発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年11月19日 09:19 |
![]() |
13 | 15 | 2018年11月22日 09:56 |
![]() |
29 | 9 | 2018年11月7日 15:20 |
![]() |
17 | 4 | 2018年11月10日 16:09 |
![]() |
23 | 13 | 2018年11月10日 12:34 |
![]() |
5 | 5 | 2018年11月6日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Xperiaから今回機種変更しました。
よく使う機能のショートカットが作成できなくて困ってます( ω-、)
特に設定項目内のショートカットを作成したくて、いろいろ試してみましたが出来ませんでした。。。
書込番号:22240009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
Androidヘルプの該当する項目にリンクを貼っておきます。
アプリ、ショートカット、ウィジェットをホーム画面に追加する
https://support.google.com/android/answer/2781850
アプリを見つける、開く、閉じる
https://support.google.com/pixelphone/answer/2781964
書込番号:22241236
0点

アドバイスありがとうございます。
普通にショートカット作成やウェジットの作成はできます。
Xperiaのように、設定項目内のショートカットが作成したかったのです。。。(ToT)
このVPN設定で作成した接続先をショートカットで。。。
書込番号:22248100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
返信が遅くなりました。スレ主様の希望通りに設定項目がきちんと表示できないので、検証がかかってしまいmした。
設定項目へのウィジェットの作成方法
「ホーム画面」で長押し。下部に「壁紙」「ウィジェット」「設定」のアイコンが表示されます。
「ウィジェット」のアイコンを押す。
ウィジェットの一覧から「設定」部分にある「設定のショートカットの作成」をを長押しして、ホーム画面に貼り付ける。
「設定のショートカット」が開きますので、ショートカット作成できる設定項目に「VPN」がありますので、「VPN」を選択。
「VPNの設定」へのショートカットが作成できます。
ただし、この場合は、「VPN」一覧へのショートカットになってしまいますので、スレ主様の希望されているその前段階である、「接続設定」への項目へのショートカットの作成ができない状態です。
VPNのアプリが何かしら導入済みでしたら、「VPN」画面上にアプリが表示されるようになります。
書込番号:22248782
6点

わぁぁぁ(´ノω;`)
ありがとうございますm(._.)m
よかったです。
ちゃんとできました(⌒0⌒)/~~>北海のタコさん
書込番号:22264028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
こんにちは。
galaxy note9 に適した、Qi 急速 ワイヤレス充電器 を探しています。
コネクターは、type-c対応で。
充電器は、ドコモの急速充電器07を使う予定です。
もちろん、ワイヤレス充電器に、type-cのコードの付いた充電器がセットになっているものも感激です。
何か良いものがあれば、お勧めください。
よろしくお願いします。
4点


スレ主様
Ankerのワイヤレス充電器がお勧めかと思います。
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/
セット品ですと
【USB充電器セット】Anker PowerWave 7.5 Stand
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/B2522.html
【USB充電器セット】Anker PowerWave 7.5 Pad
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/B2514.html
単体なら
Anker PowerPort Qi 10
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/A2513.html
Anker PowerPort Wireless 5 Stand
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/A2523.html
書込番号:22238796
2点

充電でのワイヤレスって存外、需要あるのですねぇ。
書込番号:22238835
1点

皆さん、レスをありがとうございました。
一度、ワイヤレス充電を始めると、楽で、接続充電には戻れませんね。
>北海のタコさん
が推薦してくださった、Ankerのセットを買おうと思います。
どうもありがとうございました。
前にgalaxy s7 edgeと共に買ったワイヤレス台に、galaxy note9 を乗せてみたところ、位置がシビアで、ワイヤレス充電が途中で止まることがあります。galaxy s7 edge は、天地が逆でも横倒しでも充電したのですが、galaxy note9 は、横倒しでないと充電が途中で止まります。
書込番号:22238999
1点

