ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 oldsoulさん
クチコミ投稿数:2件

ZenFon5を購入し、ツムツムをプレイしたのですが、
タッチパネルがスムーズに反応しません。
ツムをつないでも、ちゃんと反応してくれないのです。
また、ゲームスタート、プレイスタートのボタンをタップしても、
なかなか反応しないです。

とりあえず、セットアップの際のほかの動作は違和感なく反応しており、
今のところツムツムだけがタッチパネル不良です。

他の方、いかがですか?
保護フィルム、保護ガラスなど貼ると改善されますか?

ツムツムは前機(フリーテル 麗)からヘビープレイしており、
操作感をきちんと把握しています。

書込番号:22697045

ナイスクチコミ!0


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/28 15:30(1年以上前)

ツムツムがプレイできないんじゃ不良品
つかまされたんじゃないですか?

書込番号:22697398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oldsoulさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/28 22:11(1年以上前)

>令和さん

すみません!
正常に動作するようになりました^^;
一時的なバグだったようです。

でも、前機よりスペックが上がったわりには、
そんなに動作はサクサクになっていませんね・・・

書込番号:22698190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZENFONE6

2019/05/28 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

の発表がありましたが過去モデルの経緯から日本発売はいつぐらいと予想されているのでしょうか?

書込番号:22697030

ナイスクチコミ!2


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/28 13:25(1年以上前)

ZenFone5は台湾で4月に発売さて、1ヶ月ほどして日本でも発売されたようです。
テレビ機能やFelicaのような日本独自のローカライズ部分がない(ATOKくらい?)ので、ZenFone6もそれくらいなのではないでしょうか?

書込番号:22697230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/28 15:32(1年以上前)

Huawei が急降下しようって時に発売するようなモデルじゃないですね。

カメラ性能を飛躍的に向上させたZenFone7に期待かな。

書込番号:22697405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2019/05/29 11:41(1年以上前)

>MG75Gさん
6月の可能性があるようなので発売を待つことにします。P30が地雷になりM2が法律抵触騒ぎで買えず、今更5を4万近く出して買うのも馬鹿らしいのでどれを買うか迷っていたので情報ありがとうございました

書込番号:22699125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンジャック

2019/05/25 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

ZenFone5購入された方にお尋ねしたいのですが、イヤホンジャックゆるゆるなんですが、こんなもんですかね?
少し動かしただけで、接続切れます。

また、初期不良のサポート使われた方おられますか?保証期間内でも、お金はかかるのでしょうか?サポート体制があまり良くないと耳にしますが。

書込番号:22691217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/25 22:19(1年以上前)

イヤホンジャックは堅いぐらいしっかりつきます。ガタツキがあって接触不良気味なのは明らかに異常でしょう。保証期間内なら対応してもらえると思いますが、ただ私はASUSのサービスを利用したことがありませんのでサービスの良し悪しは分かりません。一度購入されたお店に相談されては如何でしょうか。

書込番号:22691266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/25 22:30(1年以上前)

量販店のサポは日本人の営業の人とやり取りできるみたいなのですが
エンドユーザーが直でサポに行くと大抵中国大陸か台湾の人(多分)が出てくるので
こっちの意図を伝えるのが非常にめんどい
(…でASUSのサポはダメダメとか言われるわけです)

量販店だと他店購入のサポートしてくれるとこもあるので正直そっちにもっていったほうがいいかもしれません

書込番号:22691300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/25 22:34(1年以上前)

解答ありがとうございます。
やはり、接触不良ですよね、、。
一応ASUSに電話したら、一度回収して、不良の再現ができれば、新しい端末を送るとのことだったのですが、時間と労力をかけて、イヤホンジャックにそこまでする価値があるのか悩みどころです。 

新しい端末を送る場合は、一度開封して動作確認してから開封済みとして送るとのことで、普通は動作確認行っていないのか?と少々不安になりました。
開封済みとして送るということをやけに強調されましたし、、。
修理に送るには、リスクがある気がしてきたのです、、。
もう少し悩みたいと思います。

