HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:51件

40MPの撮影サンプル(縮小や編集等を加えていないもの)がアップロードされていおり、また、ローカル保存できるサイトや掲示板等はないでしょうか?

価格.comでは拡大表示でしか見れないので40MPで撮影されてる画像の全体像がわかりません。また、この機種での写真、正直40MPでも拡大すると線がぼんやりしている印象があるのですが、それを自分でJPEG画像処理でどうにかできないかという実験もしてみたいので、ローカル保存ができるとありがたいのですが、価格.comでは等倍表示した画像のローカル保存はできず…。ということで上記の質問です。

随分いろんなサイトを探しましたが、見つかりませんでしたのでどうぞご協力いただければ助かります。

書込番号:21898932

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/06/16 07:19(1年以上前)

https://www.photographyblog.com/previews/huawei_p20_pro_photos

こちらのサイトにある画像のうちいくつかは4000万画素モードですね
RAWそのものもダウンロード可能です

後価格comのオリジナルサイズ画像もブラウザ次第では保存は出来ますよ
自分の場合はFirefoxですが
左下のオリジナル画像(等倍)を表示>画像だけを表示>名前を付けて画像を保存
という手順で出来ています

書込番号:21899103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/16 08:39(1年以上前)

価格.comでは、オリジナル画像を表示した状態で、ブラウザ外にドラッグすることで保存可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16972160/#16972160

本機の画像は、以下のスレッドで、たくさんアップしてくれている方がいます。
ご存知だとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21851847/#21851847

書込番号:21899259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/06/16 15:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Akito-Tさん

ご回答いただき、ありがとうございました。なんと、価格.comの等倍画像も保存する方法があったのですね…!スマホだけでなくデジカメのページでもいつも不便だったので助かります…!ありがとうございました。

書込番号:21900184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2018/06/16 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

今日契約してきまして、色々操作していたら最下部にある▽○□の□ボタンで不具合?があったので私だけか確認したいです。
□ボタンはバックグラウンドで起動しているアプリを表示してくれる機能です。
ホーム画面の状態でこのボタンを押すと通常に動作するのですが、LINE等アプリを開いた状態で押すと真っ暗になってロック画面に戻されます。
この症状って私だけですか?それとも仕様ですか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:21898763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/06/16 01:59(1年以上前)

私の端末ではそのような症状はないですね。

LINEのインストールを再度し直してみては?

それでも治らなければ初期化してみて、それでも改善しなければ早期にドコモショップへ!

書込番号:21898885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/16 13:32(1年以上前)

すいません、再起動したら治りました…笑

返信ありがとうございました!!

書込番号:21899921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチスクリーンの有無

2018/06/15 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:6件

初めてHUAWEI製品を買おうか迷っています。
実機を触ってきたんですが、マルチスクリーン(テレビにスマホの画面を映す)という機能は無いのでしょうか?
他のHUAWEI製品にはあったようなんですが…

ずっとXperiaを使ってきて、キャスト機能(ミラーリンク?)でブラビア(AndroidTV)にスマホの画面を映したりしてきました。
結構便利だったので、似たような機能が欲しいのです。

書込番号:21898597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/15 23:17(1年以上前)

Googlehomeでの「画面や音声をキャスト」では、ダメでしょうか?

この機種は、まだ手元にないですが、galaxyではhomeからブラビアに
画面キャストしたことあります。(この機能しか使った事無いし、、(^^ゞ )

書込番号:21898639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 00:44(1年以上前)

同じく、この機種は手元にないのですが、
Mate9, Mate 10 Pro, P10 Lite 等には Mirrorshare という機能があり、
無線でTVに画面表示出来てました。

ステータスバーを引き下ろした際に出る
メニューにも、マルチスクリーンという名前で追加も出来ます。

その他、P20 Proには、有線でTVとHdmi接続すると、
スマホの画面をPCの画面のように映し出す機能もあります。

書込番号:21898802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/16 04:05(1年以上前)

Wi-Fi Miracastですが、Galaxy、Xperia、AQUOS、arrows、LG端末の取説にはそれぞれ記載ありますが、HUAWEI P20 Proの取説には記載がありません。

同じ海外メーカーのGalaxyやLGと違い、P20 Proは純正アプリの多くが削除されてたり、メーカー独自機能も省かれてるので非対応の可能性があります。

書込番号:21898957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/06/16 10:22(1年以上前)