Ankerの奴を買おうと思って、アマゾンで写真を拡大してよく見たところ、type-Cではないですね。
残念です。
書込番号:22239452
0点

>ttingさん
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Anker-USB-C%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84MacBook%E3%80%81ChromeBook-Pixel%E3%80%81Nexus-N1%E3%80%81OnePlus/dp/B01MG8RIYU
https://www.amazon.co.jp/AFUNTA-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADUSB-%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BB%98-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%82%E3%82%8B%E5%81%B4%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADUSB/dp/B071P46SDV
私は以前からAnkerのモバイルバッテリーを使っていますが、Note8を購入した所type-Cになったので
上記の変換アダプターを購入しました。
用途によって使い分けてます。
キーチェーン付きのは、紛失しないので便利です。
ご参考までにm(__)m
書込番号:22239499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ttingさん
ワイヤレス充電器をお探しとのことなのでお高いですが。
純正品はどうしょうか?
https://www.galaxymobile.jp/discover/hint/galaxy-wireless-charger/
自分が使っているやつ。Note8の購入時に購入したもので、note9でも問題無く使えます。
こちらはアダプターとケーブルも付属しています。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-convertible/
国内だとAmazonかヨドバシっで購入できます。
書込番号:22240614
1点

>華ママさん
確かに、このキーチェーン付きのはなくさなくて良いですね。カラフルだし。
書込番号:22240678
1点

>@参謀さん
僕もちょうど、galaxy note9 のウェブサイトを見直していたところです。
純正品のワイヤレスパッドは、写真だと充電部分しか写っていないのですが、詳細説明をよく読むと、typeCケーブルと充電アダプターも付属していると書いてありました。
ただ、何故か、スタンド型(丸が一つの奴)が載っていないですね。
確かに純正品は少し値段が高いですが、これなら、僕の希望に合うようです。
皆様、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22240685
0点

>ttingさん
キャリアの純正品が無難なのではないかな。
書込番号:22240935
1点

私の経験から、
価格は少し高いですが、メーカー(サムスン)の純正品が一番安全だと
思います。
メーカー純正品に自分の要求の仕様がなければ、
ankerへ行くとか、でよいのでは。
書込番号:22241948
0点

サムスンで確認したところ、
WIRELESS CHARGER CONVERTIBLE
は、galaxy note9 でも使える、ということだったので、これを注文しました。
平置きでもスタンドでも使えるtypeです。コネクターはtypeCで、ケーブルと充電器も付属しているとのことで、こちらの要望にぴったりでした。
皆様、いろいろとありがとうございました。
書込番号:22243173
0点

>ttingさん
私はnote8からこれを使用しておりますが便利ですよ!
ご参考になれば・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078S14Z3B/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22243825
0点

当方もnote9用の ワイヤレス充電器を探しているのですが、galaxy純正以外で実際にワイヤレス急速充電が出来た(急速表示された)商品が欲しいのです。 上記候補もあくまでもHP上では対応品とされていますが実際に購入されて使用されている方の意見を知りたいので よろしくお願いします
書込番号:22269111
0点

僕は結局、サムスンの純正品「WIRELESS CHARGER CONVERTIBLE」を買いました。
充電パッドが、スタンドにも寝かせた形にもなる物です。
スマホを縦でも横でも天地が逆さまでも、ちゃんと充電できます。途中で止まることもありません。
値段は確かに非純正品より少し高いですが、充電器込みなので、大変満足しています。
書込番号:22270561
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

SIMロック解除が義務化されてるので、当然できますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
なぜそう思われたのか、わかりませんが...。
書込番号:22236447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>百花繚乱⇔フリーメイソンさん
>>>auからでてるこちらの製品はsim フリーにはできないのですか?
auにてシムロック解除の手続き完了してれば、シムフリー端末でしょう。
ヤフオクにも、””SIMフリー☆○判定 au Galaxy Note9 SCV40 ブルー 新品未使用品☆””出品ありますし。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:22236449
2点

>百花繚乱⇔フリーメイソンさん
シムロック解除しても、基本はauでのキャリアモデルでのスマホ端末なんでMVNOでの活用を考えてるのですと、
ドコモ回線じゃなく、au回線を選択可能なMVNOが無難ですヨ。楽天やマイネオなど。
書込番号:22236459
1点