書込番号:22691310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/25 22:45(1年以上前)

解答ありがとうございます。
電話したところ、こるでりあさんがおっしゃるように、日本語が母語ではない方が対応してくださり、発音が聞き取りづらく、不安に感じました、、。
電話対応自体は悪い印象はなかったのですが、サービスの不透明さ、分かりにくさを感じてしまいました。

交換になったところで、不良品、中古品まがいが来たりしないかと、、。

イヤホンジャック以外は不満はないし、
もう、ワイヤレスイヤホンを購入すれば良いのかなと思ってきました。

書込番号:22691339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/25 22:45(1年以上前)

こういうものは基本的には家電屋で買うべきです
家電屋なら大抵持っていけばそこで交換してくれますので

送って不具合が再現したら交換っていうのは
ASUSに限った話じゃないけど齟齬が生じやすい
(手間かけた挙句不具合が確認できませんって送り返されたりすることもあり得る)
ので自分はなるべく避けます

書込番号:22691340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/25 23:10(1年以上前)

当機種

確かに、交換すらしてくれなさそうですね。
他のお店に相談も選択肢に入れてみようと思います。

イヤホンのささり具合ですが、こんなもんですか?

書込番号:22691397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/25 23:21(1年以上前)

写真を拝見しましたが、明らかに押し込み不足です。少し堅いですがもう少し奥に入ります。金属部分が殆ど見えないくらい入りますので試してください。今回の原因はこれかもしれませんね。

書込番号:22691435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/05/25 23:29(1年以上前)

はいりました!感動しました(笑)
写真のせてみて良かったです。
ありがとうございます。
早まって、送らなくて良かったです!
お二人とも初心者にお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:22691458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/25 23:56(1年以上前)

カチッ音するまで
((( ̄へ ̄井) フンッ!!張るのがいいですね!

書込番号:22691529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 08:11(1年以上前)

ケースが干渉しているかもしれません。
一度ケースを外して、ちゃんと接続できるかを確認した方が良いですよ。
ケースが干渉するようなら、加工が必要ですね。(ヤスリやカッターでちょっと削るなど)

書込番号:22691959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/05/26 14:25(1年以上前)

これ以上押し込めないと思っていたもので(^.^;
結構堅いのですね。ケースの干渉、なるほどです。
皆さんご親切にありがとうございました!
またなにかありましたら質問させてください。

書込番号:22692748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Max M2 Proかどちらか

2019/05/23 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

Huaweiの一連のあれこれで買い替えを考えているのですが。

タイトルのものかこちらかで迷っています。
主に通話、メール、LINE、あまり重たくないアプリ(星ドラ、ロマサガ等)に使う予定です。

書込番号:22686224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/05/23 15:54(1年以上前)

まだ、3ヶ月の猶予期間があるので様子を見たほうがいいでしょう。タイムリミットは8/19です。
ASUSもゲーミングスマホ路線に移行していく様で、5z以外のスマホのサポートがどうなるかわかりません。

書込番号:22686278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/23 19:21(1年以上前)

その程度の処理なら安くて電池の大きい方で良いでしょう。型番失念。

5無印を今から買うのはどうかなぁ?

最もサポートなんて考えたら3大キャリアの庭から出ないことです。

書込番号:22686630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/24 20:33(1年以上前)

Zenfone5からZenfone Max Pro M2に機種変更した変わり者です。
5に比べてM2のバッテリーの持ち具合は驚異的です。残り30%になっても半日以上は持ちます。
私の使い方でしたら3日に1回位の充電です。(体感的には5の倍以上です)
また、処理が重いと感じたことも無いので、買い替えを後悔したことは有りません。5よりもプッシュ通知が正確に届くので、むしろ買い替え大成功でした。
設計の古い5よりも、新しいM2の方がなにかと良いのではないでしょうか。

書込番号:22688734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/05/25 11:00(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

少し様子を見ようと思ってましたが、ここ数日の各社の対応を見て、早いタイミンクの方が良いのかとも思います。
M3が出るような話をどこかで見かけましたが、今のタイミングでM2 Proに決めようかと思います。

