発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 13 | 2018年11月2日 16:26 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月11日 15:38 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月31日 20:05 |
![]() |
15 | 4 | 2018年11月4日 08:23 |
![]() |
94 | 16 | 2018年11月5日 10:29 |
![]() |
7 | 4 | 2018年10月31日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
通常AUを使用しており、SCV40に機種変更しようかなと思ってましたが、
iphoneと違い、全てのbandが公開されていない為機種変更をためらっております。
一括購入→simロック解除 をして、海外旅行時にはiphoneにはお世話になりました。
AUのHPを見ると、LTE1,3,18,26,28,42 となってますが、
SCV40に対応しているbandをご存じの方が居ましたら教えて下さい。
グロ版ですと、LTEは1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,25,26,28,32,38,39,40,41,66
となってましたので、AU向けは多少違うんですかね、、、
AUの公表以外に、7,8,40が使えれば、良く行く国で快適に使えそうなのでご教授願います。
3点

>健康(*゚ロ゚)oさん
>>>SCV40に対応しているbandをご存じの方が居ましたら教えて下さい。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
上記に、Galaxy Note9 SCV40 auの対応しますLTEバンドって掲載あしますヨ。
書込番号:22224572
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
AUのHPに掲載している分は理解しております。
(SCV40はLTE1,3,18,26,28,42 AUのHPより)
AUのHPでは全部載せてないんですよね。。。
実際今使っているiphone7Plusを例にすると、
appleのHPですと全て書いてあります。
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
上記のようになりますが、
AUのHPだと、1,3,8,11,18,19,21,26,28と最低限しか載ってないんですよ。
書込番号:22224602
2点

>健康(*゚ロ゚)oさん
そうですか、その内にgalaxyのスペシャリストが、勇んで口コミ投稿してくるのを待ちましょう。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%82%dc%82%c1%82%bf%82%e1%82%f12009
書込番号:22224615
2点

>健康(*゚ロ゚)oさん
iphoneはキャリアに関わらずハード共通ですが、アンドロイド機はハードそのものをキャリア毎にカスタマイズしてるので、キャリア記載のバンド以外は動作しないと思った方が良いでしょう。
故障時の対応窓口もサムスンではなくauですし、auのHP記載以外のバンドが使えても使えなくても自己責任でしかないでしょう。
書込番号:22224632
2点

Band 1〜32をFDD-LTE、Band 34〜44をTD-LTEと呼びますが、日本においては主にFDD-LTEが用いられています。
書込番号:22224636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
国内での使用はAUのキャリアsimなので全然気にしてないんですが、
auのHP記載以外のバンドが使えないと、旅行の際にとても不便なので、買う候補から外れてしまうんですよね。
またiphoneか、、、、(>_<)
書込番号:22224647
1点

>健康(*゚ロ゚)oさん
今夏の北欧スウェーデンからドイツ、ベネルクス3国を駆け足3週間渡航した際には
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027490/SortID=22024120/#tab
上記の顛末でした。
今冬でのアンクルサムでのNY渡航で彼の地でのヴェライゾンないしAT&Tでのローミングではどうなのかな@ギャラクシーノート9
書込番号:22224656
1点

とりあえずですが、確実なデータはどこにもなかったのですが、
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
世界データ定額などで利用できる地域の中に、
よく行く東南アジア、行きたい国が入っているので、
その地域に対応したバンドはあるんだろうなぁと予想して購入してみます(^^
SUwimax以来のgalaxyだなぁ☆
書込番号:22224866
0点

>健康(*゚ロ゚)oさん
>>>よく行く東南アジア、行きたい国が入っているので、
その地域に対応したバンドはあるんだろうなぁと予想して購入してみます(^^
欧州では、街中でも時折LTEが途切れる事象ありましたので、東南アジアの意中の地域でLTE網が
整備されてるといいですねぇ。
>>>一括購入→simロック解除 をして、海外旅行時にはiphoneにはお世話になりました。
オイラは、シムロック解除をしませんでdocomoとauでの海外ローミングのサービス利用でした。
書込番号:22224884
1点

