ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

半年の使用で不安定になってきました

2019/02/14 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

機能的には大変満足して使っているのですが、ここの所不安定な挙動が増えてきました…

・ホーム画面でプチフリーズ
・ラインの通知音はするがメッセージが来ない
・youtubeで横画面に切り替わらない
・Playストアでアプリがダウンロード出来ない
など、再起動で復帰できます。

Android機はこんなものなのかASUSだからなのか、半年位の使用にも耐えられないのでしょうか?
超広角のカメラが気にいっているのでiphoneにするのもなんだかなー。
皆さんのzenfoneは大丈夫ですか!?

書込番号:22467047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/15 08:09(1年以上前)

面倒やけど、初期化してみたら〜?
後は要らんアプリを消すのと、マメにメモリ解放かな〜。

書込番号:22467531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/02/15 08:39(1年以上前)

プチフリは最初から。何やらGoogleのバックアップが絡んでるようですが、慣れました。
それ以外の挙動は発生してません。基本的にメモリー解放はマメにやってます。

書込番号:22467578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/15 09:46(1年以上前)

>マジ…オワタさん
そうですね、面倒ですが初期化が一番効果あるかもしれませんね。買い替えても同じ作業が必要ですからね。

書込番号:22467693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/15 21:12(1年以上前)

> ・youtubeで横画面に切り替わらない

これは知りません。すみません。

・ホーム画面でプチフリーズ

これは仕方ないでしょうね... 某大掲示板でも,報告例があります。私のもありますので,「あ,またか...」と寛容に対応しています。ホーム画面じゃなくても突然おこります。

> ・ラインの通知音はするがメッセージが来ない
> ・Playストアでアプリがダウンロード出来ない

自動起動マネージャーなるもので設定し,改善することがあります。詳しくは例のまとめサイトを参考にしてください。
いったん初期化して,一つ一つ確認しながら初期設定をやり直すのもおすすめです。
少なくとも私のはLINEの通知は問題ないし,アプリのダウンロードも(前は問題がありましたが)今は問題ありません。

書込番号:22468939

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/16 22:30(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
Googleのバックアップが絡んでいるのはzenfone5固有の現象でしょうか、時期モデルで改善されれば良いのですがね。

書込番号:22471969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/16 22:40(1年以上前)

>jgkmm554さん
ご教授ありがとうございます、自動起動マネージャーの設定をやってみました。これで改善できればいいのですが。
ダウンロードがスムーズにできればずいぶんストレスが解消できますね!プチフリは自分も半分諦めています。

書込番号:22471995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/18 20:18(1年以上前)

プチフリはoptiflexをOFFにしたら
治まった。という情報をネットで見た事が
あります。(どこでみたか失念しましたが)
私は気にならないのでオフにしてませんが。

書込番号:22476787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/19 16:15(1年以上前)

>太陽水さん
情報ありがとうございます、自分はOptiflexの機能は必要なさそうなのでオフにしてみました!

書込番号:22478789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/19 16:18(1年以上前)

自動起動マネージャーの設定でずいぶん改善致しました!
いままで転送されたメールが届かなかったのも届くようになり大満足です!!

書込番号:22478791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZenFone5写真が保存したら一面緑になる現象

2019/02/19 03:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件
当機種

ZenFone5を昨年10月に購入。その後、写真を撮影するのですが、ごくまれに正しく撮影したにもかかわらず、緑色の保存画面になる症状がでます。緑色がかったとかではなく、保存画面そのものが緑色。要するに全く撮影されておらずです。なぜ、このような現象がでるのでしょうか?

書込番号:22477698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/02/19 07:00(1年以上前)

私のもたまーになります。すぐに確認して緑になってたら再度撮影する位しか対策がありません。

なんか処理落ちしてる感じですね。アプデで修正されるのを期待してます。

書込番号:22477796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/02/19 07:13(1年以上前)

クレソンさん、早速ありがとうございます!一度、赤坂のASUSに持って行こうかと思ってはいます。困るのは、撮影後にいちいち撮れてるか?確認しないといけないのは困りごとです。瞬間を捉えたと思って保存をみると緑色。困ったものです。

書込番号:22477816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS Data Transferでペアリングに失敗します

2019/02/16 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

Xperia Z3からの買い替えで初格安sim(BIGLOBE)、ならびに初Zenfoneとなりました。
早速XperiaにもASUS Data Transferをインストールしてデータの移し替えを試みたのですが、何度やっても「デバイスのペアリングに失敗しました」と出て先に進めません。
Xperiaの方のwi-fiはしっかりAndroidShare_XXXXとホットスポット名になっているのに、肝心のZenfoneがホットスポットを有効化するとwi-fiがオフになって4Gになってしまいます。
ググっても皆さんスムーズに移行出来てる様で失敗例や解決策は全く見付からず、こちらで知恵をお借りしたく質問させていただきました。

