ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS Calling Screenについて

2018/11/24 15:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

純正通話アプリのASUS Calling Screenで、着信通話履歴を見るにはどうしたらいいですな?

書込番号:22276188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 18:33(1年以上前)

本機での確認ではありませんが、ASUSの標準の電話アプリなので、同じことだと思いますので記載させてもらいます。
電話アプリを起動して、左上の9点の□をタップ(デフォルトでタップした状態だとは思いますが)
その下に「すべての通話▼」と表示されていると思うので、そこをタップして、「着信通話」をタップ。
これで、着信のみの表示に切り替わるかと。

本機での検証ではなく他のZenFoneでの検証なので、違っていたらすみません。

書込番号:22279036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2018/11/25 20:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。

結果的に申しますと、先ほど自己解決いたしました。
アプリ起動時にキーパッドがあり、それを下にさげると履歴が後ろから出てきました。

ただ妻も同じスマホなんですが、そちらは起動時から履歴が表示されております。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
自分で設定を変更した覚えはないのですが…

書込番号:22279214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 20:21(1年以上前)

>アプリ起動時にキーパッドがあり、それを下にさげると履歴が後ろから出てきました。

なるほど、履歴が消えていたわけではなくて、履歴の一部がキーパッドで見えていなかっただけの話をされていたのですね。
電話番号などだけ塗りつぶしたものを、最初に添付していれば、他の方に、状況が一目瞭然ではありましたが。


>ただ妻も同じスマホなんですが、そちらは起動時から履歴が表示されております。

マルチタスクボタン押下で電話アプリを修正させずに、ホームボタンを押しているからでは?
奥様の端末でマルチタスクボタンを押して、アプリを全て終了した後で、電話アプリを起動してみてはどうでしょうか。
キーパッドが正常に表示されていませんか?

アプリを終了していない状態なら、現状の状態をキープしているだけのような気がしますが。

書込番号:22279242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2018/11/30 00:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
確認しましたがやはり何故か妻のは始めから履歴表示されておりますね…
こちらの設定がおかしいのでしょうか…

まあ使い勝手に影響ないのでこのままで大丈夫です!

ありがとうございました!

書込番号:22288951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Zenfone5でBIGLOBEでんわ使えてる人いますか?

2018/11/20 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

最近Zenfone5に機種変更しまして、BIGLOBEでんわアプリをインストールして発信しようとすると、インストール済みのシステムアプリ「電話」や他のアプリ(skype)をどちらかを選んで発信するように促され、BIGLOBEでんわで発信することができません。
BIGLOBEでんわをデフォルトの電話アプリにしたいのですができません。
どなたかZenfone5でBIGLOBEでんわを使えてる方はいますか?
BIGLOBEでんわをデフォルトの電話アプリにする方法をご存知の方はいますか?

書込番号:22267119

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 19:41(1年以上前)

>Lucky Fieldさん

SIMを2枚刺しているということはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21956014/#21956014


https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11470
>Androidアプリ「BIGLOBEでんわ」を、デュアルSIMスロット端末でご利用の場合、音声通話に利用するSIMカードをBIGLOBEモバイルのSIMカードに設定してください。設定を行わないと、正常に動作しない場合があります。


設定→無線とネットワーク→デュアルSIMカード設定→音声通話→BIGLOBE契約のSIMスロット
この設定になっているでしょうか?

書込番号:22267162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/20 21:32(1年以上前)

†うっきー†さん、早速ありがとうございます。
SDカードは挿してますがSIMはBIGLOBEモバイルの音声SIM1枚です。

>設定→無線とネットワーク→デュアルSIMカード設定→音声通話→BIGLOBE契約のSIMスロット
>この設定になっているでしょうか?

設定→無線とネットワーク→デュアルSIMカード設定、 まで行くと、
優先SIMカード設定→音声通話は、選択できない状態で、「その都度確認する」、となってます。
「その都度確認する」ではなくて、「BIGLOBE契約のSIMスロット」にする設定方法がわからないです。涙涙涙

書込番号:22267439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/20 21:53(1年以上前)

ビッグローブ電話とか格安SIMの“○○電話”っていうのは相手の電話番号の前に各○○電話専用の数字(プレフィックス番号という)を付けて電話する仕組みで、“○○電話”アプリは単にその数字を設定しているだけのものなので

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.brits.android.mio

別になんでもいいんだけど、プレフィックス系のアプリをインストールして設定から“プレフィックス番号を有効”にして“各種番号を登録(ビッグローブ電話は“0063”)”を登録してそのアプリから掛ければ同じことなので、BIGLOBEでんわのアプリが使えないなら他に使えそうなアプリをインストールして使えばいいと思う

