発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 20 | 2018年8月4日 18:50 |
![]() |
46 | 10 | 2018年8月3日 22:52 |
![]() |
35 | 10 | 2018年8月3日 22:07 |
![]() |
13 | 6 | 2018年7月28日 18:21 |
![]() |
14 | 8 | 2018年7月7日 14:33 |
![]() ![]() |
85 | 19 | 2018年7月3日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
ギャラクシーs5からの乗り換えでございまして、
ご教唆頂けましたら幸いです
ギャラクシーs5ではプッシュ通知が届くと、
通知音とともに画面が点灯し、ロック画面に今届いたプッシュ通知が表示されて、
どのような通知が届いたのか内容次第で開こうかそのまま放置するかを決めれました
一方Galaxy S9+では届いても音が鳴るだけで画面は点灯しません。(スリープのまま)
これでは確認するためロック解除をするのは面倒で困っております。
(こういう仕様でしたら仕方ないのですが...)
gmailをよく利用するので
この通知などが来ません、アプリ側の設定かと思いましたがLINEやども同じです
なお、質問とは変わるかも知れませんが
Glimpse Notifications などの通知アプリを入れた場合もロック画面に表示されず
こちらも困っております
分かりにくい文章でスミマセンがお願い致します
(追 伸)
一応この辺は試しております
http://gagetmatome.com/android-app-push-tuuti-setting
2点

>rentonrenさん
S9で同じ様な質問をいたしましたが、解決できるような回答はありませんでした。
こういう仕様のようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=21889519/
書込番号:21995830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
仕様ですか!何と言う、、、
通知で点灯するアプリで何とか解決しました。
仕様とは何とも残念ですね(ノД`)
書込番号:21996192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rentonrenさん
本当に残念です。
docomoメールも改悪されて、着信音の長さが変更できなくなるし、docomoさんってば、一体どうしちゃったんでしょうね?
書込番号:21996340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも2017-18冬春モデルのGalaxy Note8(ドコモ SC-01K、au SCV37)までは、プッシュ通知があると着信音とともな画面に通知内容が表示されます。
Galaxy S9/S9+はまだ購入してませんが、2018夏モデルから仕様変更かもしれませんね。
書込番号:21996374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
S9/S9+からなんでしょうね。
前機種のS7edgeでは表示してました。
書込番号:21996674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
>まっちゃん2009さん
お二方とも誠にありがとうございました。
残念ですね。。
というか、これは不便すぎて愕然としております
ちなみにNEXT というアプリで何とかだましだまし使ってます、、、
不安定ですが表示する時もあるようです
書込番号:21997682
1点

>rentonrenさん
Galaxyの仕様なのか、docomoの仕様なのかは他のdocomoの最新機種が不明の為にわかりませんが、本当に不便ですね。
S9のスレでは、着信したら全て見る方が早いのでは? という方がおりましたが、違うだろ! ですよね。
まぁ、S9は嫁のスマホなので、いまだに毎日グチをこぼされてますが。
書込番号:21998958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
これはandroid8の問題で無く
ギャラクシーの仕様なのでしょうかね。。
現在設定で安定していますのでお知らせします
screen notificationsを使用しております
これは現在APPとして消えてますので apkをダウンロードして使用します
これと先のNEXTというアプリで、不便だった点が何とか使える様になりました
ただ、これはあくまでもアプリの力を借りているだけですので
デフォルトでお願いしますよ〜 と言う感じでした
汗
書込番号:21999053
0点

違ったらすみません!
恐らくエッジスクリーンの設定のEdge lightingがONの状態になっているのが原因だと思います。
ここをOFFにすると、ポップアップが出るようになると思います。
設定画面の画像を載せておきます。
写真は既にEdge lightingをOFFにしてあります。
書込番号:22000080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハルトル2さん
ご連絡ありがとうございました。!
その設定は通常OFFにいたしております
結果変わらずという感じで御座いました
涙
書込番号:22000085
1点

