| 発売日 | 2018年11月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 148g |
| バッテリー容量 | 2915mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 5 | 2019年3月10日 21:55 | |
| 0 | 2 | 2019年2月18日 22:06 | |
| 19 | 13 | 2019年3月4日 03:16 | |
| 4 | 0 | 2019年2月10日 10:24 | |
| 17 | 0 | 2019年2月3日 18:31 | |
| 47 | 50 | 2019年2月12日 10:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
今回、今まで使ってきたXperiaシリーズに見切りをつけて、Google純正のPixel3にしました。
しかし、Xperiaより確かバッテリー容量は多いはずなのに、あまりにも時間が持ちません。
主な用途は、LINEやネットの閲覧のみですが、一日にLINE1時間、ネットの閲覧2〜3時間とそんなに使用していないのに
夜には50%程度になっている事が殆どです。
翌朝には更に45%程度も下がっておりました。
Xperiaの時は、上記使用用途でも夜には85%は残っていたのに・・・
何か設定があるのでしょうか?
いらないアプリなどは削除したりして、データセーバーとかも駆使しながら、使っているのですが、一向に改善しません。
どなたかご教授願います。
ドコモ版の方が、電池持ちいいのかな?
宜しくお願いします。
2点
バッテリははっきり言ってゴミです
自分はモバイルバッテリ持ち歩いてますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028738/SortID=22469626/
wifiを切ると持つそうですが
自分はメインのモバイル用回線WiMAXなので試せないです
書込番号:22495689
![]()
5点
>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
やっぱりモバイルバッテリー必須なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:22496181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Nexusシリーズのときからそうだったけど、Google自体がそれほど大容量バッテリーのスマホを作ろうとしてない感じだからねぇ
今どきのAndroidで3000mAhって標準ラインというか最低ラインって感じの容量だし
とはいえ最近は急速充電(PixelはUSB-PD)に対応してるし、PD対応の充電器とかモバイルバッテリーを使えばそれほど不満は出ないのかもしれない
書込番号:22496433
![]()
3点
>どうなるさん
回答ありがとうございます。
昔から、Google(Nexusシリーズ)はバッテリー容量が少なかったみたいですね。
なんとなく理解出来ました。
やはり、モバイルバッテリーを常に持ち歩かないといけないみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:22497209
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SoftBank
ホーム画面に、写真をウィジェットで置きたいのですが、長押ししてウィジェットを選択してもフォトが無いようです。
前のスマホでは出来たので、何とか方法はないかと検索してるのですが、探し出すことが出来ず……もし方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:22476558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Playストアから写真を表示するウィジェットをインストールしてみてはいかがでしょうか
書込番号:22476896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
皆様、教えてください。
Xperiaから機種変しました。
余計なアプリが入っていなくサクサクなので概ね満足なんですが、一つ調べてもよく分からないのでご教授願います。
クロームでホームボタンを使用したいのですが出し方がわかりません。他の方の書き込みを見ていると出来そうなんですが、手順が不明です。
ブラウザを変更するとかの代替え案でもいいので宜しくお願い致します。
書込番号:22461425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
ナビゲーションコントロールを表示したいということでしょうか。
PixelPhoneヘルプに操作方法が記載されています。
Pixel スマートフォンを使いこなす
https://support.google.com/pixelphone/answer/6073614?hl=ja&ref_topic=7083814
端末の設定アプリを開き、[システム] 次に [操作] 次に [ホームボタンを上にスワイプ] をタップします。[ホームボタンを上にスワイプ] のオンとオフを切り替えます。
書込番号:22461502
0点
ちなみに上のやり方で設定変えても出てこない場合は
Chromeの設定メニューから“設定”→“ホームページ”(←これをオンにする)
あとは、Chromeの再起動だけど何回か再起動しないと変わらないとかもあるかな?