機種にもよるとは思うけど、標準の電話アプリを無効に出来るものもあるから可能なら間違って発信しないように無効化しておくといいかもしれない

書込番号:22267498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 22:22(1年以上前)

>設定→無線とネットワーク→デュアルSIMカード設定、 まで行くと、
>優先SIMカード設定→音声通話は、選択できない状態で、「その都度確認する」、となってます。
>「その都度確認する」ではなくて、「BIGLOBE契約のSIMスロット」にする設定方法がわからないです。涙涙涙

1枚の場合は、選択出来ないのは正常な挙動です。
1枚なので、切り替えが出来ないので、無意味な設定は無効化されています。

1枚で運用なので、その項目については気にする必要はありません。


となると、理由はわかりませんでした。

別のアプリを使うしかないかもしれませんね・・・・・

書込番号:22267583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/20 23:03(1年以上前)

†うっきー†さん、どうなるさん、ありがとうございます。

プレフィックス系のアプリ、いろいろあるんですね。
どうなるさんのいうようにプレフィックス系のアプリで解決できそうです。
BIGLOBEだと0077500みたいですね。ありがとうございました。

書込番号:22267703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/21 12:30(1年以上前)

プレフィクス付加可能なアプリを入れてみましたが結果はダメでした
いくつか試しましたが例えばquick電話帳だと
プレフィクス発信で「電話を掛ける」としてもシステム標準アプリでの発信となりプレフィクス付加されてません
標準アプリを止めるとそもそも電話発信自体ができません
どなたかzenfone5でプレフィクス発信できている方はいますか?

書込番号:22268636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 12:47(1年以上前)

https://ironnakoto.net/archives/377

↑↑ちょっと古いけどこのへんかな?

普通使えないということは無いんだけど、どうしても無理の場合は電話帳の段階でプレフィックス番号をつけて登録する“山田太郎:090-0000-1111”→“山田太郎:0077500-090-0000-1111”という感じで

ただしこれだと山田さんから掛かってきた場合、掛けてくる電話番号は090-0000-1111で0077500-090-0000-1111では無いから名前じゃなく090-0000-1111と表示されるので、電話番号を“090-0000-1111”、“0077500-090-0000-1111”の2つを登録すること、で掛かってきた人に折り返す場合は必ず0077500-090-1111から掛けるのを忘れないように

まあ、なんらかの設定で電話アプリが優先になってるだけだと思うので、この辺は最終手段ということで

書込番号:22268670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/11/21 13:00(1年以上前)

ありがとうございます
何とか標準アプリを止めたいです涙

書込番号:22268695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/21 16:51(1年以上前)

スレ主様

Googleが提供している設定変更に関しては下記のリンク先の記事を参考にしてみてください。

デフォルトのアプリを設定する、設定を解除する(Nexusヘルプより)
https://support.google.com/nexus/answer/6271667?hl=ja
この方法ですと、ほぼ端末の基本設定のアプリがデフォルトの状態になりますので、操作の際は気を付けて下さい。

この手段で解除できないとなると、ASUSが基本的に出荷している状態で設定変更できないようにロックされている可能性があります。その際は、ホーム画面などに作成されるショートカットのアイコンからの操作をお勧めします。

書込番号:22269048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/21 21:15(1年以上前)

結論から言いますと何とかなったようです。
いろいろいじってるうちに、
アプリの設定で、システムアプリを表示させときに、
今まで表示されなかった「電話とSMS用ストレージ」が表示され
これを強制停止させて、また色々いじってるうちに、
BIGLOBEでんわアプリを再インストールして発信してみたら、既存アプリを聞いてこなくなり
一発で掛け始めました。
通話実績の表示でBIGLOBEでんわとして通話時間が表示されているので大丈夫そうです。
HUAWEIの端末でBIGLOBEでんわ発信するとプレフィックス番号付きで相手番号が表示されるのですが
zenfone5ではプレフィックスが表示されず少々心配ですがこれで様子を見ようと思います。
システムアプリの設定で、「telecom service」「telephony service」とか停止させてもダメだったのですが、
いじってるうちに「電話とSMS用ストレージ」が表示され、たぶんこれが効いたのでしょうか。
SMS用ストレージを強制停止させているのでどんな影響があるか心配ですが。。

みなさんありがとうございました。

書込番号:22269645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

・auガラホのSIMでは通話とキャリアメールのみ使用
・OCNデータ専用SIMではネットサーフィンやGmailの送受信で使用したいのですが、それは本機一台で可能ですか?

