端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2018年6月28日 19:12 |
![]() ![]() |
27 | 13 | 2018年6月30日 16:22 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年6月24日 01:36 |
![]() |
6 | 1 | 2018年6月25日 02:42 |
![]() |
13 | 2 | 2018年6月23日 13:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年6月24日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
通話中に保留にしようと、保留ボタンをタップすると、エラーメッセージ「通話を保留にできません」とでます。
検索すると、キャッチホンのオプションが必要との情報があったので、購入先のイオンモバイルに、確認したら、特にオプションは不要との回答をいただき、詳しくはメーカー( ASUS)に問い合わせてください、とのことでした。
スマホのハード的な故障でしょうか?
よろしくお願い申し致します。
0点

先程、実機で試したところ「只今、保留中です。しばらくお待ちください。」と音声があり、その後、曲が流れてきました。
オプション契約は何もしてません。
書込番号:21927715
2点

すみません。先程の投稿を訂正させていただきます。相手からかかってきたときは保留できましたが、自分からかけたときは確かに、エラーになりました。
書込番号:21927725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度も投稿して申し訳ございません。
相手が携帯、固定電話といろいろ試したところ、発信側の時1回エラーがでましたが、その後エラーはでませんでした。
普通に、発信側、受信側共に保留できました。
広大人さんは、毎回エラーになるのですか?
書込番号:21927757
2点

>まほろばくんさん
5回ほど試しましたが、すべてエラーになります。
ハード的なふぐあいでしょうか?
書込番号:21927955
4点

>広大人さん
あれから10回くらい、発信、着信してみましたが問題なく保留できました。すべてエラーになるのなら、やはりメーカーに問い合わせたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:21928061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
先日、ASUS SHOPで購入し早速、動かしたところで気付いたのですが白い部分が画面が焼けている様に黄変しています。もちろん「ブルーライト軽減」はOFFの状態です。ZenFoneシリーズは2、3、4と以前から続いて使っておりますので感じは解っているつもりですが明らかに黄色いです。白いベース色の画面で特に目立ちます。試しに近所の量販店の店頭にある同機種と比較しましたが白は真っ白でした。リセットも行いましたが症状は改善されません。感じ的には「ブルーライト軽減」が少し掛かった感じです。皆様に、この様な症状は無いでしょうか?(添付写真の真ん中がZenFone 5 ZE620KL、左がZenfone 3 、右はHUAWEI P10 Liteです。)一応、サポートには連絡済みです。
書込番号:21919913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

題名…(液晶焼けの様な色)でした。誤字、誠に申し訳ございません。訂正させて頂きます。
書込番号:21919923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俗に言う「尿液晶」みたいな物ですね。
これは、個体差があると思うので、クレーム付けても堂々巡りになる場合もあるので
難しいと思います。(Xperiaでの尿液晶問題が出てた時など)
画面の色補正で、補ってみては?
因みに、この機種では無いですが、先週買ったP20PROは、他のと比べると
黄色みがかっていますが、単体で見てると気にならないので、そのまま使う事にしています(^^;)
書込番号:21920072
5点

​「尿液晶」って言葉自体、知りませんでした。
キーワードにして調べてみます。
昔のzenfone2の頃は設定の中に色温度を変更する項目が有ったのですがいつしか
その項目自体が無くなっています。
EXPERIA​を使っていた頃も設定の中に色温度を変更する項目が有ったので便利でした。
そういう項目って無くさないで欲しいですよね。​​​​​​​​​​​​​​​
「尿液晶」 ....新しい言葉を知りましたので検索してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:21920981
0点

>demenigisuさん
>昔のzenfone2の頃は設定の中に色温度を変更する項目が有ったのですがいつしか
>その項目自体が無くなっています。
少なくとも本機のZenFone 5(ZE620KL)なら
設定→ディスプレイ→画面カラーモードで色温度は設定可能なようですが。
Yahooで「ZE620KL 設定 ディスプレイ 画面カラーモード」で検索すると
実際に設定している人がいるようですし。
書込番号:21921108
1点

ご教示頂いて「えっ?」で探してみますと…有りました〜!!ありがとうございます。なんとZenfone 3にも有りました。思い込みが激しいので取説を見ても発見できませんでした。 助かりました〜!!ありがとうございます。
書込番号:21921508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。確かに有りました。嬉しいです。皆様、こんな素人に親切に、ご教示頂きまして感謝しております。やはり「思い込み」で設定や取説を見ていると見逃して仕舞うものだと改めて認識しました。ありがとうございます。
書込番号:21921517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は5Z使ってますが、それと比較しても黄色いですね。
他機種ですが、zenfone go買ったときに明らかに画面が黄色く、主さんの端末のような状況でしたが、購入先のbicカメラ持ってったら初期不良扱いで即交換してくれましたよ。
購入1週間以内でしたら初期不良交換いけるんじゃないでしょうか?
書込番号:21921524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットのASUS SHOPで購入しましたので対面での話が出来ず、メールで、やり取りをしています。まだメーカー側での症状確認が出来ておりませんが、こう言う時は仰る様に店頭販売でしたら直接、会話できて良いですね。ネットは手軽ですが何事も無い場合は良いのですか、いざ何かあると店頭販売の優位さが出ますね。次回購入時の参考にさせて頂きます。(今回はクーポンコードで1割引になったのでネット購入しました。)
書込番号:21921569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の液晶もdemenigisuさん同様に尿液晶です。
カラーモードを標準にして、色温度のスライドバーをかなり左側にしております。
割と自然な発色まで追い込めましたよ。
Zenfone3に比べると全てにおいて秀でているので、液晶さえ追い込めればかなりHAPPYになれますね。
頑張って下さい。
書込番号:21922628
2点