>ハルトル2さん
Galaxy Note8やGalaxy S8など昨年モデルまでは、edge lightingがONであってもプッシュ通知があればポップアップ表示されます。
edge lightingの設定がONだと、LINEの場合はエッジ部分が回るように光り、LINEの通知音とともに内容がポップアップ表示になります。
仮にGalaxy S9/S9+からの仕様変更であれば、edge lightingは関係ないような気もします。
書込番号:22000092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに書いておきますが、2018春モデルのLG V30+ L-01K、2018夏モデルのLG style L-03Kではプッシュ通知があれば通知音とともにポップアップ表示されます。
そのため少なくとも「最近のドコモ端末の仕様」ということはないと思います。
書込番号:22000098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとも残念な仕様ですね、あとは完璧なだけに
勿体ない..
予定表カレンダーなども、予定時間になれば
音はするけど
いちいちロックを解除するまでは何の予定かまでは表示されないという。。 汗
諦めるしかなさそうですね^ ^;
書込番号:22000107
0点

エッジスクリーンの設定のEdge lightingは本件には関係ないと、S9のスレでも言ってるんですけどね。
本当に、この表示の仕様を除けば素晴らしい端末なんですけどね~
残念です。
書込番号:22000771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版Galaxy S9 SCV38を購入しましたが、こちらもプッシュ通知は通知音が鳴るだけで画面ONにはなりません。
edge lightingはONにしてるので、プッシュ通知があればくるくるとエッジ部分が回りながら光りますが。
Galaxy S9/S9+からの仕様変更ということで確定でしょうね。8月9日に発表予定の次期Galaxy Note9でも同じになるかな(日本公式サイトに予告出してるので国内販売ほぼ確定)。
ちなみにAODでホームボタンだけ常時表示にしてますが、これを設定しておくとホームボタン部分をトントンとタップすると通知内容が表示されます。
書込番号:22006330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
>トントンとタップすると通知内容が表示されます。
そうですね。
トントンとタップするとロック画面がでるので、ロック画面には表示されてるんですよね。
書込番号:22007911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
AODを利用してない場合、都度電源ボタンを押す必要があるのでまだマシですが、なぜこの仕様にしちゃったのか...。
Galaxyキーボードにしても、Galaxy Note8までと比べ一部仕様変更があり使いにくくなりましたし。
書込番号:22007953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サードパーティアプリですが
screen notificationsで自動点灯する様になりました
これで、この問題は一応(汗
解決したのかと思いますが
皆さんはいかがでございましょう?
書込番号:22007970
1点

自分は特にプッシュ通知時に画面ONにならないことで困ってるとかではないので、今のところそのままですね。
昨年モデルまでと比べ、いくつか仕様変更がされてる感じですが、今一番使いにくいのは上でも書いたGalaxyキーボードですね。まあ慣れるだろうけど(^^;
書込番号:22008357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
おそらく困っているのは少数だとおもいますよ
私はメチャクチャ困ってますけど(笑
書込番号:22008427
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
教えてください。今回初めてGalaxyを使います。今まではSHARPを使っていたのですがドコモメールの着信音に自分のダウンロードした曲を設定することは出来ないのでしょうか??
内臓された通知音のようなものしかありません。
宜しくお願いします。
書込番号:21997074 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まず、ドコモメール開く下の縦に…があるのでその他を押すテロップが出てメール設定を押すとメール着信音と言うのがあると思います。そこから、設定出来ます。
書込番号:21997485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メールの着信音の設定の仕方はわかるのですが。。設定の時に出てくる音楽が内蔵されてある通知音しか設定できなくて自分でダウンロードした音楽とかが出てこないんです。。
書込番号:21997552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

