発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 13 | 2018年10月22日 18:05 |
![]() |
14 | 5 | 2018年10月22日 10:15 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年10月22日 10:14 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年10月21日 12:18 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2018年10月21日 00:26 |
![]() |
9 | 3 | 2018年10月20日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
通話をしようとしたら電波のところが×マークになり発信できません。ちなみにsimはnanoです。まだこの機種に対応してないってことでしょうか?
書込番号:22199833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pwltnさん
はい。
アップデート予定で、まだauVoLTEには対応していません。
データ通信のみ可能です。
書込番号:22199873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトに記載されている通り、近いうちに利用出来るようになる予定です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/
>auVoLTE対応予定 ※1
>※1:ソフトウェア更新による。
万が一、SIMカードがLTE SIMの場合は、VoLTE用のマルチSIMに変更しておく必要があります。
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/contract/guide/sim_change/
現時点では、通信のみは可能なようです。LTE SIMではなくVoLTE SIMでの検証のようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22187711/#22187711
書込番号:22199875
3点

そうなんですね。ありがとございましたm(__)m
書込番号:22199876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のnanoじゃなくVoLTEsimに変えたほうが良いのですか?
書込番号:22199882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今のnanoじゃなくVoLTEsimに変えたほうが良いのですか?
nanoというのが、マルチSIMをnanoサイズにしたものではなく、LTE SIMのnanoなら、
VoLTE用のマルチSIMにしないと電話は利用出来ません。
VoLTEへの対応なので、通話はVoLTEでないと利用出来ません。
書込番号:22199890
1点

今後もこういう事例の口コミ投稿が、数多散見されるのでしょうかねぇ。
uqモバイル って告知しないのでしょうか?
書込番号:22199902
1点

調べたらVoLTE用のsimでした。対応されるのを待ちます。皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22199910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今後もこういう事例の口コミ投稿が、数多散見されるのでしょうかねぇ。
価格.comの掲示板のルール等を知らない、初心者の方限定では、そうですね。
「UQ」などで検索する程度で良いのですが、掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあることを知らない方もいるようです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>uqモバイル って告知しないのでしょうか?
利用出来るようになれば、今まで記載してれくているので、記載してくれるかと。
利用可能な、nova,P10 lite,P20 liteは記載してくれているので、本機のみ記載されない理由はまったくないと思います。
対応端末は、SIM種別も明確に「マルチSIM(nano)」と記載してくれていますし。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
Huaweiの公式サイトやUQの公式サイトを見る人であれば、何の問題もないかと。
対応していない端末は記載しないと思います。
SIMフリー端末を全て記載すると、膨大な量になりますから・・・・・
書込番号:22199922
3点

■補足
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146190.html
>「HUAWEI Mate 10 Pro」「HUAWEI P20」と、10月5日発売の「HUAWEI nova 3」の3機種について、au VoLTEへの対応は11月20日頃になることが明らかになった。
書込番号:22199943
1点

>†うっきー†さん
>「HUAWEI Mate 20 Pro」 でも同様な口コミ投稿数多ありますでしょうかねぇ???
書込番号:22199956
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>>「HUAWEI Mate 20 Pro」 でも同様な口コミ投稿数多ありますでしょうかねぇ???
「HUAWEI Mate 20 Pro」は、日本では発売されていないので、「Mate 10 Pro」の間違いでしょうか?
該当の掲示板で「au」や「VoLTE」で検索して頂くとわかるかと。
予定しているという話がでてから、かなりの日が経っていますから、そこそこの書き込み数はあるようですね。
他にも何かありましたら、一度検索されるとよいですよ。
書込番号:22199968
1点

>†うっきー†さん
>>>「HUAWEI Mate 20 Pro」は、日本では発売されていないので、「Mate 10 Pro」の間違いでしょうか?
今後の話です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/#tab
""au""にどっぷり首まで浸かってますんでトリヴィアなんですが、どうしてシムフリーでの端末にてauの規格のみ特殊なんでしょうかねぇ。
書込番号:22199988
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>今後の話です。
「Mate 20 Pro」が発売された後の話ですね。
でしたら、機種に関係なく、auのVoLTE対応の端末では、使えますか?や、使えません!、という質問があるので、
今後も同じように質問は出ると思います。
>""au""にどっぷり首まで浸かってますんでトリヴィアなんですが、どうしてシムフリーでの端末にてauの規格のみ特殊なんでしょうかねぇ。
auだけ、VoLTE用の専用SIMがあるという特殊な事情も、使えませんという質問が多い原因だとは思います。
書込番号:22200254
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
P10からの乗り換えを検討しています。
1番気になるのはカメラ性能なのですが、Leicaでないnova3は新しくてもP10よりもカメラ画質は劣りますか?因みに細かい設定を自分でしたりはしません。
書込番号:22176674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

