ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AIカメラの使い方。

2019/09/01 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

すみません。AIカメラを使いたいのですが、どうすればよいのでしょうか?カメラモードにしてもそれらしいアイコンがないのですが・・・

書込番号:22893717

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/01 17:02(1年以上前)

何もしなくても、勝手に被写体を判断して勝手に画質を調整する機能をAIと称しているだけで、たんなるマーケティング用語です。
ユーザーによる特別な操作はありません。
今時のスマホなら、たいていの機種に備わっています。

書込番号:22893732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/01 17:57(1年以上前)

ようするに被写体認識自動調整カメラですね。

人を認識したときに自動的にポートレートモード又は顔を中心とした露出。
猫を認識したときにはシャッタースピードを速めるとか
雪を認識したときにはややアンダー気味に撮るとか
花を認識したときには彩度を上げるとか

ただ、必ずしも本人の希望の画質になるわけではなく
認識違いなど失敗することもあります。
それぞれメーカーによって味付けなどが違いますね。

初めてAIスマホとして出たのがHuaweiのMate10proかな?
独立したNPU(専用AI演算チップ)で認識システムが採用され
その後AIカメラというのが一般化された。
それ以前にも顔認識とかも初歩ですがAIカメラの走りと言える物ですね。

書込番号:22893858

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

d払いが使用できなくなった

2019/08/31 07:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

おそらくですが、先月頃からd払いが使用できなくなりました。
それまでは使用できていたのですが、何か原因は考えられないでしょうか?

キャリアはワイモバイルです。
3Dセキュアは設定しており、紐付けているクレジットカードも通常通り使用できます。

docomoに聞いても解決しませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:22890236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 07:58(1年以上前)

まずは、どのような状態になっているかの情報を提示する必要があります。

使えないとは、具体的に何が使えないのか?
アプリが起動できない?
左下の「お支払い」でバーコードが表示出来ない?

どのようなエラー画面か、別のスマホやカメラ等で撮影して、見せたくない場所のみ塗りつぶした状態で画像を提示すればよいと思います。

dアカウントにドコモの電話番号は紐づいたものでしょうか?
Y!mobileのみしか利用していないなら、紐づいたものではないですが。

ドコモの電話番号が紐づいたものでしたら、お支払い方法の変更時にSPモード通信が必要となります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html


他の人に状況を理解してもらうためには、何の情報を提示しないといけないかを考えてもらうと、
何を記載しておく必要があるかがわかると思います。

書込番号:22890284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/09/01 02:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。

アプリの起動はできますが、バーコードでの決済ができません。
エラー画面は出ず、決済中の画面から何事もなかったかのように元のバーコードの画面に戻ります。

ワイモバイルなので電話番号での紐付けはしておりません。

書込番号:22892447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 09:36(1年以上前)

>アプリの起動はできますが、バーコードでの決済ができません。
>エラー画面は出ず、決済中の画面から何事もなかったかのように元のバーコードの画面に戻ります。

バーコードの下に、正常に、04:xxのように、有効時間のカウントダウンは表示されているのでしょうか?
もし正常にバーコードが表示されてカウントダウンされているなら、利用している店舗のミス、PayPay以外の設定で読み込みしようとしたという可能性はないでしょうか?

複数の店舗でつかえなかったなら、何か問題があるのかもしれませんが。
バーコードも表示されていて、カウントダウンも正常にはじまるなら、アプリ側の問題ではないように思います。

書込番号:22892780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 10:20(1年以上前)

画面下の「支払う」をタップして、バーコードとQRコードの画面を表示して、
カウントダウン後04:50を切ると、カウントダウンの右側に丸い矢印が触れるようになります。
そこをタップしてみて下さい。新しいバーコードが表示されませんか?

