OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

OPPO R15 Pro

  • 128GB

おサイフケータイや防水対応の6.28型有機ELスマホ

<
>
OPPO OPPO R15 Pro 製品画像
  • OPPO R15 Pro [レッド]
  • OPPO R15 Pro [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Y!mobileで使えますか?

2018/11/29 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】Y!mobile
oppo R15 ProをY!mobileで使用したいのですが、ショップの方に聞いたところ使えるかもしれませんが。使えないかもしれません。って教えて頂きました。
ちょっと理解が出来ないので、こちらでお知恵を拝借したいと思います。
使えるかどうかを知りたいです。また、使えないのなら、どこの格安なら使えるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22287581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/11/29 13:02(1年以上前)

3キャリア回線対応として発売されてますし、Y!mobileのAPNも最初から登録されてたと思いますよ(VoLTE通話もOKだったかと)。

書込番号:22287601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/11/29 13:07(1年以上前)

以下の記事が参考になると思いますが、Y!mobileもOKですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1139411.html

SIMフリーはdocomo回線、SoftBank/Y!mobile回線は基本利用できると思っていいですよ。au回線の場合は、対応、非対応がありますけど。

書込番号:22287615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/29 14:35(1年以上前)

使えるよ

docomoでもauでもSoftbankでもYmobileでもそうなんだけど、本体とセットで売っている機種だとSIMカードを挿すだけで使えるんだけど、SIMフリー機種(R15Proもそれに入る)にdocomoなどのSIMカードを挿す場合は、挿しただけでは使えなくて接続設定(厳密には違うけどユーザーとパスワードを入れないとダメみたいな感じ)をしないと使えない

最近の機種だと割と各SIM会社(大手キャリアとか格安SIM)の接続設定が最初から入ってて、その中から自分の挿してるSIMに合わせたものを最初の一回だけ選ぶという作業が必要って感じ
(設定が入ってない場合、機種もあるのでその場合は申込用紙とかに書いてるのを自分で入力する)

書込番号:22287751

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/29 17:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
ありがとうございます!
使えるんですね。なんで、ショップの方はごまかしたんでしょうか。
oppo Y!mobile の組み合わせにしようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:22287966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/11/29 17:09(1年以上前)

>なんで、ショップの方はごまかしたんでしょうか。

ショップの方がSIMフリー端末について、あまり知らないというパターンもあるかもしれません。
ヨドバシとか普通にY!mobile SIMとのセット販売で割引してますし。

書込番号:22287980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/29 17:30(1年以上前)

>使えるんですね。なんで、ショップの方はごまかしたんでしょうか。

ごまかすというか、会社が正式に動きますって言ってないものをそこの従業員が勝手に「問題ないですよ」とは言えないからね
「大きい声では言えませんが、ここだけの話使えます」みたいなのはあるかもだけど、万が一使えなかったとか
そういうことは普通ないんだけどアップデートしたら使えなくなったみたいなことが起きたときに、「店で使えると言われたから買ったんだ!違うのに変えろ!」みたいになっちゃうし

そいや今使ってるYmobileなのか、これから契約なのか分かんないけどヨドバシ(オンライン)がYmobileとSIMフリーで1.5万円引き始めるとか書いてたしそういうのを使うとちょっとお得にいけるかもしれないね

書込番号:22288019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/29 18:17(1年以上前)

>ナンシー11さん
>使えるんですね。なんで、ショップの方はごまかしたんでしょうか。

会話の内容は聞いていませんが、
使えるもので契約なら使えるし、使えないものでの契約なら使えないし。
ということだったのかもしれませんね。

キャリアショップも含めて店員は知らないことがあるので、他社のSIMフリー端末を使う場合は、
店員に聞くのではなくて、教えてあげる程度は必要なこともあると考えておくと良いかと。

Y!mobileやキャリアの店員さんに他社の事を聞く人は、非常にまれだとは思いますが。
明確に
>他社が販売する携帯電話機に関する事項は、携帯電話機を販売した事業者にお問い合わせください。
と記載されていますし。


Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

今から契約なら「スマホプランS」等の高額な「タイプ1」のものなら問題ありません。


>また、使えないのなら、どこの格安なら使えるのか教えて頂きたいです。

よく分からない場合は、docomoのLTE回線を利用しているところと契約しておけば確実です。
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
MVNOで動作確認しているかどうかの確認なども一切不要です。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
あまりにも初歩的なことは、検索すれば同じ内容が何件もヒットしますので。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Y!mobile SIMフリー」「ワイモバイル SIMフリー」等で検索するとよいです。

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22288119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/29 23:34(1年以上前)

>ナンシー11さん
Y!mobileのSiMで使用中です。
VoLTEも使えてストレスなく使えております。
特に設定もせずにSiMを挿せば直ぐに使えるようになります。
たぶん
店員さんも扱ったことのない端末だったのでしょう。さすがに自信もって使えますとは言えなかったのかなと…
ご参考までに。

書込番号:22288893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/30 07:57(1年以上前)

>ニコニコ福助さん
お返事、ありがとうございます。
Y!mobileデビューが出来そうです!
今週末にでも行ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:22289346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/02 16:37(1年以上前)