劣らないと思います。
書込番号:22176704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一長一短の所はありますが
AIが賢くなったので劣ることはないと思います。
ただ最近の傾向としてビビット(派手目な画質)な感じにはなっています。
Nove3から撮影後のギャラリーからでもAIの有り無しを
変更できるようになりました。
モノクロ側は24MPと新しくなり(標準の方も新しい16MP)
解像感は上がっています。
ライカレンズではないので夜の逆光ではちょっと弱い感じです。
24MPでのカラーの撮影も出来ます。(昼間だけお勧め)
一見、広角風に見えるシネマモードも新しいです。
インカメラは現在の全スマホの中で確実に一番です。
インカメラもAI撮影出来、HDRproは良いと思います。
書込番号:22176985
3点

ありがとうございます。撮影後でもAIオンオフ出来るんですね。それは凄くいいですね。夜間の逆光ですか。P10は夜間がちょっと暗い感じなんですが、逆光でない場合はP10より明るく撮れるのでしょうか?
書込番号:22176996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夜間ではかなり明るく撮れます。
見た目よりかなり明るいです。
夜間の逆光というか照明の処理では
ライカレンズの恩恵かと思います。
こちらが特徴としてわかりやすいかな・・・P20proとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=ujzs6iubsjg&t=158s
書込番号:22177599
4点

>dokonmoさん
非常に分かりやすかったです。今nova3安く買えることですし一旦購入してみます。ありがとうございました。
書込番号:22199366
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
今2色と限定のレッドがありますが、
今後追加で新しい色が発売される可能性はあるのでしょうか?
海外版のカラーには他のカラーもあるようで…
シムフリーの機種で過去に追加カラーの事例を探してみたのですが分かりませんでした。
どなたか詳しい方教えて頂けますか?
書込番号:22199205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahooで「Huawei スマホ カラー追加」で検索して頂くと分かる通り、過去に追加されたこともあるので、可能性だけで言えばあると思います。
書込番号:22199251
1点

そうなんですね!
早々に返信頂いてありがとうございます!
書込番号:22199256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みですが、ここでも探せばありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22081513/
可能性としてはなくはないですが、可能性が高いか低いかで言えば個人的には低いと思います。過度の期待はしない方がいいです。
書込番号:22199364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ダビマスをインストールしたら、左右が画面からはみ出て、遊びにくく苦慮しています。どなたかに対応策をご教示頂きたくお願いいたします。
書込番号:22196407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android8の仕様では?
p 20プロ Liteでも同じようになっている方が居ます。
アプリレビューを見て下さい。
Android8の仕様ならアプリ側が8に対応するまで待つしかないと思います。
書込番号:22196703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューを見ると、縦長の端末では、プレイに支障が出る程度表示がおかしいようですね。
中途半端に縦長対応しなければ問題なかったのですが、現在はアプリの方で中途半端に対応しているようです。
対応していなければ、端末の方で、通常表示に切り替えする手段があるのですが、切り替えも出来ない状況のようです。
現時点でアプリを使用したい場合は、アスペクト比が16:9の端末にするのが無難だと思います。
本機は16:9でも18:9でもなく、19.5:9ということも、影響はあると思います。
現時点ではどうしようもないと思います。
アプリ自体が縦長表示に非対応で、
設定→画面→全画面表示
で選択できるようにでもなっていれば、対応できるのですが。
書込番号:22197061
0点

皆様ありがとうございました。残念ですが待つしかないようですね。
書込番号:22197500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入を考えているのですが、現在ガラケー(FOMA、キャリアメール、SPモードも廃止してあり通信不可の状態。通話のみの契約です)とスマホ(データ通信のみのsim)で2台持ちですが、こちらの機種はデュアルsimということで気になりました。しかし、FOMAが使えないとの書き込みを見つけたのでOPPOも考えたのですが、値段とデザインと独自OSがネックとなり悩んでいます。こちらのファーェイはFOMAの通話だけでも使えないのでしょうか?
書込番号:22167135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考URL以下
https://www.newlifestyleweb.com/zenfone5-foma/
とは言えレビュー待ちかと思いますが過去の例ではNGだと思います
FOMA+データSIMでしたらDSDS端末では駄目でしょうか?
書込番号:22167356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独自OSは、Novaランチャーをインストールすれば問題無い。
書込番号:22167362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てやんでぇい!さん
Huawei機のDSDV機は、Mate10 Pro, P20ともに、FOMA契約のSIMでの通話が無理なので、本機も無理の可能性は高いと思いますが、
検証報告待ちですね。
これから購入するなら、リスクをおかさずに、
DSDS機(どの機種でも利用可能)にするか、何らかの利用でDSDV機でないとダメなら、動作確認が取れているZenFone5かOPPOの端末が良いと思います。
書込番号:22167645
2点