Xperia Z3
Android5.0.2
SoftBank SIM

Zenfone 5
Android8.0.0
BIGLOBE 音声+データSIM

書込番号:22471834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/16 22:06(1年以上前)

ベラドンナ・リリーさんの場合は、ZenFone を親機とした
「テザリング」
の設定をしたので、ZenFone は WiFi ルーター代わりとなるため、モバイルネットワークに繋がるのではありませんかね。
どちらの端末も、モバイルネットワークか、別の WiFi 環境を利用する必要があります。

書込番号:22471913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 22:46(1年以上前)

ちょっとよく解らないので具体的に何をすればASUS Data Transferでデータ移行出来るか教えていただけると助かります。

書込番号:22472013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Twitterの通知について

2019/02/13 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 はじぼさん
クチコミ投稿数:1件

zenfone3からのzenfone4か5への買い替えを検討しています。
zenfone3でAndroidのOSを8に上げたところ、Twitter公式アプリでツイート送信時「ツイートを送信しました」と言うポップアップと通知音がなるようになってしまっていました。
通知を切るとリプライの通知も鳴らなくなってしまい不便で買い換えを悩んでいます。

zenfone5だともともとandroid8ですが、ご使用中の方にやっぱり鳴りますか?
zenfone4で8にしたけど鳴らないよとか
こうすれば自分のツイート送信時の通知音とバイブは消せるよ、とかももしあれば御教授願いたく。

グループDMを使う都合上、公式アプリ使わないっていう選択肢は無しなので……

書込番号:22463910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト書き込みディスクについて

2019/02/09 03:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

以前のacerスマホではSDカードがデフォルト書き込みディスクとして設定出来ましたが、このスマホはその設定表示が無いように思えます。設定方法を御存じの方教えてください。

書込番号:22452567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 09:49(1年以上前)

何のデータの保存先か記載されていませんが・・・・・

以前利用されていたスマホはOSのバージョンがAndroid4等、古いものではありませんか?
最近のAndroidでしたらアプリの保存先はSDカードに出来ないのが普通になります。

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21870173/#21870173

ブラウザでのダウンロードでしたら、ブラウザに依存することになると思います。

書込番号:22452912

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。アプリではありません。ダウンロードした画像です。以前のスマホは5.1です。設定出来ないとしたら、現行アンドロイドスマホの「SDカードは2テラまで対応しているから安心」の表記は間違いですよね?

書込番号:22453022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 11:29(1年以上前)

機種不明

>設定出来ないとしたら、現行アンドロイドスマホの「SDカードは2テラまで対応しているから安心」の表記は間違いですよね?

公式サイトのカタログに明確に記載されている通り間違っていません。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
「カタログはこちら」をクリックで見れます。

ファイルアプリもインストールされていますし、
付属のケーブルでPCと接続してSDカードへもアクセス出来ますし、
SDカードの利用は何の問題もありません。

音楽,動画,画像などをSDカードに保存(PC等からSDカードへコピーや内部ストレージから移動やコピー)して利用する
他のスマホとまったく同じ使い方で良いです。

書込番号:22453109

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 11:48(1年以上前)

ありがとうございます。私が言いたいのは、この機種に限った訳ではありません。「SDカードに対応していますが、内部ストレージとしては以前のように使用出来ません」の表記が欲しかった次第です。初心者は皆、SDカードで内部ストレージが増えると思っていますから。

書込番号:22453153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/09 12:30(1年以上前)

>初心者は皆、SDカードで内部ストレージが増えると思っていますから。

確かにそう思う人もいるのかもだけど、考え方としてはPCと同じで大容量のSDカードを挿したり、HDDをもうひとつ繋いでも別の保存領域が出来るだけだからねぇ

初心者っていうのをPC経験とかなくスマホで初めてPC的なものを使いだした人とするなら、内部ストレージも外部ストレージもよく分からないだろうし、実際のところこの手のトラブル(?)は殆ど無いんじゃないか?って気がする

書込番号:22453259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 12:44(1年以上前)

>ダウンロードした画像です。

本機での確認ではありませんが、Chromeなら
右上の3点→設定→ダウンロード→ダウンロード場所
で、ダウンロード(内部ストレージ)とSDカード
の切り替えが可能だとは思いますが。

他のAndroid8の端末では可能で、端末ではなくブラウザの機能なので、本機のChromeなら可能だとは思いますが。


初心者の方は、そもそも説明書や公式サイトに記載されていることすら確認しないで質問されることがあるので、
いちいち古いバージョンのアプリの説明やAndroidの説明や他社製品の説明をすることは無意味。
逆に見ないといけない不要な情報があるので、記載しないのが普通だとは思います。

書込番号:22453294

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 12:50(1年以上前)

>逆に見ないといけない不要な情報があるので、記載しないのが普通だとは思います。
とは何でしょうか?ファーウェイ信者ですか?

書込番号:22453313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 13:43(1年以上前)

>>逆に見ないといけない不要な情報があるので、記載しないのが普通だとは思います。
>とは何でしょうか?ファーウェイ信者ですか?

