端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2019年7月25日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2019年5月26日 12:07 |
![]() |
20 | 3 | 2019年5月26日 10:28 |
![]() ![]() |
71 | 15 | 2019年5月24日 19:59 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2019年5月23日 23:15 |
![]() |
7 | 0 | 2019年5月20日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
この機種を昨年9月より使用しています。
製造メーカーがいろいろあって、未だ今年8月以降どうなるのかわからない状況ではありますが、今後の見通しはどうなるのでしょうか。未来のことなど誰にもわからないと言われればその通りなのですが、購入後一年間でサポートを切られては、流石にいい気はしません。
さてここで、製造メーカーの一方的な言い分なのかもしれませんが、幾つかの報道がありました。
Huawei P20 Pro, P30 liteなど23機種がEMUI 9.1にアップデート予定
https://telektlist.com/huawei-emui-update/
ファーウェイ、Android Qへのアップデート予定機種を追加、Mate 10やMate 20 Liteも対象に
https://sumahoinfo.com/post-32981
これらが実現するなら、長寿モデルになれるのでは…。
皆様はどう考えますか?
書込番号:22799399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiのスマホサポート期間は基本長い
アメリカ問題が解決すればもちろんそうだし
解決しなくてもサポート自体は続くと思う
書込番号:22799411
5点

>@かるあみるく@さん
2019/05/21 Huaweiの今後について Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22766288
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
未来のことは誰にも分かりませんが、少なくとも既存の端末は、何の問題もないと思います。
書込番号:22799435
4点

Huaweiは今後もAndroidを提供していくと発表していますが、まだまだどうなるかはわかりません。8/19日に大統領令に従ってアップデート提供が終了すれば、セキュリティ面に不安がある端末になります。HuaweiはGoogle Play Protectによるセキュリティ保護機能が利用できると説明していますが、Google Play ProtectはAV-TESTの評価で0点と低性能です。
https://news.livedoor.com/article/detail/13858631/
Android Qへのアップデートも間に合わない可能性があります。
書込番号:22799439
3点

皆様、御意見ありがとうございます。
実はこの投稿の数時間前、以下の報道があったようです。
米政府、2─4週間以内にファーウェイへの販売許可も=高官
https://lite.blogos.com/article/391276/
「エンティティー・リスト」とやらの内容変更が何もないなら、意味ないのでは。と思います。
さしあたり、8月中旬を待つのみですね。
私の妄想にお付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:22804146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実はこの投稿の数時間前、以下の報道があったようです。
その内容も、さらにその後の内容も、
#22799435で記載した既出スレッドに記載されていますので、
そちらのスレッドを確認しておくだけで、今後については把握出来ると思います。
書込番号:22804751
1点

解決済みになってませんでした。
失礼しました。
書込番号:22820554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
画面ロック時に指紋認証が反応しません。設定の指紋ID→指紋認証でも反応しません。ホームボタンとしては機能していますので指紋センサー自体が故障はしていないと思います。
書込番号:22667470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

登録済の指紋を端末から一度削除して、
再度、登録しなおしてみてはどうでしょうか。
書込番号:22668260
0点

削除したのですが登録画面で反応しないので登録のやり直しがまずできません。
書込番号:22668314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>削除したのですが登録画面で反応しないので登録のやり直しがまずできません。
他に出来る事としては、セーフモードで登録出来るかどうかになります。
指紋センサーの部分をテッシュ等で乾拭きして綺麗な状態で。
別の方の指では反応するかも有効な確認方法だと思います。
セーフモードで登録出来れば、後から入れたアプリの影響等になると思います。
セーフモードでも登録出来ない場合は、
端末初期化をした上で、データ移行等を一切しないで、再度確認。
それでも登録出来ない場合は、修理依頼が必要になると思います。
■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。
※セーフモードへ移行するためのコツ
電源ボタンを長押しして起動。短いバイブ(もしくは画面点灯)で電源ボタンから指を離す。
しばらくはどこのボタンにも触れない。この間が重要。次の操作が早いとうまくいかない。
最初のHuaweiのロゴが消えた後のタイミングで、音量下ボタンを押し続ける。長いバイブがあった時は指を離しても問題なし。すでに移行に成功しているため。
※うまくセーフモードへ移行出来ない場合の対応
本来は、音量下ボタンの押しっぱなしで移行出来るはずなのですが、押しっぱなしで移行出来ない時は、連打を試して下さい。
電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら(もしくはバイブで起動を確認出来たら)、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返します。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早く(1秒間に何度もレベル)しないとセーフモードへ移行しにくいです。
書込番号:22668375
1点