もし表示されるなら、PayPay側のアプリは正常に機能して、有効な新しいバーコードが利用できる状態ですので、
店舗側のミス以外は考えられないことになります。

書込番号:22892853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/09/01 14:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
まず、paypayではなくd払いです。

カウントダウンは正常にされておりますね。

一応2店舗のローソンで試したのですがいずれもだめでした。

書込番号:22893410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 15:18(1年以上前)

>まず、paypayではなくd払いです。

そうでした。すみません。


>カウントダウンは正常にされておりますね。

アプリを終了して、再度起動すること、新しい有効なバーコード(前回と違うバーコード)(バーコードの下の数字が違うことで確認可能)も表示されるのですよね。

私は、d払いを昨日と今日は支払いできるかを確認してはいませんが、先日(1週間くらい前だったと記憶)は利用出来ました。
私もローソンで利用しました。
本機での確認ではありませんが。

現在、何かシステム上のトラブルでも起きているのでしょうか・・・・・・・

Yahooで「d払い 障害」で検索しても、それらしい情報は見当たりませんでした。
今回の件、ちょっと不思議ですね。

他に試せることとしてはローソンだけの障害かを確認するために、ローソン以外ので確認程度でしょうか。

書込番号:22893467

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/01 16:24(1年以上前)

その機種ではありませんが

docomoSIMでSIMフリーの端末でd 払いを毎日ローソンかファミマで利用してますが普通に使えてます。

書込番号:22893646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/09/01 18:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>iPhone seさん
ありがとうございます。

docomoにも今のところ不具合情報はないとのことなので、設定に何かあるのか店舗によるものぐらいしか原因は考えにくいですよね。

今度ローソン以外の店舗で試してみます。
それで駄目なら諦めます…

書込番号:22893885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードに保存した動画の再生について

2019/08/28 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

ギャラリーにもファイルマネージャにも動画ファイルが表示されません。正常でしょうか?

書込番号:22883808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/28 07:59(1年以上前)

まずSDカードが正常に認識されているかどうかです。
ファイルマネージャーを起動し、SDカードのアイコンをタップして中の内容が表示できれば正常でしょう。
本機以外で撮影された場合、動画のファイル形式が本機では対応できないものかもしれません。

書込番号:22884057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/08/28 14:33(1年以上前)

そうではなくて動画をダウンロードする際内部ストレージにするとギャラリーに表示され、マイクロSDに保存するとファイルマネージャーにも表示されなくなる訳です。変な仕様ですね。

書込番号:22884734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルから

2019/08/25 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

楽天モバイルから2台目で申し込もうと思ったのですが、契約中にこちらの商品が
現在、申し込み多数によりお申し込みの受付を中止しております。
と出ていました。
この場合、復活はあるのでしょうか。
楽天チャットのオペレータは入荷状況はわからないとのことでした。
気になっている他の機種も同じような状態でした。

できたら増税前に買いたいのですが、去年ものだと無理ですか。
こういう表示で、完売と出ていない場合は再入荷ありなのかなと期待してしまうのですが、どなたか楽天で買った方など、アドバイスをいただけましたら幸いです。
あと店舗在庫でしょうか、、?店舗は田舎なので在庫が難しい。
昨日行ったところは1円機種3つとあと2機種とのみで、いいのは置いてなかったです。

書込番号:22878385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/08/25 11:40(1年以上前)

こんにちは
勝手な予想ですけど楽天自社回線10月からスロースタートします
この端末は楽天自社回線動作確認端末ではありません
ですので仕入れは絞ると思います
入荷しても少しかもしれませんね
まあどこのMVNO回線事業者も特売の時は在庫無くなりますから
毎日確認したほうがいいかもしれません

書込番号:22878427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/25 11:41(1年以上前)

>この場合、復活はあるのでしょうか。
>楽天チャットのオペレータは入荷状況はわからないとのことでした。

未来のことなので、誰にもわからないということになるかと。

書込番号:22878430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2019/08/25 11:52(1年以上前)

ZenFone 6が発売されたからね。

台湾ASUSから直買いしたらいいのではないのでしょうか

書込番号:22878449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/25 12:08(1年以上前)

スレ主様

もし本体のみの購入であれば、ネット通販のアマゾンなどを利用するという方法もあります。
アマゾンの場合は即日発送可能になっていますので、アマゾンの倉庫には在庫が確保されている思います。

その際には、別途楽天モバイルのSIMだけを別途購入して利用するという手段もあります。

自分も同様に端末を購入しようとしましたが、OPPO AX7しか選択できないような状況になっていましたので諦めました。

書込番号:22878476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/25 23:12(1年以上前)

