ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

予約充電、バウンサーの劣化について

2018/09/23 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

予約充電について、指定した時間より早く充電か完了してしまいます。

電源を切ったときとスリープ時にためしましたがあまり変わりませんでした

何か原因があるのでしょうか。

また、バッテリーの寿命について 
AccuBatteryというアプリを使って調べたところ、
89%と表示されました

まだ使用して2ヶ月しか経過していませんが、
そこまて早く劣化するのでしょうか。

しかも最初の2,3週間は2,3日に一度しか充電しておりません。

原因がご存知でしたら教えていただけると助かります

書込番号:22130165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/23 09:14(1年以上前)

原理的に、バッテリ残量を正確に知る手段はありません。
AccuBatteryのようなアプリは、利用状況などから推測しているだけなので、誤差が大きく、あくまで目安です。
予約充電はどれくらいずれるのですか。
多少のずれなら、誤差だと思ってください。

書込番号:22130184

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/23 09:40(1年以上前)

>また、バッテリーの寿命について 
>AccuBatteryというアプリを使って調べたところ、
>89%と表示されました

以下の設定はしているでしょうか?
アプリを起動→充電中→スクロールして一番下→設計容量を設定する→3300

とりあえず89%と表示されているスクリーンショットを提示されてみてはどうでしょうか。
あくまでも、アプリでの推測表示なので、気にする必要はないとは思いますが・・・・・


予定充電は、単純に終了時間から余裕を持って、このあたりから開始したら満充電になるだろうという予測をもとに開始しているだけだと思います。
はやく終わっている分には気にする必要はないとは思います。


ちなみに、終了予定よりどれくらいはやく終わっているのでしょうか?
例えば夜中の9時にセットして、完了が朝8時にしているのに、夜中の12時には終わっているとか。
8時間程度もずれているのか。それとも、朝6時くらいに終わっているとかでしょうか。
前者ならおかしいような気がしますが。

もう少し正確な情報を提示すれば、本機所有者の方から、そんな8時間もずれたりはしないとか、なにか情報提供があると思います。

書込番号:22130243

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/24 23:20(1年以上前)

機種不明

バッテリーの健康状態について

アプリではバッテリー容量は設定済みです。


充電は深夜0時に開始しております
開始時刻を7時、終了時刻を11時に設定して、5時頃には充電が終わっている、といった感じです。


最大で何時間ずれるかは申し訳ございませんがわからないのですが、設定時刻より2時間早く終わる感じです。


また、早く充電が終わってバッテリーに負荷はかからないのでしょうか。

書込番号:22135053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/25 08:03(1年以上前)

>充電は深夜0時に開始しております
>開始時刻を7時、終了時刻を11時に設定して、5時頃には充電が終わっている、といった感じです。

ということは、予約終了時間どころではなく、開始時間前には終わっているということですね。
過去の書き込みをみると、予約開始時間から開始するものではないという趣旨の書き込みもあるようです。
指定した時間は、高速にならないようにという機能かもしれないですね。

なので、充電器に刺した時から充電が開始されているのかもしれないです。

■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21835212/#21835212

Battery Mix等を入れて、アプリを終了しない設定にしておけば、充電の様子はわかるとは思います。
実際に充電がどのようにされているかを確認してみてはどうでしょうか。

Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ(最適化していないアプリ)
クイックアクセス→自動起動マネージャー→プリインアプリ or ダウンロードアプリ→該当アプリ→ON



>また、早く充電が終わってバッテリーに負荷はかからないのでしょうか。

個人的には気にすることではないと思っています。
また、満充電後に放置していても、過充電は起きないので、放置でも何の問題もないと思っています。
私は満充電にするようにはしています。

どうしても気になるなら、80%程度までで充電でやめる等、自分で納得できるようにすればよいかと。


バッテリーの健康状態に関しては、アプリの満充電量の予測量が少ないので%表示が少なく表示されているだけではないでしょうか。
2985/3300=0.9045454545454545

気になるようでしたら、予約機能を使わずに、充電はかならず満充電(100%になった以降も充電)にするようにして、
1か月程様子をみてみてはどうでしょうか。
おそらく100%付近まではあがると思いますよ。

書込番号:22135487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/25 08:09(1年以上前)

■補足
アプリの予測精度を高めるために、残量が少なくなって(一桁)から満充電にすると、充電量が増えて、より精度は高くなるのではないかと、勝手に推測しています。

他の機種ですが、1年以上使っている端末でも99%表示になっています。推定容量3000/設計容量3020
アプリで予測(ほぼ実測)した充電量と設計容量から%表示しているだけのようです。

書込番号:22135493

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/26 12:51(1年以上前)

詳細まて説明していただきありがとうございます

予約充電の設定時刻は現状のやり方で問題ないでしょうか。

書込番号:22138615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/09/27 04:18(1年以上前)

>satou105さん
予約時間を設定してるのに、別の時間に充電してては意味なくないですか?