>もぎ戦士さん
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:22692489
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
このご時世でしょうがなくほかの機種を探しているのですが、みなさんならどの機種に移行されますか?
・Galaxy S10e
・Google pixel3(128GB)
このくらいしか思いつきませんが、オススメあれば教えてください。
書込番号:22691923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleは既存機種に関してはサポートは継続すると言ってましたので使えるまで使います。
まあ米商務省が一部について90日の既存端末のアップデートやネットワークの保守などについては90日間猶予の話とGoogleのサポートの関連性は分かりませんしGoogleもこの事については何の言及もしておりませんので90日間の猶予については新規機種のみではないかと想像します。
書込番号:22692077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ないですね。
当分はv30+をお届け補償でしのぎます。
書込番号:22692217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピロリんぬさん
自分で使うものなので、自分が良いと思ったのがよいかと。
端末選択程度のことは、自分で考えられた方がよいと思いますよ。
どうしても、自分で考えることが出来ないのでしたら、こちらは解決済にして、
せめて、予算やHuawei以外で検討している旨など最低限の情報程度は記載して、以下の掲示板で再度質問されるとよいかと。
Huaweiの機種の掲示板で、他機種の話をされても有益な回答はないかと・・・・・
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
自分で考えることが難しい方であれば、キャリア端末にされた方がよいとは思います。
SIMフリーはある程度は自分で考えることが出来ないと困ると思いますので。
書込番号:22692270
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
タイトルの通りです。
p20を購入するか、p30 liteを購入するかで迷っています。
現在 nova lite 3を使用しています。ですがこのスマホ、端末保証の代替品として入手したもので、本来であれば時期を見てカメラ性能がウリのhuawei Pシリーズを購入する予定でした。
つまり、スマホのカメラのグレードアップを考えてこの商品を検討していました。ですが、スペックだけを見ると発売予定のp30 liteも案外悪くないのかな?と迷い始めました。
p30 liteには超広角レンズが備わっているのと、p20には超広角レンズが無いこと、白黒レンズの意図があまりよく分からない点が主に迷っている理由です。
(コスパの観点からp30を買うつもりはありません。スペックはとても魅力ですが…)
前述の疑問やそれぞれのメリット、デメリット(予想されるもので構いません)、P20の魅力などを教えてください。
ご教授お願いします。
書込番号:22684880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p30Liteは発売延期か発売されなくなるのかも
キャリア版は
SIMフリーはどうなんですかね?
スペック的にはp20でしょうね。
でも割り切って購入すると考えて購入しないと後で後悔しますよ。
HUAWEI端末は
書込番号:22684894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書くのを忘れていましたが、p30 lite では超広角レンズの他に外部カメラのスペックが24MPなのも気になっていたと思い出しました。
もっともスペックの数字が全てなはずはありませんからおそらくライカ搭載のP20に勝ることはないとは思うのですが…
書込番号:22684980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それどころの状況じゃないですよw
まじで父さん秒読み前。
資金ショートで債務超過の可能性もワンチャン。
書込番号:22684993
8点

Androidが使えなくなるHuawei 機はカメラ専用機として買うんですよね?
書込番号:22685009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Googleサービスが停止する予定
gmail.YouTube.playストアが使えないと思うよ
書込番号:22685011
3点

OCNやExciteが予約を続けていることから、SIMフリー版は発売されると思います。但し、8/20以降はOSやHuaweiアプリのアップデートを受けられなくなる可能性があるのでその点は覚悟しなければなりません。
なお、カメラ性能で選ぶなら、P20もしくはP30の2択です。ズームを重視しないなら5万円を切ったP20で十分かと思います。
liteにしてもさほど性能は変わりません。また、画素数の多さは性能と比例するわけではありません。
書込番号:22685035
2点

Androidの標準サービスであるPlayストアやGmail等が使えなくなることはないようです。できなくなるのはOSやHuaweiアプリの更新のみです。
なお、楽天が販売を延期したほか、OCNも販売を控える方向に転向しており現在品切れ中です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185915.html
SIMフリー版も怪しくなってきましたが、販売できないという状況ではないようです。
書込番号:22685120
8点

ニュース見てますか?
今、HUAWEIを買うリスク承知なら良いけど・・・
書込番号:22685128
6点

買う選択肢が狭すぎて
最近宇宙規模でしくじったASUS
どこの国で製造しようが
国の命令は絶対服従の
アメリカメーカー製品はしばらくは買わないから
靴や日用品なども含めて
書込番号:22685141
4点

発売済製品のAndroid OSサポートは続けるニュースがあったためあまり問題視していなかったのですがそんなにヤバいんですかね
あくまで今後の製品の問題かと思っていたのですが。
書込番号:22685152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天やOCNも発売延期ですか…
楽天あたりはキャリアに関係なく販売するかと思ってましたが、もうすっかり締め出しの空気ですね
書込番号:22685157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安い方を選んでください
後、必要なければAndroidはVer.8のままが良いですよ
最新にすると非対応のアプリが増えます
書込番号:22685454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在販売中のP20にしたほうが無難かと思います。
コチラについては現在販売中の機種でAndroid9.0までのアップデートとGoogleでのサポートは保証されているかと思います。
Googleは現在販売中のHuawei機種についてはサポートは継続すると発表しています。
書込番号:22685458
8点

