ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

Zenfone5のディスプレイについて

2019/05/18 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

買って1週間くらいで気付いたのですが、画面の明るさを約30パーセントくらい(割と暗めです)の状況で、画面を切り替えると明るさが3段階(暗くなる感じかな?)くらい勝手に変化する現象が出ました。
皆さんのZenfone5は、そのような症状が出ましたか?サポートに送ると初期不良でも仕様でもないと言う返事が返ってきました。サポートセンターの方が言うにはZenfone5を数台検証したけれど全部にそのような症状が出たとの事でした。今は本社の方に情報を送って検証しているらしいのです。

話した感じだと全部のZenfone5がそういう症状が出るみたいな感じだったので・・・是非、皆さんのZenfone5で確認して頂けたらありがたいです。勿論、明るさを変化するような設定は全部切ってあります。あと何故か充電中だとそのような症状が出ないので不思議です。

検証の仕方は、明るさを30パーセントくらいかな?にして、背景が白い画面だとわかりやすいです。白い画面からホーム画面(自分はギターの壁紙)に戻ったり、また白い画面を出したら3段階くらい明るさが変わります、切り替わった瞬間2秒くらいで3段階ほど明るさが変わるはずです。説明が難しいけどお願いします。

書込番号:22674929

ナイスクチコミ!0


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/18 18:36(1年以上前)

fc-msさん情報ありがとうございます。
でも私の個体では再現できませんでした。
発売初期に購入したものです。
ホーム画面への遷移に限らないのですよね?

書込番号:22675188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/18 19:09(1年以上前)

再現できませんね。明るさの自動調整がオンになってるだけとかの落ち?

書込番号:22675267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
はいそうです、ホーム画面に限らないと思います。
検証ありがとうございます、そういう症状は出なかったのですか。
買ったのは4月19日頃なので、製造時期によってバラつきというかそういうのがあるんですかね?
サポートの方は、どこも故障はしていないし、仕様でもないし、なぜそのような症状が出るかわからないと仰ってました。
わざわざ検証ありがとうございます。また何かあったらお願いします。

書込番号:22675284

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 19:27(1年以上前)

>himesharaさん
返信ありがとう。
勝手に明るさが変わるのは嫌なので、明るさ自動調節とかは勿論切ってあります。

書込番号:22675317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/19 19:26(1年以上前)

製造ロットの違いですかねぇ、、、センサーあたりが悪さしてる感じですね。

私も自動調整は嫌いですが。

書込番号:22677904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはMobile Managerを無効にした時のPowerMaster(バッテリーの奴)です

色々試して気づいたのですが、Mobile ManagerにあるPowerMaster(バッテリーの奴)を開くとスマートモードと省電力とスーパー節約しか選べませんでした。それでMobile Managerを無効にしてPowerMaster(バッテリーの奴)を開くとパフォーマンスモードって言うやつが出てきて、それをONにすると画面の明るさが一定になりました。たぶんこれが原因だと思います。Mobile Managerのバージョンは6.7.4.3_190226でOSは9です。 

皆さんのスマホにはパフォーマンスモードありますか?サポートから連絡が来ましたが、新しい奴は全部そのような節電モードになっているらしくて、パフォーマンスモードが無いみたいなのです。パフォーマンスモードを戻してほしいと伝えました。返答は渋い感じでしたが・・・Mobile Managerを無効にすれば、パフォーマンスモードが選べるんですけどね。写真貼りましたが小さいかもしれないです。
また検証のほど宜しくお願いします。



書込番号:22686818

ナイスクチコミ!0


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/23 22:01(1年以上前)

私のもパフォーマンスモードはありません。
c-msさんのスクリーンショットと同じです。

書込番号:22687036

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-msさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 22:09(1年以上前)

himesharaさん返信ありがとう
スマートモードとかでいろいろ画面を切り替えた時、明るさとか変化しませんか?

書込番号:22687065

ナイスクチコミ!0


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/05/23 22:26(1年以上前)

明るさの自動調整をOFFにしてあれば、明るさは変わらないように感じます。

書込番号:22687113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 通知が来ない?

2019/04/13 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 SeKeyrayさん
クチコミ投稿数:4件

10日ほど前に購入してセットアップしてたらAndroid9にアプデできるようだったのでしてみたところ、通知の調子が悪く?なってます。

通知してほしいアプリの通知設定を見ても確かに「音声とポップアップで通知する」など設定してあるのに一切来ないし四苦八苦していたところ、どうやらマルチタスクからアプリを落とすと来なくなるようでどうしたものかと思ってます。

以前のスマホ(Android8)だとマルチタスクからアプリを消しても通知は来ていたと思うのですが、前のスマホは初期化済みだし今のZenfone5もAndroid9にする前の挙動はあまり観察してなかったら覚えてないしでちょっと手詰まりです。

素人なので詳しいことはわかりかねますがアプリをずっとバックグラウンドで動かすのもバッテリーやメモリを食いそうだし、だからといって完全に落としたら通知来ないしで困ってます。

Android9にしたのが原因なのかはわかりませんが、誰か解決方法がわかる方いませんでしょうか?

