端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 7 | 2019年8月2日 17:58 |
![]() |
10 | 10 | 2019年7月16日 07:22 |
![]() |
2 | 2 | 2019年7月13日 18:35 |
![]() |
19 | 7 | 2019年7月12日 12:02 |
![]() |
8 | 12 | 2019年7月11日 14:49 |
![]() |
13 | 6 | 2019年7月5日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
昨日アプデが来て落として見たは良いんですが電源ボタン押しても画面が起動しないもしくはブラックで画面は起動してるという感じです。
今の所再現されるタイミングはマンガアプリ起動してマンガを読み一定時間放置で再度電源押した際起動しないといった感じでしょうか?
他にそういった不具合の方居ますか?
もしくは対策等ありますでしょうか?
書込番号:22733452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も最近アップデートしましたが、ご指摘のような現象は出ておりません。
考えられる対策としましては
@ダウンロードしたアプリが原因の可能性がありますので新しいものから順番に削除して様子を見る。
A現象が変わらないようなら初期化を試みる。
上記以外の原因なら電気的なトラブルの可能性が考えられますので修理を依頼した方がいいかもしれませんね。
書込番号:22734289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチも同じ症状が出ております。
アズールレーンを開いたままスリープに入ると
電源ボタンを押しても開きません。
しばらく電源ボタンを長押しするとシャットダウン等を選択する画面が立ち上がるので
キャンセルして起動しています。
初期化するのも面倒なので、なんとかならないか悩んでいます。
書込番号:22735278
7点

>クソネミマンさん
確かに初期化が一番間違いない可能性は高いんですけど引き継ぎできないアプリ等もあるんでやはり気が引けますね…
>nomexさん
ありがとうございます、確かに長押し起動で電源関係出すと手間ではありますけど確実に起動できますね!
やはりゲームも駄目ですか、YouTubeも起動しっぱなしで落ちると同じ症状が出ました。
そこそこ重い・負荷のかかるアプリになると再現される現象っぽいですね。
書込番号:22739568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も夫婦でこのモデルを使っております。
二つとも最新のアップデートをしていますが、
妻のものでのみ、電源ボタンでスリープから抜け出せない状況です。
初期化も面倒なので困っています。
書込番号:22764069
2点

うちのZenfone 5 も同じ不具合出てます。
複数アプリを立ち上げた状態でスリープから立ち上げようとすると画面が暗くなり立ち上がりません。
最初は処理が重くて固まってるのかと思ってましたが、不具合だったんですね。早く修正して欲しいです。
こちらの記事でも紹介されてました。
http://asus.blog.jp/archives/1075015337.html
書込番号:22766654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はZenFone5zでアプデ後、同様の症状、スリープ解除時の動作異常になりました。
試行錯誤した結果、SDカードを抜くと症状が出ないことが分かりました。
たまたま、SDカードのクラッシュが同時に起こったのかなーなんて思ってましたが、アプデ後の不調の話が多いようなので、原因が違うかもしれませんが書き込んでおきますね。
ちなみに買って半年くらいのSDカードでした。
書込番号:22784358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ当方にアップデートは来てませんが、不具合を修正されたものが配信され始めたようです。
アップデート内容
Googleセキュリティパッチの更新(2019年7月1日)
システムパフォーマンスの改善
下記のサイトで紹介されていました。
http://asus.blog.jp/archives/1075295316.html
書込番号:22834702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Rakutenモバイル契約中(端末保証なし)でZenFone5を使用中ですが、画面割れのため買い直しを検討中の状況です。
Amazon他で本SIMフリー版を購入し、新端末に契約中SIMを入れるだけで使えるようになるのでしょうか?
無知ですみませんが、上記可能かどうかご教示お願いします。
書込番号:22799697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能
書込番号:22799700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その心は?
書込番号:22799903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぎがうちさん
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22799943
2点

>ぎがうちさん
回線の種類の記載がありませんが、auのVoLTE回線の場合は、利用する端末がauのVoLTE対応となっていれば利用可能です。
こちらも、動作確認の必要はありません。対応していれば使える。対応していなければ使えない。ただそれだけと思えばよいです。
書込番号:22799959
1点

ありがとうございます、安心しました。
ちなみにDocomoで契約中です。
重ねての確認ですが、SIMサイズが同じ場合、別の白ロム機種でもいけるという理解で合ってますでしょうか?
書込番号:22800504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
すみません、上記はうっきーさんへの質問になります。
別機種も検討したい背景があります。
書込番号:22800552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>重ねての確認ですが、SIMサイズが同じ場合、別の白ロム機種でもいけるという理解で合ってますでしょうか?
docomo、docomo系格安SIMでサイズがnanoSIMだったら、基本的にSoftBank専用、au専用とかの機種でなければまず問題ないよ
書込番号:22800661
1点

>どうなるさん
ご回答ありがとうございました。
購入機種検討します。
書込番号:22800996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>重ねての確認ですが、SIMサイズが同じ場合、別の白ロム機種でもいけるという理解で合ってますでしょうか?
#22799943で記載した通り、「LTE端末のSIMフリー端末」であれば、利用可能です。
利用出来ない機種があるというのは、聞いたことがありません。
docomo回線なら何の問題もありません。
もちろん、端末が故障していないことという、あたりまえの前提は必要です。
書込番号:22801051
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
片手モード画面上の白いエリアを長押しすると黄色い枠が出ます。
その状態で好きな所に自由に移動できるようになります。
書込番号:22794897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Zenfone4のカメラではできなかった、qrコードの読み取りができるようになっていました。
Zenfone5のカメラを起動しqrコードを読み取りすればOKです。
書込番号:21883475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式サイトの情報を補足させてもらいます。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
People,フード,ドッグ,キャット,サンセット,スカイ,フィールド,オーシャン,フラワー,グリーン,スノー,ナイト,ステージ,テキスト,QRコード,トライポット
書込番号:21883621
4点