書込番号:22461505
0点
>どうなる さんの補足で、私のやったのは。(かなり前なので、うろ覚えですが)
クロームのアドレスバーに「chrome://flags」と入力してエンター
すると、私の場合ホームボタンを「Enabled」にしているせいか一発で出てますが、違うようならその項目を探して「Enabled」にチェックを入れてクロームを終了。
ひょっとしたら端末自体、再起動したかも?
すると、クロームにホームボタンが出現したか?クロームの設定にホームページの項が出現したような。
書込番号:22461548
2点
ついでに言うと
“chrome://flags”→“duet”でChrome Duetってメニューが出てくるのでこれを“Enabled”に変更して再起動(RELAUNCH NOW)
これでツールバー(?)が下に出てくるんだけど、こっちの方が断然使いやすくなると思う(もちろん好みの問題だろうけど…)
書込番号:22461579
4点
>これかい?
>Pixel 3は縦が2160に伸びてるので、私のように1080×1920に慣れてる人間は違和感少ない。
それそれ。
AndroidのChromeは使い勝手がイマイチなんて声も多いと思うけど、下のバーを出すだけでブラウザはChromeだけでいいじゃんって感じに早変わり!
書込番号:22461640
2点
>どうなるさん
>redswiftさん
>北海のタコさん
素晴らしい情報ありがとうございます。
自分の理想になりました!感謝、感激です!
これからもGooglePoxel3ライフをを存分に楽しみたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22462494
3点
>黒アルファさん
その後、どうですか?
ホームボタン有りのほうが使いやすいですか?
私は、偶然戻るボタン長押しで略歴が表示される事を発見しました。
嬉しくて書き込んでます(笑)、もうご存知ならすみませんです。
次のアンドロイドQで、戻るボタンも廃止されるみたいですが、この機能が有るなら残して欲しいな。
書込番号:22487358
1点
これ、すごく使いやすくなりますね!
先日発表された21・9ディスプレイのXperiaには最適では。
望むらくは、このバーの中に「戻る」「ホーム」「タブ切替」が入ってたらいいのですが。
何れにしても、縦長ディスプレイが増えてるので、周りにも教えてみます。
書込番号:22503259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももニャーさん
>>望むらくは、このバーの中に「戻る」「ホーム」「タブ切替」が入ってたらいいのですが。
「戻る」ボタンは、仕方ない。ナビゲーションの「戻る」ボタンを使うとして、「ホーム」はこのスレの主旨が「ホームボタンの無いクロームにホームの表示」なんですから、このスレの主旨どおり進めれば、私のようにホームボタンが表示されてませんか?
後、「タブ切替」は複数のタブを立ち上げている時、その便利なバーを左右にスワイプすると切り替えられます。
やってみて下さいませ。
書込番号:22505488
2点
タブ切替、早速やってみましまた!