既に解決済みですが、

Y!mobile は、docomo, au, Softbankと同じ、通信『キャリア』です。
そのため、自社のキャリアモデル以外の“他社製端末”の接続に際し、
「その動作保証は一切致しません。」
というのが、基本スタンスです。
従って、ほぼ間違いなく使える場合であっても、そのキャリアのスタッフとしては、
「使えます。」
と断言してはいけないことになっています。
ごまかした訳ではありません。
MVNO の『動作確認済み端末』も、
自社の SIMを挿して、1回でも通信通話出来たことを指し、動作保証をするものではありません。

書込番号:22295434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoメールについて教えてください

2018/11/20 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:245件

現在、FOMAのガラケーを使用しています。
そろそろスマホを考えていますが、利用頻度から通話はSSプランで充分なので、
FOMA SIM対応でおサイフケータイ、防水機能のフリースマホを探していたところ
当機種に辿り着きました。

DATAはmineoのDプランを利用しようと思っていますが、
FOMA SIMを単純にサイズ変更してもらってそのまま挿せば
適合するスマホであればdocomoメールも簡単な設定で利用できると思っていましたが
ネットで色々みたところ、かなり面倒みたいなことも書かれています。

それから、6インチを超える画面のスマホは最近アイコン数が5列表示が多いですが、
これはどのサイトをみても4列表示ですが5列には変更できないのでしょうか?

世界第4位のメーカーとも聞きますが、正直勇気もいるこの機種への決断。
既にお持ちの方で、FOMA(通話)+mineo(通信)で利用されている方がいらっしゃれば
状況を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22266486

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/23 09:25(1年以上前)

なんか、ガラケーはそのままFOMAで持ち続けて、SIMフリースマホに格安SIM(通話付き)のプランで2台持ちでいいんじゃないか?って思ったりしなくもないかな?

2台は邪魔ってのはあるかもだけど、FOMAのままなら最安で持てるしこっちにおサイフケータイ付いてりゃ
スマホの方はおサイフケータイもそうだしDSDSとかも考えなくていいからぶっちゃけ2、3万の機種でもいいってことなるし

スマホにしたいけどdocomoメールは外せない、もう一つ電話番号が欲しいからデュアルSIMとかなって慌ててプラン変更、機種選びしても選択肢が狭くなるだけって気もするからなあ

書込番号:22272905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 09:59(1年以上前)

結衣香さんの書き込みに少しだけ補足させてもらいます。

@nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


Bすでに記載がある通り、公式サイト記載通り、パケットパックが必要ですね。
おふたりともベーシックパックにするか、どちかが高額なパケットパックにして、もう一つはシェアパックにするかになると思います。
いずれにしても、通信契約が必須なので、高額にはなってしまうかと。
料金はすでに記載の公式サイトに記載されています。

docomo withなら、1500円を引いて考えればよいです。

価格は、公式サイトに記載されているので、公式サイトを確認でよいかと。

書込番号:22272995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/11/23 10:00(1年以上前)

私は、NOVA を使っています。
ドコモガラケー→ドコモガラホ→NOVA
に至ります。全てfoma ssバリュープランです。
ガラホへ機種変時に、店員さんへ
@foma ss バリュープランでお願いします
Aiモードメールとspモードメールの入れ替え
Bドコモメール化をお願いします
お願いしました。すぐ設定してくれました。
現在、ガラホ契約のSIM(ナノ)をNOVA に入れて使っています。

主人は
ドコモガラケー→moto g 4プラス
i-modeメールは、解約して通話のみで、使っています。(通信は、ocnです)

私は、ガラホは、手元にあります。災害緊急にとってあります。
参考になれば、幸いです。

書込番号:22273000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/23 12:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

>R818BMさん

1,580円(税抜)の内訳です

マイネオでデータ通信ということで、ドコモ本家ではデータ通信はしないので、ケータイパック300円は基本的に無駄な契約をすることになります

DSDS機種を使う代償だと割り切れるかどうかはR818BMさん次第です

ドコモも考えてるので、SIMフリー利用者に安上がりな抜け道を作ってくれません

今の段階ではドコモwith等を含めて、いろいろな選択肢を考えていらっしゃるようなので、店員さんとよく相談されるといいと思います

ただSIMの入れ替えに関しては自己責任なので、店員さんに聞くというよりも、自分で情報を集めて決断するしかないです

書込番号:22273366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 13:37(1年以上前)

>結衣香さん
>1,580円(税抜)の内訳です

ケータイパックの300円は公式サイトに記載されている、
ケータイパックでご利用いただける基本プランになると思いますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet_service/keitaipack/

勘違いということはないでしょうか?

シンプルプランの場合は公式サイトに記載されている通り、
パケットパックのシェアオプションかベーシックパックしかないのではないでしょうか?