s8のユーザーですがドコモメールは通知音なので、通知音はプリセットされているものでしか設定できないです。
電話着信はダウンロードした音源に設定できます。
書込番号:21997606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みるゆきなさん
ダウンロードした曲を、yahoo!ファイルマネージャーなどを使って、「Notifications(通知音フォルダー)」に移動すると、メール設定の着信設定、指定アドレスもしくは指定グループで、設定できますよ。
ただ、着信音の長さは設定できないので、まるまる1曲だとメールを開くまで延々と鳴り続けますので、自分はアプリを使って15秒位に編集して使ってます。
書込番号:21998782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やっぱり出来ないんですね。。今までSHARPばかり使っていたのでできるものだと思ってました。残念です。
書込番号:22004786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ファイルのNotificationsを見てきたのですが今現在何の音楽ファイル通知音らしきものもないのですが。。ちょっと試してみます。
書込番号:22004790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るって書いてあるんですけどね…。
書込番号:22004796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みるゆきなさん
ちょっと長くなりますが、
1.ホーム画面の設定から
2.サウンドとバイブ
3.着信音
4.追加したい着信音を選択
5.右上の「追加」
6.サウンドピッカーの「曲」から追加したい着信音を選択
7.右上の「完了」
8.ドコモメールを開く
9.右下の ?「その他」
10.メール設定
11.着信設定
12.指定アドレス(もしくは、指定グループ)
設定したい相手選択
13.指定アドレス(もしくは、指定グループ)
設定したいグループ選択
14.サウンド
15.ここに追加した着信音があるはずなので、選択
16.←戻るボタンでOKです
これで設定できましたので、やってみて下さい。
書込番号:22006613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9.右下の ?「その他」
?は不要でした m(__)m
書込番号:22006621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
質問ばかりですみません。。初めてGalaxyを使うので違うことが多くて。今回はブラウザなのですが。ブラウザアプリの標準ブラウザ設定を外してその都度ブラウザを選びたいのですが今までだと設定をクリアとかできたのですがGalaxyにはありません。
何か方法がありますでしょうか?
書込番号:22006440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以下の操作で標準アプリから「ブラウザ」が削除され、複数あるブラウザアプリから毎回選べるようになります。
設定→アプリ→右上メニューを開く→標準アプリを選択→標準アプリとして設定を選択→アプリ一覧からブラウザを選択→初期設定に戻すを選択
書込番号:22006484 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。初期設定できましたがGalaxyは常時とか一回のみは選べないのでしょうか??
ブラウザを選べるのですが一度選んでしまうとまた初期設定しないと駄目みたいで。。面倒だなぁと。
今まで使ってたのは常時か一回のみと選べたのですが。
書込番号:22006578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザ選択が表示されたときに、「毎回」ではなく「今回のみ」を選択すればいいだけですよ。
Galaxyシリーズでは、毎回=常時、今回のみ=1回のみという意味ですが。
書込番号:22006604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試しにGalaxy S9でブラウザの設定を初期設定に戻して試しました。
メールなどのURLをタップすると複数のブラウザアプリが選択肢として表示され、「今回のみ」を選べば次も同じように選択肢として複数のブラウザアプリが表示されますから、過去機種から仕様は変わってません。
書込番号:22006623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



やっと出ました!!!ありがとうございました。
書込番号:22006642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに表示されてませんね。特に設定はなく過去のGalaxyシリーズと同じなんですが。
書込番号:22006645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あ、時間差で解決されたようですね。よかったです(^^
書込番号:22006649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
イヤホンジャックに異物が見えます。
今までは特に気になりませんでした。
つまようじでつついてみましたが、取れるようなゴミではありません。
みなさんのはいかがでしょうか?
書込番号:21993255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バネ式端子じゃないのですかね?
書込番号:21993268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異物ではなく端子だと思いますよ。Galaxy Note8やS8など過去のGalaxyも同じです。
書込番号:21993273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにGalaxy、LG、HUAWEIなど手元にある機種はすべて同じ出っ張りがあるので、異物ではなく端子ですね。個人的に今まで気にしたことなかったですが(^^;
書込番号:21993295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端子です…。
書込番号:21993302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答ありがとうございます
端子ですか
失礼しました
前機種のS7Edgeも同じような出っ張りはありました
気にしないことにします
ありがとうございました
書込番号:21993316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく見ると、スマホの場合、それは 4っつあるはずです。
右音声, 左音声, EARTH(Ground), リモコン用、
4極のイヤホン, Headphone のミニプラグのそれぞれの極に対応した“接点”です。
それがないと、イヤホン, Headphone が正常に機能しません。
そこに自撮り棒を差し込む人々がいますが、正しい使い方ではない、と個人的には思っています。
書込番号:21994114
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
設定の高度な機能の中で、このスマートアラームというのがあり、ONにしています。
スマホを置いてある状態で不在着信があった場合など、持ち上げるとバイブで教えてくれる機能のようですが、まったく振動しません。バイブ機能自体は、着信時とか他のところでバイブは動作しているので問題ないかと思います。
一応、純正の手帳型のクリアビューケースを付けています。取り外して確認もしようとしましたが、かなりきつくというかぴったりはまっていて壊れるのが怖くてそのままにしています。ケースをしてると分からないほど微弱なのでしょうか?
通常のバイブはケースを付けていても十分感じてます。
1点