これまた、便利ですね。
情報感謝てすm(__)m
ホームは、ナビゲーションバーにあるホームでした。
分かりにくい説明、失礼しました。
書込番号:22507748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足というか、まあわざわざ書くほどのことではないけど隣同士のタブは左右にスライドで切り替え出来るし、タブを何枚、何十枚と作ってる時(バックグラウンドに出来るからPCのChromeと違ってタブが増殖しやすい)は、右から2つ目(上の画像だと“2”てなってるやつ)を押せば、タブ切り替え画面になるので上下にスルスルっとスライド
僕は前から、Androidの初期設定の一つとしてこれ出してるのでChromeはこういうものって感じで使ってるんだけどたまに人のスマホ使うと「あれ?」ってなっちゃうんだよねぇ(縦長画面じゃなくて16:9でもこれが無いとダメって感じ)
上に書いたのと被るけど、これを出すだけで使い勝手のいい他のブラウザを探すという必要がなくなるくらい必須機能って感じだよね
書込番号:22507955
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
発売日から使っています
1/7にSIMロック解除成功しました
24回割賦で1回払ったところです
MySoftbank でIMEI入力だけでできました
101日経過後となっていますが 101日経っていません
現在は対策されたのか?101日経過後でないとできないようです
157にも確認しましたが「SIMロック解除済」とのことでした
ocnモバイルocnSIMで通信通話できました。
書込番号:22455623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
キャリアメールをGoogleのメッセージアプリで送受信したいのですが、受信すると相手と自分のグループMMSとなり、そのまま返信するとエラーとなります。連絡先から相手を選んで送信するとグループにはならず、問題なく送れます。スレッド形式でやりとりしたいのに別スレッドとなってしまうのですが、これはアプリの仕様なのでしょうか。ご存知の方がいましたらご教授ください。
私のSoftBankなのですが、Ymobileのヘルプには画像のような説明がありました。
書込番号:22440618 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SoftBank
1月初旬、こちらの機種に変更してからグーグルマップのタイムラインが作成されなくなってしまいました。
以前の機種のタイムラインは見ることができます。
現在位置は正確に拾っていますので、タイムラインのみが作成されない状況です。(実際は外出しているのに、ずっと自宅にいるような表示になっています。)
また、グーグルマップを見ていると、時々添付画像のように「端末の位置情報をONにしてください」とのメッセージが出ますので、これも関係しているのではないかと思っています。(実際は、ONになっています。)
店舗にも2度足を運んで確認して頂きましたが、勿論、位置情報等必要な設定は全てONになっており、原因不明でした。
また、Googleの問合せ窓口や、Softbankのサポートセンターにも電話してみましたが、やはり原因不明で、暫く様子を見てほしいとのことでした。
ただ、既に購入後3週間ほど経過しており、この件でかなり時間を費やしているので、大変困っております。
機種自体の問題であれば、修理となるかと思うのですが、あらかじめデータのバックアップを取ったり店舗に足を運んだり等、手間がかかる上、店舗もなかなか受けつけてくれません。
同じような不具合の起こった方はいらっしゃいますでしょうか?
また、もしも解決方法や、上記以外の問合せ先等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2点
>takutaku0123さん
おはようございます。
>>仕事から帰ってもやはりタイムラインが自宅のままであったため、試しに端末を再起動したところ、またもや今日のタイムラインが作成されました!
再起動で表示されるようには、なったのですね。
という事は、端末の動きを感知するセンサーやLTE,Wi−Fiのスキャン関係は正常に動いているみたいですね。
マップのタイムラインの表示が同期していないだけかと。
後、その辺に関係しそうな項目を思いつくまま書き出してみます(当てずっほうですよ笑)
1、設定>セキュリティと現在情報>詳細設定>端末管理アプリ>端末を探す>オン
2、Googleアプリ>その他>設定>Googleアシスタント>移動や通勤に関する情報(スクショ1)
3、設定>Digital Wellbeing>ダッシュボード>アプリタイマーに設定されてるアプリが無いか
4、設定>Digital Wellbeing>ふせるだけでサイレントモードがオフになっているか
4番はふせるだけでサイレントモードがオンの場合、デフォでおやすみモードをオンにしてる場合、ふせるとおやすみモードに入るような気がして(ココあやふやです)いっその事オフのほうが良いかと、初めからオフなら関係ないです。
後、昨日朝にバッテリーセーバーをオンにして自宅を見失ったタイムラインはバッテリーセーバーをオフにしてからは、いつも通り平常に戻りました。今日は自宅から出たことになっています。
>こえーもん さんも仰っていますが、私のタイムラインも折れ線です。初めからこんな物と思っていました(笑)
だいたいどの辺走ったかわかる位です。休憩で止まった高速のSAなんかはWi−Fiで特定するのか、きっちり表示しますが、ただ2番でクルマを選択しているからかもしれません。
書込番号:22434498
0点
>こえーもんさん
大変失礼致しました!