デモ機での確認ですが、
クイックアクセスの鉛筆アイコンをタップして編集画面でも出てきませんし、
設定→デバイス接続にもMirrorShareがないため、docomo版では機能が削れらているようです。
将来のファーム更新で追加される可能性はあるかもしれませんが。

設定→デバイス接続→PCモード
はあります。

PCモードについては、動画などもある以下のスレッドがわかりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#21407098

書込番号:21899481

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/16 10:38(1年以上前)

あら、やはり機能が削られてるんですね。
他社端末に比べて、メーカー純正アプリも独自機能もちょっと削りすぎじゃないかと思います。

多くはソフトウェア更新で解消できる部分ではあるので、今後どうなるかではありますが。

書込番号:21899536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 gennsuiさん
クチコミ投稿数:5件

スマホアプリゲームで3D処理が重いゲーム(アイマスシリーズやFGO)のプレイはスムーズでしょうか?
購入する検討案件なので教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21897989

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 19:14(1年以上前)

>gennsuiさん

>>>スマホアプリゲームで3D処理が重いゲーム


今夏の8月に発売予定での”ASUS ROG Phone”にしとけば?

https://smhn.info/201806-asus-rog-phone-matome

書込番号:21898046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2018/06/15 19:37(1年以上前)

デレステは、最新機種はほぼ全滅です。
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83/411120_1#comment
Oreoと各CPUへのアプリ対応待ちですが、従来機種を見てもKirinとの相性も良くないので止めておいたほうがいいでしょう。

書込番号:21898108

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

標準

保護フィルムが

2018/06/15 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 
機種不明
機種不明
機種不明

本日オンラインショップから届きましたが、元々貼られているようですね。剥がしてガラスに貼り替えるか?悩むところです。

書込番号:21897119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/15 12:21(1年以上前)

>Mootさん
こんにちは。
予約中のみで購入決断できていません。
店舗ではケースもフィルムも納期未定でした。
通販のみしか買えないのが残念ですね。

書込番号:21897214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 12:21(1年以上前)

>Mootさん

>本日オンラインショップから届きましたが、元々貼られているようですね。


家電量販店での購入でも、そうなのかな。
端末補償に加入してれば、傷なんざ気にする事もないかと。

書込番号:21897219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 13:28(1年以上前)

 この機種公表されてませんが、どうやら画面に使われているのは、一般ガラスでゴリラではないようです。
テストでも6Hで目立つ傷がついているので、金属製のものと入れると簡単に傷つくと思います。

書込番号:21897399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/15 13:42(1年以上前)

Huaweiは良心的で、出荷状態から保護フィルムが装着してあります。
私の機種では、2年近く使用していますが、剥がれる感じはないです。

書込番号:21897422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 14:44(1年以上前)

>ひがし1さん

>>>この機種公表されてませんが、どうやら画面に使われているのは、一般ガラスでゴリラではないようです。


マジですか!!    グッジョブです。
購入は暫時見合わせがいいですかねぇ。

周囲で購入予定のがいますんで、触ってから購入の可否を検討してみます。

ドコモもその辺のスペックも詳細に公表期待したかったです。

書込番号:21897510

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/15 14:48(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん
どこで買っても貼ってあるそうです。メーカー出荷時に貼ってくれているそうですね。
ちょっと滑りが悪いのが残念。

書込番号:21897515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 14:56(1年以上前)

>Mootさん

>>>どこで買っても貼ってあるそうです。メーカー出荷時に貼ってくれているそうですね。
ちょっと滑りが悪いのが残念。


表面のガラスって Gorilla Glass かどうかって記述ありますか?

書込番号:21897525

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/15 15:21(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん
強化ガラスとしか書いてありません。

書込番号:21897571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 15:23(1年以上前)

>Mootさん

>>>強化ガラスとしか書いてありません。


キャリアでのdocomoとHuaweiでの”強化ガラス”は信頼に値するのか、う〜む。
ってケースなりカバーの購入すればいいだけの話なんですがね。

書込番号:21897576

ナイスクチコミ!2


碧koさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/15 15:59(1年以上前)

https://www.dream-seed.com/weblog/news/huawei-p20pro-bend-test
傷つけて強度を試してる動画ありました。

書込番号:21897654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/15 16:28(1年以上前)

>Mootさん

僕のは、明日しか配達設定出来なかったので、16日になりそうで
もし良ければ、付属品教えてもらえませんか?

