端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月18日発売
- 6.2インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2019年11月19日 22:14 |
![]() |
1 | 1 | 2019年11月10日 14:32 |
![]() |
3 | 1 | 2019年11月8日 11:35 |
![]() |
5 | 4 | 2019年10月29日 20:22 |
![]() |
17 | 6 | 2019年10月26日 20:54 |
![]() |
6 | 7 | 2019年10月26日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ここ数ヶ月、グーグルマップをナビにして使用中、突然電源ボタンを長押ししたときに出る画面になり、そのまま強制的に再起動されます。
同じような症状出る方いらっしゃいますか??
書込番号:22941433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような症状で困っています。
再起動が頻発し原因不明だったのですが、googlemapで目的地検索→経路表示の状態でしばらくすると突然再起動する現象に、短時間で何度も遭遇しました。
そしてこちらの投稿を見て確信した次第です。
google map rebootなどで簡単に検索しても助けになるようなトピックが出てこないのがつらいです。
まあどうせ解決するためには一旦初期化しろだのサポートに送れだの言われるんでしょうが。
zenfone3のころから再起動症に当たっていたので私はもう諦めますかね。
書込番号:23038648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
電池の減りが早くなってしまったのでネットで検索してみたところ私の機種にはカスタマイズモード等の機能がなくなっていました。このカスタマイズモードというのはきえたのでしょうか?
書込番号:23033543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタマイズ画面を開いたことがないので違うかも知れませんが、もしかしたら PowerMasterのメイン画面にある「節電オプション」に移ったのではないでしょうか?
書込番号:23034314
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
ZenFone 5を使用してますが、Bluetoothスピーカーにつなぐとどちらとも最大音量にしてるのですが
小さいです。
対処法など知っている方いたらお願いします。
書込番号:23016272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンによって、若干場所は違うかもしれませんが、一般的な方法でどうでしょうか。
設定→システム→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
設定→システム→開発者向けオプション→絶対音量を無効にする→オン
書込番号:23016315
3点

android9なので上の方法ためしたら
デベロッパー?というのができました!
と出てきました。これはなんですか?
書込番号:23016351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デベロッパー?というのができました!
>と出てきました。これはなんですか?
それで、「開発者向けオプション」が利用出来るようになっています。
書込番号:23016370
1点

絶対音量を無効にするがoffになってました!
すばやい回答ほんとにありがとうございます。
書込番号:23016464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
この機種のレビュー動画を見たのですが動画では自動的にロック画面からホーム画面へ移行していたのですが私の使っているものでは顔認証しただけではホーム画面には移行せずスワイプ操作が必要となっております。誰か解決できる人はいますでしょうか
書込番号:23010509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔認証設定の中に、「画面がオンの時に上にスワイプする」と「顔で直接」があるので、
希望される「顔で直接」にすればよいです。
書込番号:23010549
4点

↑すみません。別機種の設定で記載してしまいました。
先ほどの書き込みは無視して下さい。申し訳ありません。
書込番号:23010557
5点

ちなみに、公式サイト記載通り、
「端末のスリープを解除する」をオン
「通知を表示」をオフ
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035870/
この設定で、ホーム画面が表示されないのでしょうか?
とりあえず、どのように設定しているか、スクリーンショットを提示されてみてはどうでしょうか。
本機所有者の方から何かコメントがあると思いますので。
あとは、本機で設定があるかどうか不明ですが、
Smart Lockの機能を使うと、スワイプが必要になるケースもあるようですが。
書込番号:23010570
4点


>ナツキ。さん
>無事出来ましたありがとうございます!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
Smart Lockを有効にしていただけだったのでしょうか?
書込番号:23010639
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
内容を一部誤ってしまっていたため再投させていただきます。
最近のアップデートからか、音量ボタンダブルクリックでカメラアプリが起動できる機能が正常に動作しません。
症状としては、音量ボタンダブルクリックをした後一瞬カメラアプリが立ち上がるもののロック画面に戻ってしまうといったものです。ただし、端末ロックを使わない設定にしているとなぜか正常に起動できます。また、初期化を2度試しましたが症状は変わりませんでした。
サポートにも問い合わせましたが修理センターでの症状の検証または修理対応としか話が進みません。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22920524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の持ってるやつシステム最新verだと思いますけど
パスワードでロックかけて
設定→拡張機能→インスタントカメラON
にして試しましたけど音量ボタンダブルクリックでカメラ起動しましたよ
書込番号:22922323
0点

そうですか...
自分の場合、ロックを無効にしたときだけなぜか起動できるんですが・・・
ちなみに、指紋、顔認証、PINを使ってます。
また、こるでりあさんと同じくパスワードだけで試してもだめです...
なぜでしょうかね?...
書込番号:22922428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方は正常とのことなので、一般的な修正方法で直る可能がありそうです。
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去
場所は、多少違うかもしれませんが、上記のような場所になると思います。
SDカードを刺している場合は抜いた状態で検証の必要があります。
それでも改善しない場合は、端末初期化程度しか方法はないと思います。
端末初期化時に、移行ツール等を使用しないで、新規セットアップ直後でも再現する場合は、
修理依頼が必要になると思います。
書込番号:22922781
0点

いろいろ試してみたところ、以下のことが分かりました。
設定→セキュリティとロック画面→ロック画面の設定→ロック画面上→顔での認証後、すべての通知を表示する
この設定にしている場合、カメラアプリが音量ボタンダブルクリックでうまく起動出来なくなりました。この機能を使っていなければ、普通に起動できてしまいます。個人的に故障よりはバグっぽい気がするのですが...
とりあえず微妙な解決策は発見しましたが、同じ設定で同じ症状になったという方はおられないでしょうか?
書込番号:22923190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、同じ設定にすると起動しませんね。
バグといえばバグかもしれませんが、仕様ですと言われてしまう可能性もありそうな気がしますね。
書込番号:22923223
0点

そうでしたか...
ということは、おっしゃるとおりバグか仕様の可能性も高いですね。以前、同じ設定環境で正常にこの機能は利用できていた気がするので、バグ関連のような気がとてもする感じです。
とりあえず、再びサポートへ連絡を入れてみました。何らか動きのある返事が返ってくるといいのですが...
書込番号:22923252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日(10月セキュリティパッチ分)のアップデート適用後、無事直っていました。サポートセンターへの連絡では故障の疑いを何度もかけられましたが結局バグだったっぽいです。
書込番号:23009917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)