>北海のタコさん
>仮面くるみんさん
>†うっきー†さん
>mjouさん
皆さん、素早いお返事ありがとうございます。
なるほど、楽天回線対応でないので、入荷は少ないかもしれないのですね。
zenfone6は気になりますが、発売したばかりですから、まだまだ価格が高すぎて、多分楽天で今後取り扱ったとしても高額でしょうね。
もちろんアマゾンなど、他のところで買えるのは知っていますが、楽天モバイルで2台目割で25000円くらいですから、市場価格と二万以上差があるので、それならば違うのにしようかなと思っています。
高スペックで割引率が高かったので候補でした。
とりあえず売り切れという表示ではないので、毎日在庫チェックしてみます。
でも、MNPの期限も切れてしまいそうです、、、。


書込番号:22879887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/28 01:00(1年以上前)

あれから楽天モバイルの在庫をいろいろ見ましたが、ほとんど注文不可で、店頭にも少ない種類しかありませんでしたです。
宣伝だけ散々しておいて、お得に買える機種がすべて品切れとはお粗末、、、。
と言うことで、今回は楽天モバイルはやめ、違う格安シム業者でお得にスマホをゲットしようと思います。

書込番号:22883811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/28 02:02(1年以上前)

スレ主様

上位機種になりますが、ZenFone5Zに関して、IIJmioにおいて値段が下がっています。

https://www.iijmio.jp/device/asus/zenfone5z.jsp
24回分割払い 2,080円(税抜)
一括支払い 49,800円(税抜)

格安SIMにおけるZenFone5の取り扱いは終了と見ておいたほうがいいかと思います。
すべて新機種のZenFone6に移行して、新機種をメインに販売するのではないかと、推測します。

コジマのネット通販のラインアップをみて、個人的には判断しています。
コジマにおけるASUSの検索結果。
https://www.kojima.net/ec/disp/CSfDispListPage_001.jsp?p=1&stock=1&fv=%82%60%82%72%82%74%82%72%81%40%83%47%83%43%83%58%81%5B%83%58&dispNo=001024009&ff=maker_name

書込番号:22883847

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/28 09:00(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
そうなんです。私もいろいろ見ていて
IIJmioやすいかなと見ておりました。
oppoのR7 PRO も安いので見ておりましたが、SDカードが入らないと知って、少し躊躇していました。(128Gあるのでいらないのかなーと思いつつ、256Gをこうにゅうしたばかりなもので。)
楽天は2台目割の他に、2年も割引が続くので魅力ではあったのですが、機種が安く変えないなら半減しますし、自社回線になってから評判が良ければ変えてもいいかなと思っておりますので、IIJmioは候補に上がっています!

書込番号:22884135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDV機 or DSDS機

2019/08/13 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

初めて質問させていただきます。
色々検索して自分なりに理解したつもりなのですが質問させていただいて間違っていないか確認したいのでご協力をお願いします。
現在@docomoのカケホーダイプラン(スマホ) ベーシックシェアパック spモード (仕事用)
ALINEMOBILE 通話 データーフリー (個人用)
この契約simで@を基本通話用(VOLTE(4G)通話にこだわりません)
Aを通信専用(LTE(4G))に設定で使う場合「ZenFone 5」のDADV機でないとダメなのか?
この使い方なら「ZenFone 4 Selfie Pro SIMフリーor「ZenFone Max (M1)」のDSDS機で大丈夫なのか?
私の調べた結果DSDS機で問題ないと思うのですが
もし間違っているのなら何方かご回答よろしくお願いします。

書込番号:22854608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/13 11:17(1年以上前)

Aで使う SIM が、
au-KDDI の通信網を使うものでなければ、
DSDS機で大丈夫です。

書込番号:22854665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/08/13 21:12(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

DSDS機で大丈夫なのですね!

ありがとうございました。

書込番号:22855721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/13 21:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

sim1:docomo 3G(通話)
sim2:LINEMOBILE(au) 4G(データ)

では使えないのでしょうか?