微弱のバイブ?それじゃバイブの意味がない
取説通りに設定してできないなら
邪魔してるソフトがある
はずれ個体
欠陥品
購入店に調査させて納得のいく説明させる
書込番号:21946894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートアラートですかね
持ち上げた瞬間、一瞬振動って挙動で、カバーしてても判るレベルと思いますよ、note8での事ですが
しばらく、この機能の事知らなくて使ってて気付いたというか、ちょっとの間なんの振動か悩んだくらいです^^;初galaxyでしたので
書込番号:21946942
1点

以下の手順でできるかも。
設定→アプリ→右上のメニューボタン→標準アプリ→電話アプリ→ドコモ電話帳or連絡先(サムスン純正)のどちらかにチェック
クリアビューカバーがきつめというかピッタリなのは、過去機種からですよ(S Viewカバーなどもそうでした)。緩めで簡単に外れるようではケースの意味があまりないと思います。
書込番号:21946949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正しくは、スマートアラームではなく、スマートアラートですね。
書込番号:21946953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
ドコモ電話窓口で聞いたら通常のバイブより弱いと言われてたので、ケースが振動を吸収しちゃって手に伝わらないレベルなのかな、と思ってしまいました。担当からもケースを外して確認してみてくださいと言われてたので。
初Galaxy購入して1ヶ月弱なのでプリインとLINE、天気程度のアプリしかインストールしてないので、他のアプリが邪魔してるとも思えないのですが・・・。
書込番号:21947146
0点

>京都単車男さん
あ、ご指摘の通り、スマートアラームではなくスマートアラートでした!
Galaxy純正カバーなので、純正アクセサリーが本体の機能を妨げるとは思えないし、ガラケーに比べたらバイブは弱くなったとはいえ、カバー程度でバイブが分からなくほどだったら、肌に直接触れてないと気がつかなくなってしまいますもんね。
ただ、不在着信や未読メールなどを知らせてくれるLED通知(青で5秒ごとに点滅)があるかと思いますが、カバーを付けてると、間近で見てようやく分かるほどのうっすら青く光るだけなので、最初はなんで点滅しないのかずっと分からないままでした。カバーを開けてスリープさせるとはっきり青色の点滅が分かるし、その状態からカバーをしても若干弱くなるとはいえ、きちんと認識できるレベルです。
はっきり分かってはないけど、もしかするとカバーをしてると光センサー?が周囲が暗いと誤認して、色の明るさを弱くしてるのかなぁと・・・。自分では勝手にそう思ってるのですが、これはちょっと不便でもあります。カバーのセンサー部分だけでも透明にすれば良いんだろうけど。でも、カバーしてる時点で、何も見えなくなってしまうのが普通だから、それならカバ-型じゃないものにするか、カバーを開けて確認しろってなっちゃうのかもしれませんね。
書込番号:21947167
0点

>まっちゃん2009さん
教えて頂いた設定で無事解決できました!
標準アプリ→電話アプリが、「連絡先」になっていたのを「ドコモ電話帳」に変えたらバイブするようになりました。
電話もドコモのアプリを利用しているので、ここを変更しないとダメだったんですね。ケースを付けたままでも十分分かるレベルのバイブでした。
今までずっと他のメーカー端末を使ってきて、今回初めてGalaxyに機種変更した次第で、使いこなせてない状況です。
取説みても簡易すぎて、初めての人にはなかなか難しい。それだけ高機能で細かく設定できるので、使いこなせるようになればとても便利だし、逆に他の機種になったらGalaxyではできたのに・・・ってなりそうです。
ドコモの人にも聞いたけど結局分かりませんでした。
バイブ機能の問題、ケースの問題ってな感じで。本来ならドコモの人がこうしたことを教えてくれたらいいのでしょうが、いろんな機種があって、今のような高機能で細かい設定があると把握しきれないのでしょうね。
ここでお答え頂いた方のように、Galaxyユーザーの方が一番分かってると思いました。
実は、購入直後に、ドコモメールの通知音の音量が変更できず、購入したショップや電話でセンターに確認したのですが、症状の確認はできて、着信音の音量で変更できるようになってます・・・とのことでした。仕様が変わったのかな?ぐらい曖昧な回答。確かに着信音の音量にドコモメールの通知音の音量が依存していました。でも、S8以前の機種は電話は着信音、メールは通知音になってるのに、S9から急に仕様変更したのかとそう理解するようにしてたら、ドコモメールアプリのアップデートで解消されて、通知音の音量は通知音に変わってました。どうやらドコモメールのアプリが調整されてなかったみたいです。
書込番号:21947196
2点