SIMロック解除したところで、他のキャリアのネットワークを利用する SIMでは、そのキャリアが供用している周波数帯の全てを使えるわけではありません。CA なんて、Band1 + Band3 の組み合わせぐらいでしか実現しませんし、国内では 3G はサポートしていないし…。
au のキャリアモデルは、au-KDDI の通信網を利用する MVNOの SIMを使うのが、無難だと思いますが。
SIMロックを解除する必要もありませんし…。
書込番号:22236509
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
SIMロック解除されてれば、他社回線の3G回線はB1だけですが一応対応してますよ。
AQUOSやHTCの一部機種、HUAWEIは他社プラチナバンドも対応してますが。
書込番号:22236525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
「au Galaxy Note9 SIMロック解除」で検索していけば、情報が出てきます。
オンラインマニュアルに記載もあります。
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_13_00_06.html
基本的な仕様に関しては、グローバルモデルですし、各国の携帯電話会社の使われている通話バンドに対応する形でカスタマイズされています。
グローバルモデルが基本形であるモデルであれば、メインとなる通話バンドに対応していますので、最低限の電話行為は可能です。
このような書き込みするパターンの多くは、オークションサイトでの出品が少ないから、スレ主様がSIMロック解除できないと感じたのかもしれません。
書き込みする前に、ネット検索で該当する文字列を打ち込んで調べてみて、わからなければ携帯電話会社のお客様サポートに問い合わせをする。それでも情報不足と思うなら掲示板で情報を募るのが一番良いでしょう。
書込番号:22236707
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>国内では 3G はサポートしていないし…。
SC40Vののsimロック解除すればWCDMAのバンド1つかめます。調べずにさらっと嘘書き込まないでください
書込番号:22236751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
落ち着きましょう。
>>>SC40Vののsimロック解除すれば
じゃなくて””SCV40””ネ。 galaxyマイスターに”サラっと”指摘されますよ。
書込番号:22236755
6点

あとから40手打ちしたらずれてましたorz
書込番号:22236851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
同梱されているイヤホンを使用してるのですが、イヤホンを挿したまま数時間放置した後使用する際にスピーカーから音が鳴ります。なので、一度抜いて再度挿し込まないといけません。
挿した直後は問題なくイヤホンから音が鳴ります。
同じような症状が見受けられる方いらっしゃいますか?
ちなみにnote8ではこのような事はありませんでした。
書込番号:22236009 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本体かイヤホンが不良品
書込番号:22236026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同様の事象 経験しました。まだどのようなときに現象が発生するか特定できていません。普通にアプリで音楽を再生中に発生。単に連続再生してるときに発生ではなかったような。音楽再生中に、何か操作又は外部からのコンタクトがあったときに発生したように思います。発生後はイヤホン抜き差しでリセットされました。
再現しないとショップにいけないでしょうから、どうしようか思案中です。
書込番号:22243214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s.f.y.r様
やはり同様の現象あるようですね。
この現象以外は特に不具合無いですし、仰るようにショップでの再現も難しいと思うのでそのまま使用します。
書込番号:22243290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ現象はおきます。
私の場合はYouTubeですが、YouTube試聴してアプリ終了。
イヤホンさしたまま20〜30分後に再度YouTube試聴したらイヤホンから流れずでした。イヤホンジャックの問題なのかイヤホン自体の問題なのか。
ワイヤレスイヤホンも使った事ありますがこのような事象は起きてなかったように思います。
書込番号:22243912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
GalaxyS7edgeからの機種変なので、バッテリー持ちはかなり改善された気はしますが、それでもGalaxyはバッテリーの消費が早い様に感じます。
今後Android9.0へのアップデートが予定されていてAndroid9.0にバッテリーの消費を軽減できる機能が入っているようですが、他の機種でアップデートしてからバッテリー持ちが悪くなったと感じている人も多いという記事をみました。
皆さんはGalaxynote9でアップデートが開始されたら、すぐにアップデートしますか?
画面の輝度を下げたりしていますが、まだまだバッテリー持ちが劇的に良いとは言えない気がします。
何か持ちをよくする設定などありますか?
書込番号:22235572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有機ELだからでは?
全機種共通は有機EL画面
書込番号:22235620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも期待しすぎです。
ドコモ仕様の実利用時間で、この機種は130時間。
ドコモの歴代全モデルの中でもトップクラスです。ちなみにS7 edgeは100時間でしたね。
数字そのものには意味はないですが、相対的な基準としては参考になります。
その他のバッテリベンチマークでも、連続使用時間が9時間といった、やはりトップクラスの値をたたき出しています。
それでも短いと感じるなら、どんな機種を使っても、常に短いと感じるでしょう。
単に使いすぎなだけですよ。
android 9にしたところで、劇的に変わることはありません。
googleは、メジャーバージョンアップの度に、バッテリが長持ちするようになったと常に言いますが、あくまで特定の条件、特定の使い方のみです。
実際には、たいしてかわりません。
書込番号:22235747
6点