正しくは、「バッテリーセーバーをOFFにする」でした。
>redswiftさん
更なる情報ありがとうございます。
ご指摘頂いた4項目を確認してみましたが、全て問題なさそうでした。
今日も、仕事に行きましたが、今のところタイムラインは自宅のままです。
このまま明日の朝まで様子を見て、やはりタイムラインが作成されていない場合、
再起動したら前日(今日)のタイムラインが作成されるのか?
あるいは、当日中に再起動しなければ、タイムラインは作成されないままなのか?
(実際、今の端末になってからおとといまでのタイムラインはできないままです。)
確認してみたいと思います。
一歩前進できたと思いますが、再起動しなければタイムラインができないというのも困ります。
とりあえず、一旦ショップには行かずにいます。
何とか原因をつきとめることができればいいなと思っています。
書込番号:22435538
0点
>takutaku0123さん
ご苦労様です。
話は変わるのですが、価格コムへの書き込みはPCからでしょうか?
もしPCをお使いなら、一度ブラウザからGoogleマップにログインしてみて、PCのマップでのタイムラインはどうなっているのか確認してみると何かわかるかもしれませんね。
googleマップ(https://www.google.com/maps/?hl=ja)
という私もなんでかわからないですが、不具合が出始めました(笑)
朝、平常に戻ったと書き込みましたが今見てみると、自宅から職場に来たまま継続中です。
実際は、昼出歩いているのに記録されていません。
PCのマップでは、正常に表示されています。
PCは固定なので、場所のプロットはスマホが担っていると思うのですがなんなんでしょうね。
>takutaku0123 さんの不具合がうつったか?(笑)
ウソウソ、冗談ですよ。私もこのまま暫く様子見します。
書込番号:22435652
0点
>redswiftさん
またまた情報を頂きありがとうございます!
確かに、PCでグーグルマップを見たことがなく、先ほど初めて見てみました。
データは、ほぼスマホから見る内容と同じでしたが、一点気づいたことが・・・。
地図ではないほうのルートにキラキラスティックのマークがあり、「道路にスナップ」とのこと。この機能を利用すると、これまで直線だった履歴が、かなり実際走行のルートに近いものに修正されました!この機能はこれまで知りませんでしたので、面白くてここ最近のものはほぼ「道路にスナップ」で修正してみました。
しかし、その後スマホのグーグルマップで見てみると、直線のままで変化はありません。
やはり、PCから見るものと、スマホから見るものと、全く同じではなさそうですね。
タイムラインの作成に関しては、引き続き様子を見てみます。
何もしないで明日まで様子を見ようと思っていたのですが、夕方試しにグーグルマップを「無効にする」にしてから再度「有効にする
にしてみたら、またもや今日のタイムラインが作成されましたので、明日また何もしない状態で様子を見てみます。
(redswiftさんにも不具合が移ってしまいましたか・・・笑 それは大変失礼しましたm(__)m)
書込番号:22435962
1点
横から失礼致します。
あくまでも、個人的な推測ですが、
スレ主様の場合、Yahoo! 系のセキュリティアプリみたいなのが入っている様ですが、
それが悪さをしている、って事はありませんかね。
書込番号:22436521
1点
>takutaku0123さん
Google Map(モバイル用)の不具合のような気がしてきました。
完全に>takutaku0123 さんと同じ感じじゃないですか、コレって(スクショ1)
どうも、このままのような気がします(笑)
こちらのスレ(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=22413416/#tab)の最後の方の近松門左衛門 さんも同じような事仰ってますし(書込番号:22436323)
これは、Googleさんにフィードバックかもしれませんね。
試しに、Google Map(モバイル用)のベータ版をインストールしてみましたが、同じです。
>>地図ではないほうのルートにキラキラスティックのマークがあり、「道路にスナップ」とのこと。この機能を利用すると、これまで直線だった履歴が、かなり実際走行のルートに近いものに修正されました
これは、使った事もなかったです。
通勤の折れ線だった物が、ピタッと一致しました。
ただ、私は通勤の行きと帰りが道を変えているのですが、帰りは行きの道順の逆バージョンになって残念です。
まぁ、簡単に修正できますが。
後、この機能ってその「キラキラスティックのマーク」をクリックすると、「ハイパーラプスをなんたら」とか出て、メディア再生アイコンに変化しませんか。(スクショ2)
ただ、それクリックしても小さい窓はでるのですが、何も再生されないのが悲しいです。
takutaku0123 さんは、どうですか?
