発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S9+ SCV39 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2019年6月18日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月8日 11:23 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2019年6月5日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2019年6月4日 12:43 |
![]() |
8 | 4 | 2019年5月23日 12:23 |
![]() |
6 | 5 | 2019年5月14日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
通知について教えて下さい。最近GALAXYs9+に機種変更して、設定をさわってるうちに、
G-mailの通知が来なくなりました。自分でわかる範囲でアプリの設定と端末の設定を確認はしましたが、通知は来るように設定されています。
ロック画面ロック画面及びステータスバーに通知が来るように設定するにはどうすれば良いか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22735217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@susさん
わたくしのはGalaxy S9ですが、gmailも含めてLINE等々の通知は来たり、来なかったり(笑)しますので、ロック画面もそうですけれど、確実にリアルタイム通知来る方法あれば、わたくしも知りたいです!
書込番号:22735289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
僕はラインは確実に来るんですけど、G-mailが全く来ない状態です。昨日設定を色々触ってからおかしくなりました。何か設定で通知がくるのは間違いないので、その方法があるはずなんですよ。
書込番号:22735307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@susさん
LINEは来るということなら、gmailだけが通知機能がスリーブ状態なんでしょうか?Always On Displayでの設定を確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:22735326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
返信ありがとうございます。G-mailだけというよりか、e-mailもたまにしか来ない状況です。
all on displayは使用してないのですが、関係あるでしょうか?
例えば端末使用中とかですと、G-mailも通知がありますが、電源を落としておけば、来ないときが多いように感じます。
端末の設定をミスってるような気がしています。通知に関する設定を一通り見直しましたが自分では解決出来ませんでした。
書込番号:22735884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@susさん
こちらこそ丁寧にありがとうございます!
わたくしもマニアックなほどに詳しくないので、こちらを参照されてはいかがでしょうか?
http://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-note3-tell-me-about-why-the-status-bar-does-not-appear-to-touch-the-screen-during-the-video-file-playback/
書込番号:22735947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
ありがとうございました。設定はしてみました。
ただ基本この機能は使ってないので改善されないかもしれません。
根本的にスリープ時の通知設定がおかしい気がしています。
書込番号:22736062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@susさん
gmailの同期や通知はONになってる前提で書き込みさせてもらいます。
それでしたら設定→アプリ→右上の縦3つの点々→特別なアクセス→バッテリー使用を最適化
そこで非最適化アプリをタップしたら「全て」と出るのでそこにズラーーッと出てるアプリの中でgmailがonになってると思うのでoff(青バーはonです)にしたらいいと思います。
最適化されてるとタイムリーに受信しなくなりますので届いてほしいアプリはoffにすることをお勧めします。
僕はLINE、Gmail、auメールをoffにしてます。
これでも出来なかったらごめんなさい。
書込番号:22743277
0点

>ひゃくえさん
ありがとうございます。今見てきたらオンになってました!オフにしましたので、これでようすを見てみます。
何か解決しそうな気がしてきました。ラインはオフになっており通知がきていますので、またヤフーショッピングもオフで通知がきてました。
本当に感謝です。
書込番号:22743435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@susさん
早速の返信ありがとうございます。
androidは少し前のバージョンから無駄なバッテリー消費を防ぐためにアプリごとに常時通信?常時起動?(って言うのかわかりませんが)をしないように設定できるようになりました。
だからgmailなど遅れて届くことが多発してます。
SNS、メール系は勝手に最適化されてたら困りますよね。
でもこの設定は気付いてない人も多いと思います。
これで通知届いてくれるといいですね!
書込番号:22743458
1点