>健康(*゚ロ゚)oさん
auのHPには国内バンドしか書いてないから、
auサポートにメールすれば海外バンドを教えてくれる。
最初から書いとけと思うけどね。
SCV40
FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B13/B17/B26/B28
TDD-LTE:B38/B40/B41/B42
SC-01L
FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28
TDD-LTE:B38/B39/B40/B41/B42
書込番号:22225154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iPhone seさん
意味不明?
大丈夫?
書込番号:22225168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Exynos0512さん
ありがとうございます!
AUショップ行っても、秋葉原駅のgalaxyイベント会場でも、解りませんと相手にされず(^_^;)
助かりました。明日、機種変してきます。
ここに返信を頂いた方にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:22225177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AS-sin5さん
一件正しそうで全然間違てて笑う。
Galaxyはdocomo版もau版もハードは同じ。
ROMが違うだけ。
auはHPに国内バンドしか載せないのはサポートも
認めてたし改善するように言っていた。
要するに、HPの情報が全てではない。
書込番号:22225196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
有機ELの弱点である焼き付きを防ぐために、できないそうですよ。
書込番号:22243998
0点

>Mootさん
ご返答ありがとうございます。
そんな理由があったのですね。
納得しました。
書込番号:22246368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
今ドコモのnote9でSノートアプリをインストールして、図形認識モードを試したかったのですが、あるべき所にアイコンがなくて出来ませんでした。最新のアップデートとそうじゃない方も試しましたがアイコンが見当たりません。どうすれば使えるようになりますか?
書込番号:22220690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note8と同じなら、S Noteを開いて右上のメニュー(…)ボタン→「他の機能」→「拡張パック」をダウンロードで使えるかと。
書込番号:22220712
1点

無事出来ました!ありがとうございました!
書込番号:22221023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
YoutubeなどでXperia XZ3とNote9の速度比較がありましたが、ほぼNote9が負けておりました。
やはり搭載OSの違いによるものでしょうか?
Note9の方がスペック的には上と思っていたのでその結果には???ですが、Note9も
Android 9にアップデートすればそれ相応の処理能力が発揮されるものでしょうか?
1点

XZ3の性能はXZ2とほぼ同じです。Antutuでは、Note9の方がスコアは上です。
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
同じNote9でも海外で売られている9810搭載品はXZ2よりもスコアが落ちます。
書込番号:22220758
1点

その速度比較の差、が、普段使いの操作性で、どれほどの差が体感できるのでしょう?
それだけで優劣を決めてしまうのは、もったいない気がします。
この機種 Note9 には、Xperia には無い機能が沢山あります。
書込番号:22221037
9点

Exynos版なのかSnapdragon版なのかでも差は出てきます。
例えばS9+だと以下なように差が出ていたり。
https://youtu.be/khFMwIbMO3o
スペックが上だからとて、それがレスポンスに反映されるかはソフトウェアのチューニングであったり、ストレージの性能差であったり、色々な要因で変化します。
今回はストレージの差ではないでしょうが。
例えばの話ですが、アプリの起動時などの瞬間的な物はCPUのクロックを抑えてバッテリーの消費を抑えるだとか、そういったチューニングが施されていたとしたら微細なレスポンスは負けてしまう可能性があります。
一概に瞬間的に起動するからそちらの方が高性能、とは断定出来ません。
個人的にはその微細な差が早い方が好みではありますが、じゃあ一般的な使用でその恩恵を受けられるかと言えばまた別の話です。
アプリの起動時だけクロックを抑え、ゲーム時などはキッチリクロックを上げてやればプロセッサーの処理能力は活きてきますから差はなくなります。
何より発熱処理(放熱性)がいい方が有利なのは間違いないですからね。
書込番号:22221469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
ご回答ありがとうございます。
OS違いによるボトルネックがどの程度なのか知りたかった次第です。
Huawei Mate 20 pro、Xperia XZ3 、 OPPO Find Xっと魅力的な機種が多々リリースされてきていますが、
使い勝手を検討して、Note9を購入しようと思います。
書込番号:22229009
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

