月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)|800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年3月7日 11:55 |
![]() |
16 | 5 | 2021年10月2日 11:18 |
![]() |
2 | 5 | 2021年6月7日 09:46 |
![]() |
9 | 2 | 2021年5月4日 11:18 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2021年4月23日 08:01 |
![]() |
27 | 1 | 2021年6月6日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
iphone13を購入したため、iphoneをテザリングの親機にしてzenfone5をWIFI接続しようとしたところ、パスワードを入れても接続できません(WI-FIポイントとして表示はされるが、選択し、パスワードを入れて接続ボタンを押しても何も反応しない)。
家で使っている無線LANルーターには問題なく接続できていますし、街のFreeWifiスポットでも普通に接続できます。
色々とネットで調べてみたのですが、同様の現象について手掛かりになるようなものは見つかりませんでした。
もしこの現象について解決策が分かる方がいたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

iOS 15.XのiPhone13でテザリングする場合、子機はWPA3対応が必要。
Zenfone5は古い機種で非対応なので接続できないかと。
書込番号:24636629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
そうでしたか。4年前の機種ですからね。
Bluetoothでのテザリングもできないようでした。
このケースはもう解決の方法はないということでしょうか。
書込番号:24636706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しおしおごはんさん
Bluetoothテザリングは出来るハズです
書込番号:24636764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
Bluetooth の接続はできるのですが、Bluetooth 接続した後にzenfone5からインターネット接続ができないのです。(zenfone5側でBluetooth 設定のところにあるインターネット接続のボタンを押しても反応せず、接続できない)
ちなみにBluetooth接続するときにiPhoneの表示の脇に電話のマークがあります。
何か他に設定が必要なのでしょうか
書込番号:24637014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しおしおごはんさん
iPhone側のBluetooth共有しないとBluetoothテザリング(親機)にはならないですよ
基本的な使い方を確認して下さい
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/tethering-windows-pc-bluetooth.html
書込番号:24637050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
WiFiを新しく取り替え、接続してみると全く接続出来ない…
再起動やら機内モードにするやら試したものの全く繋がりません…なんででしょうか、、
これまでのWiFiは全て繋がっていますし、家族のスマホは接続できているのにzenfone5だけ本当にダメ。
何か原因があるのでしょうか。
書込番号:24373305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルータのチャンネルが日本固有のチャンネルになっていませんか?
チャンネル変更したら繋がるかも知れません
ルータの設定をチェックして下さい
書込番号:24373323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決のヒントが欲しいならもうちょい詳しく説明する努力しようぜ。
Wi-Fiのアクセスポイントすら表示されてないのか、
パスワード入れてもダメなのか、
一見正しく接続してるっぽいのにネットが繋がらないのかで
対処法が全く違うんだからさ。
書込番号:24373330
5点

>MIFさん
失礼しました
アクセスポイントは出ますがパス入れて接続押しても一切繋がりません。
ネットで調べたものを色々試してもダメでした、、
接続できませんとなります。
書込番号:24373369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oniku029さん
パスワードを入力してもダメなら、AOSSとかQRコード等の別の方法で試してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiルーターの説明書等を確認してみて下さい。
書込番号:24374636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーターがWi-Fi6対応とかでプロトコル(技術):Wi-Fi6、セキュリティの種類:WPA3とかになっていればスマホが対応していないため接続できないとかではないでしょうか
ZenFone 5の無線LANが例えば「IEEE802.11b/g/n」とかわかりますか?
ルーターの設定で「IEEE802.11b/g/n」、セキュリティの種類「WPA2パーソナル」とかにしたら接続できませんか?
書込番号:24374776
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
バッテリーの容量と検知について質問させてください。
以前、中古で購入したものに不良が発生し返品。
懲りずに同じ機種を中古購入しました。
中古購入時のバッテリーをaccubatteryで確認すると健康度60%程度だったので、アリエクスプレスで純正と謳われているバッテリーを購入し交換しましたが、同アプリで推定された容量は8割程度、Amazonで同じようなバッテリー購入し交換するも8割程度。
次に容量は3150mAhだが個人的に信頼しているロワジャパンの互換品に交換しても7割程度。
※アプリでの検知はセットアップ後他のアプリを入れずに試しています。
たまたまバッテリーがハズレなのか、アプリとの相性が悪いのか…
新品購入時から2割程度少なく表示される方もいるようですが、皆様はいかがでしょうか?
購入1年程度のHUAWEIスマホが2台ありますがどちらも95%程度を示しています。
書込番号:24117540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11時間程度経過し、残10%程度です。
これはさすがに異常ではないかと…
テスターなどを用いて詳細に測りたいのですが、そもそも2200mAh程度で満タンになる時点で容量が少ないことは確定でしょうか。
書込番号:24118712
0点

ロワジャパンから、『本体のICチップで弾かれている可能性があり正常動作しない』との回答がありました。
中途半端に充電できるのに製品不良では?と思いましたが、検査することなく返金対応となりました。
今後、同機種に同じバッテリーを使用しても改善する可能性は極めて低いとのこと。
最初の質問から対応まで異常に早かったので、これ、ロワは知ってたっぽいですね。
他のバッテリーに変えても本体と電池の相性というか認証?問題は起こりえるのでしょうか。
初めて聞いたは話です。
プリンタの互換インク的なもの??
書込番号:24127299
1点