>ひゃくえさん
さっそくひゃくえさんの書き込みに対してGmailで通知が来て、キチンとロック画面にもでてくれました。
これですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:22743496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@susさん
そうですか!お役に立てたみたいで書き込みしてよかったです。
ちなみに次回の機種変更の際もこの設定を忘れずに(笑)
書込番号:22743598
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
日本で発売されてい無いケースLED View Cover Cases9+をAmazonで輸入品を使っているのですが、フラップを開けたとに画面は付くのですがロック画面になってしまホーム画面にはなりません!アップデートで対応したのに!
やはり対応していないというのが出来ない原因なのでしょうか?
書込番号:22720987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
上記に対応するスマートフォンを探しています。
当方この手のことは本当に苦手なので、うまく質問事項が書けるかも自信がないのですが・・・
auのショップで尋ねてみても分からないのでパソコンのメーカーに聞いてくれと言われてしまいます。
一方のパソコン側も、携帯電話のショップかメーカーに問い合わせてと。
機種を絞り込めばメーカーに調べてもらうことも可能かもしれませんが、他の機種との比較などはできませんし、こちらでお尋ねさせていただきました。
これまでガラケーで10年ほど、NECのパソコンのテレビ録画を、録画と同時にデータ変換し、SDカードに転送して視聴していました。対応の携帯電話は限定されていて、複数種使っていましたが、対応機器とされていても再生機能はまちまちで、一応視聴可能なものからかなり快適に視聴できるものまで差が大きかったです。
スマホにしたいのですが、まず、対応機種を見つけることが難しいです。パソコン側のメーカー公式サイトで調べても最新の対応機器が公表されていません。見つけられたのは
「■2016年秋冬モデル SmartVision 「外でもVIDEO(SDカード※1/USB転送)」動作確認済み機器一覧[2016年9月15日現在][携帯電話]
対応の携帯電話は、ワンセグ放送をSDカード※1に録画可能な製品となります。 」
でした。
また、何倍速まで再生できるか・ジャンプ再生機能の使い勝手・途中で視聴をやめた番組を次回そこから再生できるか等々、細かい機能はまったくわかりません。←これらについては、おそらくその機器のワンセグ録画の再生機能によるのだと思うのですが、そこまで詳しい機能説明までは調べることができません。
.まず、ワンセグ対応機種でなければ論外なので、それを条件に、ほか、防水・イヤホンジャックあり、その他一般的な比較対象となる諸々の性能がそれなりの機種で絞り込むと、本機種を含む何台かが該当します。
●そもそも本件の機能がこの機種で対応可能なのか。
●上記に記載したようなワンセグ録画の再生機能は優れているか
●本機種に限らず、本件の機能を優先する場合に優れた機種はあるか。
が知りたいです。
ご存じの方、あるいは、機能的にこの機種ならおそらくこうだと推測できる方、情報があれば教えてください。
なお、「スマホで、自宅で録画したビデオを見たい」というのが目的なわけですが、
「パソコン・ブルーレイ等での録画をアプリを使って外出先から見る」のではなく、あくまでSDに入れて持ち歩くことを目的としています。
0点

スレ主さんの質問に対する直接の回答ではなく、申し訳ないのですが、
まず、スレ主さんがこれまでにSDカードに保存済みの画像も含めて、ワンセグ規格で撮りためているデータはスマホで再生しても見るも耐えられないものだと思った方が良いです。
とりあえずGALAXY S9+で書かれてあるので、この端末を参考にすると、
この端末の画面の解像度は、最大で2690×1440ピクセル(WQHD設定時)。
画面の設定にもよりますが、現状の地上波デジタル放送がフルHDで、1920×1080。
まあ、2018年現在、一般的な家庭のテレビの解像度がこれぐらいです。
スレ主さんが、これまで見てきたワンセグ画像はQVGAサイズなので、320×240です。
相当低スペックのスマホを買ったとしても、現行のスマホの解像度は、HDサイズなので、1280×720ぐらいと思ってください。
スマホの全画面状態が、1280×720のところに、320×240の映像を映したら、どうなるか?
これまで、携帯電話で画面いっぱいに表示されていたワンセグ映像は、せいぜい画面の8分の1ぐらいでしか表示しません。
なので、スマホでと同様のことをするためにはワンセグではなく、フルセグサイズのデータが必要です。
SDカード等に書き出しで持ち出しができるかは不明ですが、出来たとしても128gbかそれ以上のSDカードがないと運用的には難しいと思います。(保存する解像度にもよりますが、1時間番組で2GBぐらい容量が必要なはずです)
以上のことからスマホで見る前提なら、レコーダー等の録画データをそのまま持出す機能や、いっそ動画配信サービスの活用を検討されたほうがよろしいかと思います。
ちなみにスマホにテレビが付いているのは、日本国内モデルの特徴ですが、近年のスマホは高解像度化してるので、フルセグは付いてるけどワンセグは付いてないという端末が多いです。
かつてのXperiaコンパクトシリーズは解像度がQHDレベルでしたので、ワンセグ搭載でしたが、今はワンセグのみ搭載端末はないのではないかと思います。
各端末の解像度については、スペックページの解像度を参考にされると良いと思います。
書込番号:22404479
3点