スレ主様
基本的には、携帯電話会社が取り扱う製品は、サポートや修理は基本的には携帯電話会社が一手に引き受けています。
懸念される事項としては、格安SIMでの運用を考えた場合に、SIMロック解除後のサポートと修理はメーカーがおこなうことになりますので、その時点では一抹の不安があります。
ただ製造者責任もありますので、グローバル企業でありますサムソンが反故にすることはないと思いますが。
書込番号:22220178
4点

一民間企業の元従業員が、自分の意思に反して異国で従事させられ、過酷な労働条件、言われなき差別を受けたことに対して、一民間企業であるその雇用主を相手に自国で起こした裁判の結果に、
「国際法上に照らし合わせて」
なんて言う人がいたとしたら、しかも、それが一国を代表するお偉い方の発言だとしたら、
徴用が国策だったと、公に認めた事になることに、気が付かないのでしょうか。
あの発言の部分は、世界中のニュース番組で流されたのに、同じ国の人間として、恥ずかしすぎる…。
トランプゲームのメンバーにさえ入れてもらえないのに…。
私はもうすぐ今年の目標が達成出来そうです。
来年の目標。一年後の今頃、Galaxy Note9 の docomo版と au版をお得に GET していること。
書込番号:22220280
8点

>ガジェット好き杉さん
日本の修理工場で修理するので、心配する事は無いかと!
またドコモでの購入でしたら、ドコモがサポートするので、これも心配しないで大丈夫かと!
>モモちゃんをさがせ!さん
とても良い目標ですね。
ドコモのGALAXY note9に、僕も1台追随させて頂きます。
書込番号:22220302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

心配なら止めた方が良いと思います。
ああいう判決が出ると、韓国製品は損ですよね。
今後、大安売りしないと、日本では見向きもされないのは容易に想像できます。
書込番号:22220325 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

何の目標か知らねーけど、お得にゲットしたつもり、キャリアに沢山お布施お願いしますね!
オタク見た方がいないと、ドコモ、0円で使えなくなるから!
>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:22220326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

キャリア端末なので、故障、修理依頼、サポートなどはメーカーではなくキャリアが担当ですよ。国内メーカー、海外メーカー問わずです。
SIMロック解除してあってもショップで故障修理の受付はしてくれますが、ケータイ補償がなければ修理など実費にはなるかと思います。
自分は今後もGalaxyシリーズを購入しますし、何も気にしてません。
まあ考えは人それぞれだし、心配というか気になるならば、購入するのを止めればよろしいのではと思います。
書込番号:22220421 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あとGalaxyシリーズは主に以前からのファンが中心に購入してる感じなので、少々のことでは見向きもされないなんてことはないかなと。
書込番号:22220440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6年前、李明博元大統領が竹島に上陸した際にはGalaxy S3が現行モデルでしたが、S3もその秋に出たNote2もセールスは良好でした。
また、その次の年のS4はツートップとして括られてこちらもXperia A程ではありませんでしたが売れていましたからね。(割引があったとは言えど)
S5とS6は、イマイチ訴求力に欠けるということで不作でしたが、2016年のS7 edgeから持ち直してきたので、政治的状況にあまり振り回されないのがこの分野の製品なのかと思われます。
また、他の方もおっしゃっていますが、Galaxyは固定客が多いのと、Noteの使い勝手を知ってから他のスマホはちょっと、、という方も割と居ます(なので、昨年3年振りにNoteシリーズであるNote8がリリースされた時は一部界隈では祭りでした)
書込番号:22221208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

S5では防水防塵に対応したもののハイエンドにしてはデザインが安っぽかった(特にリアパネル)、S6/S6 edgeではブランド&デザイン一新でガラス素材にしたことで高級感が出たもののS5で対応した防水防塵を外した上にmicroSD非対応にしたのが海外含めて売れ行きに響いた感じですね。
書込番号:22221246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガジェット好き杉さん
>>>今の日本と韓国の状況を考えると、サポートや修理の面で不安を感じます。今買っても大丈夫でしょうか?
これってサムスンのgalaxyに限らずレッドチャイナでのHuaweiにも同様に云えるかと。
ポストペットさん、頑張って足繁くキャリアショップと家電量販店をハシゴして情報発信を期待してます。
http://fast-uploader.com/file/7095736381510/
宝くじの1等を当てたい。
書込番号:22222026
4点