公式サイトが間違っているという情報は見つかりませんでした。
奥様が高額でよければ、
980+500には出来ると思いますが。SPモードは契約必須ではないので。


ちなみに、すずむしなくなくさんが記載されている内容は、過去の話をされています。
SPモード通信が可能なガラホのSH-06Gなどは、1年以上前に無料配布が終わっていて、
購入自体可能なショップは残っていないと思います。
現在は、ドコモでspモード通信可能なガラホを購入してのバリュープラン加入が出来るところは残っていないと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/purchase/compatible_model/index.html



ちなみに、店員さんには聞かない方がよいと思います。
本機持ち込みでバリュープランが出来ないとか間違ったことなどもいいますので、
店員さんと会話するときは、こちらが正しいことを教えてあげれば問題はありません。

書込番号:22273452

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/23 13:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

「基本プランのカケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプランと組み合わせてご利用いただけます。」

とありますし、基本プラン(シンプルプラン)+パケットパック(ケータイパック)+SPモードという認識です

書込番号:22273487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 13:59(1年以上前)

>ちなみに、店員さんには聞かない方がよいと思います。

すみません。誤解があるといけないので補足しておきます。
これは、他社端末の持ち込みや他社端末をからめた話をするときで、他社のことについては、こちらが教えてあげることがある必要があるという意味です。

プランの料金については、めったに間違うことはないので、聞いても問題ありません。

時々間違いはありますが、その場合は、
後日、少額の場合は、ドコモショップの窓口で返金対応、高額な場合は、指定口座への返金対応(返金日がわかり次第電話連絡も可能)で対応してもらえます。

書込番号:22273493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/11/23 14:06(1年以上前)

通話発信する可能性があるのなら、2台持ち前提でカケホーダイライト1200円+SPモード300円にした方が月額は安くなります。2台持ち前提なのは、SIMフリー端末で利用すると500円高くなるプランであるためです。
また、シンプルプランで必要となるケータイパックはSIM設定を間違えてSIMフリー端末で通信を行ってしまうと、満額の4200円請求となるので注意が必要です。

書込番号:22273507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 14:40(1年以上前)

>結衣香さん
>とありますし、基本プラン(シンプルプラン)+パケットパック(ケータイパック)+SPモードという認識です

すみません。シンプルプランのページに記載されていたのは、「基本的な料金構成」でした。
「ご注意事項」に明確に以下の記載がされていました。
>シンプルプラン(キッズケータイ除く)では、以下のパケットパックが契約できます。
>ケータイパック、ベーシックシェアパック、ウルトラシェアパック30/50/100、シェアパック5/10/15、ベーシックパック、ウルトラデータL/LLパック、ビジネスベーシックシェアパック、ビジネスシェアパック5〜3000、ウルトラビジネスシェアパック30/50/100

おっしゃる通り、ケータイパックは可能でした。
あくまでも、例として基本的なものが記載されていただけでした。
もうしわけありません。

docomoの公式サイトは、隅々まで見れば、明確にわかるようになっているので助かります。

書込番号:22273565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 14:44(1年以上前)

SPモードは契約必須ではないので、不要なら、外してもよいことにはかわりはなさそうですね。
980+300でもよいみたいですね。
あくまでも通信をしたい場合のみSPモード契約がいるだけなので。

書込番号:22273579

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/25 23:17(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

R15 Pro

iPhoneXS

R15 Pro

>R818BMさん

Xperiaのことは分からないのですが、何点か気づいたことを記載します。

@ドコモスマホ購入ならウェルカムスマホ割やドコモwithなど複数の割引きが使えるのでお得という面はあります。

Aガラホ購入でDSDSを選択した場合、マイネオでデータ通信するので、ドコモ本家側では余分な通信費は発生しません。電話は受け専用・ドコモメール付シンプルプラン(ガラホ購入)での料金内訳は上記で記載させて頂きました。ドコモに確認が必要ですが、ケータイパックに入りますので、ドコモWi-Fiが無料で使えると思います。対応している公共・商業施設やコンビニ等では無料でデータ通信出来ます。

B基本的な設定・操作は他のAndroid機種と大きく変わらないと思います。

C大きいところとしては通知ランプがありません。基本的に自分で画面を点灯させて、通知を確認する必要があります。
電話着信・SMS通知だけは、画面OFF中でも着信通知マークを表示させておくことは可能ですので、いつでも端末を覗けば不在着信があったことが分かります。(時計表示とセットなので電池持ちは悪くなります)。
海外SIMフリー機種なので伝言メモはありません。
通話中に別の電話がかかって来た場合はSMSで不在着信通知が届きます。必要なら留守電オプション(300円)を追加するしかないです。

Dバックグラウンドで起動させておく常駐ソフト・アプリが正常に機能しない時があります。私は使ってませんが、ウィルスバスターなどは正常に動かないみたいです。
ウィルススキャン等は標準インストールされているフォンマネージャーやGoogle Playプロテクトが動きますし、変なサイトからアプリダウンロードしなければ、何も問題ありません。

ESIMフリー端末なので端末を盗まれた際のドコモおサイフロックサービスは使えなくなると思います。Googleの端末を探す機能や、R15Pro自体にあるおサイフロック等を使いながら自己防衛することになると思います。

