発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年10月9日 08:13 |
![]() |
31 | 7 | 2018年10月9日 03:42 |
![]() |
18 | 8 | 2018年10月11日 10:59 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2018年10月8日 22:36 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2018年10月21日 00:26 |
![]() |
36 | 8 | 2018年11月6日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入を考え、goosimsellerにて、MNPで赤色を申込み用としたら、選択が出来ませんでした(T_T)
数量限定等の商品だったのでしょうか??
結局、アイリスパープルを選択するかを再考する形になりましたが、買う気満々だった気持ちが少しブルーになりました。。
赤は一時的な品切れであり、またしばらくしたら、再販するものでしょうか??
ご存知の方おりましたら、アドバイスを頂けますと幸いです。
書込番号:22170105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式twitterで先日案内されていましたが、人気集中のため早めの発注が必要で、売り切れの場合は後日再入荷とのことです。
書込番号:22170126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Yahoo等で「huawei nova3 レッド」で検索されると良いと思います。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/nova3.html
>HUAWEI nova 3 レッドは大変ご好評いただき、予想を上回る売れ行きのため現在在庫切れとなっております。お客様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
>販売再開は10月12日(金)を予定しておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
>なお、赤得キャンペーンにつきましても同日の再開を予定しております。
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751050/
>NTTレゾナントは10月3日11時から、gooSimsellerにて限定カラーのレッドを含む3色の「HUAWEI nova 3」の販売受付を開始する。価格は「OCN モバイル ONE」SIMとのセットで、販売開始記念特価2万7600円(税抜)で販売する
>また、販売開始記念価格からさらに最大1万円値引きとなる「赤得」キャンペーンを実施。gooSimseller限定カラーである端末色レッドの購入者で、購入者のアルファベット表記に「AKA」の文字列が含まれているユーザー全員に「AKAの数」×2000円値引きのキャンペーン割引が適用される。
書込番号:22170133
2点

ありがとうございました!そうだったのですね。それならば、少し待ちたいと思います!
書込番号:22170204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
現在iPhone7使ってますが乗り換えを検討中です。値段重視で主にユーチューブ、ゲームモンスト、pubg等によく使います。
候補としまして、iPhonexr、nova3 .今度発表されるmute20 の3機種を検討しています。みなさんならどれ買うのがいいと思うか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22168810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhonexrが良いと思います。
Android端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
iPhoneなら、自分で調べないでも(検索すらしない)周りにもっている人が多いので、聞けば解決します。
端末選択程度も自分では難しい方は、iPhoneが良いと思います。
厳しい書き方かもしれませんが、後々困ることがないと思います。
書込番号:22168828
15点

ゲームなさるならiPhoneですね
書込番号:22168991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段重視って言ってますが、結局何を一番重視するんですか?
値段最重視なら他人に聞くまでもなくnova3になるのでは?
書込番号:22169077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PUBGやるならiPhoneが良いと思いますけど、大容量だと高いので、mate20の値段見てからでも良いのでは?mate20も高いって落ちもありそうですけどw
nova3ならOCNで今月いっぱい29000円台(6ヶ月縛り)なんでsim使わないで放ったらかしにしたとしても、価格的にはかなりコスパ良いと思いますけど、ターボ無しのkirin970のhonor10(国内未発売のnova3に最も構成が近いkirin970RAM4GBの端末)だと超重いゲームは設定下げないと厳しいので主さんの使い方だと厳しいかもですかね。PUBGやってないので正確に答えられずすみません。
というか、iPhone&mateシリーズはnova3と比較する端末では無いような気がする...w
個人的には、主さんの使い方だとzenfone5zが凄く合ってると思うんだけどな...。
あれほど、iPhone値上げで腰引けてるスマホゲーマーに打って付けの端末も無いような...。
書込番号:22169320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

