発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2018年6月6日 16:16 |
![]() |
20 | 2 | 2018年6月5日 21:02 |
![]() ![]() |
134 | 16 | 2018年6月5日 07:02 |
![]() |
44 | 8 | 2018年5月24日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
S7edgeから変更しようとしていますが、ワイヤレス充電器も5Wの物から買い替えようと思っています。
ワイヤレス充電は15W対応でしょうか?
対応なら10Wでは無く長く使えそうな15Wにしようと思います。
またUSBケーブル充電はQC3.0対応でしょうか?
いまdocomoの充電器05なのでコネクターが合わない為これも買い替えようと思っています。
公式サイト等に記載が無いので宜しくお願いします。
書込番号:21843835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワイヤレス充電は10Wだと思います(最新の純正チャージャーも確か最大10W)。
また、Galaxy Note8やS8/S8+と同じならば、ケーブル充電はQC 3.0ではなくQC 2.0じゃないかなと。もちろんS9/S9+から変更されてる可能性もありますが不確定です。
書込番号:21844031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>coreroadさん
>>ワイヤレス充電器も5Wの物から買い替えようと思っています。
キャリアのオンラインショップにてメーカー推奨の機器を購入すべきかと。
僕は、有線での充電ですが。
充電の規格云々なんて考えなくてすみますし。
書込番号:21845009
2点

ワイヤレス充電は最大9W(9V/1A)。純正チャージャーもそうです。
したがって、15W対応の充電器を使っても、純正チャージャーと充電速度は全く同じ、150分くらいですね。
https://www.androidcentral.com/galaxy-s9-and-15w-qi-wireless-chargers-what-you-need-know
有線はPD(Power Delibery)対応で、約110分。QCなら2.0相当ですかね。
Type Cの充電器をこれからそろえるなら、独自規格で混乱の極みにあるQuick Chargeより、PDの方が使い回しができます。
ドコモもauも、対応純正オプションとして出している充電器は、PD対応です。
どの規格でも、充電完了までの時間は、実用上、大差ないです。
書込番号:21848640
3点

>まっちゃん2009さん
アドバイスありがとうございます。
最近のHPや小冊子のカタログ等に詳細何も書いてないのが不親切ですよね〜。
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
アドバイスありがとうございます。
せっかく買い替えるので一番早い物(規格)にしたいのですが、
オンラインショップには現在各2種類のS9+対応品が有り、違いが詳しく書いていないんですよ。
以前はQC2.0の事を急速充電2と言い換えておりましたが、これが本体・充電器に書いて有りましたので
対応する一番早い規格の物をすぐに探せました。
いま充電器は 06 07が出ています。07はUSBPD対応と有りますが本体にはPDの事は全く記載無いですね。
ワイヤレスもUSBケーブル式もオンラインショップ見る限り2つの違い書いてないです
ワイヤレスチャージャー 03は詳細に出力5Wとありますがね。
>P577Ph2mさん
アドバイスありがとうございます。
リンク先見ました。
この記事は海外版に付属の充電器をベースに比較してありますよね。
この付属の充電器は何ワットなのか?PDなのか?お判りになりますか?
純正はケーブルが長くかさばるのと、長さを選べないので今回は見送りするつもりです。
(急速充電は使用するケーブルに影響を受ける事は理解しております)
書込番号:21850308
2点

Galaxy Note8からUSB PD対応で、Galaxy S9/S9+もPD対応ですね。
USB PDについては、取説のみに記載されていて、ドコモやサムスンHP、カタログなどには記載されてないです(ソニー、LGも同じですが)。
ワイヤレス充電に関しては、ドコモオンラインショップは急速ワイヤレス充電対応のものは扱ってません。
サムスン純正のワイヤレスチャージャーは2015年から毎年発売されていて、S9/S9+と同日に発売されたのが4世代目になります。
ドコモが扱ってるサムスン純正は、S6/S6 edge発売時の初代(2015年モデル)で急速ワイヤレス充電非対応です。
初代のみACアダプタやUSBケーブルが別売でしたが、2世代目から急速ワイヤレス充電に対応していて、急速充電アダプタとUSBケーブル(3世代目からはType-C)が付属してます。
書込番号:21850432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムスンが不親切なのは至極納得しますが、純正品や推奨品を提示していないということは機能があってもまだQC3.0は使わないで下さいということではないですか。充電作業は発熱発火の原因ともなるので慎重に技術適合検証を現在も行っていると考えればどうでしょう。
書込番号:21850715
3点