Fこのアプリだけは絶対使いたいというのがあるなら、購入前に正常に動くかどうか確認した方がいいと思います。OPPOの端末で一番注意が必要なのはこの点だと思います。

G指紋認証のほか顔認証も併用できるので便利です(マスクはしてません)。顔認証は基本的に瞬時にロック解除してくれますが、真っ暗な所では、ロック解除まで一瞬間があります。画面OFFからスワイプ一発で特定の相手に電話発信が可能などジェスチャー機能も豊富です。

Hカメラが売りのメーカーですので、マニア的な方でない限り満足出来ると思います。

Iおサイフ付Mate20Proで10万程度なら、コスパはR15Proより遥かにいいと思います。

書込番号:22279764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/11/25 23:57(1年以上前)

Oppoの場合は、フォンマネージャーによる設定だけで常駐トラブルを解決できるようです。
https://ironnakoto.net/archives/6319
Huaweiのスマホの場合、設定項目が多く複雑です。

書込番号:22279851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/26 19:06(1年以上前)

>結衣香さん
すみません。教えて頂きたいことがあります。

>B基本的な設定・操作は他のAndroid機種と大きく変わらないと思います。

開発者向けオプションをオンにしたまま、継続して利用する方法は何かみつかったでしょうか?

下にスワイプではなく、ステータスバーにメールの通知を表示する方法はみつかったでしょうか?

書込番号:22281276

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/26 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ないです

書込番号:22281413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/11/26 20:12(1年以上前)

あれ、以前2日経過しても切れないと書かれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22190261/
P10LiteもOreoになってからは開発者向けオプションの最小値設定がリセットされるようになったので、Huaweiに改善依頼を出しましたが見込みはなさそうです。

書込番号:22281439

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/26 20:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん

ステータスバーは点滅し続けることと、そのスレ主さんが使えないと言ったままになってましたので、いろいろ混同してましたが

私の検証では2日は継続して利用可能でした

書込番号:22281493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/26 20:29(1年以上前)

>結衣香さん
>ないです

情報ありがとうございます。

書込番号:22281501

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/26 20:31(1年以上前)

私が開発者オプションでオンにしていたのは、アクティビティサイズ変更可能と、充電中スリープさせない設定です

書込番号:22281508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 03:24(1年以上前)


こんにちは。

色々な提案があがっていて、整理が付きにくいかな?っと思って投稿しています。

先ず、
>R818BMさん
は、FOMAにこだわっているのか?が分かりにくいので、色々沢山の提案が出てくるのだといます。

ドコモのアドレスとFeliCaとDSDSは必要そうですよね。防塵・防水もですかね。
FOMA契約はどうですか?Xi契約でも良いのでしょうか?


当方は、FOMA 契約のまま、FeliCa、DSDS端末を待っていて、(FOMA、ドコモのアドレス、FeliCa、DSDSが当方のこだわりです)やっとこの機種に出会いました。
なので、通話はFOMA、通信は格安SIMです。
(メールはドコモメールで通信の方で受信してます)


>R818BMさん
は、今、ガラケーということだと、おそらくiモードですよね?
(ここからはあまり他の方が触れられていない気がするのですが)
iモードのアドレスをそのままスマホではつかえません。
おそらくFOMA契約のガラケーはiモードだとおもいます。
スマホでドコモのアドレスにするには、SPモードでなくてはならなくて、そのためにiモードとSPモードを契約して(それぞれにアドレスが持てるので)、アドレスの入替えをしなくてはならないので、iモードそのままのアドレスで何もせず、FOMA契約のままiモードのアドレスをスマホで使うことは出来ないとおもいます。

なので、私は、iモードとSPモードを契約して(料金は割引があるので324円のままです)下記の@の方法でアドレスを入れ替えました。

@FOMA SIMが認識するスマホ端末(当方はF-08Dで行いました。だいぶ古いです)で行う、てす。
簡単にいうと、iモードとSPモードを契約して、iモードのアドレスとSPモードのアドレスを交換するのです。
具体的な方法はどなたかがリンク貼って下っていたと思います。

当方は5年以上前に行ったので、24時間待ちがあったり、面倒でした。

今もそうか分かりません。

ドコモに行って、「FOMA契約のまま、iモードとSPモードを契約して、メールアドレス入れ替えたい」とお願いしてみるのもダメ元ですがありかもしれません。


Aガラホにという提案もおおいですよね。
ガラホは、Xi契約でSPモードだと思います。
なので、アドレス移行はドコモでしてくれるのでは?と思います。(一応確認してくださいね。)
ガラホに機種変更をして、その端末はオークションなどで売り、SIMはこの端末で使うというのも、FOMAにこだわっていないのでればいいともいます。

他の方とのご意見・提案ともかぶってることも多いかとは思いますか、iモード、SPモードの話があまり出ていなかったので投稿してみました。
不快になられた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。


書込番号:22282318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/27 07:55(1年以上前)

>他の方とのご意見・提案ともかぶってることも多いかとは思いますか、iモード、SPモードの話があまり出ていなかったので投稿してみました。

一番最初の#22266561で、詳細に記載しているスレッドを既に紹介済ではありました・・・・

書込番号:22282518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

R15pro 対応しているケース

2018/11/11 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

R15proを使用してる方に質問です。
ケースは何を使ってますでしょうか?
いろんなサイトを徘徊してレビューみては、微妙に穴が合わないとか、日本仕様ではサイズが合わないとか書き込みを見ると買うのに躊躇してしまいます。
現在は付属のケースを使用してますが、落としたら画面割れそうで(汗)