より安価なAndroid機で望みのゲームがスムーズにプレイ出来ればそりゃ良いでしょうが…。
上手く行くかも知れない。しかし、上手く行かないかも知れない。不具合があっても確実に改善されるかどうかは分からない。そういうもんだと思います。
腹くくって、そういうリスクを考慮出来る人ならHUAWEI機でも良いと思いますが、やはりiPhoneの方が無難ですよ。
スペックだけの問題ではない。圧倒的にユーザーが多い分メーカー対応時のプライオリティは高まりますし、シンプルな機種構成だから不具合対応そのものも楽ですし。
書込番号:22169336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone7でも充分快適にゲームは楽しめますけど?
A9デュアルコアのSE 6Sでも私は別にゲームは不満ありません。
書込番号:22169870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに今までずっとiPhone使っていたのでAndroidは使い方がわからないのでiPhonexrにしようかなと思います。もうすぐ発表されるmute20 の性能を見ながら最終的にはiPhonexrとmute20 のどちらかにしようかなと思います。
今のiPhone7でも使い道に困りませんがなんせ大画面のスマホに魅力を感じ乗り換え検討中で質問させて頂きました。ご回答ありがとうございました。
書込番号:22169991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
NOVA3
でもiPhoneですね
書込番号:22168759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー容量が多い、こちらがよいと思います。
一日に短時間ならP20 liteでも良いと思いますが。
金額などはどうでも良い(予算に余裕がある)なら、ゲームには関係なく、こちらにしておけばよいかと。
書込番号:22168792
1点

>†うっきー†さん
>iPhone seさん
ありがとうございます やっぱりこっちですか
書込番号:22168885
0点

早速届いたので、ポケモンGOしてきました。
家族が使うhonor8との比較になります。
バッテリーのもちは、honor8がみるみる減っていく中、nova3はだいぶゆっくり減っていき、honor8が残量50%になったところで、nova3は68%でした。
gpsは体感ですが普通だと思います、建物内や高層建築などの近くでは試していません。
画面で気になった事がありました、縦長の画面だからか、ボールを投げる時に画面の両端が切れてしまい、ポケモンが左右に動いたら、ポケモンの全体の姿は見えなくなりましたが、気にしなければ問題無いです。
動作自体は最初モッサリした感じでしたが、使っていくうちにサクサク動くようになりました。
まとめるとポケモンGOにはオーバースペックに思いますが、バッテリーだけは消費が激しいゲームだけに、nova3はかなり適した端末だと思います。
書込番号:22169009 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

便乗して申し訳ないのですが、ポケモンGOでの発熱はいかがでしょうか?
nova3が魅力的なのでnova3に機種変更したいのですが、ポケモンGOでの発熱が気になっていまして。
教えていただける方がいればお願いします。
書込番号:22171308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ色々なシチュエーションでポケモンGOをしていないのですが、発熱量は少ないと思います。
今、付属のケースを着けて、停車中の車内温度20℃でシガーソケットから充電しながら他にLINE等を立ち上げてますが、1時間経過しても、かすかに温かいかな?といった感じです。
書込番号:22173236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごえもんとおじぞうさん
回答ありがとうございます。大変参考になります。
ポケモンGOは何時間か連続でプレイすることもあり、発熱が気になりまして。
今のスマホは寿命が近いこともありますが30分程度でも発熱が強く、カクツキやすいため質問させていただきました。
自分でも実機を触れる店舗に行って確認してみますね。
書込番号:22173860
1点

>ぽんみかんさん
P20LITE使ってます。
pokemon goそこそこ熱持ちますよ。
あと、plusは反応が遅くボタンをおしてから二秒くらい待たされます。
ゲームはiphoneですね。
書込番号:22175038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入を検討しています。
IIJmio(タイプA)を契約していますが、今のところ本機種はauVoLTE非対応(今後の対応予定あり)となっています。
もし、対応する前に使用するとなると、どのような不都合が発生すると考えられますでしょうか?
書込番号:22168278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話SIMの場合、音声通話ができないでしょうね。
書込番号:22168292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
滅多に音声通話は使わないので、対応されるまで使用しててもいいかなとは思っています。
書込番号:22168319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bucho-samaさん
対応するまで待った方が良いと思いますよ…
いざという時に通話出来ないと困ると思います。
相手側からの着信もあるかもしれませんし。
我慢できないものなのでしょうか?
書込番号:22168497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
我慢して待ちます。😅
書込番号:22168537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bucho-samaさん
実際に試しましたがau UQはデータ通信のみで発着信は出来ませんでした。
VoLTE対応する迄、待っていた方が良いかと思います。
書込番号:22168624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bucho-samaさん
賢明な判断だと思いますよ。
おそらく、売れ行きにも関係してきますのでそんなに遅くはならないと思います。
書込番号:22169534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入を考えているのですが、現在ガラケー(FOMA、キャリアメール、SPモードも廃止してあり通信不可の状態。通話のみの契約です)とスマホ(データ通信のみのsim)で2台持ちですが、こちらの機種はデュアルsimということで気になりました。しかし、FOMAが使えないとの書き込みを見つけたのでOPPOも考えたのですが、値段とデザインと独自OSがネックとなり悩んでいます。こちらのファーェイはFOMAの通話だけでも使えないのでしょうか?
書込番号:22167135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考URL以下
https://www.newlifestyleweb.com/zenfone5-foma/
とは言えレビュー待ちかと思いますが過去の例ではNGだと思います
FOMA+データSIMでしたらDSDS端末では駄目でしょうか?
書込番号:22167356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独自OSは、Novaランチャーをインストールすれば問題無い。
書込番号:22167362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てやんでぇい!さん
Huawei機のDSDV機は、Mate10 Pro, P20ともに、FOMA契約のSIMでの通話が無理なので、本機も無理の可能性は高いと思いますが、
検証報告待ちですね。
これから購入するなら、リスクをおかさずに、
DSDS機(どの機種でも利用可能)にするか、何らかの利用でDSDV機でないとダメなら、動作確認が取れているZenFone5かOPPOの端末が良いと思います。
書込番号:22167645
2点