>明日はきっと晴れますさん

通話が3Gであれば、DSDS機で大丈夫です。

書込番号:22855788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/08/13 22:00(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

念のため。
私は sim2:LINEMOBILE(docomo) 4G(データ)です

書込番号:22855826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/13 22:10(1年以上前)

であればDSDS機で問題なく使えます。Xi契約でも3Gで通話、待ち受けできます。

モモちゃんをさがせ!さんの書き込みの内容が気になったもので。

書込番号:22855855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/13 22:13(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

ありがとうございました

書込番号:22855862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 22:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さんの書き込みの内容が気になったもので。

「モモちゃんをさがせ!さん」が記載した内容は
>Aで使う SIM が、
>au-KDDI の通信網を使うものでなければ、
>DSDS機で大丈夫です。

Aの通話に使うSIMをauで考える場合は、頻繁に質問があるように、VoLTEでの通話しか出来ないため、
DSDS機では、通信側のSIMの反対側のスロットでは「2G/3G」となり、au系のSIMでは利用出来ません。
そのため、au系で考えないのであれば、DSDS機でも大丈夫ですと記載しています。

Aの通話に使うSIMをauで考える場合は、両方が2G/3G/4Gが使えるDSDV機でないとダメですという
頻繁にある質問を記載されただけとなります。


カケホーダイプラン(スマホ/タブ)には、Xi契約とFOMA契約がありますが、
Xi契約ならDSDS機でもDSDV機でも通話は可能ですが、FOMA契約では、DSDS機は問題ありませんが、DSDV機は利用出来ない機種もありますので、FOMA契約の場合はDSDS機にするのが無難です。
ZenFoneのDSDV機であれば、今後もDSDV機でも問題なく利用は可能だとは思いますが。

書込番号:22855932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/13 22:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:22855944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/13 22:51(1年以上前)

>Aの通話に使うSIMをauで考える場合は、頻繁に質問があるように、VoLTEでの通話しか出来ないため、

スレ主さんは、

@docomoのカケホーダイプラン(スマホ)
ALINEMOBILE 通話 データーフリー (個人用)

の契約で

@を基本通話用(VOLTE(4G)通話にこだわりません)
Aを通信専用(LTE(4G))に設定で使う場合

とAの回線を通信専用と書かれていますので、au回線の通話は関係ないかと。

書込番号:22855950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 23:14(1年以上前)

>とAの回線を通信専用と書かれていますので、au回線の通話は関係ないかと。

後者の方ならそうですね。
前者のAの方(ALINEMOBILE 通話 データーフリー (個人用))について記載されたようですね。

通話と記載されていたので、おそらく勘違いされたものと推測されます。
auのサービスがありますので。
https://mobile.line.me/plan/spec-table/


LINEモバイルで通話が不要ならdocomo,softbank系の通信専用SIMにされるとよさそうですね。

書込番号:22855996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/13 23:15(1年以上前)

スレ主さん。
すでに仰られたようにLINEMOBILEはdocomo回線だということで、スレ主さんとは関係ない話となってしまいました。
失礼しました。

書込番号:22855999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 23:21(1年以上前)

>現在@docomoのカケホーダイプラン(スマホ) ベーシックシェアパック spモード (仕事用)
>ALINEMOBILE 通話 データーフリー (個人用)
>この契約simで@を基本通話用(VOLTE(4G)通話にこだわりません)

基本的には@は、通話用だけど、SPモードの通信もつけているので、
ごく稀に、@側を通信側にするということもあるので、
モモちゃんをさがせ!さんは、LINEのau回線の場合は、使えなくので丁寧に記載してくれたようですね。

その後、情報を後出しで「私は sim2:LINEMOBILE(docomo) 4G(データ)です」と記載されたので、
au回線の心配はなくなったようです。

書込番号:22856017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/14 05:59(1年以上前)

>明日はきっと晴れますさん

@docomoのカケホーダイプラン(スマホ):通話用
ALINEMOBILE 通話 データーフリー:通信用

であれば、DSDSで問題なく使用できます。Aがau-KDDI の通信網を使うものであっても、自分はUQのau回線で使用していますが問題ありません。
モモちゃんをさがせ!さんは適当な書き込みを繰り返して、都合が悪くなると出てきませんので無視するのが一番かと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029071/SortID=22841339/

書込番号:22856330

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/14 06:45(1年以上前)

>エメマルさん

>であれば、DSDSで問題なく使用できます。Aがau-KDDI の通信網を使うものであっても、自分はUQのau回線で使用していますが問題ありません。

これは、A側は通信側でのみ、使う場合の話限定ですよね。

時々@側を通信側に利用するために、@側を通信側にしてしまうと、
A側のau側では通話が利用出来ない状態になっていませんか?
試しに、@側を通信側にセットしてみて確認して頂けますか。DSDV機ではなくDSDS機で。