書込番号:22140361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 07:26(1年以上前)

>予約充電の設定時刻は現状のやり方で問題ないでしょうか。

設定している画面(バッテリーケアの画面で「予約充電」をオンにしているところ)を添付されてみてはどうでしょうか。
予約充電のラジオボタンがオンなら、設定方法はあっているとは思いますが。

書込番号:22140527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/19 12:14(1年以上前)

返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。

予約開始時間を直したら正しい時間帯で充電されました。

しばらく様子を見たところ、バッテリーの健康度が88%に下がりました。

あくまでも目安とのことですが、バッテリーに不具合があるのでしょうか。

また、電源をオフにした状態で充電するほうがバッテリーへの負荷は軽くなりますか。

書込番号:22192783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/19 12:48(1年以上前)

>satou105さん
設定→アプリと通知→アプリ情報→AccuBattery→ストレージ→データを消去
アプリを起動→充電中→スクロールして一番下→設計容量を設定する→3300
本機のバッテリー残量を1桁未満まで減らす。
充電をして100%になっても完全な満充電にさせるために30分近く放置。

充電は予約充電は使用しないで、本機付属のACアダプターとケーブルで充電を行う。

これで確認してみてはどうでしょうか。


>あくまでも目安とのことですが、バッテリーに不具合があるのでしょうか。

上記方法で確認しても90%未満で、どうしても気になるならメーカーに相談してみてはどうでしょうか。


>また、電源をオフにした状態で充電するほうがバッテリーへの負荷は軽くなりますか。

個人的には、気にする必要はないと思います。
どちらかという電源オンオフに負荷がかかるので、充電の都度オンオフしない方がよいくらいだと思います。
個人的見解です。

私はスマホを電源オフで充電するという使い方はしていません。
(バッテリーを使い切って電源が入らない状態の時以外では)

それで3ねん以上とか使っても特に問題になることはないので、私は気にする必要はないと思っています。

充電中に減るバッテリー量も1%程度なので、スピードも気にする必要もないと思います。
場合によっては、電源オフの方がスピードが落ちたりするケースもあるようですし。本機での検証ではないですが。

書込番号:22192860

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/11 11:06(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。

いただいた方法で様子をみました。
最初は90%に達したのですが、昨日
同じ方法で試したところ88%とでました

また、オフラインで設定を見直しているだけなのに
15分程度で100%から99%になりました

設定を見直してできるだけ節電状態にしているのに
消費が激しすぎる気がします。

やはりバッテリーの不具合なのでしょうか。

それとも他に原因があるのでしょうか。

書込番号:22245851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/11 11:32(1年以上前)

>最初は90%に達したのですが、昨日
>同じ方法で試したところ88%とでました

こちらについてはわかりませんが、


>また、オフラインで設定を見直しているだけなのに
>15分程度で100%から99%になりました

こちらについては、100%には非常に幅があるので、100%が100%になった瞬間なのか満充電後か分かりませんが、
満充電にして検証されるとよいと思います。
確認方法は以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22233037
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

端末を初期化して、SIMやSDカードを抜いて、設定は自動同期やGooglePlayの自動更新などは切った状態で、
Wi-Fi常時接続にして、スリープのみで一晩放置(8h以上)で確認されると良いと思います。
正常なら100%のままになっているはずです。もしくは99%。

かならずSIMカードは抜いてください。特定のMVNOで消費がはやくなる現象かどうかの検証も必要になりますので。

上記でも消費がはやい(目安としては1hに1%も減ればあきらかに異常)なら、メーカーに相談が必要だと思います。

書込番号:22245918

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/11 12:18(1年以上前)