確かカバー付属してた様な気がするのですが、どうでしょうか?

書込番号:21897701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/15 16:34(1年以上前)

docomo独占のフィルムって対応してないのですか?。

書込番号:21897709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/15 16:59(1年以上前)

>望見者さん
ソフトケースが付いてますよ。

書込番号:21897748

ナイスクチコミ!6


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/15 17:02(1年以上前)

>Mootさん

ありがとうございます!

書込番号:21897753

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/15 17:03(1年以上前)

>ニコニコKKさん
docomoで買える物は、普通に販売している物(エレコムやラスタバナナブランドで)の、パッケージ変更版なので、元々貼っているフィルムを剥がせば貼れますよ。
http://amzn.asia/7l0StXq
にdocomo版は対応していないのが残念ですが。

書込番号:21897756

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/15 17:22(1年以上前)

>Mootさん

えっ!!!!
ドコモ版対応してないんですか!!
これ頼んじゃって、明日本体と同じに届く予定なんですが・・・・・
何が対応して無いのかな?

書込番号:21897800

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/15 18:17(1年以上前)

機種不明

>望見者さん
設定に商品説明にある項目がありません。なので、普通の手帳ケースとして使うしか無いかと思います。

書込番号:21897914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 18:20(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん

<<<<購入は暫時見合わせがいいですかねぇ。

 個人的には、特にHUAWEIのSIMフリー使用している方々のレビューを待ちたいところです。
キャリア版になり削られた部分等。
 特にバッテリー3900mh積んでいながら、待受け、連続使用時間が他機種ハイエンドより短い。
海外版は4000mhですが、他機種より容量通り持ちは悪くない。なぜキャリア版は短いのか気になります。
おさいふ積んだから?
キャリアアプリ?うーん。

書込番号:21897921

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/15 18:33(1年以上前)

一般ガラスなど使うわけないですよ。
危ないし・・・・

ゴリラガラス5ですね。
Mate10proでは裏面もゴリラガラス5なので同様かな?
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208727

同じようなガラスはドラゴントレイルとかいくつかあるようですが
画面強度自体は普通のガラスより傷がつきにくいというわけではありませんね。
普通のガラスモース硬度5、ゴリラガラス5.5位でしょうか?
ゴリラガラス3とゴリラガラス5ではほぼ同じ強度です。
曲がり強度が強くなって歪みで割れにくくなっただけで
鋭利な物が当たると簡単に割れます。
だからといって簡単に傷がつくことhないですが石英(7)が多い場所では注意です。

ガラスフィルムの9Hは鉛筆の硬度です。

書込番号:21897951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 19:16(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん

 たしかな情報がありましたので、参考に。
HUAWEI INDIAの担当者がユーザーからのコーニング社のゴリラガラスですかというツイートに
返信しているものがありました。
 ”We would like to inform you that the device comes with alumino silicate glass for screen protection”
 ”画面保護にアルミノシリーケートガラスを使用”
とあります。つまり、ゴリラガラスもアルミノシリケートですが、コーニング社製とは明言していないので今回
コスパの良い同様なものを他メーカーから調達したのではと推測されます。
 従って、硬度テストの結果を見るとガラスの性能は、ゴリラガラスと同等と考えて良いかは、??ですが。

 https://twitter.com/HuaweiIndia/status/993763228814663680?s=19

 

書込番号:21898056

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ136

返信18

お気に入りに追加

標準

訴え続ける事が大事

2018/06/14 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:360件

「ファーウェイ・ジャパンのトップに聞く、P20シリーズの販売戦略」

https://japanese.engadget.com/2018/06/13/p20/

呉波さんは価格コム見られておるのですね。HUAWEIのマーケティングリサーチは噂には聞いてましたが、さすがです。

記事を読むとこのHW某の端末仕様はDOCOMOの意向が占める部分が多そうですね。せっかくのフラッグシップ端末もキャリアが関わると陳腐化してしまうという良い例です。

横並び馴れ合い主義のキャリアの風習に屈することなく、HUAWEIにはSIMフリーで、引き続き良い端末を出してほしいです。
次のmate20pro期待してます。

サービス拠点が増えるのもありがたいことです。高い料金取る割にはちんたら仕事するキャリアと違い、HUAWEIのメーカーアフターサービスは極めてスピーディーで良心的ですので。

書込番号:21895264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/14 15:39(1年以上前)

