕様なのかは他のdocomoの最新機種が不明の為にわかりませんが、本当に不便ですね。
S9のスレでは、着信したら全て見る方が早いのでは? という方がおりましたが、違うだろ! ですよね。
まぁ、S9は嫁のスマホなので、いまだに毎日グチをこぼされてますが。

書込番号:21998958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/07/30 23:11(1年以上前)

>warrior77riotさん

これはandroid8の問題で無く
ギャラクシーの仕様なのでしょうかね。。

現在設定で安定していますのでお知らせします

screen notificationsを使用しております
これは現在APPとして消えてますので apkをダウンロードして使用します

これと先のNEXTというアプリで、不便だった点が何とか使える様になりました

ただ、これはあくまでもアプリの力を借りているだけですので

デフォルトでお願いしますよ〜 と言う感じでした


書込番号:21999053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/31 15:50(1年以上前)

機種不明

違ったらすみません!
恐らくエッジスクリーンの設定のEdge lightingがONの状態になっているのが原因だと思います。
ここをOFFにすると、ポップアップが出るようになると思います。
設定画面の画像を載せておきます。
写真は既にEdge lightingをOFFにしてあります。

書込番号:22000080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/07/31 15:55(1年以上前)

>ハルトル2さん

ご連絡ありがとうございました。!
その設定は通常OFFにいたしております

結果変わらずという感じで御座いました

書込番号:22000085

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/31 15:59(1年以上前)

>ハルトル2さん

Galaxy Note8やGalaxy S8など昨年モデルまでは、edge lightingがONであってもプッシュ通知があればポップアップ表示されます。

edge lightingの設定がONだと、LINEの場合はエッジ部分が回るように光り、LINEの通知音とともに内容がポップアップ表示になります。

仮にGalaxy S9/S9+からの仕様変更であれば、edge lightingは関係ないような気もします。

書込番号:22000092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/31 16:06(1年以上前)

ついでに書いておきますが、2018春モデルのLG V30+ L-01K、2018夏モデルのLG style L-03Kではプッシュ通知があれば通知音とともにポップアップ表示されます。
そのため少なくとも「最近のドコモ端末の仕様」ということはないと思います。

書込番号:22000098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/07/31 16:11(1年以上前)

なんとも残念な仕様ですね、あとは完璧なだけに
勿体ない..

予定表カレンダーなども、予定時間になれば
音はするけど
いちいちロックを解除するまでは何の予定かまでは表示されないという。。 汗


諦めるしかなさそうですね^ ^;

書込番号:22000107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/31 22:08(1年以上前)

エッジスクリーンの設定のEdge lightingは本件には関係ないと、S9のスレでも言ってるんですけどね。
本当に、この表示の仕様を除けば素晴らしい端末なんですけどね~
残念です。

書込番号:22000771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/03 20:05(1年以上前)

au版Galaxy S9 SCV38を購入しましたが、こちらもプッシュ通知は通知音が鳴るだけで画面ONにはなりません。
edge lightingはONにしてるので、プッシュ通知があればくるくるとエッジ部分が回りながら光りますが。

Galaxy S9/S9+からの仕様変更ということで確定でしょうね。8月9日に発表予定の次期Galaxy Note9でも同じになるかな(日本公式サイトに予告出してるので国内販売ほぼ確定)。

ちなみにAODでホームボタンだけ常時表示にしてますが、これを設定しておくとホームボタン部分をトントンとタップすると通知内容が表示されます。

書込番号:22006330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/04 13:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>トントンとタップすると通知内容が表示されます。
そうですね。
トントンとタップするとロック画面がでるので、ロック画面には表示されてるんですよね。

書込番号:22007911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/04 14:16(1年以上前)

>warrior77riotさん

AODを利用してない場合、都度電源ボタンを押す必要があるのでまだマシですが、なぜこの仕様にしちゃったのか...。
Galaxyキーボードにしても、Galaxy Note8までと比べ一部仕様変更があり使いにくくなりましたし。

書込番号:22007953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/08/04 14:24(1年以上前)

サードパーティアプリですが
screen notificationsで自動点灯する様になりました

これで、この問題は一応(汗


解決したのかと思いますが
皆さんはいかがでございましょう?

書込番号:22007970

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/04 18:15(1年以上前)

自分は特にプッシュ通知時に画面ONにならないことで困ってるとかではないので、今のところそのままですね。

昨年モデルまでと比べ、いくつか仕様変更がされてる感じですが、今一番使いにくいのは上でも書いたGalaxyキーボードですね。まあ慣れるだろうけど(^^;

書込番号:22008357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rentonrenさん
クチコミ投稿数:55件

2018/08/04 18:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

おそらく困っているのは少数だとおもいますよ

私はメチャクチャ困ってますけど(笑





書込番号:22008427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S9+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)