両方のSIMに通信を付けているけど、
「この契約simで@を基本通話用(VOLTE(4G)通話にこだわりません)」
と「基本」という記載があるので、時々@を通信側にすることもあるだろうから、その場合はau側では通話は利用出来ないということを言われた可能性もあります。

@を通信側で使うことが一切ないなら、パケットパックをつける必要性がないですし・・・・・



今回に限っていえば、モモちゃんをさがせ!さんが適当なことを言われたわけではないと思います。
私も、@側を通信側にセットするケースもあると感じました。

Aは、後出しで「私は sim2:LINEMOBILE(docomo) 4G(データ)です」と記載されたので、結果、関係なくなりましたが。
何故、両方のSIMで通信する想定の契約にしているかは不明ですが。

最初の書き込みのみでは、モモちゃんをさがせ!さんは、決して適当なことを記載されたとは感じませんでした。

書込番号:22856366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/14 07:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

であれば、モモちゃんをさがせ!さんの回答が少し説明不足だったと思いますね。

モモちゃんをさがせ!さんの回答を読むと、データ通信がau回線simで全く使えないとも読めますので。事実私もそう解釈しました。

書込番号:22856421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/14 07:45(1年以上前)

スレ主さんも自分もAは通信専用の話しかしていません。

書込番号:22856435

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/14 07:53(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>であれば、モモちゃんをさがせ!さんの回答が少し説明不足だったと思いますね。
>
>モモちゃんをさがせ!さんの回答を読むと、データ通信がau回線simで全く使えないとも読めますので。事実私もそう解釈しました。

そうですね。
私も、どちらなのか(Aでしか通信しないので@の通信契約は今後は外すのか、今のまま@で通信をすることもあるのか)判断が悩む部分がありました。

最初の「基本」という部分を考慮して解釈されたのだとは思います、
後程、モモちゃんをさがせ!さんから説明があると良いですね。私は適当に記載したとは思っていないので、
モモちゃんをさがせ!さんからも適当に書いたつもりはありませんという書き込みがあるといいですね。



>明日はきっと晴れますさん

利用方法としては、今後は、@のシェアパックは解約して、Aの方を通信固定で利用するように、契約内容も変更するということでよろしいでしょうか?
最初の「基本」という文言が、ちょっと曖昧で、誤解があったのかもしれません。

書込番号:22856455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/14 09:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>エメマルさん
>Nine Inch Nailsさん
>モモちゃんをさがせ!さん

私の情報不足の質問で皆さんを混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

みなさんのおかげでDSDS機で使用可能と理解できました、ありがとうございました。

>†うっきー†さん
「今後は、@のシェアパックは解約して、Aの方を通信固定で利用するように、契約内容も変更するということでよろしいでしょうか?」

はい!貴重なアドバイスありがとうございました。


書込番号:22856609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/17 14:45(1年以上前)

>後程、モモちゃんをさがせ!さんから説明があると良いですね。私は適当に記載したとは思っていないので、

結局モモちゃんをさがせ!さんから何の説明もありませんでしたね。
普通質問スレで回答の書き込みをしたら、何か事情がない限り、1回くらいは自分の書いたスレに返信がないか確認するものですが。
そう言う意味において、適当に記載しています。

書込番号:22863384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/17 16:07(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

適当なのはこのスレに限ったことではないですしね。
このスレより新しい他スレでも、安いプランがあると言っておきながら、他人に都合が悪い部分を指摘されると放置です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22861852

過去にも同じような放置をしていますし、この方の安さの思考回路はたかが知れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21565889/#21566513

書込番号:22863500

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ソースネクスト社のスマート留守電

2019/08/09 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

zenfoneでソースネクスト社のスマート留守電利用されてる方いらっしゃいますか?
iijを通して契約したのですが、留守電転送に入る秒数設定がzenfone5の電話アプリのキーパッドからできず、全ての電話が5秒以内で転送されてしまいます。
ソースネクスト社に問い合わせましたがお盆の長期休業の関係で回答まで10日以上かかるらしく、先にこちらに聞いたほうが早いかと質問しました。
秒数設定変更をzenfone 端末でできた方おられましたら方法など教えていただきたく思います。
Android9にアップデート済みです。

書込番号:22847661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/10 02:28(1年以上前)

>初歩者さん
こんばんは。

「呼び出し時間の変更」設定ですが、スマート留守電アプリから電話をかけるのではなく、zenfone標準の通話アプリから電話したら上手くいかないですかね?

