端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年6月25日 02:42 |
![]() |
13 | 2 | 2018年6月23日 13:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年6月24日 00:20 |
![]() |
3 | 2 | 2018年6月22日 18:58 |
![]() |
14 | 6 | 2018年6月18日 19:22 |
![]() |
9 | 2 | 2018年6月20日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Zenfone4までは5.2インチサイズがあったのに5からは大きなサイズしか発売されていません。今後5.2インチモデルは出てくると予想されますか?サイズ感はHUAWEI P20 liteで丁度良いが、CPU性能はZenfone5くらいのスペックが欲しい感じです
3点

18:9のディスプレイがトレンドなので5.2インチサイズのものが出るかは微妙だと思います。
P20liteに近い値段のものだとzenfone5Qがありますが、ややサイズが大きいです。
海外では新たな廉価モデルとしてzenfone max pro m1がありますが、こちらも5.2インチモデルと比べるとやや大きいです。
ミドルハイ・ハイスペック端末はzenfone5のサイズ感を踏襲するか、或いはカメラを収納式にした新たなデザインにするかだと思いますのでP20liteと同じサイズのものが出るかと言われるとこちらも微妙かと。
世界のトレンドが大画面化ですので、ASUSから主さんの希望のスマホが出るとはちょっと予想できないですね……
HuaweiやOppoは新たな端末を出すかもしれません。一番確実なのはP20liteの後継端末がKirin670を採用することでしょうか。(来年の話になってしまいますが)
書込番号:21920116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
この機種にして、LINE、ヤフーメール等の未読件数、不在着信時の件数がアイコン上に表示されなくなりました。表示させるにはどうすればよろしいでしょうか?
書込番号:21916060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>にんじんがきらいさん
すみません。かこの書き込みを見落としていました。表示されるようになりました。有り難うございました。
書込番号:21916084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
昨日店頭にて下記のsimを挿入し、APN設定(下記の設定)を行いましたがうまく接続されませんでした。auに問い合わせたところ、LTE for DATAを契約しなくても使用できるとこのとでした。自分なりに調べ、何パターンか試しましたが改善されずでした。
どなたか接続が出来た方いらっしゃいますか。
sim:auキャリアのsim(iPhone7のsimを転用)
APN設定
APN名
au.au-net.ne.jp
ユーザ名
user@au.au-net.ne.jp
パスワード
au
認証タイプ
CHAP
書込番号:21915742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://mineo.jp/device/devicelist/au/
動作確認に積極的なmineoでVoLTEシムでしか確認されてませんので
お持ちのシムが黒いシムだったら要交換かもですね
書込番号:21915836
0点

>ナオ666さん
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12171833902
こちらはもう確認済みでしょうか?
書込番号:21916010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオ666さん
「LTE NET」で利用するのに、「LTE NET for DATA」のAPNを設定しても意味がないかと。
「LTE NET」で利用したいのでしたら、非公式のAPNを設定する必要があります。
SIMがLTE SIMの場合はMNCは50です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
書込番号:21916129
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
現在、auと契約しておりHTC 10 HTV32を使用しております。主回線であり様々なところでの電話連絡先としております。
この状況で、スマートフォンを利用し電池切れになると連絡受けができなくなると考え、LINEやメール、その他アプリケーションなどを使用するための機器にこちらを購入しようと考えております。
主回線のHTC以外に自宅で利用するためにとタブレットも契約しており、タブレットのデータシェア契約をしております。
auでデータ通信契約がありますので、こちらに相乗りするための手段はないでしょうか?
1点

auのsimを挿せばそのまま使えると思います。
simサイズは一番小さいサイズです。
契約プランはわかりかねます。
と、そもそもauショップの手厚いサポートにご満足されていると見受けられますが、zenfone5はご自分で何でも調べられないと後々後悔するかもしれませんよ。
書込番号:21913866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
副回線用に美味しいauのプランは無いだろうか?というのが主たる質問でした。
ここは、板違いかもしれませんね。
失礼いたしました。
書込番号:21914342
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
購入から2週間立ちましたが、
指紋認証と顔認証がうまくいきません。
顔認証は自動でスリープ解除→顔認証→ロック解除がうまくいきません。
横のボタンを押してロック画面にしてから
うまく解除になる時と『アイコンをタップしてやり直してください』となる時が多いです。
指紋認証は背面中央の指紋認証センサーに登録した
指を置いても無反応で、センサーを何度かトントンとすると認証します。
(違う指やエラーの時は本体がブルっとなります)
横のボタンを押してから指紋認証センサーに指を置くと解除できます。
私の認識不足なのかもしれませんが教えてください。
@指紋認証も顔認証は真っ黒の画面からは認証しなくて必ずロック画面にしてから認証させる。
Aスリープ解除には角度が必要?持ち上げるだけではダメで携帯を垂直にして画面をガン見しないと反応しない?
顔認証は画面をチラっと見るだけで解除出来ると思っていたので、こんなに無反応だと少しショックです。
皆さんはどうですか?
なにか良いやり方や設定方法をがあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21903675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知識はそんなにありませんが、書き込みさせてもらいます。
>@指紋認証も顔認証は真っ黒の画面からは認証しなくて必ずロック画面にしてから認証させる。
指紋認証はスリープからでもできますが、顔認証はロック画面からしかできないと思います。
>Aスリープ解除には角度が必要?持ち上げるだけではダメで携帯を垂直にして画面をガン見しないと反応しない?
これに関しては私も同じようにスリープ解除が上手くできない時がありますが、これに関してはもう諦めてます。
メリハリをつけたら割とスリープ解除ができるような気がしますが…
書込番号:21903765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっと0718さん
返信ありがとうございます。
やはり顔認証はロック画面からだったのですね。
指紋認証はスリープ状態から一発で反応して欲しい機能だったので今の状態はショックです。
最初初期不良?かと思ったくらい無反応でした。
登録のやり直しは5回程してそのたびに再起動もしました。
前機種がZenFone3で指紋認証の感度がよく
一発でロック画面解除が出来ていたので、
それ以上を期待していました。
なにか設定でうまく行く方法があればと期待していますが…。
書込番号:21904698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指紋認証は同じ指を登録しました?
同じ指を2、3回登録すると精度上がって失敗しなくなりますよ
書込番号:21904885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TRDポコさん
ありがとうございます。
左手の人差し指と中指、右手の人差し指と中指を
5回登録しました。
私の指が小さ過ぎで丸の中におさまらないのでしょうか?
登録するときも色々と赤い文字が出て来てしまいます。
書込番号:21905099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokuren.kさん
センサー部分をテッシュ等で拭いて汚れがない状態にして、友達とか他の方に、mokuren.kさんの端末で、指紋認証できるか試してみらってはどうでしょうか?
他の方がやっても登録出来ないのでしたら、指紋センサーの初期不良なども考えられると思います。
その場合は、一度端末初期化をして、それでも再現するなら、メーカーに相談が良いと思います。
書込番号:21905415
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
初期化ですね。それもやって見たんです。
買って3日目で。
初期不良の可能性大ですね。
一度、メーカーに問い合わせてみます。
皆さんありがとうございます。
書込番号:21905537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ハイレゾどころか普通の高音も残念ながら私には十分聞き取れないのですが、ポタアンを通してイヤホンで聞いた場合と比較すると、ハイレゾ以前に低音の厚みが足りないことで空気感や生々しさを感じられないように思います。
まあ並みではないでしょうか。
書込番号:21903560
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)