※格安SIMだと通話時間無制限での話し放題のコースが無く、現在は致し方なく、通話はau端末、データ通信は格安SIM…と使い分けてますが、端末を一台にしたく、対応出来そうな端末を探してます。

よろしくお願いします。

欲言えばワンセグも対応している機器だとなお良いのですが…

書込番号:22259069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/17 07:01(1年以上前)

>wing26sさん
過去スレにもありますが、auのガラホのプランでスマホは使えなくなりました。

使いたいたいならスマホと同じプランにしてください。
パケット定額が必要です。

書込番号:22259082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/17 07:44(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au ガラホ」などで検索するとよいかと。

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

>※格安SIMだと通話時間無制限での話し放題のコースが無く

Yahooで「MVNO 通話無制限」で検索してもらうと分かる通り、ありますね。


どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22259118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古いデジカメのSDの画像データを読み込み

2018/11/09 04:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

wifiに対応していない古いデジカメのSD(128MBから2GBまでの範囲)の画像データを読み込みしたいのすが、
これ(www.amazon.co.jp/dp/B00FJRS8F8)USB規格は「Aオス」と「USBホストケーブル(microBオス-Aメス)」があれば、読めますか?

書込番号:22240279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/09 05:15(1年以上前)

>広大人さん
おはようございます。

全くの見当違いだと申し訳ないのですが…。
SDカードの読み込みでしたら、そのカードリーダーを使ってPCに取り込む方が楽で手っ取り早いのではないでしょうか。

カードリーダーのシステム要件は「Windows 7/8/10 Mac OS 10.2.8以降 Linux Kernel 2.6.30以降」となっており、Amazonの質疑応答欄を見ても、Androidスマホでの動作に関してはわからないとの答えしか無さそうな雰囲気??
(変換コネクタを介してZenFone 5に接続すれば、実態としては動作するのかもしれませんし、その点が主題なんでしょうけど…)

おそらく恒常的に使うわけでもなく、一度データの吸出しを行いたいだけなら、動作要件に則したPCへ何故取り込まないのかなと疑問に思ったもので。
手持ちのPCが無くとも、知り合いにカードリーダーを渡して取り込みをお願いする、ぐらいなら出来るかなとも思います。
(そのSDカードに入っている画像の機密性等の事情もあるかもしれませんが)

そもそも論的な物言いですみませんが、疑問に思ったもので。(おそらくこのスレへの書き込みもPCからのようですし)

書込番号:22240286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 07:29(1年以上前)

ASUS公式にOTG対応です。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1007467/

OTG対応ケーブルを利用すれば、USBメモリやカードリーダーは使用可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K

OTGケーブルとOTGコネクタがありますが、取り回しが楽なようにケーブルの方をお勧めします。
1本は持っておいた方がよいものだと思います。

有線接続が面倒な場合は、USBをPCに接続してWi-FiでLAN経由で転送しても良いとは思いますが。
私はスマホは大抵は、Wi-Fiで転送しています。

■Wi-Fi接続
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer

書込番号:22240382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 07:47(1年以上前)

利用を検討されているTS-RDF5Wですが、
Yahoo等で「TS-RDF5W OTG スマホ」で検索してもらったり、
Amazonのレビューにも記載されている通り、OTG対応のスマホでOTG対応ケーブルを利用すれば、当然利用出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000739488/SortID=19931477/#19931477

カードリーダーがOTG対応ということではなくて、本機がOTG対応なので、
OTG対応ケーブルを利用することでUSB機器が利用可能です。

書込番号:22240415

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/09 08:22(1年以上前)

>「USBホストケーブル(microBオス-Aメス)」があれば、読めますか?

この機種のインターフェースは、USB Type-C。

書込番号:22240491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/09 21:28(1年以上前)

別機種

ちなみに、ケーブルではなくコネクタになりますが、ダイソーの100均にある、添付画像のものでも利用可能です。
OTGの記載はありませんが、OTG対応のようです。
マウス、キーボード、USBメモリ、カードリーダー等の、USB機器が接続可能です。

コネクターよりはケーブルをお勧めはしますが、安くすませたい場合は100均でもOKです。

書込番号:22242091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2018/11/12 22:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
>CLX三〇さん
>でそでそさん

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
早速、該当商品を購入いたしました。
問題なく、SDカードの画像は、読めています。

書込番号:22249633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

動画撮ると、波打ちます

2018/11/06 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

動画録画オン、、、
左右に動かすだけで、
波打ちますがみなさんもなりますか?!