書込番号:22598156

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 08:33(1年以上前)

Android9にした後に、トラブル防止のために端末初期化は済んでいるという大前提で。

ZenUIのAndroid9は使用したことがありませんが、今までと同じような以下の標準的な設定が出来ないでしょうか?

設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

とりあえず、LINEで検証されると良いと思います。

書込番号:22598270

ナイスクチコミ!3


スレ主 SeKeyrayさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/13 09:15(1年以上前)

返信有難うございます。

初期化は済んでます。
とりあえず全部試して様子を見てみますね。

書込番号:22598351

ナイスクチコミ!0


mugyunekoさん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/13 08:43(1年以上前)

現象を理解しないで憶測のレスっていらないですよねー
正直ウザい

多分コレじゃない?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22571223/

書込番号:22663051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

NFC搭載ですが、FeliCaではなくTYPE AとTYPE Bというやつです。だからおサイフ携帯は使えません。
このNFCが日本で何か役立つことはありますか?それとも日本では宝の持ち腐れですか?

書込番号:22650230

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/06 21:50(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
Huaweiの機種を使っていますが、NFC搭載なもののおサイフケータイ非対応です。

Suica Readerというアプリで、直近の利用履歴を吸いだして確認するのと、コンパクトデジカメと接続する際にNFC接続するぐらいですかね。
どちらも、そんなに頻繁に使っているわけでもないですが。

こんなスレもありますので、ご参考程度に。(探せば、もっと参考になるスレもあるかもしれませんが、取り急ぎということで)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21687462/

書込番号:22650261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/06 22:04(1年以上前)

昔、NFCといえばNFCタグに設定情報書き込んで…という遊びがちょっとだけ流行ったけどめっきり聞かなくなったなあ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00GXSGL5G/
https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1128/035/amp.index.html
https://blog.yam5.com/archives/2403

書込番号:22650303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/05/06 22:12(1年以上前)

カメラとの連携と、一部Bluetooth機器との接続をタッチ一発でできるようになるとか。
SuicaやWaon、Edyなどの残額の確認。
その他、Edyへのチャージも可能です。
Edyの一つにEdyストラップというのが、あって剥くと

http://sinmoble.com/2018/08/11/post-2592/

かなり小さく薄いので別の機種ですがTPUカバーに挟んで使ってます。使い方は、楽天EdyアプリでEdyストラップにチャージして、カバーのEdyストラップで支払うという感じです。
さらにTPUカバーにPASMO定期を入れてると、おサイフケータイなくても割となんとかなります。

書込番号:22650323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件

2019/05/06 22:31(1年以上前)

みなさま早速の情報提供ありがとうございました。
リンクも読ませていただき、NFCについて理解が深まりました。
電子決済に関しては、現状だと楽天edyへのチャージに役立つ事が判り、使ってみようかなと思いました。

書込番号:22650375

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/07 04:55(1年以上前)

別機種

NFCはなかなか活用の場面が少ないですね
上記の他には
Androidビーム 写真などをお互いのスマホを近づけて2つ転送する。

海外だとコンビニなどおサイフケータイのような使い方

目新しいところではHuaweiの上位機種(現在P30)で
車のスマートキー代わりになる機能
今のところAudiが対応でBMWも近々対応予定。
国産車も対応出来ると便利そうです。
コピー不可能なのでスマートキーより安全でキーを持ち歩く必要がありません。

特定のPCですがお互いに写真やファイルなどをかざすだけで転送出来るなど

書込番号:22650758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件
機種不明
別機種

クラウドストレージにはOneDriveがありますが、選択してもファイルを認識しません。

クラウドストレージの追加リストにはDropboxがありません。

ファイルマネージャのクラウド追加機能ですが、DropboxとOneDriveを認識しません。
 Dropboxについては「クラウドストレージの追加」のリストにも入っていません。
 また、OneDriveは追加はできるのですがファイルを認識せずコピーも移動もできません。
ASUSのwebstorageとgoogleDriveはキチンと認識しているのですが。。。
何か設定の仕方があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22640461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/05/02 23:55(1年以上前)

今のASUSファイルマネージャーはOneDriveが動作しなくなっているようです。昨年夏時点では使えてましたが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022027/SortID=22073008/#tab
OneDriveアプリを使ったほうがいいと思います。