11日の発表会時にも同じような記事がありますよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126992.html

まあ、P20 Proは純正アプリの多くや独自機能を外したのが、一番の失敗でしょうね。
auやソフトバンク向けHUAWEI端末は、ドコモ向けと違い大きなカスタマイズは入ってないので、多くの機能が残ってる感じです(今後の機種はわかりませんが)。

書込番号:21895283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件

2018/06/14 15:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
失礼しました。ただ、どこの端末もメーカー完全オリジナルじゃないんですよね。
キャリアサービスと端末が紐ついてる時点でどうかと。
DSDV、DSDSはないですしね。

書込番号:21895308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 15:59(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

>サービス拠点が増えるのもありがたいことです。高い料金取る割にはちんたら仕事するキャリアと違い


街中に数多ありますキャリアのショップが利便性高いかと。ってかキャリアショップって直営なんですか?今まで直営って片手未満にて、街中のは”代理店”だとばかり理解してました。

>横並び馴れ合い主義のキャリアの風習に屈することなく、HUAWEIにはSIMフリーで、引き続き良い端末を出してほしいです。
次のmate20pro期待してます。

日の丸の商慣習自体が”慣行”ってな馴れ合いなんで仕方ないのでは。第四のキャリアにて期待値が高いのか低いのか最近話題になってませんが、”楽天”がどれだけ踏ん張れるのか一興です。

HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo、明日の発売になりますね。

auでもシングルシム(ってキャリアモデルなんで当然ですが)でもいいのでHuaweiの「HUAWEI Mate RS」のようなパンチの効いたハイエンドモデルを期待したいです。おサイフケータイ/FeliCaは不要なんで。

http://photosku.com/archives/3330/

256GBモデル:1659ユーロ(21万9000円前後)、  auにて20万JPYの端末ってレジェンドになり得ませんか。

書込番号:21895316

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/14 16:04(1年以上前)

Galaxy、LGは純正アプリや独自機能の多くを残してるので、HUAWEIもやろうと思えばできたはずなんですよね...。付き合いの長さの違いとかはあるかもしれませんが。
メーカーとしては、dtabシリーズと同じ感覚で開発したのかなと思ったり(同じ感じでdtabはMediaPadから機能をかなり削ってるので)。

P20 Proは、テーマ機能、音楽アプリ、アプリのドロワー表示、ツインアプリ機能などいずれも削られてる感じですね。auはnova 2でいずれも対応してるので、P20 liteでも対応してそうですが。

キャリア端末である以上は、完全なメーカーオリジナルでないのは仕方ない部分ですが、まあここは人それぞれ考えは違うのでどれが正解とかはないでしょうね。キミ・アロンソさん
のような考えも1つですし。

書込番号:21895322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/14 17:17(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

Huaweiとしては面倒な改造などしたいわけ無いので
全てキャリアの要望(というか指令)と考えるのが妥当ですね。

ドコモホームを入れる→3つはいらないからどちらか削れ
プライベートスペースやリモコン→他にはないからドコモでフォーロー出来ないので外せ
DSDVはキャリアで端っから期待できないですよね。
まぁこんな感じかと・・・・・

グローバルオープンでない日本は他のメーカーは入り込むのは大変です。
SIMフリーで100万台と言ったところで1億5,000万台のウチのほんの僅か。
他の国と違ってグローバルオープンでない日本はiPhone並の力を持っていないと
メーカー優先にはなりませんね。
実績を作り力を付けていくしかないでしょう。

XperiaでもキャリアROMとグローバルROMでは軽さが全然違っていたし
galaxyS8S9でも海外では細かなトラブルは殆ど出ていないのに
日本版は細かい不具合報告が上がる。
お役所半国営のNTT、その下のNTTドコモ→SB、AUも結局、NTT及びドコモに
従わなければならない→結局いつまでたってもグローバルから遠ざかる。
SIMフリーにしても結局、割り当て回線が細く差別を付けられている。
元はNTT1社独占の社会主義的構造では中々厳しいですね。

Mate20ではどうなるのか?
1年に2回のハイスペックでドコモ独占はドコモもきついだろうし
SB,AUから強い要望があればドコモを蹴ってSIMフリーとの
両方展開も可能になるかも?
どれだけ立場が上になれるかですね。

書込番号:21895429

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/14 17:32(1年以上前)