検証したのは満充電の状態です。

バッテリーケアはオフにして、充電完了から30分ほどはケーブルを繋いだままにしていました


いただいた方法で検証してみます。

書込番号:22246006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2018/12/17 12:22(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません

上記の通りに検証してみたのですが、
8時間ほど放置しても100%のままでした

SIMは指した場合でも同様でした 

ただ、Playストアでアプリをダウンロードすると
2,3分に1%程度の割合で減り始めます。
これはスマホでは普通のことなのでしょうか。

使用しているWi-FiはWX03で
ウェイティングに設定し、
スリープは無効にしております。


書込番号:22330513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/12/17 12:43(1年以上前)

>satou105さん
>8時間ほど放置しても100%のままでした

ここは正常だったようですね。


>2,3分に1%程度の割合で減り始めます。
>これはスマホでは普通のことなのでしょうか。

それだと、3時間ちょっとでバッテリーがなくなることになりますね。
放電アプリなどを使うと3時間でバッテリーをなくならすことは可能ですが、ダウンロード程度でそのようなことは起こらないと思います。

本当にダウンロードのみで、3時間ちょっとでバッテリーがなくなりましたか?
勘違いではないかと思われます。

書込番号:22330567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/12/17 12:52(1年以上前)

ちなみに、もっと処理の重い(ダウンロード+動画再生)、Youtubeの動画再生可能時間は14時間は越えているようです。
yahooで「ZenFone 5 動画再生可能時間」で検索。

書込番号:22330599

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/05 00:00(1年以上前)

正確に計測したわけではないのですが、
アプリのダウンロード時に99%→98%となるまでに
明らかに5分も保たないです。

2分は流石に極端すぎたかもしれませんが、
それでも多く見積もっても4分程度です。

一度、問い合わせたほうが良いでしょうか。

書込番号:22371460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/01/05 09:59(1年以上前)

>アプリのダウンロード時に99%→98%となるまでに
>明らかに5分も保たないです。

それは、たんにバッテリーの残量が99.00001%の状態などで、すぐに98%へ移行する状態だったのではないでしょうか?
1%未満は表示されないので、わからないとは思いますが。

#22330567で記載した通り、
「本当にダウンロードのみで、3時間ちょっとでバッテリーがなくなりましたか?」
を確認されてみてはどうでしょうか。

youtube等で動画を連続再生(明るさ、音量とも中間)して3時間でなくなるのかを確認されてはどうでしょうか。

書込番号:22372066

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou105さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/29 16:58(1年以上前)

私情で返信が遅れて申し訳ございません

ユーチューブで上記の条件かつ画質360pで
再生したところ、8時間30分の動画で
バッテリー残量が32%となりました。

アプリによって電池の減り方が
違うのかもしれませんが、
ゲームのアプリを使用している時に
異常な早さで減る感じがします

書込番号:22632820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードについて

2019/04/24 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:238件

先日のアップデートを受けてから、マナーモードの設定や音量調節が不便になりました。

以前はホーム画面からサイドボダンで音量小を押し続ければマナーモードになったのですが、今はサイドボタンを押していても画面の右サイドに音量バーが表示されるだけで、押し続けてもマナーモードになりません。

着信・通知音:オフ
メディア音:オフ
通話可能
バイブ:オン
に設定したいのですが、アプリ等を活用しないといけないのでしょうか。

現在は、いちいち設定画面からその都度操作をしています。

書込番号:22623584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/24 22:39(1年以上前)

ZenFone5手放しちゃったのでわからんのですが

https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/manner/

普通これとおんなじのありません?

「高度なマナーモード」だったら設定画面行かないと多分ありませんけど

書込番号:22623650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2019/04/24 23:02(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。

同じメニューはありますが、マナーモードというよりナイトモードみたいな感じです。
ショートカットメニューで設定すると、メディアの再生音はミュートになるんですが、着信・通知音は変わらないので不便です。

書込番号:22623717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2019/04/27 02:45(1年以上前)

>ぷりん175さん

アップデート後のマナーモード方法は音量ボタンを押した時に表示される音量バーの上に、
少し離れて表示されているアイコンで設定可能ですよ。
タップすると音あり・音なしバイブ・音なしバイブなしの3パターンに設定できます。

書込番号:22627634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2019/04/27 06:44(1年以上前)

>新製品ダイスキさん
ありがとうございます。

音量バーの上にあるボタンでバイブになるんですが、着信音や通知音はミュートになりません。
詳細設定画面でも、マナーモードはオフの状態です。
なんか使い勝手が悪いです。

書込番号:22627739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

LINEのトークルーム内でのメッセージを受信するときのサウンドが煩わしく消したいのですが、設定を弄れる場所を見つけられません。通知の設定をくまなく探したのですが……どなたかおわかりの方いらっしゃいませんか?