耐衝撃とか角が強化されてるケースはないでしょうか?
やはり海外メーカーSIMフリー機は宿命と言うべきか、なかなかケースがないですよね…

もし、日本仕様でこれなら対応出来てるよ。ってなのをあれば教えて頂きたいです。
汎用手帳カバー以外で… (手帳型は苦手でして)
よろしくお願いします。

書込番号:22246105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/11 16:18(1年以上前)

>ニコニコ福助さん

Amazonで買ったケースは海外モデル用だったのか?装着するとディスプレイ下に隙間があったので、返品して、返金してもらいました。
Amazonで売られているのものは、全てでは無いと思いますが日本モデル用ではないものがあります。
どちらで購入するにしても、日本モデル用なのか?を問い合わせをしてから購入すると安全かもしれません。わりと直ぐに返信あると思います。
OPPOに限らず、Androidは極端にケースの選択肢が少ないですね。

今はminneというハンドメイドのアプリでAndroid対応で気に入ったもの見つけて作家さんにOPPO R15 Proに対応可能かを問い合わせしたから注文しています。こちらは合わないは無いです。

あとは楽天のスマホアクセサリー店なら
国内版を前提に売られていると思います。

書込番号:22246444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/11 17:54(1年以上前)

>デジモノモンスターさん
返答ありがとうございます。
やはり全てではないようですが、Amazonで売られてる物は手を出しにくいですね。

minneのハンドメイドアプリですか。
初めて知りました。
覗いて見てみます!
情報ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:22246681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコニコ福助さん。
こんばんは!
OPPOR15Proのケースを探しておられるということで、ご希望ではないようですが、手帳型ケースの情報をお届けします。
私もいろいろ探してみましたが、本当に数が少なく選択肢がありませんでした。
その時点ではこれが一番良いと思って購入しました。
購入先はAmazonです。
中国製で、価格は約1300円。届くまでに20日程度かかりました。
サイズはぴったりで、必要なホールは全て開いていて不自由はありません。
ただ・・ストラップホールがなかったので、自分でパンチを使って作りました。
綺麗な筐体を隠してしまうのは残念ですが、全体をしっかりとカバーしてくれるので落下時のダメージも少なくてすむと思います。

書込番号:22246827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/11 19:49(1年以上前)

>ニコニコ福助さん

補足です。
minneで検索される時は「全機種対応」をキーワードにするとたくさん出てきます。
女性向けのデザインが多いのですが、中には栃木レザーの上質なものもあります。
OPPO R15 Proのケースを作家さんが仕入れてから製作されるので、納期は2&#12316;3週間が一般的です。

書込番号:22246960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/11 20:20(1年以上前)

>forester5963さん
情報ありがとうございます!
Amazonでもサイズにあった物があるんですね。
しかも安い!
デジモノモンスターさんが教えて頂いたminneも探すと手帳型が多かったですし
落とした時の事を考えると手帳型がいいですかね。
手帳型も考えてみます。

書込番号:22247030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


g1975さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/11 20:22(1年以上前)

ケース写真ありがとうございます。
これも国内正規品のサイズですか?
グローバル版はサイズが小さいので、きつかったりしませんか?また、TPU部だけ剥がして使えそうでしょうか?

書込番号:22247035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/12 06:27(1年以上前)

>g1975さん
そうです!国内正規品を入れて使っています。
入れる時、「少しきついな。」とは思いましたが、無理をして入れたという感じはありません。
すみません・・・TPU部というのがよく分かりません。
教えてもらったらまた返信します。

書込番号:22247791

ナイスクチコミ!0


g1975さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 12:39(1年以上前)

〉forester5963さん
早速の返信ありがとうございます!
TPUとは本体を取り付けている黒い樹脂部分です。
茶色の合皮が両面テープどめなら、剥して手帳タイプじゃなく使えると思いました。
もう2つお願いして良いなら、購入店やメーカーを教えてくれませんか?また、ケース取付け状態で、イヤホン部、USB部の、写真を掲載していただけませんでしょうか?お願いばかりでスミマセン。

書込番号:22248360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CT9A-EVO7さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 09:13(1年以上前)

こんにちは、海外も国内もサイズは、同じですよ、oppoの海外サイトでサイズ見たら一緒でした。
ズレてるのは、単に採寸がおかしかったとか製造のクオリティが悪かったからでしょう。
ケースの購入は、AliExpressで購入してます。
中国のアリババの通販なんで、品揃えと、価格は、良いとおもいます。
購入したケースも穴ズレ無いです。

書込番号:22250291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>g1975さん
おはようございます。
返事が遅くなってすみません。
あまり上手く撮れていませんが、写真を見て下さい。
ケースは折りたたんでスタンドにすることができます。残り半分が茶色い部分にくっついて、無理やりはがそうと思えばはがすことはできると思います。ただし、あまり綺麗ではなさそうです。
それなら付属品のクリアケースの方が良いと思います。
最後に、Amazon の購入履歴からたどってみたら、現在品切れでした。

