端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 6 | 2018年8月18日 20:48 |
![]() |
5 | 3 | 2018年8月16日 20:05 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年8月16日 00:35 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2018年8月15日 20:21 |
![]() |
15 | 6 | 2018年8月13日 16:32 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2018年8月13日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
昨日までは普通に使えてたのですが、
今朝カメラを使おうとすると、赤い線のようなものが
出始めました。
再起動しましたが、直らず、
カメラの角度を変えたら、ましになったり、
ならなかったりです。
このような症状は以前のXperia、Disney Mobileでも
起きたことがありません。
カメラの故障でしょうか?
書込番号:22033314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは蛍光灯のフリッカーですね。何故こういう縞々模様が出るかというと東日本の50Hz地帯では1秒間に100回、西日本の60Hz地帯では1秒間に120回蛍光灯がちらついています。人間の目は60回以上程度には追随出来ないため点きっぱなしのように見えますがカメラはシャッタースピードによってその点滅具合が見えてしまいます。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
取り合えず照明を消して撮影して見て下さい。それからカメラの調整でフリッカーキャンセルのモードやシャッタースピードを変えられるなら1/100とかにして縞々写りが解消するか確かめましょう。モードが無かったりシャッタースピードが変えられないなら蛍光灯下での写真は縞々模様が出るもんだと諦めるしかないです。XperiaやDisney Mobileではオートでフリッカーを取り除く機構が備わっていた可能性があります。
書込番号:22033481
5点

光線漏れって感じでもなさそう?
故障ですかね。
書込番号:22033482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェラトニ子さん
初めまして。
この機種ではありませんが、sumi_hobbyさんの仰られているような、フリッカー現象のような気がします。
撮影環境の照明が、LED照明だったりしませんか?
シャッタースピードが1/900秒と非常に高速で明るい環境のようですので、
試しに屋外で撮影してみたり、逆にシャッタースピードを抑えた際(遅くした場合)はどうでしょう…?
また、動画の撮影では この現象は発生しますか…?
動画などをアップロードされると、案外 他の方が原因解決してくれるかも知れませんよ? (^^♪
書込番号:22033660
5点

>sumi_hobbyさん
>ゆでぃさん
>うみのねこさん
皆さん、書き込み、ありがとうございます。
先ほど帰ってきて、家で撮ろうとすると、
赤い線はでませんでした。
外出先のイオンモールのお店で撮ったので、
LEDかもしれないです。
おっしゃるようにフリッカーというものかもしれないです。
(今回初めてフリッカーというのを知りました、ありがとうございます)
念のため、ドコモショップには行ってみます。
書込番号:22033798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆでぃさん
>うみのねこさん
>sumi_hobbyさん
ドコモショップへいったところ、
フリッカーとは言われず、修理に出してみましょうとのことで、
出すことに。
受付でに対応してくれた店員さんは室内が明るいとなるかもと
言われたのですが、
席で対応してくれた店員さんはまったく言われず、
故障ですねと言われ、
人によって対応がぜんぜん違うなと思いました。
自宅・ドコモショップでは再現せずでした。
ご意見、色々ありがとうございました。
書込番号:22040767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェラトニ子さん
こんばんは(^^)
店員によって対応と言いますか、知識に差があるのは少し問題ですね…。
不安でしょうから、早く原因が判ると良いですね(^^♪
書込番号:22040837
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この度、XperiaからHuawei P20 proに乗り換えました!
ロック画面にカメラへのショートカットがあるのですが、これを非表示(無効化)する方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
今までの機種ですと、カメラの設定から無効化できたのですが、当機種では設定が見当たりませんでした。
※ウルトラスナップショットは無効化できました
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

設定では無理だと思うので、テーマの変更では可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21730426/#21730581
ただ、本機はdocomo端末でテーマアプリが削除されていて、利用は出来ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21970673/#21970673
テーマアプリが使えないので、テーマの変更が無理なのかなと思いますが。
本機でテーマの変更が可能なら可能だと思いますが。
キャリア端末なので、制限がいろいろ入っていて無理なことも多いようです。
将来SIMフリー機同様に、テーマアプリが利用出来るようになるかもしれませんが。
もしくは、試して頂かないと分かりませんが、HuaweiのSIMフリーを持っている方が近くにいれば、
テーマアプリのapkファイルをもらって、本機に入れて試してみるとか。
apkファイル自体は、以下のアプリなどで簡単に抽出出来ます。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
書込番号:22024932
1点

ただ、ロック画面からカメラを起動しても、過去に撮影したカメラ画像を人に見られることはないので、カメラ起動のアイコンがあっても気にする必要はないとは思います。
見れるのは、ロック画面で起動した後に撮影したものだけというように、きちんとセキュリティ対策はしてくれています。
少なくともSIMフリー端末では。
書込番号:22024939
2点