書込番号:22436633
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
情報ありがとうございます!
おっしゃる通り、Yahoo!セキュリティアプリを入れています。確かに、セキュリティアプリが位置情報の送信?を妨げていることがあるとネットで見たことがあります。
場合によっては、アプリのアンインストールも考えたのですが、今日、これまでの状態のままで様子を見ていたら、なぜか結構早めのタイミングでタイムラインが作成されましたので、一旦このままで様子を見ようと思います。
今後、トラブルが起こった時のためにも、頂いた情報を頭に入れておきますね。
>redswiftさん
新たな情報ありがとうございます!
上にも報告した通り、今日、外出先で様子を見ていたところ、これまでより早めのタイミング(夜まで自宅のままということはなく)でタイムラインが作成され、思わず喜びの声を発してしまいました(笑)!出先で撮った写真も、きちんとその場所で反映されています。
そして、ハイパーラスプについて確認してみたところ、私も同じ状況です!位置を表す丸が、実際の移動の速度に合わせて動くのでとても面白いですね!!ただ、小さな画面の窓は、「!」が表示されたままで、再生されません。
やはり、androidやGoogle側の問題の可能性が高そうですね。
気が重いけどまた近々ショップに行かなければと思っていましたが、これでショップに行かずに済みそうでホッとしています。
タイムラインが作成されるようになった原因ははっきりしませんが、恐らく、1.おびくま。さんの指摘されたバッテリセーバーのOFF、2.アプリの無効化→再度有効化 あたりが功を奏したのでは?と考えたりしています。
教えていただいた、近松門左衛門 さんmpおっしゃる通り、android 9へのバージョンアップが悪影響を及ぼしたケースもあります。以前のスマホ(android 8)では問題なく使えていた車の電話のハンズフリー機能(Bluetooth接続)も、この端末では使えなくなりました。メーカーに問合せたところ、android 9は適応外のため、残念ながら対応策はないとのことでした。
2017年式の車の純正ナビですので、それほど古いものではありませんが、これも個人的には大きなダメージでした・・・。
話がそれてしまいましたが・・・ソフトバンクやグーグルに問合せても原因が分からず、途方にくれていましたが、こちらで相談させて頂いて、解決への糸口を見出すことができ、アドバイス頂いた皆様には本当に感謝しています!
タイムライン作成に関しては、まだまだ油断はできませんので、今後も引き続き様子を見ていきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました!!!
書込番号:22438596
0点
>takutaku0123さん
ハイパーラプスの検証ありがとうどざいます。同じようですね。
こちらのYouTube動画(https://youtu.be/GkhZKaltQu8)特に最後の方の02:05位から始まる京都の動画のような物が再生されると思うのですが残念です。
楽しみに待ちましょうか。
私のPixel3はここ2日、完全にタイムラインは自宅で止まるようになりました(笑)
ただ、設定の一番下のログイン、ログオフでログオフして直ぐログインで前日のタイムラインは表示されるのを発見しました。
マップのバージョンは02/04現在「10.8.0」だと思うのですが、「10.8.1(ベータ版)」「10.9.0」とインストールしてみましたが、同じようです。
逆にマップを無効にしてから有効にすると、Verが「9.77.5」になったので、アプリの自動更新を止めて暫くこれで様子見してみます。
書込番号:22441814
0点
>redswiftさん
返信ありがとうございます。
ちなみにですが、私のスマホに入っているマップのバージョンを確認してみたところ、10.8.1でした。
あまり詳しくなくて申し訳ありませんが、初めから入っていたマップです。
今度はredswiftさんのほうのタイムラインがおかしくなってしまったんですね・・・(><)
ほんとにこちらの不具合が移ってしまったようですよね・・・(^^;)
これまで作成されていたものが、急に作成されなくなるというのも疑問ですよね・・・。
私のほうは、今日も、実際とは少し違いましたが、タイムラインは作成されました。
ハイパーラプスについても同様ですが、是非とも改善を期待したいですね!