まず、OPPOスマホは独自OSじゃない。
Android OSを採用している以上独自UIでしかない。
それと、UI≠ランチャーだから。
Novaランチャーに変えても変わるのはランチャーだけだから。
書込番号:22168109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
他のDSDS機種でおすすめありますか?
本当はデザイン、色、スペック等、このファーェイの機種がいいんです!
書込番号:22169623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他のDSDS機種でおすすめありますか?
http://kakaku.com/specsearch/3147/
「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」をオンにして検索ボタンを押下。
予算等に合わせて検討。
それでも、自分で決めれないなら、Android端末はやめた方が良いと思います。
Android端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
それでもどうしてもということであれば、こちらは解決済にして専用掲示板に引っ越しされた方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらの掲示板はあくまでも、nova3のものなので、これ以上他機種について質問される場合は専用掲示板が妥当だと思います。
検索機能があるので自分で決めれるとは思うので、再度質問は不要だとは思いますが。
書込番号:22169676
2点

■補足
個人的な狙い目としては、Android8までバージョンアップされたバッテリー容量が5000mAhのZenFone Zoom S
バッテリーが40日以上持つのが魅力。ZenFoneは昔からバッテリーの持ちがよいので個人的には好きです。
人それぞ求めるものが違うので、てやんでぇい!さんが良いと思うものが、てやんでぇい!さんにとって、良いものだと思います。
書込番号:22169714
1点

ご丁寧にどうもありがとうございます!
自分でも色々調べてみます!
書込番号:22169885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのスレに返信してしまい申し訳ありませんが、
レビューで下記のような書き込みを見つけましたので質問なのですが、
手持ちのsimカードで試して見ました。
【ドコモ VoLTE不可 3Gでの通話のみ】
これはFOMA対応しているという意味で捉えていいのですか???
書込番号:22175572
2点

>これはFOMA対応しているという意味で捉えていいのですか???
VoLTE非対応なので、FOMA契約以外のdocomo系のSIMでは当然3Gでの通話とSMSは利用可能という、
ごく普通のことを記載しているだけだとは思いますが。
FOMA契約のSIMでの確認なら、その旨記載すると思いますよ。
レビューされた御本人からの直接の回答でないと絶対とは言えませんが。
現時点では、まだFOMA契約のSIMの通話,SMSが利用出来たという情報は見当たらないですね。
検証された方からの報告があるといいですね。
書込番号:22175808
0点

>†うっきー†さん
>VoLTE非対応なので、FOMA契約以外のdocomo系のSIMでは当然3Gでの通話とSMSは利用可能という、
>ごく普通のことを記載しているだけだとは思いますが。
やはりそう捉えるべきですかね…。
少しだけ期待をしてしまいました。
どうしてもこちらの機種で2台持ちを解消したかったものですから…。
でもまだあきらめません。今後の情報次第ですね!
わざわざ解決済みのスレにご返信いただきましてありがとうございます。
もう少し待ってみます。
書込番号:22176004
0点