書込番号:22250369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


g1975さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/13 11:22(1年以上前)

>forester5963さん
情報、写真とても参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:22250484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/13 23:46(1年以上前)

>CT9A-EVO7さん
こんばんは
情報ありがとうございます!
AliExpressですか!正直、それもあった!と思いました(汗)
既にダメ元でAmazonで999円のケース注文してしまいました…
これダメだったら、もう少し皆さんの情報から探してみます。

書込番号:22252106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


g1975さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 20:55(1年以上前)

機種不明

悩んでこれチャレンジしたら、国内正規品に合いました。参考までに。

書込番号:22256193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/15 21:53(1年以上前)

>g1975さん
それ悩んでました!
それは国内正規品のサイズ会うんですね!
頼んだやつダメだったら… そっちに…
情報ありがとうございます!

書込番号:22256352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/11/17 22:09(1年以上前)

機種不明

Amazonから届きましたー
無事に取り付けできました!
しかし、ちょーと下部のスピーカー、イヤホンジャック、usb辺りがズレてる…
でも使用上問題ないのでこのまま使っていこうとおもいます。
質問に答えてくれた方々、本当にありがとうございました!

書込番号:22260805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おサイフケータイ機能の不具合について

2018/11/10 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

auからMNPでUQモバイルに乗り換え、劇的に通信量が安くなり気持ちよく使っていました。
昨日、インストールしているおサイフケータイアプリ(楽天Edy、waon、nanaco)が全てICカードエラーということで立ち上がらなくなりました。
出てくるエラーメッセージですが、楽天Edy「情報の更新に失敗しました。アプリ起動時にICカードがかざされていると、更新に失敗する可能性があります。ご確認のうえアプリを再起動してください。」waon「ICチップの読み込みに失敗しました。再度処理を実行してください。(KMMZ32)nanaco「ICカードにアクセスできませんでした。nanacoモバイルを終了した後、再度起動してください。」となっています。
OPPOJapanの電話サポートに問い合わせると、大変親切で丁寧に対応してくれ、「システムのリセット」を薦められ、いったんはそれで元通りに使えるようになりました。ところが、本日電源を入れると、また元に戻って全部使えなくなっています。
このような状態でもコンビニ等で電子マネー決済ができるものか・・・今日試してみようとは思っています。

同じような症状が出たことがある方、対処法の心当たりがある方、アドバイスをよろしくお願いします!!

書込番号:22242892

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/10 08:32(1年以上前)

>forester5963さん

おはようございます

同じような過去の口コミがありますので参考に

http://s.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22177922/

設定→その他のワイヤレス接続→NFC/おサイフケータイ設定→Reader/Writer,P2P→オフ

ただ私はモバイルSuicaはオンで使ってるし、上のスレ主さんもオンのままみたいです

こまめにシステム更新、キャッシュ削除するしかないのかもしれません

書込番号:22242920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2018/11/10 09:33(1年以上前)

結衣香 さん
さっそくのアドバイスをありがとうございました。
教えていただいた設定の一番上にある「NFC/おサイフケータイロック」という機能で、一度ロックし解除してみたところ、とりあえず元通りに全てのおサイフケータイアプリが起動し使えるようになりました!
しばらく、これで様子を見ます。
本当にありがとうございました!

書込番号:22243043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hkrhsnさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 17:14(1年以上前)

>forester5963さん

背面に磁石の付いたスマホケースを使っていませんか?

私はそれで以前同じ症状になりました。

ケースを外した状態だと正常におサイフケータイアプリが起動するのにケースに入れるとエラーが起きました。

どうやら背面の磁石がfelicaに干渉して誤作動を起こすようです。

今は前面に磁石が付いてるケースに買い替えました。エラーは起きません。

ケースの背面側に磁石やNFCカードを入れるのは避けたほうが良さそうです。

書込番号:22264760

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2018/11/19 18:05(1年以上前)

機種不明

>hkrhsnさん
アドバイスありがとうございました!!
確かに写真のような手帳型で背面に磁石があるケースを使っています。
念のため、ケースを付属品の透明クリアケースに戻して様子をみます。

書込番号:22264860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/11/20 18:16(1年以上前)

>hkrhsnさん
附属のクリアケースに戻してみました。
今日一日、これまで毎日止まっていた全てのおサイフケータイアプリが問題なく動いています。
やはり、教えていただいた通り、手帳型ケースのマグネットがFeliCaの作動に悪影響を与えていたようです。
おまけに、なぜだか分かりませんが、手帳型ケースの時に比べて顔認証の精度(反応)が元に戻り、すごくよくなりました。
この情報をOPPOジャパンのサポートセンターに伝えてあげたいくらいです。
本当に価格.comで相談してみて良かったと思っています。
貴重な情報をありがとうございました!!

書込番号:22267022

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリについて

2018/11/08 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 来坊風さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

ドラゴンクエストライバルズを使用していると表示がおかしいです。
下の方の表示が切れてしまいます。
直す方法ご存知の方はいませんか?

