端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年9月8日 13:51 |
![]() |
10 | 9 | 2018年9月8日 10:06 |
![]() |
8 | 2 | 2018年9月3日 14:51 |
![]() |
33 | 15 | 2018年9月2日 13:21 |
![]() |
5 | 4 | 2018年9月2日 10:50 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年8月27日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
スマホ初心者です。どうぞよろしくお願いします。
この度、ZenFone5(ZE620KL)を購入して「AmiVoice Front PM01」外部マイクにより音声認識をさせようと思っても端末が認識しません。
アプリはUDトーク・OKgoogle・Edivoiceを入れて確認してみました。規格としてはイヤホンジャック3.5mm 4極タイプでマイクの規格と合っていると思うのですが音を拾いません。別のスマホ、Galaxy S8 SC-02Jも試しましたがだめでした。AmiVoice Front PM01を挿すと端末に内蔵されているマイクも機能しなくなりました。ちなみに別の「SONY ECM-SP10」外部マイクですと認識し使用アプリの画面に文字が出る(3つのアプリ共)と同時に内蔵マイクで他の音も拾ってしまいますが・・・。
いろいろ検索をして調べてみたのですが、道筋が見つからずアドバイスをいただければと思い投稿させていただきました。
UDトークではAmiVoice Front PM01を推奨しており、Androidも使用できると書かれていましたが現状では使えません。
カスタマーセンターの設置がなく、質問はお断りしますと書かれていて途方にくれている次第です。端末のほうの設定で私が見落としている部分があるのかも知れません。お知恵を拝借できましたら幸いです。
1点

スレ主様
質問内容を断捨離させていただきますが、「UDトークで、AmiVoice Front PM01が利用できない」ということでよろしいでしょうか。
UDトークに関するサポートであれば、開発元に確認してみるのが一番ですが、アプリの紹介ページからお問い合わせホームが削除されています。
販売元のシャムロック・レコード株式会社に、メールで問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
http://shamrock-records.jp/access/
UDトークに関して、UDトークから問い合わせくださいと書かれていますが、お問い合わせできないのでと記載して、メールアドレスに送信してみるのがよろしいかと思います。
これとは別にUDトークのオンラインマニュアルを読んでいて気付いたのですが、オンラインマニュアルに書かれていた機器は「AmiVoice Front WT01」になっています。
アプリの仕様上、Bluetoothのヘッドセットとの連携をメインに考えられていると思われます。イヤホンジャック経由でAmiVoice Front PM01からのマイク入力には対応していないと思われます。
この点も含めて、改めてシャムレコード株式会社に併せて、確認してみるとよろしいかと思います。
書込番号:22088283
1点

特定のアプリや特定のスマホだけではなく、別のアプリや別のスマホでもダメ、別のマイクならOKなのですから、どう考えても、UDトークは無関係です。
あるとしたら、マイクの故障ないしは不具合が予想されます。
ミュートボタンやマイク感度調整つまみは確認しましたか?。
また、Front PM01側にある4ピンジャックに、別のイヤホンやマイクをつなぎ、マイク切替スイッチでそちら側に切り替えて試してください。
つなげた側のイヤホンでも音が出ない、マイクの音を拾わないなら、ジャックがらみの問題の可能性があります。
後は、購入元に問い合わせてください。
書込番号:22088359
2点

エラーが出てしまいお礼の文章が届きませんでした。すみません。
こちらから失礼致します。
北海のタコさま、P577Ph2mさま
この度は大変貴重なアドバイスをいただきまして感謝しています。
>北海のタコさま
早速、販売元のシャムロック・レコード株式会社に、メールで問い合わせをしてみます。
併せまして「AmiVoice Front PM01」マイクについても確認してみます。
詳細確認ができるチャンスを教えていただきまして本当にありがとうございました。
>P577Ph2mさま
はい、「AmiVoice Front PM01」に添付されていました説明書を読んで、ミュートボタンやマイク感度調整つまみも
確認しました。アドバイスしていただいた事を試してみてだめでしたら販売元に問い合わせてみます。
心よりお礼申し上げます。
書込番号:22093093
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ご質問になります。
現在、AUのガラホ携帯(かけ放題のみネット使わず)を使っています。
ネットはP9 LITE+SIMフリーなのですが、2台持ちが、ちょっと面倒になって、AU VOLT対応のDSDV機種であるZENFONE5の購入を考えています。
(安月給のお小遣い制なので、なるべく、コストダウンできるところは下げるべく、こういう環境です)
ただ、ネットで検索していると、問題なくできているとか途中で利用できなくなった・・などなど、情報がいろいろありまして、結局の所、どうなんだろうな・・と思っています。
私のような使い方は、特殊?なのかもしれませんが、Zenfone5+AU SIM+SIMフリーSIMを利用されている方のご対応状況をお教えいただければと思います。
よろしくおねがいします。
1点