ホーム選択はメーカーによっては3つありますし、LGとか学習機能付きの純正リモコンアプリあるので、メーカー次第な気はしますがどうなんでしょうね。

GalaxyだとS8/S8+がAndroid 8.0アップデートを機にデュアルメッセンジャー対応になったりしてますから、長年ドコモからスマホを発売してるメーカーとで差がある可能性はありますが。

書込番号:21895456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 17:39(1年以上前)

>dokonmoさん

>お役所半国営のNTT、その下のNTTドコモ→SB、AUも結局、NTT及びドコモに
従わなければならない→結局いつまでたってもグローバルから遠ざかる。


グローバルから”遠ざかって”も、実情としてはdocomo、au、ソフトバンクモバイルの寡占3社なんで結論としては消費者利益をいくら訴えても”仕方ないね”で終わるでしょう。家電や自動車メーカーは”世界”で勝負していかなくては企業としての存続すら危ぶまれますが、モバイルでは本邦にてそれなりに収益を上げてれば存続は担保されてます。

お役所仕事故にて

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286238

「>夏のボーナス、平均96万7386円と過去最高」 なのでは。


キャリアの現状の料金プランを声高に非難してます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21781626/#tab

での口コミ投稿者も、ブレて自身の主張も矛盾を内包してるのに気づきやしません。


書込番号:21895468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6741件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2018/06/14 18:47(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん

どうせ、またメダリストメダリストと誹謗中傷するんですよね?

http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83%81%83_%83%8A%83X%83g&bbstabno=12&act=input&sact=

書込番号:21895566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6741件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2018/06/14 18:51(1年以上前)

やはりHuaweiはauに消極的なんですかね…

書込番号:21895573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/06/14 18:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

HNが変わっても、言い回しというか表現というか相変わらずですからね...。

書込番号:21895586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/14 19:02(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん

日本が好景気ではなく円安で一息ついただけですね。
25年以上デフレが続いたままですし
日本が順調に経済発展していれば給料は今の2倍近くになっているはず。
平均所得は世界17〜19位
高いユーロの7万ドル前後と比べると4万ドル前後で
所得は1990年代から比べると下がりっぱなしのまま。

景気が良ければ10万円の物が5万円とかの感覚で買える。

世界のトヨタの昨年度、営業利益は2.4兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HI0_W8A200C1000000/

それに対しドコモ1兆円、AU9000億円、SB1.4兆円と3社合わせると
世界のトヨタを超える3兆円(SBは売却資産込み)
https://japan.cnet.com/article/35101263/

儲かって悪いとは言わないけど売上高はトヨタの1/8位しか無いのに儲けすぎ?
政治的に反勢力が出てくる事は普通なので
取り敢えず是正していますというパフォーマンスは必要。
これまでの同様の事があったけど(0円販売禁止とか)
結局は形態だけ変わって何も変わらずですよね

書込番号:21895601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 19:42(1年以上前)

>dokonmoさん

>>>結局は形態だけ変わって何も変わらずですよね

是非は、後の著名な”学者先生”などがしたり顔で評価するのでしょうかね。

>取り敢えず是正していますというパフォーマンスは必要。

ガス抜きを総務省と一緒にして、これが”現実”ってのは向こう10年も変りなしでしょうね。
消費者の利益を確保して、結果MVNOの回線の土台になってますキャリアが疲弊しまして将来の第5世代のLTEの
投資もままならなくなれば皆の不利益になります。

さて、明日発売”予定”でのHUAWEI P20 Pro HW-01K は、ドコモの看板にてどれくらい捌けるのか一興です。
Huaweiも満足できる台数を販売できますでしょうか。

書込番号:21895678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2018/06/14 19:58(1年以上前)

>dokonmoさん
競争がない世界とはそういうものですよね。

過去スレでも述べてますが、どのキャリアでも端末ラインナップが変わらないアメリカなどは各キャリアが独自サービスを繰り出し仁義ない戦いを繰り広げている。

日本は契約と端末が結び着いてるからややこしい。端末は端末。通信契約は別です。
何故メーカーオリジナルの機種に手を加え、また独占し、キャリア色を出す必要があるのでしょう。

消費者は気に入った端末をメーカーから購入し、自分に合ったサービスを展開するキャリアと契約すれば良い。端末メーカーは技術の競争。通信会社はサービスの競争をすれば良い。
至って単純な資本主義国家の自由経済の理屈です。

