端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年5月4日 11:18 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2021年4月23日 08:01 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月14日 00:37 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月12日 10:01 |
![]() |
11 | 1 | 2021年3月5日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月5日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
主題のような症状が出て困っております。何かアドバイスを頂ける方がいらっしゃればお願いいたします。
画像1枚目の桜は3月中旬に撮影したものですが、その後しばらくして、フラッシュが青(紫に近い)になっていました。
背面のLEDの発光自体が青くなっており、写真だけではなく、当然懐中電灯も同様です。
設定を弄ったとか、落下などはありません。
初期化して直るものなら実行しますが、本機のLEDは複数色の発光が可能な仕様なのでしょうか。
通常、ソフトウェア、ハードウェアともに故障などで色が変わるというのは聞いたことがないのですが・・・
元に戻せる可能性を探しております。
0点

セメントスープさん こんにちは。
何かわかるわけではないのですが、返信が無いようなので、雑談程度に。
私もこの機種を使っているので、発光部を虫眼鏡で見てみました。
一点でしか発光していないので、RGBを混ぜているのではなく、白色LEDを使用しているのだと思います。
そのため設定等を変えても色は変えられないと思います。
白色LEDは、青色発光LEDを波長変換で白色に光らせているらしいので、LED内部の波長変換部が何らかの理由でうまく働かなくなってしまったのではないでしょうか。つまり、部品の故障(劣化)だと思われます。
直すには修理に出すしかないと思いますが、基板交換になる可能性が高いように思います。
発売から時間も経過しバッテリー等の劣化なども考えると、新しいものをお買い求めになった方が賢明ではないでしょうか。
書込番号:24098057
6点

>himesharaさん
中古保証付きで購入していたので返品出来ました。
書込番号:24117507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
sim1でfoma simで音声通話
sim2で楽天モバイルのアンリミットYで運用しようと楽天モバイルと契約し、simを入れて使っていますが、データ通信はできますが、楽天simでの音声通話、SMSが使えない状態です。(fomaは使えます。)
楽天モバイルの対象外のスマホなので仕方ないと思いますが、何か解決策はありますか?
ちなみにSIMの情報画面では楽天モバイルだけ電話番号が表記されていません。
楽天エリアに行けば出る可能性があるらしですが、田舎なのでなかなか楽天エリアにならず、パートナーエリアばかりです。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24076337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいまじんじんさん
こちらのブログが参考になるのではないでしょうか?
https://dunzhi.at.webry.info/202004/article_1.html
書込番号:24076346
3点

Zenfone5は楽天UN-LIMITには正式対応してないのでデータ通信出来るだけでも良かったとすべきでしょう
https://asus.blog.jp/archives/1068596712.html
書込番号:24076597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいまじんじんさん
>楽天モバイルの対象外のスマホなので仕方ないと思いますが、何か解決策はありますか?
エドJさんが紹介されているブログでも、通話回線は利用出来ないようなので、
通話回線が利用出来る対応端末にするしかないと思います。
もしくは、通話回線不要なRakuten LinkアプリでIP電話のみで利用するか。
これならWi-Fiでも利用出来ますし。
書込番号:24076620
2点

>だいまじんじんさん
楽天モバイルをZenFone5で運用しています。
>エドJさんの紹介している、ブログ通りに設定しました。
sim2にはSBのsimを入れています。
通話発信もSMSも使えていますが、通話の着信ができません。
楽天Linkのアプリを立ち上げておけば、画面が消えていても着信出来ます。
アプリを常に立ち上げた状態にしておけば、通常使用が出来ます。
私の場合SBがメインですので、無料期間中は通信と発信専用で使用しています。
書込番号:24076931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iiiooiiiさん
>通話発信もSMSも使えていますが、通話の着信ができません。
よくある事例は、Rakuten Linkアプリに対して、電池の最適化の無効化をしていないというのがありますが、
無効化はされていますか?
しているのに無理となると、原因分かりませんが。
書込番号:24076954
1点