Android 8.0にOSアップデートしたGalaxy Note8、Galaxy S8/S8+、最初からAndroid 8.0のGalaxy S9/S9+でスマートアラートが動作しなくなった場合の方法ですね。Android 8.0との相性みたいですよ。
取説が簡易ですべての機能の紹介、使い方が記載されてなのはGalaxyだけではないですが、他社メーカー含めもう少し独自機能などを詳細に紹介してほしいものです。
まあ、キャリア監修の取説なので、あまり詳しくは期待できませんが(^^;
書込番号:21947269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
現在、XperiaZ5を使っており
docomoのGalaxy note9に乗り換え(MNP?)を考えています。
まだ発表もされていないのに質問するにしては早すぎる気がしますが多目に見て頂けると幸いです
主な用途は
パズドラ YouTube視聴 音楽鑑賞などです
Galaxyが気になった理由としては現在使っているZ5の発熱とバッテリーの減りが異常なのと
Z5はramが3G Galaxyはs9+でも6Gを搭載しているのでnote9でも同じくらいのramが搭載されると想定して
この差はかなり動作がサクサクになるのでは?と思い気になりました
あと、AndroidとiPhoneとの差って大きいですか?
ゲームなどの遅延は仕方ない事なのでしょうか?
それともGalaxys9+からは改善されていますか?
s9+でいいんじゃない?って言われそうなのですが
やはりnoteシリーズに興味があり発表まで待っている段階なのですが
s9+の使用感など教えていただけると嬉しいです
拙い文章ですいません
よろしくお願いします。
書込番号:21937026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スペック的には数倍程度差がありますから、動作はかなりサクサクになるでしょう。
RAMの容量についてですが、身の回りのもので大雑把に表せば、RAMは作業する机の広さみたいなものです。
発熱の大部分を占めるのはSoC(CPUやGPU)がメインで、RAMが発熱に影響をもたらす事はそうそうありません。
RAMが机、CPUが机上に資料を広げ処理する人、GPUがさらに専門的な資料を処理する人、みたいな感じです。
昨今、3GBでも十分なことが多く、RAMが多いメリットは起動したままに出来るアプリ量が増える程度です。と言っても多い方が何かといいです。
GPUは主にゲームなどのグラフィック処理を担っており、ゲームの快適性を左右するのはこの部分でもあります。
ただ、ゲームによってはCPU側の負荷も求める物もありますが、パズドラ程度なら昨今のスマホなら余裕で動かす事が出来ます。
通常使用では(基本的なアプリすべて)CPUが主に動いて処理していますが、s9やs9+、note 9に搭載されるs845はちょっと発熱が大きい様子ではあります。
ただZ5に搭載されているs810よりは全然大人しいようなので、発熱は抑えられていると考えていいと思います。
s9+を使っていないので一般的な事しか書けなく申し訳ないのですが、ゲームの動作はSoCの能力とゲーム側がどこまで端末に最適化されているかでも変化してきます。
例えば同じスペックのスマホでもA社のスマホではプチフリもなく快適に動くが、B社のスマホではちょっと不満が・・・みたいな事は往々にしてあります。
Androidは各社各々の味付けをしているので動作に差が出てきやすいのですが、iPhoneはそれがなく開発者も最適化がしやすく、そういう点でメリットはあります。
処理能力自体はAndroidも格段に進化しており、極端な差はなくなってきています。とは言え、ゲームによる所があるのですが・・・
書込番号:21937276
9点