自分はすぐにはアップデートしません
理由はバグもあるかも?だけど、一番はアプリが対応してなくて困ったり使えねーってなるからです(過去に結構困った)
使いたいアプリの対応具合も考慮確認してからがいいかと、バッテリー持ちアップしても使えないでは本末転倒ですし
書込番号:22235770
2点

>鼻だよおっかさんさん
私もNote8で初めに同じ事に苦労しました。
9はどのようなモノか知りませんが
8は、使用していくうちに、消耗が少しづつですが緩和されていくようなっているようです。
初めのうちは電力消費のメンテナンスを手動で小まめにしてましたが
これを、繰り返す事で急激な電力消費が緩和されていて行きました。
それでも1日持たないので、カーモバイルチャージャーとモバイルバッテリーで補ってます。
私はこの2点で問題解決出来ました。参考になるか?ですが。
比べ合って実測はしてませんが、他の商品に比べ電力消費は激しいと個人的には思えてます。
書込番号:22235780
1点

使いすぎということは全くないですね。
待機時のバッテリーの減り方も所持しているiPadmini4より減り方が早い気がします。
あれだけ大容量バッテリーを謳っていても消費が早ければ5000や6000のバッテリーを搭載してもあまり変わらないような気がします。
書込番号:22235783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鼻だよおっかさんさん
書き込み忘れです!
緊急時長持ちモード。待機時にしておくと!待機電力消耗が違うのは実感済みです。
立ち上がるのに面倒ですが。この一手間を私は続けてます。
面倒ならやはり補助電力の検討をオススメします。
書込番号:22235797
1点

タブレットのiPad mini4と比較されればどんなスマホも辛いでしょうね。
書込番号:22235883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故iPadと比べるのかは理解できませんが、同グレードのバッテリー持ち比較動画がYouTubeに有ります。iPhone XS Maxよりも長持ちした動画も有りました。全く使用しないのであれば確かにiPhoneはなかなか減らないですね。
待機時をとるか実働をとるかではないでしょうか。
書込番号:22235917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鼻だよおっかさんさん
>>>それでもGalaxyはバッテリーの消費が早い様に感じます。
及第点なレヴェルを教えて欲しいです。購入の参考にしたいです。
書込番号:22236406
0点

私はGALAXY Sエッジからの買い替えですが、それと比べても確かに4000mmAの恩恵は感じませんね。
動画や音楽を聴いて楽しんですが割かしバッテリーの消費は早いのは実感しています
書込番号:22238506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用を初めて数日経ちました。
段々とバッテリーの保ちが良くなってきている気がしています。
今日も朝6:30にバッテリーからはずし、20:30現在、87%残っています。
今日は電話数回、ライン数回、メール数通、ブラウジング少々の使用です。
昨日は半日くらい音楽も聞いていましたが同じような感じだったと思います。
バッテリーがこなれてきたんですかね。
書込番号:22239542
0点