>†うっきー†さん
ご指摘、ありがとうございます。
電池の最適化の無効化は、設定してあります。
ZenFoneシリーズの、あるあるですからね(笑)
でも、ダメですね。
やはり、正式対応機種ではないからでしょうか。
楽天Linkアプリが更新される度に、期待して確認しているのですが、今のところダメです。
書込番号:24077117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
書込番号:24077824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
あとで変更、もしくは片方のSIMスロットのみ『LTEオンリー』に設定できるのでしょうか?
書込番号:24077826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
そうですよね!
データ通信できるだけ良かったです!
ただ欲がでて
楽天ポイントもらいたいために通話がしてみたくなったのと、通話品質も気になったので!
書込番号:24077829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エドJさん
早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません。
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
データ通信できるだけ良かったです!
ただ欲がでて
楽天ポイントもらいたいために通話がしてみたくなったのと、通話品質も気になったので!
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
対応機種が手に入らなければ通話はあきらめようかと思います。
>iiiooiiiさん
早速の返事ありがとうございます!
ブログみたのですが
『4. LTE only設定』
のところを設定すると
3Gのfomaが使えなくなるのではと怖くてはできません!
あとで変更、もしくは片方のSIMスロットのみ『LTEオンリー』に設定できるのでしょうか?
書込番号:24078100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま ありがとうございます!
返信のレスポンスの速さに驚きました!
ブログ通りやって通話できるようになりました!
書込番号:24096186
1点

>だいまじんじんさん
>ブログ通りやって通話できるようになりました!
これは、通話回線ではなく、Wi-Fiでも利用可能な、Rakuten LinkアプリでのIP電話限定の話ですよね?
111に発信しても通話回線は利用出来ないので、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れず、
通話回線は利用出来ないのではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
書込番号:24096279
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
タイトルの通りです
指紋認証が使えなくなり設定の画面を開いても指紋認証の設定が消えてしまいました
アプデか何かで起こったものなのでしょうか?
書込番号:24019923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わったみふるんさん
端末の再起動。
それでもダメなら、端末初期後に移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップ。
それでも改善しない場合は、修理依頼が必要となります。
指紋認証センサーが利用出来なくなった場合は、他のメーカーなどでも、設定項目が消えます。
修理に出すにしろ、初期化はされますので、まずは初期化で確認するのがよいかと。
書込番号:24019935
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
現在、docomoのFOMAsimで通話、MVNOsimで通信のDSDSとして利用しています。今回、FOMA simの初めてスマホ割への契約変更を検討していますが、4g simでのDSDVは可能と思われますが、5g sim契約による4g通信、通話は可能でしょうか?
1点

>からから三線さんさん
直接の回答ではありませんが、
はじめてスマホ購入サポートで、arrows 5G F-51Aを一括0円で無料でもらい、当日にSIMロックを解除して売却。
オンラインで購入するとポイントでしかも少ないので、家電量販やdocomoショップでもらう。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
利用出来なかった場合は、4Gの契約に変更で良いと思いますよ。
ちなみに、5G用のSIMはありません。
Ver4(赤色)以降のSIMであれば5G契約時も変更となりません。
Ver5(ピンク),Ver6(水色)
書込番号:24005751
1点

zenfone5で使ってたFOMASIMでF-51Aをもらいました
まあそれはいいとして
ドコモの5GSIMが使えるかという意味なら実際使えました
(最初なかなか電波拾いませんでしたが)
書込番号:24016436
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

>ひろ518741さん
docomo回線は確認するまでもなく、当然使えるとして、
au回線も、KDDI公式対応端末なので、利用可能です。
https://open-dev.kddi.com/information
soffbank回線も使えます。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:24003960
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Anker Soundcore Life P2
を利用しております。
ZenFone5にて利用しているのですが、
ここ数日マイク品質が低下しました。
具体的には通話で相手側から聞き取りづらい、かなり音量小さいと言われます。
考えられる原因がわからず。。。
イヤホン側にマイク音量設定などはなく、スマホ側にも見つからず、、、、
ご存じなかた、おられましたらご教示くださいませ
書込番号:24002723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)