下記ページでもそのような案内がされています。

スマート留守電の使い方(IIJmio編)
https://otoku-simcard.com/iijm-smart-answerphone/

私はzenfone5を持っていないのと、スマート留守電自体も使っていないので確認はできません。

書込番号:22847894

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/10 03:29(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。標準アプリからかけて駄目なんです。
別の番号に変換されてしまいます。
情報をSNSでも集めてるんですが、なかなかリプがつかずzenfoneでというのがネックなような気がしてきまして。

書込番号:22847921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/10 03:44(1年以上前)

>初歩者さん
ご返答ありがとうございます。
なるほど、確認済だったのですね、すみません。

では、IIJmioのDocomo回線なら「1429」へ発信、AU回線なら「1424」へ発信してみると、自動音声メニューが開始しないですかね?
そこからガイダンスに従って操作していけば辿りつけたりしないでしょうか。

https://sim-kingyo.com/smart-message/
https://www.pattf.com/entry/2018/08/16/183920

書込番号:22847925

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/10 04:03(1年以上前)

>でそでそさん
再度ご返信ありがとうございます。1429はiijの独自の留守電サービスで、1429で秒数設定しても意味ないようです。間違えて1429にかけて10秒に設定したんですがやっぱりすぐにスマート留守電に転送されます。
あくまでもソースネクスト社に*120から始まる番号で秒数設定変更するみたいです。
なんとかzenfoneでのスマート留守電の情報待ってみようと思います。

書込番号:22847934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/08/10 14:11(1年以上前)

ポーズの設定のしかた
https://www.teach-me.biz/iphone/phone/pause.html

ポーズ"*"ボタン長押しで画面に”,”が出たら以下の様に入力していき、#を押すと自動でダイヤルされ設定されるのでは、違っていたらスルーしてください

10秒数です

,120,1,050-,10#

書込番号:22848689

ナイスクチコミ!1


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/10 15:18(1年以上前)

>カナヲ’17さん
,で入力もだめでした。繋がりません。

ソースネクスト社から連絡ありまして、通信会社での設定つまり1429での設定に従ってくださいとありましたが、1429ではすでに10秒で設定完了してますし、しかし電話はほぼ全て転送されます、と伝えました。
iijとソースネクスト社との板ばさみ状態です…

書込番号:22848764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/08/10 16:39(1年以上前)

転送でんわサービス(1429)
設定状態の確認
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/voiceopt.jsp#transfer

呼出時間は○○○秒が設定されています

呼び出し時間を確認して見ましたか

書込番号:22848866

ナイスクチコミ!1


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/10 16:55(1年以上前)

>カナヲ’17さん
10秒で設定しました。とアナウンスが出ます。

実際は5秒もたたず転送されています。

書込番号:22848885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/08/10 17:22(1年以上前)

0秒でなく、5秒ぐらいで転送されているのなら、設定時間を20秒とか30秒にしたどうでしょうか

書込番号:22848947

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/10 18:05(1年以上前)

>カナヲ’17さん
その設定変更自体が転送に反映されない現象が続いているんです。なんだかシステムの不備の感じが強い印象です…
やはり対応は再来週明けになるそうです。それまで着信は留守電専用の端末かと思うと…契約を後悔してます。涙。

書込番号:22849038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/11 00:12(1年以上前)

横から失礼します。

>初歩者さん
ドコモの転送電話、呼出時間の設定に関するPDFファイルを読んでみたのですが、

転送電話サービスを開始設定中に呼出時間の変更を行う場合は、呼出時間の変更をした後に「転送電話サービス開始」の設定操作を行う必要がある

と末尾の方に書かれてますね。もう一度、サービス開始の設定操作をやってみては?やってないから以前の秒数のままなんじゃないですか?

あと、転送するまでの時間はスマホ側にも設定が存在するように思いますので、標準の電話アプリとかも含めて設定を探してみては如何でしょうか?