そうすることで消費者のITリテラシーも高まり、より技術とサービスが発展する。それこそが国の財産ではないでしょうか。
国内家電メーカーがことごとくスマホから撤退し、半導体メーカーはサムスン.アップルの下請けと化している現状を憂れう消費者が少ないのも残念です。

書込番号:21895710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 20:49(1年以上前)

>dokonmoさん

>日本が順調に経済発展していれば給料は今の2倍近くになっているはず。

歴史にて”たら・れば”や if は議論ある処ですが当時もそうですが現行での為政者にとって難しい課題でしょうし為政者を選択します有権者も、安穏とし先だっての新潟の首長選挙も与党の圧勝を鑑みますに、この”クニ”にイノベーションってのを期待するのは枯れた井戸から水を汲みだすよか難しいってな感あります。笛を吹いても結局はバラマキに終わりますし、食い物にされてます。

給与じゃないですが、資産の多寡ですと香港のインデックスを購入してるだけでこの10年にて20倍になってるのもあります。

この口コミ投稿でも過去キャリアの端末と通信の分離は議論ありますが議論だけで終わってます(って当然ですが)。
総務省での会合でも無難な結論に終始してるのが現状です。

””訴え続ける事が大事””もシムフリー端末での大手HuaweiやASUSが日本撤退といった”事件”でもなければキャリアにとってはノイズでしかないのかな。Huaweiでの日本ってグローバルでは、ワンオブゼムでしかないのでしょうし。

書込番号:21895843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 21:19(1年以上前)

>dokonmoさん

>>>景気が良ければ10万円の物が5万円とかの感覚で買える。


購入予定でのソニー サイバーショット DSC-RX100M6 SONY の口コミ投稿を斜め読みしてましたら

>書込番号:21890075  でのkonno.3.7さん の口コミ投稿が平仄合います。
書込番号:21890130 書込番号:21890788  書込番号:21890801 書込番号:21891335 書込番号:21892804 もですね。


税率を低くしてくれんもんかな。

書込番号:21895931

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/14 22:11(1年以上前)

「SIMフリーだと高くつくから、キャリアーから発売する」という論理のようですが、ユーザーは高くてもSIMフリーを買うかもしれません。もし両方売り出して、docomo仕様よりSIMフリー仕様がユーザーに受け入れられたなら、値段は関係ないですね。docomo独占販売の理由になりません。
キャリアー主導とSIMフリー主導を、同時販売しながら、どちらに力を入れるか考えながら走るのがベストのような気がします。たぶん動的なな戦略を避けたのでしょう。

書込番号:21896081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件

2018/06/14 23:02(1年以上前)

>苦楽園さん
そうですね。選択の自由度が欲しいだけなんですよ。

何度も言ってますが、ドコモ版には十万払えませんが、グロ版スベックそのままで技適さえ通してくれたら十万でも買います。

買う価値があるから投資する。ただそれだけです。それすら出来ない現状に苛立ちを感じます。

もともと、ずいぶん昔のXperiaにグロ版のスベックを見たときに、何でこの端末は日本で発売されないのだろうと疑問に思って自分なりに調べ始め、色々な矛盾に気付いた次第です。何故日本のメーカーが作ったXperiaが日本の技適通らないんだ?とか単純な発想からですけどね。

明日から発売されるでしょうが、カメラ機能が優れているだけにそこに着眼したレビューが並び、一見素晴らしいスマホに見えるかも知れません。ただ、従来HUAWEI機を使ってるユーザーはどうみるか? そこには注目したいと思います。

書込番号:21896254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 12:09(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

>>>ドコモ版には十万払えませんが、


早晩、キャリアでの何らかのテコ入れでのサポートにて値下げも期待できますでしょう。
が、キミ・アロンソさん はプライスじゃなくスペックが問題のようでしたら技適なんざ関係なく
海外モデルを購入すべきかと。

>>>グロ版スベックそのままで技適さえ通してくれたら十万でも買います。
買う価値があるから投資する。ただそれだけです。それすら出来ない現状に苛立ちを感じます。


攻殻機動隊 にて

https://matome.naver.jp/odai/2138300883926447501

>>世の中に不満があるなら自分を変えろ!!。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!。

を連想しました。揶揄の意図はサラサラありません。


>Huaweiの「HUAWEI Mate RS」

僕は、上記の端末を”キャリアモデル”しかもauでラインナップあれば、20万JPYでも購入します。おサイフケータイ/FeliCaは不要なんで。


書込番号:21897191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)