>coffe596さん
ZenFone 5 SIMフリー じゃなく ZenFone 5Z SIMフリーでの話でしたらauでのヴォルテ対応でのSHF32のシムは利用可能の”ようです”って伝聞推定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22007383/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=au&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000027475&act=input
>>>2台持ちが、ちょっと面倒になって、
上記とのトレードオフでの
>>現在、AUのガラホ携帯(かけ放題のみネット使わず)を使っています。
ネットはP9 LITE+SIMフリーなのですが
な現状なのではないのでしょうか?
人柱になって報告しましたら後日同様に検討する方々の参考になりえるかと。
書込番号:22084645
1点

>coffe596さん
おそらく、IMEI制限のあるVKプラン限定の話をされているのだと思いますが、本気でVKプランで利用出来たことを確認された方はいるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21888444/#21888990
ただ、今後も継続して利用可能になるかどうかはわかりませんが。
本機以外では、やはり無理だという書き込みもあるので、本機限定で可能な可能性もありそうですし。
とりあえず試してみて、ダメだったらダメになったということになると思います。
書込番号:22084651
0点

>†うっきー†さん
>居眠り十兵衛ちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
AUは、下記、カケホプラン(ネットなし:通話のみ)です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/kakeho-k/
対象は、ZenFone 5 SIMフリーです。
ZenFone 5z SIMフリーではございません。
書込番号:22084943
1点

>coffe596さん
>AUは、下記、カケホプラン(ネットなし:通話のみ)です。
最初からIMEI制限のないプランですので、今後も公式サイト記載通り、問題なく利用出来そうですね。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
今後も心配不要なようです。
書込番号:22084979
2点

>†うっきー†さん
このような情報いただきたかったです。
これでひとまず、Zenfone5購入の最終段階となりました。
ありがとうございます。
書込番号:22085147
0点

私はcoffe596さんと同じauの通話プランとIIJの通信SIM(docomo)で使えてます。
8月契約で月をまたいだ時にどうかなる(使えなくなるとか)かと思いましたが、本日5日までは問題ないです。
念のため、ガラホは捨てずに取っておくといいですよ。通話できなくなったらガラホにSIM入れれば通話できますからね。
書込番号:22085885
2点

>NTkeisukeさん
おお、今まさにリアルな回答!
ありがとうとうございます。
これで、購入に踏み切ります(分割ですが・・)
ありがとうございました。
書込番号:22087250
1点

既に解決済みかとは思いますが、私の場合、sim1にワイモバイルのSブラン、sim2にauのスーパーカケホ通話のみで
運用しネットはワイモバイル、通話はワイモバイル&auで問題なしです。
書込番号:22087494
0点

>まほろばくんさん
情報ありがとうございます。
Yモバイルやuqモバイルも考えたのですが、実質キャリアの子会社なので、2年後からは、通話と通信計算したら、キャリアより安いとは思いますがそれほど変わらない気がして、何となく、触手がのびません。
私としましては仕事柄、かけ放題は必須なので、キャリアのカケホのみとSIMフリー(3GB)が、一台でできるのは、お小遣い制の私としてはありがたいです。
ちなみに、Zenfone5は、こつこつためた小遣いで一括払いです。(T_T)
とても、ご参考になる情報、ありがとうございます。
書込番号:22092508
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
書込番号:22011316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ますおさん@さん
ツムツムでフリーズよくします、、、
パズドラもたまにありました、、、。
書込番号:22080299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

シンプルに技適が通ってないスマホを使うのは違法です。
国内の製品を使って下さい。
書込番号:22036348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの回線は許可を出した端末しか使えません、phs保護技適のない端末は使えないはずです
ドコモソフトバンクの回線は海外在住者(一時帰国の日本人を含む)のみ90日間合法です
違法になる部分はWi-Fibluetoothです、90日間利用が許可されます
eu,usaの認証を受けていればsim通信で妨害電波を出さないので合法です
書込番号:22036507
1点

例えWiFi/Bluetoothなどを使わない状態でも違法なので気を付ける必要はあります。
電波を使うか使わないかは関係ないため。
https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
>
>A. Wi-Fi・Bluetooth等、電波を送出するものは電波法において「無線局」となります。
> 電波法第4条において「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」(発射する電波が著しく微弱な無線局で総務省令で定めるものを除く)と定められております。
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。
> 本件対応としては技適対応マークの無い無線設備に関しては電波を送出する回路の撤去等、電波が出せないよう根本的対策を講じていただかないと無線局が開設されていることになり電波法第4条に抵触し、電波法違反となりますのでご注意ください。
書込番号:22036610
2点