外してたらスミマセン、ってことで。。

書込番号:22849760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/11 02:09(1年以上前)

>ryu-ismさん
>転送電話サービスを開始設定中に呼出時間の変更を行う場合は、呼出時間の変更をした後に「転送電話サービス開始」の設定操作を行う必要がある

この順番で設定操作しております。しかし10秒後に転送の設定が反映されてない状況です。2コールで転送されてしまってます。

zenfone には留守電の機能はなく、設定自体出てきません。電話の会話の録音機能があるだけです。
解約したとしても8月いっぱいはこのサービスは続くことになるらしく、もううんざりしてきました。

書込番号:22849893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/11 02:18(1年以上前)

>初歩者さん
当該アプリのレビューを見ましたけど、設定が難しいとか、使えないとかで評判はあまりよくないみたいですね。
Playストアのレビューは、様々な人が書くので、本当に使えないアプリなのかは吟味が必要かもしれませんが、「設定が難しい」という点はその通りっぽいですね。

システム不備なのか、どこかしらの設定手順の抜け落ちかミスなのかはわかりませんが、可能でしたら一時的にでも留守電設定はOFFにしておいた方がストレスが無くて良さそうな気がします。
※利用料を払っているのでという気持ちもあるかもしれませんが、出たい電話にすぐ出ないといけない方のストレスの事をOFFにしておいた方が良さそうかなと

書込番号:22849901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/11 04:58(1年以上前)

>でそでそさん
その留守電転送もこちらでOFFにしておくことできないんです。転送までの秒数設定が問題で、転送設定自体はできているので、解約しても8月末までは転送しっ放しになります。
お教えいただいたとおり、アプリレビュー見たら、これは着信とらせないようにすぐに転送させて、転送入ったらその後の通話料は契約者に回るので通話料跳ねあげさせるアプリなのでは、とiPadから見たアップルのアプリストアのレビューに書いてありました…
IIJの会員専用ページからダウンロードしたのでレビュー見ればよかったです。再来週後のお盆休暇明けでもソースネクスト社での対応が変わらなかったら解約します。本当にがっくしです。

書込番号:22849964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/11 08:37(1年以上前)

>別の番号に変換されてしまいます。

アプリに表示されている『あなたの「スマート留守電」の番号』が「050-1234-5678」として
30秒設定にするという想定で

プリインストールされている電話アプリで「*120*1*05012345678*30#」
※「05012345678」の部分は、実際に画面に表示されていたものに置き換えて入力してください。

上記番号を入力するとどのように変換されるのでしょうか?
この情報があれば、何か思い当たる方がいるかもしれません。



回線はau回線かdocomo回線かも記載しておいた方がよいと思います。

書込番号:22850162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/08/11 18:48(1年以上前)

転送でんわは転送先(スマート留守番電話(050-))まで通話料金がかかるのは普通です

IIJの転送でんわの機能を利用して、ソースネクスト社の050-電話に転送してメッセージを残す機能のようです

1429による設定が案内されているので、IIJ側の問題の様な気がします
留守電話と転送電話は別です
2コールで転送が謎です
IIJに呼出時間の設定が10秒だが、2コールで転送される等、問い合わせするしか無いかもしれません

呼出時間を設定しても反映されないというこですので、可能性としては、1420で転送でんわサービスを停止してから、呼出時間を設定する位しか思いつきません。

1420で転送電話の停止はできないのでしょうか


呼出時間の設定
STEP1 1429電話
STEP2 1を押す
STEP3 30#(30秒の場合)
STEP4 #
STEP5 #電話

書込番号:22851253

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/11 21:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん
IIJ側は1429で秒数設定が変更されている旨をソースネクスト社に伝えお問い合わせください、こちらはライセンス契約なので操作以上のことはわかりかねます、と返信が来ました。
1420で転送止めれるかやってみようかと思ったんですが、この間にソースネクスト社でシステム不具合の修正かけてたら支障出るかなとも思いました。(メールでの対応見る限りほとんど期待してないですが)
幸いお盆期間に入り、着信自体は減ったので、このまま解約するつもりです。もともと留守電になりやすい人には転送料金ばかりかかって不向きのサービスですし。
本当にお騒がせしてすみません。

書込番号:22851504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩者さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/21 21:56(1年以上前)

結局、改善されず解約しました。
ソースネクスト社のメールでの対応も最初に詳しい経緯を指定のフォーマットで送ってるにも関わらず、起きてる現象をすり替えてくるし、挙げ句の果てにはこちらが着信拒否してるからではと言ってくるし、かなり不誠実です。契約、要注意だと思います。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22871602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)