>†うっきー†さん
ご回答、誠にありがとうございました。
ご教示頂いた方法にて、カメラのないテーマをダウンロードし、Huawei Themeアプリのapkを入手して試してみましたが、結果はダメでした。
Huawei Themeアプリをインストールしても、制限がかかっているせいか起動できなかったことが要因となります。
※もしかしたら最初からThemeアプリは入っているものの、起動できないよう制御されているのかもしれません
もう少しイジってみて、変更できたら改めて共有させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:22036359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
LINEなどで間違えたときに使用する
削除ボタンがなかなかスムーズに反応しません
こちらが打つのが早いだけなのか
皆さんはレスポンス悪くないですか?
書込番号:22030249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむむ77さん
こんにちは。
バージョンアップしてますか?
バージョンアップ後反応しなくなりました。
幸いというか、先日修理に出し初期化されたら元に戻りました!
バックアップ取ってあるならおすすめします。自己責任でお願いします。
書込番号:22030997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
バージョンアップするとダメなのも困りますね
どうしようか悩みます。
書込番号:22031362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむむ77さん
こんばんは。
スマホはなにか変化点、例えばアプリを入れただけでも動作に影響がある場合もあります。
また、メーカーのバージョンアップをしても影響がある場合もありますから厄介ですね。
初期化して戻るならまだ良いですが、戻らないと修理になります。
バックアップはその為の保険のようなものです。
バージョンアップして解消する場合もありますので一長一短ですね。その場合、メーカーが
サポートしっかりしてくれれば言う事無いですが。
書込番号:22034526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
機種変で安かったので、購入しました。
メイン機種にする予定です。
カメラとか操作はとても満足しています。
しかし、30分位連続して使うとかなり熱くなります。何か対策とかありましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:22032373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

熱くなるのは放熱してるってことだから、それに対しての対策は不要ですよ。
書込番号:22032682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「かなり」と言うのは、どのくらいでしょう?
前機種との比較がわかると、それぞれの機種の所有者の方から、有用な書き込みがあると思います。
書込番号:22032957
4点

ベンチマークなどのコフカプログラムを走らせるとかなり熱くなるとの報告がありますね。
この中に「AQUOS R2」と同程度だが体感上はより熱く感じるとの記載があります。
また、許容範囲の温度を超えると「高温アラーム」が表示されるともあります。
<HUAWEI P20 Pro HW-01K 実機レビュー スマホ機能を中心に評価・評判・デメリットについて>
〜高負荷時の発熱は強くはっきりと熱を持つ、ただ冷めるのは早め〜
http://smaho-dictionary.net/2018/06/huawei-p20-pro-hw-01k-review/
一度、熱くなったところで温度を測ってみられてはいかがですか。
<CPU-Z>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpuid.cpu_z&hl=ja
<Battery Mix (バッテリーミックス)>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:22033024
1点

>giankunさん
こんばんは。
自宅で集中してゲームをする時だけ、ぐらいでしたら、スマホ用の冷却ファンで冷やすという手もあります。
例えば、こんな商品です。(買うのなら幾つか見て気に入ったのをどうぞ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B075GTTG4V
まずは異常か正常かの切り分けが必要かもしれませんけど、高負荷なゲームをやっているとかでしたらご参考まで。
万能な回答ではないとは思いますが。
書込番号:22033953
1点

CPUは最高80℃にも達するので高負荷をかけた場合
本体が熱くならないと放熱できていないと言うことなので
ある程度熱く冷めやすい構造が理想です。
ドコモ板は微妙ですがGPUターボのアップデートに期待しましょう。
30%省電力と言うことは=低発熱となるので発熱そのものが低くなると思います。
書込番号:22034016
2点

SoC(CPU)の高性能化に伴い各社とも熱対策には頭を悩ましているようですね。
<Galaxy Note9にAQUOS R2… 「冷えるスマホ」が流行 ゲーミングに威力>
https://japanese.engadget.com/2018/08/10/galaxy-note9-aquos-r2/
アクセサリーメーカーもこれに一口乗っているようです。
<サンワサプライ、ペルチェ素子冷却シートを用いた充電式のスマホクーラーを発売>
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59235/
書込番号:22034050
1点

保冷剤にタオルを巻いて上に置く
使わないで放置w
冷蔵庫に入れる
書込番号:22034060
2点

皆さま、ありがとうございました。
カメラとか操作はとても良いので、
とりあえず、がまんして使おうと思いまず。
書込番号:22034080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