まだ機種変更して初心者ですが、スマホ画面のQRコードが読めるとのことですが、操作手順など、ご教示宜しくお願いします。
書込番号:21899584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>IMP hiroパパさん
カメラを起動して、qrコードに向けてください。
自動で読み取ってくれます。
書込番号:21906747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く読みとらない!
時はどうしたら?
書込番号:22792227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone5ZもZenfone5も持ってます。
QRコードの説明、さっぱり。
全く読み取らない。
無料アプリなら読み取るのに標準カメラは無反応です。
書込番号:22792235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>power to the dreamさん
私はスマホを一台しか持ってないので、テストできません。
書込番号:22792273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました。
>IMP hiroパパさん
でした。
書込番号:22792277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
こちらの端末と相性のいいSDカードを教えて下さい。
Googleに溜まりに溜まっているので読み込みもそこそこ速いものが希望です。価格もそれなりに安いと助かります。
書込番号:22788917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sandisk Ultra class10で十分と思います。
64GBのものが1400円程度で買えます。
書込番号:22788972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クソネミマンさん
ありがとうございますm(_ _)m
ネットで探してみます!
書込番号:22789008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードは書き込み速度が重要です。単なるClass10だと10MB/s以下の書き込み速度しかありません。
現行ではトランセンド社のAmazon限定商品がコスパの高いものとなっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FDDRP9G
ただし、レビューにあるように偽物も多く出回っています。AmazonからSDカードを購入する場合はAmazon.co.jpが販売するものを選ぶといいでしょう。
書込番号:22789044
2点

訂正です。上記の商品はMicroSDではありませんでした。失礼しました。
書込番号:22789091
1点

スマホ用だとこちらが良さそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVJ86SS
128GBを選べばスピードクラスが1ランク上がるようです。
書込番号:22789118
1点

>oniku029さん
本機固有に作られたようなSDカードはありません。
以下の点だけを気を付ければよいかと。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用
書込番号:22789225
1点

>ありりん00615さん
色々URL貼って教えていただきありがとうございます。
偽物も出回っているらしくどれを買えば…と思っていたのです。
ネットは確かに安いですがよく見ると海外のパッケージと書かれたものもあります。
やはりそのようなものは偽物率高いのでしょうか?
書込番号:22790335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
偽物、そうなんですよね。
大体ネットの口コミを見ると偽物だとか、128GBなのに容量が全然違ったなど出てきます。
やはり高額にはなりますが、そのような点、心配なら店舗で購入したほうが確実でしょうか。
Googleフォトには保存してありますが心配ですのでSDにも一応移しておきたくて。
書込番号:22790338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヤフーショッピング内のメモリー専門店で購入しています。海外パッケージ品ですが過去に3回購入して全く問題ありませんでした。
ちなみに先ほど確認しましたらSandisk64GBで100Mb/sのものが1200円を切っていました。安くなりましたね。
書込番号:22790378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oniku029さん
SDカードには寿命がありますので、
https://memorydirect.jp/user_data/sdcard_life.php
Google フォトの方が安全だと思いますが…
追伸
私はTOSHIBA製の海外リテール品を使っていますが、特に問題ないですね。ちなみに、100MB/sです。使用前にフォーマットして下さいね。
書込番号:22790387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先のリンク先の商品はamazon.co.jpが販売している商品でprimeにも対応しているので安全と言えます。この確認は商品ページの「新品の出品」をクリックすることで行うことができます。
並行輸入品は安いのですが偽物率が高く、保証もつかないので信頼できるショップでない限りは避けるべきでしょう。下記のようにamazon.co.jpからの出品が無い場合は、primeマーク付きの商品を選べば比較的安全です。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07FCMKK5X/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
書込番号:22790682
1点

>ありりん00615さん
こちらを購入してみようと思います!
すみません、色々と調べてURL貼っていただいてありがとうございます。
大変助かりました。
やはり高くてもちゃんとしたものを買おうと思います(^_^)
グッドアンサーにさせていただきます。
書込番号:22790714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スマフォカメラでは画素数が高ければ高画質というわけでもないので気にすることはないと思います。
ZenFone5にはAIによる画像補正がありますので Zenfone3よりも綺麗に撮れていると思うことは多いと思いますよ。
書込番号:22776422
6点

画素数が高ければ高画質というわけでもないようです。
また、ZengFone5/5Zの写真に関してのAI機能ですが、下記に例証されてます。
https://kakuyasu-sim.jp/zenfone-5z#Camera
上記によると、AI機能の他にも、、写真の良しあしが決まる要素があるようです。
書込番号:22776737
1点

数ヶ月前にZenfone3からZenfone5に乗り換えましたがカメラの画質が悪くなったとは思えません。皆さんがおっしゃるように画質は画素数がすべてではなく画像処理エンジンの性能にも左右されます。その他ホワイトバランスや手ぶれ補正の性能などトータルで考えるとZenfone5の方が綺麗な画質だと思っています。
書込番号:22776832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone3、4、5のカメラ比較してるページがあります。
https://nova-lite-3-nova3-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+nova+lite+3+%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#camerataiketu
書込番号:22776999
2点

カメラ性能に拘るなら2万で買えるコンデジの方が画質良いけどな。光学ズーム使えるし、そもそもレンズからしてスマホとは別物だしねー。
書込番号:22777854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zenfone3無印からなら実売価が3万円切り始めたZenfone4無印でも良いとは思います
カメラ性能重視ならアレですけど
カメラ重視ならコンデジ使う方がマシ
書込番号:22778501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)