>coreroadさん
>>>せっかく買い替えるので一番早い物(規格)にしたいのですが、
手持ちのauとdocomoでの、Galaxy S9+ って機種変したばかりなのか今のところ電池の持ちは不満ありませんし、充電でも
そんなに時間に要してる印象ありません。
勿論、キャリアでのオンラインショップにてメーカー推奨の機器を利用してます。
今後、購入予定でのソニーのXperiaプレミアム@auやdocomo、HuaweiのP20PROでもキャリアでのメーカー推奨の充電機器を購入する予定です。
信頼度の度数は、0でのdocomoショップのスタッフに相談しつつ購入すべきかと。
大阪市の北浜や淀屋橋界隈のdocomoショップは、酷かった。
この口コミでのメダリストが口コミ投稿してる事を真顔にて否定する厚顔無恥さを如何なく発揮してます。
書込番号:21850817
1点

>coreroadさん
私はS9+本体をドコモオンラインショップ、下記のACアダプターとワイヤレス充電器をAmazonで、各\2,000の合計\4,000で購入しました。(ワイヤレス充電器は今、セールをやってて\1,699になっています)
Quick Charge 3.0 急速充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ENRBK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Qi 急速 ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW3B98M/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
サムスン純正が高いと感じたことと、あの丸い形がイケてないと思ったので別のものを探してこれにしたのですが、とても満足しています。選定の理由はスペックはもちろんですが、台にゴムが着いてて本体を載せるときに優しいことと、カッコよかったからです(笑)
6月2日(土)から全部セットで使い始めていますが、満充電までの時間(概ね2時間くらいかな?)、本体ならびに充電器の発熱、どれも全く気になりません。(ほぼ無いと思っています)
ワイヤレス充電器の方は、MAXで約10W(取説には電圧V×電流A)で表現しています。そしてこの組み合わせが3パターンほどあり、これが充電対象の機種や充電状態に応じて切り替わる(例えば満充電に近くなると出力が弱まるみたいな)ようになっているようです(と、私は理解しました)
ACアダプタのほうは口が2つあるので、タブレット用のケーブルをつなぎっぱなしにして、タブレットの電池が減ったら本体に差し込んで充電しています。もちろん、両方並行して充電しても全く問題ありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21877224
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
こちらシャッター音は上部スピーカーからも音が鳴るのでしょうか?s8は下のスピーカーをおさえればかなり軽減出来ていたのですがs9シリーズはiPhoneのように出来ないでしょうか?
書込番号:21874963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本体下のスピーカーからのみシャッター音が鳴っているようです。
全機種同様、当該部分を指で強めに押さえればほぼ聞こえません。
静かな部屋の中だとさすがに分かるぐらいには鳴りますが…
書込番号:21875576
7点

ありがとう御座います。買いたくなりました。
書込番号:21875676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
ケースを着けずに使用していると指紋がべたべたつきますよね。 で拭き取ろうとしてマイクロファイバー的なもので拭いてもなかなか指紋跡が綺麗にとれないです。誰か綺麗に拭ける方法知ってますかね?
書込番号:21846105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本体の艶が無くなるかは解りませんが
手の消毒液で拭くと簡単に落ち、
綺麗になりますが、あくまでも
自己責任でお願いします。
書込番号:21846405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>4°Cさん
ガラス面の拭き取りに、マイクロフィーバー的な物を使用されているようですが。
眼鏡拭きに使用されている、極細のマイクロフィーバーを使用した、商品がお薦め致します。
小さな物でしたら、眼鏡店でも販売してくれる場合が有ります。
書込番号:21846804 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分はガラス個体になったGalaxy S6から、あまりに汚れがある場合はウェットティッシュで拭いてます。
あとは端末購入時に貰った非売品のクリーニングクロスなども利用したりしますね。
マイクロファイバーで拭く場合、スマホやメガネ対応と記載のあるものがいいかと思います。
ガラス個体が流行ってますから指紋汚れなどつきやすいですが、スマホは毎日使うものですからある程度は割りきって使うべきだと思いますよ。
LGだとL-01K/02K/03K、LGV35で試供品としてクリーニングクロスを同梱してますが、サムスンは不必要なmicroUSBケーブルやOTG対応USB変換アダプタなどよりもクリーニングクロス同梱した方がいいんじゃないかと思います(^^;
書込番号:21846860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