書込番号:22442815
1点
>takutaku0123さん
そこそこ動きだして良かったですね!
>>今度はredswiftさんのほうのタイムラインがおかしくなってしまったんですね・・・(><)
いやいや、遅かれ早かれ症状は出たのじゃないでしょうか?
私一人では、悩まなくてはいけませんが、このスレのおかげで「Googleさん、やらかしおったな!」と楽観できますもん(笑)
「問題無いのは、おもんない。問題有るほうが面白い」という性格なので逆に楽しいです。
>>私のスマホに入っているマップのバージョンを確認してみたところ、10.8.1でした。
スミマセン、私も確認したらベータ版で10.8.2でした。
この問題は、日薬かもしれませんね。
takutaku0123 さんがスレ立てて、もう1週間でしょう。私も、色々いじってそろそろ落ち着いてくるのじゃないか?と思っています。
根本的にPCのタイムラインは生きていますから、スマホのマップの同期がおかしいだけで。
まぁ、放っておいても良いのでしょうが、こちらも何か手を打たなと、マップができるだけ活性化するように、通勤時の道路の込み具合の通知をオンにしてみました。
後、センサーの活性化を狙って「端末を持ち上げて通知をチェック」もオンにしました。
今日02/05セキュリティアップデートが来て、セキュリティアップデートが2019/02/05になりましたが、ひょっとして、タイムライン関係のなにかしらのシステム更新がないか淡い期待して様子見です。
書込番号:22444062
0点
>redswiftさん
またまたご返信ありがとうございます!
確かに、私もこちらに書き込むまで、どこに問合せても問合せても原因が分からず、皆さんにアドバイス頂くまで、「端末自体の不具合じゃないか?」とただただ不安でしたが、同じような方もいらっしゃると分かり、更に何とかタイムラインも作成されるようになってきましたので、本当にホッとしています。
ところで、今日、グーグルマップから「1月の振り返り」のようなメールが来ました。タイムリーですね!
これは、この機種に変えてから初めてで、なかなか面白かったです。新しい機能なんでしょうか?
こちらでアドバイス頂いて、タイムラインが作成されるまでの調子悪かった3週間ほどの履歴は、残念ながらもう復活しないようで、そのためか、1ヶ月に歩いた距離がたったの6kmになってますが・・・笑
復活しない履歴に関しては、もう諦めるしかないようで、その点だけは残念ではありますが・・・。
道路の混雑状況については、こちら地方で車社会のため、常にONにして参考にしています。これは便利ですね!
明日から週末まで泊まりの出張に行きますので、出先でのタイムラインがきちんと作成されるか、楽しみにしてみたいと思います!
その関係で、もしお返事頂いても、暫く書き込みできないかもしれませんが、どうかお許しくださいm(__)m
書込番号:22445631
1点
>takutaku0123さん
そのメールサービスは最近始まったのでは?と思います。
先月は来ました。先々月は来たのかどうか?あやふやです(ボーっと生きてんじゃねーョ)
私の場合、月まで後70.000Kmになってるのですが、超えたら火星にでも変わるのでしょうか?(笑)
余談ですが、出張との事。
出張先では、なにかと時間が気になり目覚ましかけたり、リマインダーでアラームセットしたり増えるかもしれません。
そんな時のミニTipsです。
通知を下ろして(スクショ1)左の白丸タップで、一発で時計アプリにアクセスできます。
右は電池の詳細ですけど、これはあんまり使わないかな?