書込番号:22641503

ナイスクチコミ!1


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/03 17:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
DropboxとOnedriveは利用できないようにしているのでしょうか?
よくわからない設定ですね。アプリではどちらも利用できるのですが。

それともアンドロイド9アプデの影響なんでしょうか。

書込番号:22642944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/05/03 18:46(1年以上前)

OneDriveに間してはASUSアプリから認証する機能が削除されています。
ファイルマネージャー+などは問題ないですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja

書込番号:22643096

ナイスクチコミ!0


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/04 10:45(1年以上前)

「ストレージとメモリ」の「外部ストレージ」では、Onedriveとgoogledriveだけ
認識されており、ファイルも認識されました。
いずれにしても良く解らない設定です。。

あまり重複するアプリは入れたくなかったのですが、致し方ないようです。
>ありりん00615さん、色々と情報ありがとうございました。

書込番号:22644503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

LINEのトークルーム内でのメッセージを受信するときのサウンドが煩わしく消したいのですが、設定を弄れる場所を見つけられません。通知の設定をくまなく探したのですが……どなたかおわかりの方いらっしゃいませんか?

書込番号:22598163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 08:27(1年以上前)

LINEアプリを開いて、左上のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知音を消したい人(やグループ)をタップして、トーク画面を表示。
右上の▽→通知オフ
これで、特定の人(やグループ)の通知音を消せます。

通知音を消している人の名前の横にスピーカーアイコンに斜め線が入っていることで確認可能です。

グループなどで頻繁にやり取りが行われいるものなどに対して設定します。

書込番号:22598267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/13 10:57(1年以上前)

うっきーさま、ご返信ありがとうございました。質問がわかりにくくてすみません。通知は完全にオフにしているのですが、トークルームを開いてやり取りしているときに出る「シュッ」っというような音だけが消せないのです。
iPhoneからZenFone5に機種変更してからなのですが、機種の為かAndroidのバージョンのためかわからないでいます。以前より設定項目が詳細化されておりますが、アプリ内サウンドにあたる項目を見つけられません(>_<)

書込番号:22598529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 12:04(1年以上前)

>トークルームを開いてやり取りしているときに出る「シュッ」っというような音だけが消せないのです。

どの音のことかわかりました。
小さな音ではありますが、1回の送信ごとに音がしますね。


>iPhoneからZenFone5に機種変更してからなのですが、機種の為かAndroidのバージョンのためかわからないでいます。

Android7のLINEでも音がしますので、iPhoneでは音がしないということであれば
iPhoneのiOSとAndroidでのLINEアプリの仕様の違いなのかもしれないですね。

この音を消すことが出来るかは分かりませんでした。
それらしい設定を見たこと(みつけれていないだけかもしれませんが)がありません。

書込番号:22598657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/13 15:18(1年以上前)

うっきーさま、いろいろとありがとうございます。こちらの方でも引き続きもう少し調べてみようと思います。

書込番号:22598987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャラリーについて

2019/04/05 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 rererekさん
クチコミ投稿数:1件

ギャラリーで画像を見ることはできるのですが画像を編集(色味の変更など)し、保存しようとするとアプリが落ちギャラリーを停止しましたと表示されます。
再度ギャラリーを開くと編集後の画像は保存されているのですが...
毎回この状態になってしまいまうのですが何か解決方法がありましたら教えてください。
ちなみに新品購入後まだ1週間程度です。

書込番号:22581394

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/04/05 16:01(1年以上前)

>rererekさん
いろいろ調べたり試したりするのも面倒なので、私なら純正のギャラリーではなく、他の表示・編集用のアプリを使いますね。
最近なら、SNAPSEEDあたりでしょうか?
ギャラリーに限らずサードパーティ製アプリの方が多機能な場合も多いですから。

ただし、6.x以降のアンドロイドでは、ネイティヴアプリ以外のアプリの外部SDカードへのアクセス権が、/android/data/アプリ名/というアプリ自身が作成したフォルダー以外は読み取り専用(自分のフォルダーのみフルコントロール)に設定されるため、ギャラリーのような他のアプリで作成したフォルダまで参照するアプリの場合はSDカードカレントフォルダへのアクセス権設定が必要かも知れません。(保存する際にアクセス権設定が来るとは思いますが)

書込番号:22581500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/04/08 12:21(1年以上前)

私も今月からこの機種を使用していて、先日Android9にアップしました。
ギャラリーの画像を編集して保存してみましたが、全く問題はおきませんでした。
画像がSDに保存されているものであればSDに問題があるかもしれませんので確認されたらいかがでしょうか。

書込番号:22587891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)