指紋ベタベタになっても気にならない人はそのまま、
嫌な人は大事なスマホをこまめに掃除してくれるということ。汚れても掃除が面倒な人は使わないでくださいというサムスン流。
書込番号:21847659 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>nogizaka-keyakizakaさん
>汚れても掃除が面倒な人は使わないでくださいというサムスン流。
さすがケースつけても汚れどころかキズだらけになるiPhone大好きな嫌韓iPhone信者の言葉は違いますな〜
書込番号:21847698 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

また意味のわからないこと書き込みしてる方がいますねぇ...。
ガラス個体になった機種って、どれも同じように指紋汚れとかつきやすくなってますけどね(ガラスじゃなくても処理方法によっては非常に目立つし)。
書込番号:21847710 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
いつも無知で大恥晒してることに気づかず、注意も理解できず、嫉妬に狂って反韓活動に勤しむモチベーションがどこにあるのか不思議です。
迷惑行為続ける人って基本的に自覚が無いから質悪いですね。
書込番号:21847747 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

100均のメガネコーナーで扱っているもののうち、
小さめのものが 3色・3枚セットになって売られているものは、
ただ単に“油”を延ばすだけで、綺麗に拭き取れませんが、
大判の 1枚もので、触った感じで艶があるように思えるものは、
キレイに拭き取れます。
「アホか?」
と言う書き込みは、見ていて不愉快です。
運営は、いつまで放置しているのですか?
即刻、削除願います。
書込番号:21847760
7点

>sandbagさん
毎日自分を含めみなさんからの指摘や注意を無視、時には逆ギレ...よくわからない方です(^^;
嫌いなら嫌いと書き込みした方がマシです。韓国というだけで嫌うにはもったいないブランドですが。
>モモちゃんをさがせ!さん
その方、過去スレ見るとGALAXY S2、Note2、Galaxy S7 edge購入してるみたいです。Galaxyを嫌いにでもなったのかな。
削除されたみたいですが、確か先日別スレにて同じような書き込みもしてたかと思います。見ていて不愉快なのは確かですね。
書込番号:21847795 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

少々的はずれかもしれませんが、エンボス加工されたトイレットペーパーで画面、背面拭くと結構キレイに脂分が取れています。(galaxy s8 ですが)優しく拭くだけで良いので、参考になれば
書込番号:21847848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4°Cさん
>>>ケースを着けずに使用していると指紋がべたべたつきますよね。
逆説的に、指紋が気になるのでしたらケースを利用するだけの話なのではないのかな。
手持ちのauとdocomoでの Galaxy S9+ はURBAN ARMOR GEAR製の「Galaxy S9+」用の耐衝撃ケースを活用してます。
書込番号:21850849
4点

価格を度外視すれば、NASAやAppleが正式採用しているiKlear一択ですね。
特にガラスの場合は、継続使用することで滑りも良くなります。(背面に滑りは不要ですけど^^)
iKlearのクリーニングセット1度買っちゃえば数年持ちますが、日本の代理店がマージン取り過ぎなので、まともに買うとアレなのが難点ですけど。
性能は間違いないです。
ご参考まで。
書込番号:21859380
3点

iKlear調べてみましたけど、Appleが正式採用してるという文面は見つけられませんでした。
アメリカで購入したら良いっぽいですね。
普通にポリマーコーティングみたいな感じなのかしら。
書込番号:21859416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
iKlear、確かにAppleで採用記載はないですね^^
何かの紹介記事で読んだ記憶があったのですが^^
それはそうと日本価格は本国の倍ぐらいですからまちもに買えません。代理店がマージン取り過ぎです。
本国アマゾンで買えればそれがベスト、国内ならコンプリートキットが2千円台で売ってれば買いかなと思ってます。
予備的にELECOMのクリーナー液も使ってますが、iKlear使用後の指の滑りは差を感じます。
書込番号:21863637
2点

クロスで拭いても指紋が気になるような場合、僕はフッ素コートをします。
汚れが目立たず、拭き取りも楽になります。
難点としては、数ヶ月毎にコートし直さないといけない点があります。
先日ドコモショップでガラスコーティング(製品名ハルトコーティング)を両面施工してもらいました。
施工したまだ日にちが浅いですが、汚れは拭き取りやすくなりました。
こちらは使用頻度にもよりますが、2年は効果が続くらしいですし、ガラスも割れにくくなるようです。
難点としては、お値段が高い(両面施工で6,000円+税)点です。
コーティングをすると滑りやすくなるので裸族の方にはおススメしにくいですが、汚れは確実に拭き取りやすくなりますよ。
書込番号:21864057
2点