書込番号:22239784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/08 22:58(1年以上前)

ゲームをしないのですが、ゲームを作る会社に勤めています。
たしか、ゲームを配信している会社側がその端末に向けて調整するような気がします。
そのため、うちの会社は最新端末を毎回購入してます。
違っていたらすみません(^_^;)

書込番号:22239913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/09 03:15(1年以上前)

ゲーム側が修正しない限り無理です

書込番号:22240255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/09 14:08(1年以上前)

スレ主様

開発メーカー「スクウェア・エニックス」の該当アプリの対応機種を確認されていますか。

推奨端末を教えてください。
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=72459&id=11001&la=0&ret=faq&pv=10&page=0&c=0&sc=0&so=0
下記のような記述もあります。
※記載のない端末でも、アプリのダウンロードが可能なものがあります。
プレイは可能ですが、正しく動作しない可能性もありますのでご注意ください。

アプリの仕組みで説明になりますが、「全画面表示」というモードをゲーム内部に実装しているゲームアプリがあります。ただし、スマートフォンの端末によっては、「全画面表示」を行っても、画面からはみ出てしまう場合があります。今回のスレ主様の「見切れ」現象は、ゲームの「全画面表示」による不具合によってきちんと対応できなかったことから発生しているものです。

私自身、実機を持っていないので、確認するすべを持っておりません。
ネット上にはOPPO R11sに基づくものではありますが、記事を参考にして設定変更を行ってみてはいかがでしょうか。
Oppo R11sでアプリが画面からはみ出るのを解決
https://sotodeyo.hateblo.jp/entry/oppo-gamen-size

書込番号:22241230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MU-MIMO対応について(その2)

2018/11/02 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

※前スレをクローズしてしまったので、新スレを立てさせていただきました。

皆様、いろいろ教えていただきありがとうございます。

頂いたお話をまとめると、以下という認識で正しいでしょうか。(私自身、いろいろ勘違いしておりました。。。)
・MU-MIMOは、1x1ストリームのものもありうる。(つまり、IEEE802.11acですと、最大433Mbps)
・R15 Proは、1x1ストリームなので、最大433Mbpsしか出ない。

※MU-MINOで2x2ストリーム以上を期待していたので、やはり上記仕様であれば、R15 Proは購入検討から外す必要がでてしまいます。。。(ちょっと残念)

よろしくお願いいたします。

書込番号:22224609

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/02 12:21(1年以上前)

>※前スレをクローズしてしまったので、新スレを立てさせていただきました。

ちなみに、価格.comにはクローズという概念はありませんので、追記は可能でした。
他の方からの提案で新規スレッドにしたのだとは思いますが。

■前スレッド
mu-mimo対応と動画撮影のフレームレート変更について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22211862/#22211862

>MU-MIMOについては、アンテナ数とは関係ないですね。
>
>以下が図解入りで、非常にわかりやすかったです。
>http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/11ac/tech.html
>>電波干渉が起きないよう位相をずらして複数の信号波をビームフォーミングで送信。「空間多重」によって、複数台の同時通信を可能にします。
>>※ MU-MIMOを利用するには、受信側の機器もMU-MIMOに対応している必要があります。
>
>本機は、MU-MIMOにも対応しているので、親機が対応していれば、ルーターが本機以外とも通信をした場合でもスピードの低下がないということのようです。

本機のアンテナ数については不明ですが、子機側のアンテナ数は関係ないとは思います。

書込番号:22224705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/11/02 12:25(1年以上前)

本機と NEC HP2600H2(4ストリーム. アンテナ数. 4×4(5GHz帯 & 2.4GHz帯). 規格値※. 無線 LAN:(11ac/5GHz帯))
とで 画面に表示されている通信速度が 433Mbps でした。

といいますか…スマホで1733Mbps…800を要求って…何をされるのですか?ちょっと気になる。
通信基盤だけでもけっこう発熱しそうですし、そのようなスマホは現実的なのでしょうか??

書込番号:22224715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/02 16:20(1年以上前)

スレ主様

質問の骨子は、OPPO R15 ProがNU-MIMOがきちんと対応しているかどうかということでよろしいでしょうか。

調べてみましたが、中国語圏で価格コムと同じようなサイトにて、機能比較表のなかに掲載がありましたので、リンクを貼っておきます。

https://product.pconline.com.cn/mobile/pk/param/1101075_1076352_1087207.html

記述を見る限り、残念ながら対応していないみたいです。

ツイッターでのユーザー報告を確認する限り、メーカーのユーザーサポートでは対応を説明していますが、日本国内向けに発送しているものはNU-MIMOに対応していないみたいです。

>ゆまかかしょまさん
PUBG、荒野行動などのマルチ対戦型のゲームなどをしている人にとっては、通信速度の速度差とちょっとした入力差の遅れですぐに死亡してしまいます。

昨年の実績ではありますが、ネットにNU-MIMO対応のスマートフォンを踏襲にした記事があります。
そちらへのリンクを貼っておきますので、参考にしていただければと思います。
【2017年版】mu-mimo対応のスマートフォンってあるの?
https://wifiknowledge.com/column/3718