実りある出張になりますように!
書込番号:22446214
2点
>redswiftさん
返信遅くなりまして申し訳ありません。
役に立つ機能についてもアドバイスありがとうございます!
無事出張から戻りました!
タイムラインの検証結果(笑)ですが・・・
新幹線を使って長距離移動しましたが、無事作成されました!
出先で撮った写真との紐付けは少し遅れましたが、2〜3日後にきちんと入りました。
私のタイムラインについてはもうほぼ問題なさそうです!
結局、はっきりとした原因は分からないままですが、
こちらで皆さんにアドバイス頂けたこと、本当に本当に感謝しています!
ありがとうございましたm(___)m
書込番号:22456777
2点
>takutaku0123さん
出張ご苦労様です。
時計アプリ立ち上げですが、私はピクセルランチャー使ってないので、うかっとしてましたがピクセルランチャーをお使いならワンタップで立ち上げられるの忘れてました、余計なTipsでしたね。
>takutaku0123 さんのタイムラインはほぼ問題なくなってきたとの事。
良かったですね。
私も、ここ2日落ち着いてきたように思います、スマホからのタイムラインも更新されるようになりました。
たった30分程度、バッテリーセーバーをオンにしただけで、ここまで狂うとは思いませんでした(GooglePlay開発者サービスを初期化したからかも知れませんが)
「さわらぬGoogleに祟りなし」ですね(笑)
書込番号:22458080
1点
>redswiftさん
ありがとうございます。
やはり、バッテリーセーバーが一番大きな原因だったのかもしれませんね。
改善につながった要因として
1.バッテリーセーバーをONにしていた→OFFに
2.キャッシュの削除を実行
3.アプリの無効化→再有効化
このあたりが関係しているような気がします。
とにもかくにも、またまたショップに行ったり、初期化したり・・・といったことを免れられたことは
本当にありがたかったです。
また何かありましたらご相談させて頂くかもしれませんが、その際はまたどうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました!
書込番号:22458156
1点
ZenFone3 Deluxeのバッテリーを交換で初期化されて返ってきたので、再度セットアップしたのですが。タイムラインが記録されなくなりました。
現在地もままならない感じで。
屋外でしばらくすると現在地が出るのですが、正常なら屋内でもWiFi等で現在地が分かれば現在地が出ていたのが、全く表示されなくなってました。自宅室内とかGPS0でも自宅に現在地が出ていたのが、全然でなくなっていました。
その時は、Google play開発者サービスのデータ削除で無事に現在地もタイムライン記録も復活しました。
書込番号:22458375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yjtkさん
>>その時は、Google play開発者サービスのデータ削除で無事に現在地もタイムライン記録も復活しました。
これって、Google play開発者サービスのキャッシュ、ストレージ削除ですか?もしくはタイムラインの全データ削除なのか?どっちなんでしょうか。
私もGoogle play開発者サービスのキャッシュ、ストレージ削除はやったのですが、タイムラインの全データ削除はやりませんでした。
本当はやりたかったのですが、コレのデータが飛んでしまいそうで(スクショ)
女優はべらせて、リアル月旅行できるお金持ちじゃないんで、せめてデータだけでもという情けない私です(爆)
書込番号:22458737
2点
開発者サービスの方だけしかいじってません。
キャッシュ削除じゃだめで、ストレージだったと思います。
マップのタイムラインは消したら二度と戻らないのではないかと。
書込番号:22460612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
googleへの端末情報送信をブロックするアプリなんかあったのか
凄いセキュリティだね
各端末情報はGAFA_(M)で共有しているでしょ
もしかして、位置が反対側2国へ送信するアプリ有効かな
書込番号:22460623
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



