どうもありがとうございます。
皆様のご指導、ありがたいです。
設定で何とか逃げれることもしりましたし、設定を探しきれなかった自分にも
反省が残ります。
感謝!!
この場所で聞いてよかったです。
皆様、心強いご指導、どうもありがとうございました。
書込番号:21922973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、メーカーから商品を検証して連絡が有りました。
確認症状】
画面表示正常。画面の色味は、他の同一セット品と比較し同程度。リセット後も画面の色味は、他の同一セット品と比較し同程度。
【お問合せ内容】
検証させて頂きましたところ、今回お客様ご指摘症状におかれましては検査用の同一セットと比較し同程度である事を確認致しました。つきましては、大変恐れ入りますが同じ挙動である事から現状返却をご提案させていただきたく存じます。
と言うことでしたので納得はできませんが、これ、以上言っても無駄と判断しました。やはりこういう物は、いくらメーカーとは言え通販は避けた方が懸命ですね。近い価格なら量販店かな…と思いました。勉強させて頂きました。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:21932067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Zenfone5のカメラ画像をMacで表示すると、経度、緯度が表示されません。
このためか、iphotoで撮影地が表示されません。
何か表示する方法はないでしょうか? (exifをアプリでその都度修正は避けたいです
確認したことは以下の通りです。
・galaxy7edge、zenfone5で位置情報があるカメラ写真をそれぞれ用意。
・写真をgmailに添付して自分のgmail宛に送信。
・Macで写真を保存し、プレビュー>インスペクタを表示>GPSタブを開く。
-> galaxy7edgeの写真は緯度、経度が表示されるが、zenfone5は緯度、経度の項目がない。
・Windowsで写真を保存し、プロパティを表示。
-> galaxy7edge、zenfone5ともに緯度、経度が表示される。
よろしくお願いします。
0点

Zenfone5のカメラの設定の場所サービスをonにしてますか?
写真撮影の際にGPSをonにしてましたか?
書込番号:21917576
0点

>Lhanさん
勘違いしてました
PCの方で確認出来たデータでしたね
上のはスルーでお願いします
書込番号:21917582
0点

>ぺんぞうさんさん
返信ありがとうございます。
他に方法がないか調べてみました。
デフォルトのカメラ機能ではなく、他のカメラアプリで撮影した画像は経度、緯度が表示できました。
少し残念ですが、自分に合ったカメラアプリを探してみたいと思います。
なお、試したアプリは"Foodie"と"Camera FV-5 Lite"で両方とも経度、緯度を表示できました。
書込番号:21917622
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Zenfone4までは5.2インチサイズがあったのに5からは大きなサイズしか発売されていません。今後5.2インチモデルは出てくると予想されますか?サイズ感はHUAWEI P20 liteで丁度良いが、CPU性能はZenfone5くらいのスペックが欲しい感じです
3点

18:9のディスプレイがトレンドなので5.2インチサイズのものが出るかは微妙だと思います。
P20liteに近い値段のものだとzenfone5Qがありますが、ややサイズが大きいです。
海外では新たな廉価モデルとしてzenfone max pro m1がありますが、こちらも5.2インチモデルと比べるとやや大きいです。
ミドルハイ・ハイスペック端末はzenfone5のサイズ感を踏襲するか、或いはカメラを収納式にした新たなデザインにするかだと思いますのでP20liteと同じサイズのものが出るかと言われるとこちらも微妙かと。
世界のトレンドが大画面化ですので、ASUSから主さんの希望のスマホが出るとはちょっと予想できないですね……
HuaweiやOppoは新たな端末を出すかもしれません。一番確実なのはP20liteの後継端末がKirin670を採用することでしょうか。(来年の話になってしまいますが)
書込番号:21920116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
この機種にして、LINE、ヤフーメール等の未読件数、不在着信時の件数がアイコン上に表示されなくなりました。表示させるにはどうすればよろしいでしょうか?
書込番号:21916060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>にんじんがきらいさん
すみません。かこの書き込みを見落としていました。表示されるようになりました。有り難うございました。
書込番号:21916084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
昨日店頭にて下記のsimを挿入し、APN設定(下記の設定)を行いましたがうまく接続されませんでした。auに問い合わせたところ、LTE for DATAを契約しなくても使用できるとこのとでした。自分なりに調べ、何パターンか試しましたが改善されずでした。
どなたか接続が出来た方いらっしゃいますか。
sim:auキャリアのsim(iPhone7のsimを転用)
APN設定
APN名
au.au-net.ne.jp
ユーザ名
user@au.au-net.ne.jp
パスワード
au
認証タイプ
CHAP
書込番号:21915742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://mineo.jp/device/devicelist/au/
動作確認に積極的なmineoでVoLTEシムでしか確認されてませんので
お持ちのシムが黒いシムだったら要交換かもですね
書込番号:21915836
0点

>ナオ666さん
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12171833902
こちらはもう確認済みでしょうか?
書込番号:21916010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオ666さん
「LTE NET」で利用するのに、「LTE NET for DATA」のAPNを設定しても意味がないかと。
「LTE NET」で利用したいのでしたら、非公式のAPNを設定する必要があります。
SIMがLTE SIMの場合はMNCは50です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
書込番号:21916129
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)