本機固有の必要な情報を記載するのがメインとなりますということでした。
分かりにくい表現でした。すみません。
他のメーカーのことや、古いバージョンのことを書かないのは、どこのメーカーも似たりよったりだと思いますよ。

過去の私の書き込みをみればわかる通り、Huaweiにここが悪いと不平ばかり言って、改善要望ばかり出すユーザーです。

書込番号:22453437

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 13:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。勉強になりました!

書込番号:22453467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 14:03(1年以上前)

おそらく別の方と勘違いされていると思います。
Huaweiが公式にベンチマークの不正行為を行っていたので今後は改善しますといっても、
Huaweiは何も悪くないというような別な方と勘違いされているのかなと思いました。私はどちらかというとHuaweiを批判することの方が多いので・・・・・

私の知るかぎりは、あきからな信者?の方は一人だけですね。

ところで、Chromeでは、他のスマホ同様にダウンロード先をSDに変更できたでしょうか?
本機のみ設定が出来ないという可能性は否定は出来ませんので、本機で確認してもらった方がよいとは思います。

書込番号:22453478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

LINEの通地音について

2018/10/20 07:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

LINEの通知音を設定したいのてすが、LINEアプリの音を設定する画面が見あたりません。
Androidで持っている音一覧しか表示されないのてすが解決方法ありますでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:22194544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 08:37(1年以上前)

無料電話の方ではなく、トークの着信の方ですね。

■LINEについては、アプリ開発元で修正される見込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108

結構時間は立っていますが、まだ修正されていないようですね。


好きなmp3に変更することなら他のメーカーの機種と同じような方法で可能かもしれません。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21980851/#21980851


※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22194651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2018/10/20 08:38(1年以上前)

ラインから設定に入って通知音は選択できますが、、、Android(または機種固有)デフォルト以外の通知音を使いたいのであれば、自分で作るかネタを予めスマホに入れておいて、設定から指定してやれば良いのでは?

書込番号:22194655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/20 10:29(1年以上前)

以前はLINEアプリの設定で音を変えられましたが、今はその設定項目がありません。アップデータ配信が度々あるので、その度に期待してますが、未だに設定項目はありません。気長に待つしかないかと。

書込番号:22194858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/20 13:05(1年以上前)

>1985bkoさん
>クレソンでおま!さん
みなさま、ありがとうございます。やはり、LINEの音はなくなったのですね。。
口笛の音に聞き慣れていたのでそれ以外だと違和感しかないです。。>†うっきー†さん

書込番号:22195107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 13:23(1年以上前)

>口笛の音に聞き慣れていたのでそれ以外だと違和感しかないです。。>†うっきー†さん

パソコン版のLINEの「口笛」でよければ以下の方法で利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
>ちなみに好きな着信音には変更可能なので、
>パソコン版のLINEを入れて、パソコンで着信音を変更して再生すると、
>以下のフォルダに9個の着信音が出来ます。
><*>の部分は1〜9
>
>C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\LINE\Data\resource\alarm<*>.wav
>
>出来たwavを音楽変換アプリでmp3にして、

書込番号:22195140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 13:31(1年以上前)

機種不明

>パソコン版のLINEの「口笛」でよければ以下の方法で利用可能です。

今確認したら、スマホとパソコン版では、少なくとも私の耳では、まったく同じ音でした。
パソコン版の「口笛」の音をmp3にして利用すればよいと思います。

書込番号:22195158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/06 00:45(1年以上前)

さむらい795さん

遅ればせながら投稿させていただきますが、LINEの通知音変更の件は解決しましたでしょうか?
すでに3か月が経過しており、その間LINEのアップデートが何回もあったため当時とはメニュー表記等変わっているかもしれませんが、LINEのトークの通知音の「口笛」への変更は可能ですよ。

LINE ver:9.1.1での現在の設定の仕方をお教えします。

まずは、下準備が必要です。
@LINEのメインメニューで左端の「友だち」のタブ(人型のマークのところ)をタップ
A右上の歯車マークをタップ→設定画面へ
B画面を上にスライドして【基本設定】内「通知」をタップ
B上から3番目くらいにある「LINE通知音を端末に追加」をタップ

以上の操作で、今まで利用できていたLINE固有の通知音(口笛やポキポキ等)が端末内で使えるようになります。

その後、その下側にある【メッセージ】内「メッセージ通知」→「音」の中で「口笛」を選べばOKです!

なお、上記B操作後、「LINE通知音を端末に追加」の項目は「LINE通知音を端末から削除」という名称に変わり、もう一度その項目をタップするとLINE固有の通知音が端末から削除され使えなくなりますのでご注意ください。
(まあ、何度でも追加・削除は可能となっておりますので、その点はご安心をw)

ちなみに、任意のMP3などの音楽ファイルを本体ストレージ内「Notifications」フォルダ内に入れておけば、それをLINE通知音として登録することも可能となっています。

書込番号:22445982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)