スレ主さんが今までSDカードに持ち出せていたのはSD-Video形式で、最近発売されたスマホでSD-Video形式の持ち出し番組を再生できる機種は皆無です。
著作権の関係からも現在はスマホ本体に録画番組のデータを転送するのが主流なので、対応機種一覧に載っている古いスマホをSD-Video視聴専用機として所有するか、主流の「外でもVIDEO(ワイヤレス転送)」を使用して最新のスマホを使うかの2択だと思います。
書込番号:22404734
5点

著作権も絡むし、規格の時代の流れもあります
新しい方法を構築や考え直すか、古い機種をオークションなどで購入とかって選択になりますが、再生専用にするにしても機能やロックなど問題多数
>「パソコン・ブルーレイ等での録画をアプリを使って外出先から見る
ブルーレイ録画機など、これについてはスマホ本体等に落とせるので、オフラインでも見れるし通信も発生ないですよ
スマホの機能で録画するのもありですし
少し考えてみては?
書込番号:22405324
2点

横からすみません
SD-Video形式は皆無という事はわかりましたが、SD-Video形式に対応させるアプリ等はあるのでしょうか?
書込番号:22709885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IODATA REC-ON HVTR-BCTX3 をおすすめします。
特にスマホの機種に依存はしないと思いますが、私はSH-04H、GalaxyNote9で使ってます。
最初の質問が5カ月以上前のようですので、すでに解決済みですかね、
書込番号:22713956
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au

ハルトコーティング
書込番号:22711912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄道・山さん
僕は何も貼ってません。画面もそんなに傷つかないですしね。
嫁はフィルム貼ってますがエッジ部分もカバーするタイプですがどうしてもフチが何回もペロっと剥がれてきたりでイライラすると言ってました。
書込番号:22712160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々使用致しましたが純正が一番良く出来てます
書込番号:22712175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご丁寧に返信ありがとうございます。
やっぱりエッジディスプレイの悩みですよね!
色々試してみたいと思います
書込番号:22712636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
先日、SIMロック解除済みのauのgalaxy note9を購入しました。購入当初はsimロックの状態のステータスが「許可」になっていたのですが、工場出荷状態に初期化を押してしまい、その結果SIMロックの状態のステータスが「未許可」になってしまいました。これは、もう戻すことは不可能なのでしょうか?
書込番号:22678549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あのえたさん
auショップで相談して見ると良いと思います
書込番号:22678605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiに接続し、かつ、SIMを差した状態で、画面下の"SIMカードの状態を更新"をタップし、設定ファイルを更新してみてください。
書込番号:22678766
0点

galaxy note9のページで聞けばワンチャン分かる人がいるかも。
ここはGalaxy S9+なので・・・
書込番号:22685935
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SCV39 au
初心者です。イートレンでs10が購入できるようですが、これは日本で使えるのですか。マイネオで使いたいと考えています。よろしくお願いいたします。
書込番号:22666490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で国内キャリアが発売してないので(5月23日発売予定)、すでに販売されている海外版だと思いますけど。
日本版(ドコモ版、au版)以外は技適がないですから、海外版は国内では使えません。
海外版で技適を通過してるものがありますが、あれGalaxy Harajukuの展示用機みたいですし。
書込番号:22666499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに国内向け端末は前にも書き込みしたはずですが、ドコモ向けはドコモ網に、au向けはau網にそれぞれ実装周波数が最適化されてますし、おサイフケータイやフルセグ/ワンセグなどを搭載した日本(キャリア)仕様で開発されてます。
書込番号:22666506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
早速のコメントありがとうございます。前にもコメントいただき、失礼しました。もしかして買えると思って、慌てて書き込んでしまいました。わかりやすく丁寧な説明感謝です。
書込番号:22666540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア端末の白ロムが出回るのは5月23日の発売日以降ですから、もう少し待てばいいですよ(^^;
書込番号:22666552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
5/23ですね。わかりました。それを期待して待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:22666839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)