書込番号:22598163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 08:27(1年以上前)

LINEアプリを開いて、左上のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知音を消したい人(やグループ)をタップして、トーク画面を表示。
右上の▽→通知オフ
これで、特定の人(やグループ)の通知音を消せます。

通知音を消している人の名前の横にスピーカーアイコンに斜め線が入っていることで確認可能です。

グループなどで頻繁にやり取りが行われいるものなどに対して設定します。

書込番号:22598267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/13 10:57(1年以上前)

うっきーさま、ご返信ありがとうございました。質問がわかりにくくてすみません。通知は完全にオフにしているのですが、トークルームを開いてやり取りしているときに出る「シュッ」っというような音だけが消せないのです。
iPhoneからZenFone5に機種変更してからなのですが、機種の為かAndroidのバージョンのためかわからないでいます。以前より設定項目が詳細化されておりますが、アプリ内サウンドにあたる項目を見つけられません(>_<)

書込番号:22598529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 12:04(1年以上前)

>トークルームを開いてやり取りしているときに出る「シュッ」っというような音だけが消せないのです。

どの音のことかわかりました。
小さな音ではありますが、1回の送信ごとに音がしますね。


>iPhoneからZenFone5に機種変更してからなのですが、機種の為かAndroidのバージョンのためかわからないでいます。

Android7のLINEでも音がしますので、iPhoneでは音がしないということであれば
iPhoneのiOSとAndroidでのLINEアプリの仕様の違いなのかもしれないですね。

この音を消すことが出来るかは分かりませんでした。
それらしい設定を見たこと(みつけれていないだけかもしれませんが)がありません。

書込番号:22598657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/13 15:18(1年以上前)

うっきーさま、いろいろとありがとうございます。こちらの方でも引き続きもう少し調べてみようと思います。

書込番号:22598987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ時の通知

2019/04/02 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種は、スリープ時の通知で画面は点灯しないのでしょうか?
通知自体は正常に来ているのですが、画面がつかないので気づきにくいです…

設定方法等ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

書込番号:22574942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/02 15:26(1年以上前)

すべてのアプリですか?
まさか、LINEでは?

書込番号:22575080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/02 18:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
先日から使い始めて、とりあえずLINE、メッセージ、Twitterを確認しましたが全て同じく画面が点灯しませんでした。
LINEのポップアップ通知が廃止したのは知っているのですが、通知自体は来るのと、今まで使っていたp10liteでは、画面が点灯していました。

書込番号:22575328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/02 18:11(1年以上前)

本機はZenUIにカスタマイズされているので設定はないのではないでしょうか。
ZenFoneでもZenUIではなくピュアAndroidの場合は、設定があります。

例えば以下のような感じ。

ZenFone Max Pro (M2)等のピュアAndroid8の場合:設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示
HuaweiのEMUI9の場合:設定→通知→その他の通知設定→通知で画面を点灯→オン
OPPOのColorOS V5.2.1の場合:設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン


あとは、アプリが個別でスリープを解除して一時点灯させる機能があれば、機能するアプリはあるかもしれません。



>今まで使っていたp10liteでは、画面が点灯していました。

先ほど記載した通りEMUIには設定があり、設定していたからだと思います。
EMUI8なら
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)

書込番号:22575334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/04/02 18:25(1年以上前)

機種不明

通知でスリープからの解除はできそうだけど。

書込番号:22575358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/02 18:34(1年以上前)

機種不明

>クレソンでおま!さん

クレソンでおま!さんのスクショの【新しい通知を受信】の項目が私のにはないです……(;_;)
Android9.0でしょうか?