既存の機種についても「サポートはする」が、「アップデートするかどうかは分からない」的な感じでしょうか。
書込番号:22688305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のP20でいえばAndroid8.0からAndroid9.0に既にアップデートが行われています。
メーカーや機種によって違いますが通常AndroidでのOSアップデートは1〜2回くらいかと。
Google自体はHuaweiは既存の端末へのセキュリティパッチなどを提供し続ける声明を発表としていますが米商務省の既存顧客へのサポートの90日間猶予に対しては何の言及もしてはいないとおもいます(私がニュースで見た限りは)。
90日間でサポートを切るのならば提供し続けるとは言わないとは思いますが。
たぶん私が思うにはっきり言ってしまうとHuaweiだけでなくGoogleの信頼性にも影響があるかと考えているのかもしれません。
Android9.0にアップデート後は私が使用しているアプリで使えないものは今の所ありません。
まあ私は買ったばかりなので使えるまで使うつもりです。
最悪セキュリティパッチやアプリの更新が止まっても暫くは使えるはずです。
まあセキュリティ的には使わないほうが良いんですけどね。
書込番号:22688658
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
初めて質問させていただきます。
P20の問題かわからないのですが、Facebookの通知音を設定し、「いいね」が付いた時などはその設定した通知音が鳴る状態です。
ただし、コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って困っています。。
ここで質問する内容でなければ申し訳ありませんが、コメント等の通知音も希望の音に変更する方法がお分かりになる方がいらっしゃればご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22305093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただし、コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って困っています。。
とりあえず、設定した画面のスクリーンショットと、その画面への設定の遷移を記載されてみてはどうでしょうか。
twitterアプリ起動→XXXXXX→XXXXXX→XXXXXX→XXXXXX
のような感じで。
検証出来る方がいれば、観て頂けるのではないかと思います。
単に設定場所が違うとかだけかもしれませんので。
書込番号:22305360
2点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
設定は、以下のように行いました。
●Facebookアプリ
上部右端の三本線→設定とプライバシー→設定→「お知らせ」の中の「お知らせの設定」→下の方の「お知らせの受け取り方法」の「プッシュ」→通知音がオンになっている状態で直下の「トーン」でFacebookという音を選択。
この際の選択音(Facebookという音)が、正しく鳴っている際の通知音になります。
いいねやコメント、友達申請など、項目ごとに音の設定をする箇所を見つけられませんでした。
●本体の設定
設定→アプリと通知→アプリ→Facebook→通知→「通知を許可」がオンになっている状態で以下全ての項目で「通知音」がオンを選択。
(ここには音の種類を選ぶ項目がないように思います。)
上記の説明で十分でしょうか。
わかりにくかったら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22305508
0点

>あんなです。さん
外しているかもしれませんが、添付画像などで、言わんとすることが分かったかもしれません。
設定してない音が鳴るというわけではなくて、昔は着信音の設定が2つあったのに、現在は1つしかないということを言われているような気がします。
別メーカーを含むAndroid6,7,8の端末すべての端末で現在のfacebookの設定では、添付画像通り1つなっていました。
最初に記載されている「コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って」というのは、
推測ですが、
クイックアクセス→設定→音→通知
ここで設定した音とは違いますか?
ここで設定した音と同じなら、ここで設定した音が鳴るということになると思います。
違うようでしたら、どこで設定してある音がなっているのかを突き止める必要がありますが、思い当たる場所はありませんでした。
推測で記載していますので、違っていたらすみません。
書込番号:22306081
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
こちらは、どのアプリにも通知にも設定していない「Hand Drum」という音なのです。。。
本件おそらくP20ではなくFacebookアプリ側の問題かと思いFacebookに問い合わせ中です。
(まだ回答が返ってきていません。)
返信がありましたら、こちらにも念のため共有させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:22310210
1点

Android7.111 AsusMax4を使用中です。
イイネ ピコッ の確認音の停止方法です。
?FaceBook 画面右上の ?? をプッシュ
A設定とプライバシー をプッシュ
B設定 をプッシュ
Cメディアと連絡先を プッシュ
Dアプリ内サウンドを ON→OFFにする。
Eもどる
以上でピコッの音は停まると思います。
書込番号:22687236
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
質問です。
先日Amazon prime videoでダウンロードした動画をテレビで見ようと思い、ワイヤレス投影を使いました。
しっかりミラーリングできたのですが、肝心の動画が再生されると映像のみ移りません。
音は出ます。
この出来事の数日前に、妻の携帯『P20lite』で『ミラーシェア』を使いましたが、反映の遅れさえありましたがしっかり投影できていました。
何が原因なのでしょうか?
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)