技術的に運用が可能か分かる方が見えましたら回答いただけると助かります。
書込番号:22036671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃごろすさん
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97%E3%81%AB%E5%8F%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=32&btnSearch.y=13
>2.法律や公序良俗に反する書き込み、他者の迷惑となる嫌がらせ書き込みなどは厳禁です。
違法行為についてどうしても聞きたい場合は、価格.com以外の場所で聞く必要があると思います。
書込番号:22036696
4点

現在は、auは許可を出した端末しか使えません。
昨年の今頃は、海外モデルでも、APN 設定が出来れば(←一度では完了しません。)、データ通信は可能でしたが、9月以降、順次切断され、APN の再設定も出来なくなったものもあります。
au VoLTE 対応を謳っている、日本国内版のご使用をお勧めします。
書込番号:22036725
0点

Zenfoneシリーズの日本以外のモデルは日本のキャリアのVoLTEには対応してません
UQシムはデータ通信しか出来なかった、と言う情報は有ります
FOMAシムはBAND6(WCDMA FOMAプラス)非対応なので使うメリットが無いと思います
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%205%20%C6%FC%CB%DC%C8%C7%A4%C8%C2%E6%CF%D1%C8%C7%A1%CA%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A1%A2%B9%E1%B9%C1%C8%C7%A1%CB%A4%CE%B0%E3%A4%A4
https://telektlist.com/smartphone_info/asus-zenfone-5-ze620kl/
技適無い機種を使うのが宜しくない話は既出なのであえて書き込みしませんが
書込番号:22037074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2015/12/19/225841
Wi-Fi規制ですが2010年の法改正で1Wに対応していますが、行政判断で10mWの技適規制のようです
総務省が法律違反状態w
Wi-Fiの技適解放が待ち遠しいですね
海外端末は1W機?モバイル端末で1wを垂れ流したらバッテリーが持たないので存在しないと思いますが
書込番号:22037139
0点

日本政府もいい加減とおりすがりな人さんの説明通り実情に合わない規制は無くすべきでしょうね
天下り先用意する目的以外に技適機関が存在してる理由が有るかどうか
今の政権続く間は無くならないとは思いますが
書込番号:22037215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答ありがとうございます。
Fomaは850MHzが使える事からプラス対応だと思っていました。
UQは通信のみの使用予定ですので問題ありません。
書込番号:22037238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違法って言ってんのに、開き直ったコメント。
荒川河川敷「無法釣り人」違法デッキ設置してやりたい放題!「良くないのわかってるさ」
https://www.j-cast.com/tv/2018/08/15336256.html
書込番号:22041764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違法無線、、、こういう輩も電管に捕まっちゃえばいいんだよね。(笑)
書込番号:22077158
3点

技適無し端末については、2016年に観光に来た外国人等のために、一部利用規制緩和の法改正がなされました。
それとの整合性をとるため、日本在住者の技適無し端末利用については警察庁も確実に逮捕・起訴出来る事案を虎視眈々と狙っています。
2020年までに確実に見せしめ逮捕が有るでしょう。
書込番号:22077577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ガラスフィルムについてですが使用してるとなにかにあたるのか角割れが目立ちます。
Zenfone5の液晶画面ですがゴリラガラスなのでしょうか?
貼らずに使ってた方が使いやすいような気もします。
書込番号:22028658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>岩ちん殿さん
こんにちは。
Gorilla Glass 3のようですよ。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
書込番号:22028674
2点

返信ありがとうございます。まあまあよいですね。
安物のガラスフィルムはると
ういてしまい
幾度となく失敗したり角割れしたりしてます。
最後の一度に明日来る予定のガラスフィルムはってだめならこのまんま使おうと思います。
書込番号:22028694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かに当てたり落としたりしなきゃ、勝手に割れる事はまずない。
書込番号:22077166
1点

明誠というメーカーのガラスフィルムが割と簡単に貼れて透過率もよく、指座さわりもよかったです。
書込番号:22077178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
今2台持ちなのですが見た目がカッコよく同時に使えるなら買い替えたいと思っています。検索したのですが楽天とUQの組み合わせはなかった為投稿しました。
書込番号:22061881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらを通信側にセットされるか記載されていませんが、どちら側を通信側にセットしても両方とも通話が可能です。
念のためにUQの方は公式サイト記載通りSIM1スロットにして利用されると良いと思います。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
DSDV機(両スロットとも4Gが利用可能)なので、たとえdocomo回線側の方を通信側にセットしたとしても、UQ側で通話は可能です。
書込番号:22061969
2点

返信ありがとうございます。
新たな疑問なのですが、通信側にした場合通信側のシムへの着信はできないのですか?
書込番号:22061981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、可能だと書いてありましたね。失礼しました。
ありがとうございました。
書込番号:22061986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)