普通にアルコールを染み込ませたタオルやテッシユ等で拭いては如何でしょうか?その後、付属のスマホカバークリアを付けられたら如何ですか?
書込番号:21874452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo
Galaxyシリーズを実際に使用されている方に質問です。当方、今まではシャープ製のAQUOSを使用していました。ゲームをしたり、音楽を長時間聴いたりはしていません。バッテリー持ちについては特に不満も疑問も無く使用していました。
今回、Galaxy S9+ SC-03K docomoに機種変更しようと考えておりますが、ネット等でバッテリー持ちについてあまりよくないとあります。
実際に使用されている皆さまのご意見をお願いいたします。
書込番号:21844856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy S9/S9+で、バッテリ駆動時間に問題が生じていると報じられているのは、韓国などで販売されているExynos版のみです。
Snapdragon 845を搭載したモデルでは、格別長くはないものの、問題あるレベルではないです。
日本で販売されているのはこちらですから、関係ありません。
実際、ドコモ版の実利用時間はカタログ値で120時間、au版が同じく110時間と、ごく普通です。
測定条件が違うので、両者は一致しませんが、実際には同じです。
ちなみに、去年のAQUOS Rは、同じくドコモのカタログ値で120時間です。
ちょっと前までは100時間を超えることはまれでした。
ネットでは、ろくに英語すら読めない個人ブログが、海外のブログを適当に解釈して、いい加減な嘘をばらまき、それを鵜呑みにしたデマが拡散しているだけです。
書込番号:21844932
15点

P577Ph2mさん
早速の詳しい説明ありがとうございました。
安心して購入したいと思います。
書込番号:21845120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨晩、満充電になった23時に充電器から外した後、寝る前に30分ネット閲覧。
目覚ましアプリ起動して5時に起床。
通勤の電車で1時間ほど音楽聞きっぱなし。内40分はネットも閲覧。LINEやお天気アプリも少々使用。
会社のデスクに座り、ちょくちょくメールアプリやエクセルアプリを30分くらい使用。
で、今13時ですが、バッテリー残量80%です。
十分ではないでしょうか?
この調子で帰りの電車も音楽+ネット閲覧。家でちょくちょく動画などを見たとして、残量50%台。
因みに、ディスプレーの明るさは普通で、暗くして節電している訳ではありません。
ぜひ安心してS9+ライフをお楽しみ下さい。笑
書込番号:21845489
14点

Galaxy の場合特に、
新製品が出る度に海外で、
ネガティブな書き込みがネット上に UPされ、
それを見て、
ここぞとばかりに拡散させる部類の人々がいるみたいですけど、
それをまた、
真に受ける人もいるわけで…。
この次のスレッド、「黒つぶれ」なども…。
書込番号:21845901
5点

むーーちゃんさん
実機での詳しい情報、誠に勉強になりました。
ありがとうございます!
バッテリー持ちは大丈夫そうですね。
書込番号:21847187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モモちゃんをさがせ! さん
なぜ、新機種が出ると、悪い情報ばかりが一部
独り歩きするのでしょうか?
結局は自分で決断ですね
ありがとうございました。
書込番号:21847189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪い情報、電池持ちの件は、本来この機種を買った人の直接の体験談からあがってくるべきものであり、発売直後でまだよくわからないのが事実でしょう。
ただ、海外では日本より先行発売されていて、そこで電池持ちが悪いような海外ユーザの声や試験データが出ていたりしてます。そこで原因はCPUとも指摘されてます。そのCPUはサムソン製であり、日本で販売されてるものとは別なので、海外で言われてるような前の機種よりも電池持ちが悪いとはならないのでは?
先行販売されたところでの別なCPU搭載機種のユーザや試験データが公開されていて、それを見た一部ユーザーがそうした情報を発信してしまっているのではないでしょうか?
書込番号:21847296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな機種でも、
新製品としてリリースされた当初は、
予期せぬ不具合が発生することは、否定できませんが、
Galaxy の場合、海外で先行販売され、国内のキャリアモデルとして発売になるまで、
数ヶ月のタイムラグがあります。
その間に、それまで不具合として報告が挙がってきたものについては、
修正されるのではないか、
と個人的には思います。
書込番号:21847832
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)