Note9の一応の予想スペックは
RAM 6GBと8GB ROM 128GB 256GB 512GB
もしかしたらキャリア向けに4GB 64/128GBが残るかもしれません。
ROM64GBモデルがないならSDカードは廃止でしょう。
RAMはあればあった方が良いです。
現在6GBの機種を使っていますが通常の残り容量だと2GB位です。
再起動直後だと残り2.5GB位ですね。
じゃ3GBの機種は使えないのかというとそうではありません。
通常、空き容量が1GBあれば支障なく使えます。
OSは数百のアプリが集合した物でRAMに余裕があれば
どれだけ割り当てできるかで予め割り当てできれば各動作が快適に行えます。
RAMが1GBでもAndroidは動きます。
しかしRAMが少ないと割り当てを少なくして空き容量を確保しなければならないので
新しいシステムを立ち上げるたびに動きが緩慢になります。
1GBではカクカクして今では実用的ではありませんね。
ファームウェアが8.5GB位あるのでRAMが16GBあればすこぶる快適に使えます。
RAMはROMの10倍速く、ROMはSDの10倍位速いです。
SDはRAMの100倍遅いのでSDの読み出し等があると動きが緩慢になることもあります。
iPhoneがSDを採用しない大きな理由でもあります。
但しRAMは非常に高価なので6GBは今年のハイスペック
来年は8GBがハイスペック主流になるかもしれません。
スマホの場合は1GBチップも2GBチップも4GBも8GBも同じ位の大きさに
しないとならないので非常に高価になるのでそう大量には積めません。
Z5の810はやや失敗作と言われるほど発熱が高いですね。
今の機種は発熱は非常に少ないです。
但し製造プロセスが細分化して発熱が減っても
性能を上げるためにクロックを高くすればそれなりに発熱します。
しかしZ5と同程度の負荷では殆ど発熱しません。
iPhoneがゲームに有利なのはiOSは一つしか無くベンダーがそれに合わせれば良いですが
Androidは各社様々な変更を加えたりしているのでベンダーが全てに最適化
するのは非常に困難です。
とはいえ有名アプリでは殆ど遜色はなくなってきていると思いますが・・・
書込番号:21937608
4点

非常にわかりやすい解答ありがとうございます。
解答者様にもう1つ質問したいのですが
s10は折りたたみ式のスマホになる可能性があるという風に噂されていますが
どうなると思いますか?
もし折りたたみ式なら私はいらないのでnote9を買おうと思います。
書込番号:21938062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

非常に細やかに説明して頂きありがとうございます。
上の方にも同じ質問をしたのですが
s10からは折りたたみ式スマホになるという風に噂されていますが
解答者様はどう思われますか?
私は折りたたみ式はいらないので
それならs10もしくはnote10を待たずにnote9を買おうと思います。
書込番号:21938065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回Note9は小変更に留まるのではないかと言われています。
ですので、ほぼS9+にペンを付けたものという認識でいいと思います。
ストレージやメモリー、microSDなどは変わらないと思います。
バッテリーに関しては、噂では現行よりかなり増やして厚みが増すともいまれているのでそこは少し改善するかもしれません。2割くらいでしょうか。
Note9は噂ではペンをテコ入れをすると言われていますが。
本体はS9+から劇的には変わらないと思います。
書込番号:21938107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡潔な解答ありがとうございます。
では、s10から採用されると噂されている折りたたみ式が必要ないという私にとっては
note9は買い時ということになりますかね?
s10は折りたたみ式でnote10は折りたたみ式じゃないなんてことはないでしょうから難しいです。
書込番号:21938131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

折りたたみはS10ではなくXじゃなかった?
書込番号:21938189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>s10は折りたたみ式のスマホになる可能性があるという風に噂されていますが
どうなると思いますか?
もし折りたたみ式なら私はいらないのでnote9を買おうと思います。
MWC2019で発表されてるとされていますが、折り畳み式はs10ではなく、また新たなモデル名(Xと言われているみたいですね)として発表されると思いますよ。
基幹モデルとして扱われるsシリーズを折り畳みに式に置き換えてしまうのは、少し冒険が過ぎるでしょう。
元々折り畳み式はユーザーエクスペリエンスの面で発表に漕ぎつけていないようですし、s10も今までの路線となるかと。
Z5で後10カ月とか9カ月くらい待てるよ!という事でしたらs10の方がいいのでしょうが、それも少し厳しいのでは?と思います(^^;
書込番号:21938206
5点