>てやんでぇい!さん
ダミーSIMとしてiijmioを使ってFOMA SIMが使えないことを検証された方がいたようです。
信憑性については不明ですが、他のHuawei機のDSDV機と同じだとは思うので、おそらく使えないという検証結果はあっているとは思います。
直接リンクを貼ってもいいものか判断が付きませんでしたので、
Yahooで「huawei "nova3" foma iijmio "優先ネットワークから4Gを外しても"」で検索して頂けたらと思います。
書込番号:22196586
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
p20と悩み中です
新しくて高コスパですが、サイズが大きすぎる気もします。店頭で触ってみましたが、ケーブルが付いてたりしてイマイチ確認しにくいです。
モックも触ってみましたがなんとも言えない感じです。
現在honor8ですが、サイズ感重視だとp20ですかね、、
端末大きすぎると、満員電車で片手操作とかすると落としそうな気もして(そもそもマナー違反かもしれませんが、、)
まぁ、人それぞれなのでしょうけど皆様の意見お願いします。
0点

こんばんは。
僕もnova3は少し大きいなと思ってます(^^;)
縦が結構長く感じますよね。
大きさの他にも、指紋センサーが前面か背面か、Micro SD対応か、イヤホンジャックあるか、あとはもちろんデザイン、値段の差など違いありますね。
OCN 契約で買っても良いなら、半額程度で買えますので圧倒的にnova3のがコスパは良いかなと…。
書込番号:22167069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カテキョさん
確かにサイズ重視ならP20になるかと思います。私はメイン機としてiPhone8plusを使用しているので、nova3の幅は片手で握れるので凄く持ちやすいです。また私の場合ですが重さがP20と同等166gなので軽くて使いやすいと感じています。
P20はカメラがライカ協業での仕様ですので、アウトカメラの写真は特に自然で美しいと思います。細かい部分を比較すればスペックとしてはP20の方が上位機種になるかと思いますので、後はコストとの兼ね合いなのかな〜と思います。コストと大型画面、インカメラ重視ならnova3をおすすめしますが、定価程度で購入するのであれば、P20が良いのではないでしょうか。
書込番号:22167151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

honor10もかなりいいですよ
カメラ以外はハイエンドモデルと同等です
お値段も400ドル切ってます
書込番号:22167389
2点

honor 10もいいですよね。
技適の問題とか気にならなければ比較的理想に近いですが、少し躊躇してしまします。
指紋認証についてはhonor8で背面に慣れてしまったので、実はnova3のように背面の方が落ち着く気がしています。
一般には指紋認証は前面が便利、背面は微妙みたいな評判になっているのが悩ましいところです。
あまり他人の評価を気にしすぎない事が一番なのでしょうけど、、情報の波に溺れている状況ですね。
購入者のレビューとか、もう少ししたら色々でてくるのを期待したいところです。
nova3は縦のsizeだけみたらiPhone XS maxと同程度ですよね、、幅はスリムとは言えやはり片手操作は不便なのかなぁと。
両手持ちメインのキラキラ女子(死語?)がターゲットなのでしょうか。。
予算的にはP20でもいけなくはないですが、nova3がかなり安くて新しいという点で気になってしまいます。パープルの発色もいいですよね。
書込番号:22167892
2点

両機種とも所有している者です。
結果から言うとどちらともおすすめです笑
どこにこだわるかが重要だと思います。
CPU性能はほぼ同じです。
画面に関してはNova3は6.3インチでP20は5.8インチ。数字で言ったらたった0.5インチの差ですが、実際持ったときにかなり大きな違いを感じます。
Nova3は一回り大きな筐体です。もし片手で使うことが多いのであればP20のコンパクトさに軍配があがると思います。
私は基本的に両手使いなので両機種とも気になりませんが。
カメラはLeicaレンズ搭載のP20の方が味のある写真を撮れます。
実際に撮り比べしてみましたが、P20は味のある彩度高めな仕上がり、Nova3は明るめであっさりめの仕上がりになります。
大画面でハイクラス相当のスペックを堪能するならNova3。
コンパクトでLeicaレンズのデュアルカメラを堪能するならP20といったところでしょうか。
書込番号:22174094 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

galaxy S9+からグローバル版のnova3に変えてみました
もうすぐ出るMate 20 Proの繋ぎで買いました
カメラはこの価格帯の機種では、なかなかいい感じです
グローバル版PAR-LX9はRAM6Gですが、国内版はRAM4Gです
書込番号:22184702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはNova3はカメラには手ブレ補正がないので、手ブレ補正のあるP20の方がいいと思いますが。
書込番号:22184847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はhonor8から先日機種変更しました。
サイズ的にはhonor8より少しだけ幅が狭く縦長。
片手持ちも普通に出来ますので持ちやすさは◎ですね。
あとはhonor8と比べると全てが違うというか、ものすごくhonor8がショボく思えてしまう。
かなり性能的にはハイスペックです。
書込番号:22234418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)