なにか設定方法ないんですかね
やはりiPhoneに戻すべきかなぁバッテリー交換して。

動画なんか撮れたもんじゃありません(^_^;)

書込番号:22234217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/06 11:26(1年以上前)

iPhoneに戻すべきです(笑)

書込番号:22234223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/06 11:40(1年以上前)

こんにゃく現象ってやつだね

書込番号:22234244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/11/06 17:38(1年以上前)

フリッカーじゃね

書込番号:22234853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/06 19:22(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん

既出の、ちらつき防止の設定が間違っているということはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21888477/#21888477

フリッカー等ではないのでしたら、実際に撮影した動画を添付するとよいと思います。
詳しい人から、何か情報があるかもしれません。

書込番号:22235044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/08 00:11(1年以上前)

YouTubeでも動画を撮るとカクンカクンとなると言うのが上がってました。僕は持ってないし分からないんですが、120fpsで撮影するとなる、30fpsなら大丈夫って言ってました。
この機種の特徴なのかも。
全然見当違いならすいません。

書込番号:22237980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度2

2018/11/08 00:31(1年以上前)

一度動画もう一度撮り
載せれたら載せてみたいとおもいます。

やはり、朝もじーっと撮るぶんには、
問題ないですか横に動かしたりすると
だめでしたね(笑)

書込番号:22238005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度2

2018/11/08 11:57(1年以上前)

やはり、
波打ちます。

問い合わせしたところ
設定方法おしえていただきましたがだめでした。
ちなみに、はじめから入ってるゼンフォン5の
カメラのアプリがだめで、他のカメラアプリな試してみると大丈夫でした。。。。

そして、問い合わせしたところは、
カタコトの日本語でききづらいしなにいうてるか、
ほんまに、なんていいました?ききとりにくいです、、、はやくちすぎる。。。
ほんまに、日本人いないのかな。。。

書込番号:22238639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/08 17:36(1年以上前)

元も子も無いこと言っちゃ悪いのですが、Zenfoneのカメラ性能はワケありなので
カメラ画質を気にするならiPhoneに戻すか、GalaxyかHUAWEIの上位機種を購入することをオススメします。
ちなみにZenfone5はリリース当初から動画性能に難があると言われていましたね。
AFがカクついたりするとの記事も見ましたが、、、

書込番号:22239128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度2

2018/11/08 21:40(1年以上前)

>唐揚げ棒さん

画質はどうであれ、動画がやばいですね(笑)
ほんまにどないなっとんねん!でした(^_^;)

カメラアプリとってとることにします。

あと、iPhoneのバッテリー交換しましょうかね(^.^;

書込番号:22239693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/11 08:07(1年以上前)

手持ちの動画撮影でこんにゃくにならないのは
iPhone、GALAXY、Xperiaの3つですね。
HUAWEI機はP20世代からかなーりマシには
なったもののまだまだ波打ってるのがわかります。
YouTubeで各機種の撮影動画をみればすぐわかると思います。

書込番号:22245492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度2

2018/11/11 09:26(1年以上前)

>ほかほかゆたんぽさん

えー!
その機種以外は、結構なるてことなんですね(^_^;)
いままで、iPhoneつかってたから、綺麗に動画撮れるのが当たり前やとおもってました(・・;)

書込番号:22245640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 10:11(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん

動画の添付がないので分かりませんが、
Yahoo等で「iPhone こんにゃく現象」で検索すると一番上に表示される、
「【実証動画】iPhone 6s Plus コンニャク現象」のような状態なのでしょうか?

書込番号:22245724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度2

2018/11/11 10:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

そーですね!
しかも、左右だけではなく全画面です。

ここ、動画も添付できるんですか?!
一度5秒くらいのを選んでみましたが、
載せれなかったので。

これは、どーしようとないみたいですね、、、

書込番号:22245828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 11:22(1年以上前)

>そーですね!

iPhoneでも起きる現象のことなのですね。
特定の条件化でiPhoneでも起きる、コンニャク現象(ローリングシャッター現象)なら、
仕方ないかもしれませんね。


>ここ、動画も添付できるんですか?!
>一度5秒くらいのを選んでみましたが、
>載せれなかったので。

間違って、画像添付の方を選択しただだとは思います。
動画を投稿するを選択すれば、100MB以内の動画ファイルを2本まで添付可能です。


>動画の投稿は下記の手順でおこなってください。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000450

書込番号:22245894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おやすみモード

2018/10/30 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

購入当初はミュートにしてもおやすみモードのアイコンがノッチに出なかったのですが、今現在はミュートにするとおやすみモードのアイコンが画面上部に表示されています。月と時計のマーク
通常のミュートにしておきたいのでこのマークを出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか


あと、購入当初にプリインストールされているアプリをアンインストールできるものはどんどん削除していったのですが、端末に影響などはないでしょうか?

書込番号:22217839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2018/10/30 17:47(1年以上前)

ボリュームボタンを下に押し続けるとお休みモードのオンオフが出てきませんか? 見当違いなら申し訳ないです。

プリインストールアプリで使わないものはデリートしても特に問題ありませんよ。消したら問題あるアプリはそもそも消せない仕様と思ってます。

書込番号:22218383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)