書込番号:22225180

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/02 16:52(1年以上前)

>北海のタコさん

私が新スレを助言したので申し訳なかったのですが
、趣旨はMU-MIMO対応かつ866Mbps出るかどうかです

MU-MIMOのことは置いておいても、ゆまかかしょまさんも私も433Mbpsしか出ないのでアンテナは1本?(2本なら866Mbps出るはず)

書込番号:22225247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2018/11/02 20:47(1年以上前)

>結衣香さん
>北海のタコさん
>ゆまかかしょまさん
>†うっきー†さん

皆様、お付き合い頂きありがとうございます。
サーバーに格納した動画を、LAN内の他端末で快適に視聴したいというニーズがあり、MU-MIMO対応で、2x2ストリーム(理論値866Mbps)の機種を探しております。
ちなみに、今までHuawei P10 plusやiPhone 6s、iPad Proなどを使っていましたので、それより劣化する機器はちょっと、、、という感覚です。

実は、つい先程サポートからまた電話がありまして、2x2ストリームには対応しているとの回答でした。
ただ、電話口の担当者が、正直言っている内容を理解していないようで会話が噛み合わなかったので、もう1回調べてもらうことにしました。
(2x2ストリーム対応ということは、理論値866mbps出るという正式回答でよろしいでしょうか?と聞くと、「、、、」という感じでしたので)

※結衣香さん以外にも433mbpsしか出ないという方を見つけておりまして、色々話を聞く限りだと、個人的にも1x1ストリームの433mbps機なんだろうなぁ、とウスウス感じております。

ただ、サポートの回答と噛み合わないので、イマイチすっきりしていない現状です。

書込番号:22225743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2018/11/02 20:55(1年以上前)

このサイトだけでも、
ゆまかかしょまさん
結衣香さん
の2名の方が433mbpsしか出ないと実機で確認して頂いていますので、もうほぼ決定な気がしてきました。

北海のタコさんのおっしゃる通り、もしかしたら日本向けにデチューンしてるのかもしれないですね。

何ともあれ、メーカーサポートからの返事を待つことにします。

ちなみに、もし国内販売機種で866Mbps出る方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報連携をお願い致します。

書込番号:22225765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/11/02 21:42(1年以上前)

>M.Kanohさん
動画再生であれば4Kでも30Mbpsもあれば十分なのでは…?
快適さは回線速度よりCPUに依存しそうな気がしますけど…。

実機で確認して速度がもっと速い人がいたら…私はメーカーに怒るかも凸電。

書込番号:22225899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/03 11:57(1年以上前)

スレ主様

気になったので、もう少し海外での評価記事を探してみましたところ、気になる記事がありました。

OPPO R15 Pro - a flagship by any other name (review)
https://www.gadgetguy.com.au/product/oppo-r15-pro-a-flagship-by-any-other-name-review/

記事の中の記述で、NU-MIMOについて触れらています。

The Wi-Fi AC, MIMO gets 867Mbps at 3 metres from our reference D-Link AC5300 router. That is as fast as you can get without going to a flagship and MU-MIMO.

パソコン周辺機器メーカー「D-Link」が取り扱っている製品で、日本では販売していない家庭用無線LANルーター(NU-MIMO対応機)に対応しているみたいです。
英語以外の言語で探してみましたが、アラビア語、スペイン語で書かれているものがありますが、内容的には英語の記事とほぼ同じような感じになります。

この記事に書かれている、D-Linkの「AC-5300」に関しては、商品紹介されている日本語記事がありますので、そちらへのリンクを貼っておきます。

D-Linkから8本アンテナ&先鋭デザインのウルトラWiFiルータAC5300、計5.3Gbps超
https://japanese.engadget.com/2015/01/05/d-link-8-wifi-ac5300-5-3gbps/

書込番号:22227045

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2018/11/03 18:21(1年以上前)

本日、サポートから再調査結果の連絡がありました。
・MU-MIMO対応
・IEEE802.11ac 2x2対応
とのことです。
念押しで、
「理論値866Mbpsでる仕様であることは確実か?」
「今回頂いた仕様開示は、グローバルや中国版ではなく、日本版の認識で正しいか?」
を確認しましたが、認識相違なしとのことでした。

ということで、理論値では866Mbps出るそうです。
もしどう頑張っても433Mbpsしか出ないのであれば、日本向けロットが不具合を抱えてる可能性がありますね。
当サイトだけでも2名、別で1名が433Mbpsしか出ないとおっしゃられているので、品質に問題ありの可能性が高いかもしれません。

とりあえず、仕様上は私の希望のスペックを満たしているので、年内中には購入して試してみようと思います。
無線LANの速度の結果は、また追ってレビューさせていただきます。

>ゆまかかしょまさん
残念ながら、上記のような結果になってみました。
私も人橋になってみますので、もし結果が違いましたら、猛烈にクレーム入れようかと思います。

>北海のタコさん
海外のサイトのレビューですと、2x2ストリームに対応している、というように見えますね。
サポート曰く、国内版も対応するしているようです。

書込番号:22227774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)