今日現在は、やっているかどうかは分かりませんが、
8/3 から、ヨドバシカメラやビックカメラでは、
機種変更での実質価格が、648 × 24 = 15,552円になりました。
それ以前ですと、7/31 迄の限定、と言いながら、
1,080 × 24 = 25,920円の実質価格でした。
書込番号:22022611
1点

過去の情報で恐縮ですが、新潟県上越市のケーズデンキでも8/10まで実質15,120円(630円×24回・税込)でした。
私はチャンスだと思って、Z5からP20 Proに乗り換えました。
書込番号:22024621
1点

質問を投げかけておられるスレ主さんに、失礼をお詫びしながら・・・。
横からの質問で本当に申し訳ありません。
実は海外から一時帰国している子供が、この端末に一目ぼれしてしまい、どうしても欲しいと言います。
普通にシムフリーで購入すると10万円近くしますので、残りの家族が昨年auからdocomoに乗り換えているのを利用して、
何とかdocomoで端末を手に入れられないかと思っています。
状況を箇条書きにしますと
・私を含め、現状家族4人docomoのシェアパック加入
・今回の子供は今、海外版のシムフリースマホ使用
・何とか端末代金を安く抑えられないか
・MNPできる回線は持っていない(MNPだとそこそこ安く契約できますね)
そこで、機種名からツィッター等検索している中で、こちらに行き当たりました。
他でも、ヨドバシで割引がされているという書き込みも見つけました。
もう探し始めてかれこれ1か月以上たちますが、この端末、ここへきて少し動きが出てきたと言いますか・・・。
しかし、新規での安い案件はまだ全く出会っておりません。
そこで例えばですが、私が持っているギャラクシーS8をこれに機種変更して、シムをS8に戻してHW01Kの端末のみ子供にあげる、というのはできるものなのでしょうか?
もしくは、格安シムを契約してMNPできる回線を作る、というようなことも書き込みにはあるのですが、そう言ったことをやっている間に、お得なキャンペーンは終わってしまうのではないかと。
本当に自分勝手な書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
厚かましいついでに、どこのコジマで41000ポイントもつくのでしょうか?
書込番号:22026808
2点

みなさん情報ありがとうございます。
その後,いくつか店舗を回ったところ,ビックカメラで機種変更実質0円にしていただけました。
オプションにいくつか入る必要はありましたが,ポイント付与より,その場の支払いが減るのでよかったです。
書込番号:22027002
4点

>およめちゃんさん
>私が持っているギャラクシーS8をこれに機種変更して、シムをS8に戻してHW01Kの端末のみ子供にあげる、というのはできるものなのでしょうか?
ご家族間なので、お互い納得済みなら自由にされて問題ないです。ただS8ですので、時期的に見て機種変更すると、月サポ消えるか、端末購入サポート解除料が発生するはずです
別スレたてられた方が良きです
書込番号:22027285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
初めて質問投稿致します。
題名の通りなのですが、docomoにてHuawei P20proを契約し、先日解約してmvnoで運用しています。
9月には101日を迎えるのでSIMロックを解除してソフトバンク回線のmvnoを使いたいと考えているのですが、
そもそもこのdocomo版HW-01kはソフトバンク回線で使えるのか分からず書き込ませて頂きました。
自分でも調べてみましたが何だかごちゃごちゃして結局分からず、、
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。
書込番号:22027966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo等で「HW-01K SIMロック解除 softbank au」などで検索するとよいですよ。
検索していただくとわかる通り、softbankでもauでも利用可能です。
書込番号:22028000
2点

こんにちは。ソフトバンクで契約したsimカードは、ソフトバンク以外の端末で使えないように、カード自体にIMEI制限がかかっています。ソフトバンクのAndroidで契約したsimカードを、AppleStoreで買ったsimフリーのiPhone7に刺しましたが、使えませんでした。ソフトバンクのiphoneで契約したsimカードなら、使えるようですが、、、。
https://usedoor.jp/howto/digital/smartphone/softbank-simcard-simfree/
書込番号:22028162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
検索してみたら対応してるみたいなので9月の解除日を待って乗り換えようと思います(^^)
ありがとうございました!
書込番号:22028169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s.a.iさん
s.a.iさんが利用したいのは、最初に記載されている通り、「ソフトバンク回線のmvno」のSIMなので、
あやんこのママさんが記載されている内容は気にする必要はありません。
MVNOのSIMにはIMEI制限はありませんので、問題なく利用可能です。
書込番号:22028207
0点

s.a.iさんはMVNOを利用されるので、まったく関係ない話になりますが、仮にsoftbankのSIMを利用する場合は、以下の通りとなります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話のみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
書込番号:22028251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)