書込番号:22689934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 11:58(1年以上前)

両方持っています。
性能差は余り感じませんが、M2はバッテリーで悩まなくて良いですよ。

使い勝手は一長一短が有りますのでピュアAndroidで良ければM2と思います。
あとは好みです。
(最近、5はタッチ感度に少し難点を感じます)

書込番号:22690029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/05/25 20:07(1年以上前)

>chicken 2008さん
>Epic_G3さん

使用経験のある方からの貴重なアドバイスありがとうございます!

「5」と「M2 Pro」とでUSBがmicroとType-cと異なりますが、5⇒M2で使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:22690897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 08:07(1年以上前)

type-cとmicroの使い勝手の差ですが、裏表を確認する必要が無いのでtype-cは便利です、という程度です。
microでも、ケーブル側にシールなどで印を付ければ良いだけなので、大した問題は有りません。(以前からそうしていたので、抜き差しで戸惑うことは有りません)
転送速度などにも差は有るかもしれませんが、大容量のデータをやりとりはしないので、関係有りません。
現状では家庭や会社内で使用している機器が、microが多いので、ケーブルを探し回らなくても良いのでmicroの方が楽ですね。
将来的にはtype-cに置き換わっていくでしょうから長い目で見たらtype-cでしょうが、所詮スマホは消耗品なので2年位で買い替えです。それまではmicroでも不自由なしと思っています。

書込番号:22691947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/05/26 09:37(1年以上前)

>「5」と「M2 Pro」とでUSBがmicroとType-cと異なりますが、5⇒M2で使い勝手はいかがでしょうか?

microでも、どちらでもさせるケーブルに交換するか、
マグネットケーブルでどちらでもさせるようにすればよいので、使い勝手はまったく同じには出来るかと。
マグネットケーブルなら、コネクタとケーブルの端子数が同じものにして、ケーブル1本でmicroとType-Cどちらの端末でも利用することも可能です。

気になる場合は、同じ使い勝手にすればよいだけのことかと。

書込番号:22692155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/05/26 14:48(1年以上前)

両機種持っています。
個人的には無印5の方が気に入ってます。
メモリが6Gある機種は日本国内モデルではかなり少ないです。
また無印5は画面の大きさの割に本体はスマートで持ちやすいです。

MAX proM2の方は確かに通知はすぐ来ます。
ただ電池の持ちは思っていたよりは持たない感じがします。
あと地味に5gのWiFi非対応は効いてきますね。当方でも家の周りは2.4Gの無線ばかりです。

CPUの差はそんなにありません。
OSアップデートも無地5はアンドロイド9にアップデート済みです。
MAX proM2もアップデートされると思いますが、現在OSは8です。

書込番号:22692785

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

Zenfone5のディスプレイについて

2019/05/18 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

買って1週間くらいで気付いたのですが、画面の明るさを約30パーセントくらい(割と暗めです)の状況で、画面を切り替えると明るさが3段階(暗くなる感じかな?)くらい勝手に変化する現象が出ました。
皆さんのZenfone5は、そのような症状が出ましたか?サポートに送ると初期不良でも仕様でもないと言う返事が返ってきました。サポートセンターの方が言うにはZenfone5を数台検証したけれど全部にそのような症状が出たとの事でした。今は本社の方に情報を送って検証しているらしいのです。

話した感じだと全部のZenfone5がそういう症状が出るみたいな感じだったので・・・是非、皆さんのZenfone5で確認して頂けたらありがたいです。勿論、明るさを変化するような設定は全部切ってあります。あと何故か充電中だとそのような症状が出ないので不思議です。

検証の仕方は、明るさを30パーセントくらいかな?にして、背景が白い画面だとわかりやすいです。白い画面からホーム画面(自分はギターの壁紙)に戻ったり、また白い画面を出したら3段階くらい明るさが変わります、切り替わった瞬間2秒くらいで3段階ほど明るさが変わるはずです。説明が難しいけどお願いします。

書込番号:22674929

ナイスクチコミ!0


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/18 18:36(1年以上前)

fc-msさん情報ありがとうございます。
でも私の個体では再現できませんでした。
発売初期に購入したものです。
ホーム画面への遷移に限らないのですよね?