Note9(仮)の日本発売されるか不明でしたが、日本公式サイトで海外発表の予告画像が出たので冬モデルとしての発売は確定でしょう。日本で発売しない機種だと予告ださないので、1つの目安になります。
Galaxy S10シリーズは3機種展開(それぞれ搭載リアカメラ数の違い、1つは画面がフラットになるとの情報も)、折り畳みはGalaxy Xになるとの情報も...。まあ、どれも現時点では噂の段階に過ぎませんが(^^;
書込番号:21938211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rabbit30さん
こんにちは!
パズドラに関して言えば当方のiPhone6sよりGalaxy Note8のほうが数段スムーズさが劣ります。
またエッジがラウンドしてるのでパズドラで使うには端の方のドロップ操作をするとき間違って外れちゃうこともありますね。
自分はパズドラと通話のためにiPhone併用してる感じです。
とはいえ、、Androidでプレイしている高ランカーもいらっしゃる事実はあるので、、慣れれば慣れるのかとも思えます。
オプションで背景効果をオフにするのはデフォらしいですね。
書込番号:21938213
4点

>rabbit30さん
連投ですみません、今現在AndroidでパズドラをプレイなさっているのでしたらiPhoneとの比較は要らなかったですね。
ただ、パズドラのためにと言うのであれば、、ラウンドディスプレイはどうかなぁ〜〜と思います。
書込番号:21938223
3点

折りたたみ式はまだ数年は無理かと思います。
上記のような3画面で開いて大画面にも出来るような構想です。
ここで大きな問題がいくつかあります。
自由に折り曲げ出来る有機は可能ですが
コピー用紙を2つに折り曲げるように完全に折りたたむことは出来ません。
ラウンドさせるには折り曲げたときと開いたときではその折り曲げる部分が
遊びが必要ですね。
もう一つ大きな問題はバッテリーです。
3画面ともなれば最低でも6000-7000mAhが必要です。
スマホ全体の薄さは10o程度にしないとならないので
現状のバッテリーでは搭載不可能です。
次世代電池が(容量が5-10倍)普及しないと難しくなります。
後はカメラは物理的に8-10o程度の長さが必要なので
折りたたみにした場合くりぬいた感じになるので写真のような全面画面は無理ですね。
ドコモで2画面のスマホが発売されたけどスマホを2つくっつけたような感じなので
それでは厚みも増し使い勝手が悪くなります。
というわけでゴツい折りたたみは今でも作れますが
スタイリッシュにするには無理なのでまだ数年先でしょう。
電池に関してはサムスンとHuaweiがグラフェン電池を発表していますが
S10に間に合うのか微妙です。
充電速度が5倍速く(5分で50%)、容量が最大45%増えるとしています。
Note9は8とそれほど大きくは変わらないと思います。
というか変えるところが少ない。
S8→S9のようなカメラや音や電池のUP程度や問題点を訂正程度かと思います。
画面は0.1inchくらい大きくなるかもしれません。
書込番号:21938276
3点

なるほど…。
それは迷いますね
しかしS10やnote10が出たとして
これ以上何の機能を追加するのでしょうか。
最新がほしい!と思いますが
現状、Z5が不満のため、note9を検討しています。
きっと最新最新!と待っていたら
仮にnote10がでても来年もこんなことを私は言ってそうなので本格的にnote9を考えてみます笑
書込番号:21938537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xと10は別物なんですね…
無知ですいません
発売確定ならnote9を本格的に検討してみます!
書込番号:21938550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パズドラに支障がでるのは痛いですね…
わりとガチ勢なので笑
iPhoneはどうしても好きになれず
Androidしか持った事がないんですが
やはりnote9が気になります
書込番号:21938551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

note9を本格的に検討してみます!
ありがとうございます!
書込番号:21938553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰に対して返信してるのかわかりにくいので、ちゃんと返信者引用された方がいいと思いますよ。
書込番号:21938555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ、Note9 すら正式発表されていないのに、
巷の噂だけがどんどん進んでいって、一体全体、話の落ちは何処へ…。
S6/6 edge 〜 Note5 で不評を買ったのに、microSD スロットを廃するんですか。
なるほど…。
書込番号:21938609
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy Note9(仮)ことSM-N960は、日本時間の8月10日AM12時から発表予定ですからね。
いつものように海外発表後に日本語製品サイトが公開されるでしょうが、キャリアからの発表は10月あたりになるだろうからまだまだ先の話...。
S10シリーズにしても海外は例年より早めの発表、発売になるみたいな話もありますが、日本はキャリアに合わせるのでこれまでのSシリーズと発売時期としてはあまり変わらないだろうなぁと。
書込番号:21938655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)