あくまでソフトウェア上で、充電量に基づいた計測をしているだけなので正確な数値を確認するのは難しいのではー・・・
後、何回か充電させてあげれば凡その数値が分かると思いますよ
書込番号:24176402
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
主題のような症状が出て困っております。何かアドバイスを頂ける方がいらっしゃればお願いいたします。
画像1枚目の桜は3月中旬に撮影したものですが、その後しばらくして、フラッシュが青(紫に近い)になっていました。
背面のLEDの発光自体が青くなっており、写真だけではなく、当然懐中電灯も同様です。
設定を弄ったとか、落下などはありません。
初期化して直るものなら実行しますが、本機のLEDは複数色の発光が可能な仕様なのでしょうか。
通常、ソフトウェア、ハードウェアともに故障などで色が変わるというのは聞いたことがないのですが・・・
元に戻せる可能性を探しております。
0点

セメントスープさん こんにちは。
何かわかるわけではないのですが、返信が無いようなので、雑談程度に。
私もこの機種を使っているので、発光部を虫眼鏡で見てみました。
一点でしか発光していないので、RGBを混ぜているのではなく、白色LEDを使用しているのだと思います。
そのため設定等を変えても色は変えられないと思います。
白色LEDは、青色発光LEDを波長変換で白色に光らせているらしいので、LED内部の波長変換部が何らかの理由でうまく働かなくなってしまったのではないでしょうか。つまり、部品の故障(劣化)だと思われます。
直すには修理に出すしかないと思いますが、基板交換になる可能性が高いように思います。
発売から時間も経過しバッテリー等の劣化なども考えると、新しいものをお買い求めになった方が賢明ではないでしょうか。
書込番号:24098057
5点

>himesharaさん
中古保証付きで購入していたので返品出来ました。
書込番号:24117507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
sim1でfoma simで音声通話
sim2で楽天モバイルのアンリミットYで運用しようと楽天モバイルと契約し、simを入れて使っていますが、データ通信はできますが、楽天simでの音声通話、SMSが使えない状態です。(fomaは使えます。)
楽天モバイルの対象外のスマホなので仕方ないと思いますが、何か解決策はありますか?
ちなみにSIMの情報画面では楽天モバイルだけ電話番号が表記されていません。
楽天エリアに行けば出る可能性があるらしですが、田舎なのでなかなか楽天エリアにならず、パートナーエリアばかりです。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24076337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいまじんじんさん
こちらのブログが参考になるのではないでしょうか?
https://dunzhi.at.webry.info/202004/article_1.html
書込番号:24076346
3点

Zenfone5は楽天UN-LIMITには正式対応してないのでデータ通信出来るだけでも良かったとすべきでしょう
https://asus.blog.jp/archives/1068596712.html
書込番号:24076597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまじんじんさん
>楽天モバイルの対象外のスマホなので仕方ないと思いますが、何か解決策はありますか?
エドJさんが紹介されているブログでも、通話回線は利用出来ないようなので、
通話回線が利用出来る対応端末にするしかないと思います。
もしくは、通話回線不要なRakuten LinkアプリでIP電話のみで利用するか。
これならWi-Fiでも利用出来ますし。
書込番号:24076620
1点

>だいまじんじんさん
楽天モバイルをZenFone5で運用しています。
>エドJさんの紹介している、ブログ通りに設定しました。
sim2にはSBのsimを入れています。
通話発信もSMSも使えていますが、通話の着信ができません。
楽天Linkのアプリを立ち上げておけば、画面が消えていても着信出来ます。
アプリを常に立ち上げた状態にしておけば、通常使用が出来ます。
私の場合SBがメインですので、無料期間中は通信と発信専用で使用しています。
書込番号:24076931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iiiooiiiさん
>通話発信もSMSも使えていますが、通話の着信ができません。
よくある事例は、Rakuten Linkアプリに対して、電池の最適化の無効化をしていないというのがありますが、
無効化はされていますか?
しているのに無理となると、原因分かりませんが。
書込番号:24076954
1点

>†うっきー†さん
ご指摘、ありがとうございます。
電池の最適化の無効化は、設定してあります。
ZenFoneシリーズの、あるあるですからね(笑)
でも、ダメですね。
やはり、正式対応機種ではないからでしょうか。
楽天Linkアプリが更新される度に、期待して確認しているのですが、今のところダメです。
書込番号:24077117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
書込番号:24077824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
あとで変更、もしくは片方のSIMスロットのみ『LTEオンリー』に設定できるのでしょうか?
書込番号:24077826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
そうですよね!
データ通信できるだけ良かったです!
ただ欲がでて
楽天ポイントもらいたいために通話がしてみたくなったのと、通話品質も気になったので!
書込番号:24077829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エドJさん
早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません。
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
データ通信できるだけ良かったです!
ただ欲がでて
楽天ポイントもらいたいために通話がしてみたくなったのと、通話品質も気になったので!
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
対応機種が手に入らなければ通話はあきらめようかと思います。
>iiiooiiiさん
早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
あとで変更、もしくは片方のSIMスロットのみ『LTEオンリー』に設定できるのでしょうか?
書込番号:24078100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま ありがとうございます!
返信のレスポンスの速さに驚きました!
ブログ通りやって通話できるようになりました!
書込番号:24096186
1点

>だいまじんじんさん
>ブログ通りやって通話できるようになりました!
これは、通話回線ではなく、Wi-Fiでも利用可能な、Rakuten LinkアプリでのIP電話限定の話ですよね?
111に発信しても通話回線は利用出来ないので、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れず、
通話回線は利用出来ないのではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
書込番号:24096279
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ドコモからahamoに契約を変更しました。
simカードの変更も必要なかったため、即日利用可能なはずでしたが実は電話の発信、着信共にできなくなっていました。
私の場合は、androidのバージョンを10にすることで発着信できるようになりました。Developer versionになってしまったため多少不便ですが、使用できないよりはマシです。
手元にzenfone5z(10へのバージョンアップ済み)があり、そちらは通話できたため試してみました。
書込番号:24175231
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)