まず、OPPOスマホは独自OSじゃない。
Android OSを採用している以上独自UIでしかない。
それと、UI≠ランチャーだから。
Novaランチャーに変えても変わるのはランチャーだけだから。
書込番号:22168109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
他のDSDS機種でおすすめありますか?
本当はデザイン、色、スペック等、このファーェイの機種がいいんです!
書込番号:22169623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他のDSDS機種でおすすめありますか?
http://kakaku.com/specsearch/3147/
「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」をオンにして検索ボタンを押下。
予算等に合わせて検討。
それでも、自分で決めれないなら、Android端末はやめた方が良いと思います。
Android端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
それでもどうしてもということであれば、こちらは解決済にして専用掲示板に引っ越しされた方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらの掲示板はあくまでも、nova3のものなので、これ以上他機種について質問される場合は専用掲示板が妥当だと思います。
検索機能があるので自分で決めれるとは思うので、再度質問は不要だとは思いますが。
書込番号:22169676
2点

■補足
個人的な狙い目としては、Android8までバージョンアップされたバッテリー容量が5000mAhのZenFone Zoom S
バッテリーが40日以上持つのが魅力。ZenFoneは昔からバッテリーの持ちがよいので個人的には好きです。
人それぞ求めるものが違うので、てやんでぇい!さんが良いと思うものが、てやんでぇい!さんにとって、良いものだと思います。
書込番号:22169714
1点

ご丁寧にどうもありがとうございます!
自分でも色々調べてみます!
書込番号:22169885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのスレに返信してしまい申し訳ありませんが、
レビューで下記のような書き込みを見つけましたので質問なのですが、
手持ちのsimカードで試して見ました。
【ドコモ VoLTE不可 3Gでの通話のみ】
これはFOMA対応しているという意味で捉えていいのですか???
書込番号:22175572
2点

>これはFOMA対応しているという意味で捉えていいのですか???
VoLTE非対応なので、FOMA契約以外のdocomo系のSIMでは当然3Gでの通話とSMSは利用可能という、
ごく普通のことを記載しているだけだとは思いますが。
FOMA契約のSIMでの確認なら、その旨記載すると思いますよ。
レビューされた御本人からの直接の回答でないと絶対とは言えませんが。
現時点では、まだFOMA契約のSIMの通話,SMSが利用出来たという情報は見当たらないですね。
検証された方からの報告があるといいですね。
書込番号:22175808
0点

>†うっきー†さん
>VoLTE非対応なので、FOMA契約以外のdocomo系のSIMでは当然3Gでの通話とSMSは利用可能という、
>ごく普通のことを記載しているだけだとは思いますが。
やはりそう捉えるべきですかね…。
少しだけ期待をしてしまいました。
どうしてもこちらの機種で2台持ちを解消したかったものですから…。
でもまだあきらめません。今後の情報次第ですね!
わざわざ解決済みのスレにご返信いただきましてありがとうございます。
もう少し待ってみます。
書込番号:22176004
0点

>てやんでぇい!さん
ダミーSIMとしてiijmioを使ってFOMA SIMが使えないことを検証された方がいたようです。
信憑性については不明ですが、他のHuawei機のDSDV機と同じだとは思うので、おそらく使えないという検証結果はあっているとは思います。
直接リンクを貼ってもいいものか判断が付きませんでしたので、
Yahooで「huawei "nova3" foma iijmio "優先ネットワークから4Gを外しても"」で検索して頂けたらと思います。
書込番号:22196586
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
4k動画撮影は対応していますでしょうか?
スペック表には書いていないようですので。
見落としているかもですが。。
宜しくお願い致します。
書込番号:22195676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kには対応しているようですよ。
Yahooで「nova3 huawei 動画 解像度 4k」で検索すると1件目に本機の4K動画を撮影したものが見れますので、
そちらで確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:22195707
1点

4K30fsに対応しています。
但し、手ぶれ補正は殆ど効かないので
歩きながらなどの撮影は不可です。(FHDも手ぶれ補正は非常に弱い)
手持ち固定や三脚使用なら画質自体は悪くありません。
書込番号:22196383
5点

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
コメントありがとうございます😊
4k対応とのことで安心しました。購入検討します。
動画も見ましたが、確かに手ブレは大きい様ですね。
合わせてスタビライザーも検討したいと思います。
書込番号:22196485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)