みなさん回答ありがとうございました。
サポートは国内でキャリアが行うということらしいので安心しました。
購入しようと思います。
>居眠りじゅうべえちゃんさん
huaweiも同じでは?というご意見も尤もだと思いますが、中国と韓国では反日感が違う気がして。
中国のビジネス反日に対して韓国のはもっと感情的で、なんだか突然日本向けに出荷したものはサポートしないとか言い出しそうな気がしたんです。
書込番号:22224337
3点

国内外メーカー問わずですが、キャリアから発売される機種はキャリア向けに開発、納入している"キャリア端末"であり、販売や購入後のサポートはキャリアになってます。
サムスンサポートでも案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/warranty/
日本ではキャリアごとにメーカー型番(Note9ならドコモ向けがSM-N960D、au向けがSM-N960J)も違いますし、実装周波数やキャリアサービス対応などを含め"キャリア仕様のキャリア端末"になっています。
書込番号:22224367
2点

>ガジェット好き杉さん
>>>中国のビジネス反日に対して韓国のはもっと感情的で、なんだか突然日本向けに出荷したものはサポートしないとか言い出しそうな気がしたんです。
彼の国では、国家の約束も反故にするのをなんら恥じない内向きの国内世論を気にします方々なんで、サムスンの首脳も
世論の押されれば手のひらを返して売りっぱなしってのをしそうです。
サウスコリアって、旅行で行っても食材の使いまわしを衛生当局が容認してるんですと街中ではおいそれと食事もできません。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RACGEos9tbkhgA.J2JBtF7?p=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%A3%9F%E6%9D%90%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%97&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E9%A3%9F%E6%9D%90+%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%97&at=&aa=&ai=fFTh1LEwTQuuzz0fnhARuA&ts=7335
書込番号:22224598
3点

>ガジェット好き杉さん
日韓の関係悪化、断絶になったら、困るのはギャラクシーユーザーだけでなく、
韓国自体も困るので関係が断絶になることはありえないでしょう。
いくらバッシングや反日、訴訟しても、あちらは日本文化が大好きなのです。
そういう国、民族性なのです。
それに、日本向けに出荷したものはサポートしない。とすれば、
国際的にも信用性、信頼性がガタ落ちで、
他国でもいつ同じ目に合うかわからない、そんな製品は買わなくなるでしょう。
また、他の方が書かれる通り、通信キャリアが製品サポートしますので、
仮にそんな事態になったときは、同程度の性能の製品に交換するでしょう。
Galaxy Note9は良い端末のようですね。私も単純に欲しいです。
安心して使用して大丈夫です。
書込番号:22225368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

韓国スマートフォンの悲鳴…部品会社の売上・雇用急減
https://japanese.joins.com/article/779/246779.html?servcode=300§code=320&cloc=jp|main|top_news
サムスンやラッキーゴールドスターも、今後は体力勝負みたいヨ。
書込番号:22231717
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

au回線ならハイ
書込番号:22219676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末はどこでご購入されるのでしょう?
au は、端末だけ単体では売ってくれません。
発売開始した直後で、白ロムはほぼ定価(昨年の Note8 の時は、定価以上の事例も。)、
キャリアのサポートが受けられないのは、個人的には危険な様な気がしますが。
グローバルモデルは、LTE Band1, 18, 26 を実装してはいますが、日本国内で、au-KDDI の通信網には接続出来ません。
書込番号:22219706
3点

ありがとうございます!
端末はauで一括購入+ピタットプラン+故障紛失サポートで暫く持つ予定です。
白ROMを買った方がトータルで見ると安いですが、やはり何かあったら怖いですからね。。。
正直ペンをあまり使わないかもしれませんし、ゲームも全くやらないので9か9+でも良いんですけどね。
書込番号:22219851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから、ここで技適マークの無いグローバル版の話をするな!
オタクの趣味の事聞いてねーから!
ブログにでも書いてね?
ポストペットさん
書込番号:22220096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)