note8からの機種変ユーザーです。
大容量のバッテリーに惹かれて購入しました。
今まで使っていたnote8と全く同じ環境で使っています。
Sペン「Bluetooth」もきっています。
使用一週間の体験感想としては、
バッテリーの数値ほどは持ちが届いてないな、
という感じです。
バッテリー容量数値だけで言えば2割は向上するはずなんですが、
少し良くなったかな、5‐10%というところです。
まぁ、まだ設定とかいろいろ弄っていますので、
もう少し時間がたって、
グローバルモデルのオーナーの方も1‐2か月
で大きく持ちが伸びた、という発言もありますので、
それに期待して気長に使っていきます。
それにしてもスピーカー音が良くなりましたね。
感激です。、note8では音楽を本体で聞くのは
しんどかったですが、note9は本体だけでも十分耐えられますね。
書込番号:22239606
2点

有機ELと4000m/Aの恩恵はやはりもう少し実感したかった所です。
朝の通勤に音楽を1時間ほどバックグラウンドで再生、会社で1時間くらいネットの閲覧で75%くらいは残ってることが多いので普段使いで一日は余裕に持ってはいます。
あと不思議なことに省電力をONにしてもほとんどバッテリーの減り方に変わりがないような気がしてます。
下手したら省電力をONにした時の方が若干消費が早いと感じることもあります。
バッテリー持ちは現時点のスマホの中でもトップクラスだとは思いますが、どのくらいで劣化していくのか、劣化の具合も気になる所です。
Xperiaなどはバッテリーの劣化具合が激しいみたいなので、そうならないことを願いたいです。
書込番号:22243451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
s7edgeの時から使っていた、急速充電器「RAVPower USB急速充電器(Quick Charge3.0) RP-PC006」と
ケーブル「Rampow USB Type C ケーブル」の組み合わせでは急速充電となりません。
両方、Quick charge3.0には対応してると思うのですが…
s7edgeでは、当充電器とRampow USB ケーブルの組み合わせで急速充電となってました。
ちなみに、auショップで純正のタイプ1とタイプ2を試したところ、タイプ2だけ急速充電になりました。
充電器、ケーブルどちらが悪いのか検討がつきません。
分かる方みえましたら、ご教示お願いします。
書込番号:22234455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
同様の質問は、ドコモ版にも掲載されています。
モバイルバッテリーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028762/SortID=22231971/#tab
携帯電話会社でも推奨している充電器のタイプは、USB PD方式です。
一部のネットサイトにおいては、QC2.0の記載があるものもありますが、現実的に対応しているのは、ワイヤレス充電のほうがQC2.0規格に準拠しているということです。
有線では、QCよりもUSB PD方式のほうが優先されますので、お持ちになっているQC対応のモバイルバッテリーでは普通の速度の充電になります。
余談ではありますが、充電に使うUSBケーブルも高速充電に対応しているものを選ぶのもベストです。
書込番号:22234496
3点

お早い回答ありがとうございます。
自分の充電器は、コンセントに差すタイプの充電器ですが、それも同じタイプを購入したらいいのですか?
Amazonで探しているのですが、いまいちよくわかりません。
おすすめの充電器(コンセントに差すタイプ)があれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22234517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Anker製の製品がよろしいかと思います。
(壁挿しタイプ)
Anker PowerPort Speed 1 PD30
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2014.html
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2321.html
(卓上タイプ)
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
https://www.ankerjapan.com/category/DESKTOPCHARGER/A2056.html
書込番号:22234561
1点

PD(Power Delivery)対応ってやつで18Wのやつか30Wあたりのものを買っておけばいいかと
今、RAVPowerの充電器を使ってて問題ない(信頼できる)とかであればRAVPowerからも出てるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B076D1ST8Z/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1/
↑↑出来るだけ小さいのがいいとかなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B077DMJTG2/
↑↑他にも充電する機器を持ってるとかなら
書込番号:22234593
0点

お二方ありがとうございます。
教えて頂いた充電器の購入を検討します。
書込番号:22234763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)