書込番号:22575369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/11 09:49(1年以上前)

>ゆゆゆ565さん
設定→電池→電池の最適化→すべてのアプリから通知させたいアプリの最適化をオフにしてみてください。

書込番号:22593914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャラリーについて

2019/04/05 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 rererekさん
クチコミ投稿数:1件

ギャラリーで画像を見ることはできるのですが画像を編集(色味の変更など)し、保存しようとするとアプリが落ちギャラリーを停止しましたと表示されます。
再度ギャラリーを開くと編集後の画像は保存されているのですが...
毎回この状態になってしまいまうのですが何か解決方法がありましたら教えてください。
ちなみに新品購入後まだ1週間程度です。

書込番号:22581394

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/04/05 16:01(1年以上前)

>rererekさん
いろいろ調べたり試したりするのも面倒なので、私なら純正のギャラリーではなく、他の表示・編集用のアプリを使いますね。
最近なら、SNAPSEEDあたりでしょうか?
ギャラリーに限らずサードパーティ製アプリの方が多機能な場合も多いですから。

ただし、6.x以降のアンドロイドでは、ネイティヴアプリ以外のアプリの外部SDカードへのアクセス権が、/android/data/アプリ名/というアプリ自身が作成したフォルダー以外は読み取り専用(自分のフォルダーのみフルコントロール)に設定されるため、ギャラリーのような他のアプリで作成したフォルダまで参照するアプリの場合はSDカードカレントフォルダへのアクセス権設定が必要かも知れません。(保存する際にアクセス権設定が来るとは思いますが)

書込番号:22581500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/04/08 12:21(1年以上前)

私も今月からこの機種を使用していて、先日Android9にアップしました。
ギャラリーの画像を編集して保存してみましたが、全く問題はおきませんでした。
画像がSDに保存されているものであればSDに問題があるかもしれませんので確認されたらいかがでしょうか。

書込番号:22587891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

android9更新後の通知

2019/03/31 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 mugyunekoさん
クチコミ投稿数:12件

先日android9にアップデートしたのですが、lineやgmailの通知がこなくなりました。
wikiに書いてある対処法は一通り試しましたが改善していません。
どなたか同じ現象の方いますか?

書込番号:22571223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/31 20:46(1年以上前)

トラブル防止のためにAndroid9のようなメジャーアップデートを行った場合は、端末初期化は、ほぼ必須となります。
たんに、端末初期化をしていないのではないでしょうか?
端末初期化時に、データ移行ツールなどを使わないで端末をセットアップすれば、問題はでないと思いますよ。

LINEのバックアップは、LINEの標準機能でGoogleドライブにバックアップをしておき、
端末初期化後に再インストールして、Googleドライブから復元すればよいです。

時々あるのは、特定の人だけ通知を来ない設定(間違ってスピーカーアイコンに斜め線が入った状態)にする設定ミスはあります。
設定ミスは、通知が来ない人のトーク画面を表示して右上の▽→通知オン
で直ります。

とりあえず、端末初期化後に端末をスリープにしないでLINEアプリを起動した状態で、誰かにLINEを送ってもらってみて下さい。
正常に通知来ることを確認出来ると思いますよ。

書込番号:22571370

ナイスクチコミ!0


スレ主 mugyunekoさん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/31 21:32(1年以上前)

マナーモードをオフにしたら通知がくるようになりました。
うろ覚えですが、以前はおやすみモードだったかな?
あと、音の設定が細かくなった事での不具合でしょうか…
なんにせよ、以前はマナーだろうが音がならないだけで、通知は表示されてましたからねー
今年の初めにzenfone3maxをandroid8にしたのですが、その時も酷いものでした。
中には初期化を進められて解消しなかった方々もいましたが、結局asusが非を認めて修正。
ちゃんとテストしてないんでしょうね。

書込番号:22571481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/07 00:41(1年以上前)

【関連質問です】
通知が届いてますが、不具合が出ないか心配でアップデートをためらっています。

現在快適に使用出来ていますのでアップせず、このままの状態で使い続けたら端末に良くないのでしょうか?

書込番号:22584938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/07 09:04(1年以上前)

>chicken 2008さん
>現在快適に使用出来ていますのでアップせず、このままの状態で使い続けたら端末に良くないのでしょうか?

端末に良くないということはないと思いますが。その証拠が現状快適に使えていることになるのでは。
自分の端末なので、自分で考えて好きなように使うのがよいかと。

私なら、間違いなくAndroid9にしますが。

書込番号:22585361

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)