書込番号:22675188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/18 19:09(1年以上前)

再現できませんね。明るさの自動調整がオンになってるだけとかの落ち?

書込番号:22675267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
はいそうです、ホーム画面に限らないと思います。
検証ありがとうございます、そういう症状は出なかったのですか。
買ったのは4月19日頃なので、製造時期によってバラつきというかそういうのがあるんですかね?
サポートの方は、どこも故障はしていないし、仕様でもないし、なぜそのような症状が出るかわからないと仰ってました。
わざわざ検証ありがとうございます。また何かあったらお願いします。

書込番号:22675284

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 19:27(1年以上前)

>himesharaさん
返信ありがとう。
勝手に明るさが変わるのは嫌なので、明るさ自動調節とかは勿論切ってあります。

書込番号:22675317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/19 19:26(1年以上前)

製造ロットの違いですかねぇ、、、センサーあたりが悪さしてる感じですね。

私も自動調整は嫌いですが。

書込番号:22677904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはMobile Managerを無効にした時のPowerMaster(バッテリーの奴)です

色々試して気づいたのですが、Mobile ManagerにあるPowerMaster(バッテリーの奴)を開くとスマートモードと省電力とスーパー節約しか選べませんでした。それでMobile Managerを無効にしてPowerMaster(バッテリーの奴)を開くとパフォーマンスモードって言うやつが出てきて、それをONにすると画面の明るさが一定になりました。たぶんこれが原因だと思います。Mobile Managerのバージョンは6.7.4.3_190226でOSは9です。 

皆さんのスマホにはパフォーマンスモードありますか?サポートから連絡が来ましたが、新しい奴は全部そのような節電モードになっているらしくて、パフォーマンスモードが無いみたいなのです。パフォーマンスモードを戻してほしいと伝えました。返答は渋い感じでしたが・・・Mobile Managerを無効にすれば、パフォーマンスモードが選べるんですけどね。写真貼りましたが小さいかもしれないです。
また検証のほど宜しくお願いします。



書込番号:22686818

ナイスクチコミ!0


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/23 22:01(1年以上前)

私のもパフォーマンスモードはありません。
c-msさんのスクリーンショットと同じです。

書込番号:22687036

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 22:09(1年以上前)

himesharaさん返信ありがとう
スマートモードとかでいろいろ画面を切り替えた時、明るさとか変化しませんか?

書込番号:22687065

ナイスクチコミ!0


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/23 22:26(1年以上前)

明るさの自動調整をOFFにしてあれば、明るさは変わらないように感じます。

書込番号:22687113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用に影響が出ますか?(質問)

2019/05/16 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

先日、ポケットから滑りコンクリート地面へ落下した時、細かい砂で
本体サイドを取り巻くシルバー色の部分にボコボコの傷が付きました。
(サイドの材質は金属と思っていたが軟質のプラスチックか?)

左下角部分が衝撃を受ける形で落下しました。

そこで質問ですが、イヤホンジャックの5ミリ程左隣にあるスリットは何でしょうか? 
スリットのキズで使用に影響が出るか不安なため質問しました。

書込番号:22669761

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/16 12:03(1年以上前)

いわゆる「アンテナライン」じゃないでしょうかね。
ボディがすべて金属製だと電波が届かなくなってしまいますので、樹脂製部分で電波を通すような感じだと思います。

書込番号:22669780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/05/16 12:27(1年以上前)

>MG75Gさん
早速ありがとうございました。

確かに、Amazonでケースを探している時に、バンパーのアルミ素材は電波影響が有ると読んだことがあります。

しかし、このプラスチック部分は柔らかい素材ですね。
50cm上ぐらいからの落下で、細かい砂がめり込みました。

書込番号:22669826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)