発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年12月20日 02:06 |
![]() |
7 | 0 | 2021年5月4日 09:45 |
![]() |
6 | 2 | 2020年4月13日 11:54 |
![]() |
103 | 56 | 2019年8月28日 17:02 |
![]() |
8 | 3 | 2019年8月15日 23:07 |
![]() |
21 | 4 | 2019年7月9日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
楽天モバイルのSIMが入ったREDOMI. 9Tが故障したためにこいつを再配備することに相成ってしまった。
まぁルーターとしての活用とLINKアプリしようなので、ある程度は賄えるとは思うが、やや不安でもある。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
カラーに一目惚れして機種変更しました。
使い勝手がよく2年経過後の現在もバッテリーの持ち時間なども含め全く不都合がありません。
これまでならそろそろ機種交換を考える時期ですがこの機種に関してはそんな気持ちがわいてきません。
書込番号:24117354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
楽天MNO回線で使えました。
ただしBAND3しか掴めず、パートナー回線(au)ローミング時は楽天とKDDIの契約でBAND18だけの
制限付きでBAND1や他のBANDもローミング対象外なので実用には不適ですが。
楽天=BAMD3のみ接続。
auローミング=BAND18のみ接続(BAMD1はローミング対象外)
【使用端末】docomo版Note9(SIMロック解除済)
【OSバージョン】 Android 10
【エリア】 パートナー(au)エリア / 楽天エリア
【APN設定】自動設定で rakuten.jp
【楽天Linkアクティベート】○
【Link通話】○
【VoLTE】○
【SMS】○
【データ通信】○
【テザリング】○
【LTE only設定】 設定はいじっていない。
通話も問題無くできました。
5点

SC-01は、SIMロック解除すると、国内で LTE Band 18に対応するってことでしょうか?
書込番号:23334186
0点

モちゃんをさがせ!さん
書き方悪くて誤解させてしまいました。
楽天MNOのLTE BAND3しか対応していませんので、LTE BAND18には対応していません。
auエリア+楽天エリアでもLTE BAND3が優先的に使える設定が楽天基地局でされていれば、
使えます。
auエリアでLTE BAND18しか無い場合は圏外となります。
auエリアで使えるようにするには、バンド追加が必要ですが。電波法違反になるので推奨できません。
今のところ、楽天MNO LTE BAND3 エリアでしか使い物にならないです。
書込番号:23336678
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
今日たまたま母親のガラケーの機種変の見積もりに
いつも行くショップに行くと
Note9が定価97200円、購入サポート割り−54000円で
実質43200円になっていました。
この機種のスレにも色々書かれていた上に
この間から、こちらの情報も合わせて
どうも冬に出るで有ろうNote10は+では無くノーマルになりそうな気がしてショックでした。
Note8を持ったまま、来年のS11+かNote11+(これもどうなるのか分かりませんが)かと散々悩んでいた時に
Note9が大幅値引き、皆さんが大幅値引きしたNote9は買いだとの書き込みが多いので
元々SシリーズよりNoteを主に使って来たので
サポセンに電話した所、21600ポイント貰いました。
今24000ポイント持っているので
実質0円で購入する事が出来ました。
色は、やっぱり残念ながらラベンダーパープルは有りませんでした。
ショップのチェーン店や家電量販店にも探して頂いたんですが、全く在庫が無いので
オーシャンブルーにしました。
私はケースを付けるので同じです。
ちなみに機種変の前にNote8のディスプレイに小傷が有るので、外装とバッテリー交換をする予定だったので直ぐにリフレッシュ品の手配もして貰いました。
スマホを使い出してから、いつもこのサイトは凄く参考にしていますが
今回もNote10の事から色々悩んでいたので
皆さんの書き込みが背中を押して貰いました。
ありがとうございます。
書込番号:22862064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめでとうございます。お得に購入できてよかったですね。
まさかのかけ込み機種変更とは!もうしばらく様子見かと思ってました(笑)
端末価格としては、昨年10月発売時は129,600円でしたが、今年6月18日に設定価格が97,200円に値下げされました。同時にMNPのみ購入サポート対象になり、43,200円割引で一括54,000円になりました。
8月9日から購入サポート対象が全契約形態に拡大され、割引額も54,000円に増額されてます。
ここで一気に売れた感じですね。在庫がない場合もありますし。
同時にオークションや中古携帯ショップなどで、未使用白ロムが以前より多く出てくるようになりましたし、auの販売価格が下がったことで白ロム価格自体も値下がりしてます。
Note10+が出ないと決まったわけではありませんが、可能性としてはノーマルのみの可能性は高いです。Note8比較でもかなり使い勝手がよくなってるので、使い倒してくださいませ(^^
ちなみに私はドコモ版ではオーシャンブルー、au版ではラベンダーパープルを購入してます。
先月au版を購入するときに、ドコモと同じオーシャンブルーにしようか日本ではau限定のラベンダーパープルにしようか迷って、最終的にラベンダーパープルにしました。
ラベンダーパープルについては、以前から調達数が少ない?みたいな感じもします。
大幅割引できるのはあと少しなので、Galaxyハイエンドがお安く購入できるのはNote9が最後になるでしょう。ドコモは早々と端末割引廃止しちゃって定価販売ですし。
書込番号:22862116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さんからも、いつも沢山の詳細な情報頂いたおかげです!
Noteを使うようになってからは、余り値引きが無い機種ですが
価格に見合うスペックなので、それほど気にはならないです。
Note9か一瞬ドコモにMNPしてS10+のオリンピックモデルにしようかとも迷いましたが
やっぱりNoteが好きな上に
Noteでは余り有り得無い値引きだった事と
まっちゃん2009さん初め皆さんの買って損は無い等々の書き込みで思い切りました。
Note3の後になかなか後継機が発売されず
XPERIAのズルトラにしようかと思った事も有りました。
当時ショップの方や家電量販店の方もNote3を使ってる方が非常に多かったです。
後継機が出ない事を悩んでいた時に
Note3から渋々機種変更して後悔するよりもとタブレットを勧められて購入した事も有りましたので
どうなるのか分からないNote10+を待って
結局出なかった時に、またNote難民になるのはもう嫌だなぁと思った事と
皆さんの書き込みが後押しして貰い
急遽決めました(^^)
結局実質0円で購入出来たので
次のGalaxyも選択肢が広がったと痛感しています。
やっぱり自分が欲しいと思った時が買い時ですね。
今からケース選び等々楽しみます。
また分からない事あれば皆さん
ご教授宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22862149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Noteとしては久々の安売りでしょうね。Note3のときに安売りしてた印象ありますが、あれMNPだけだったかな。
1つ前のNote8では、端末設定価格の値下げは実施されず、auはNote9発売4ヶ月前にMNPのみ購入サポート入りで半額になった程度でしたし。
今回のNote9では設定価格値下げに加え、2度目のサポート増額と同時に全契約形態を対象に追加してるあたり、分離プラン義務化&大幅割引禁止前の最後の在庫処分(投げ売り?)でしょうね。
2018-19冬春モデルのもう1つのハイエンドだったXperia XZ3も、同じように大幅値下げになりかなり人気ですし。
ケースはとりあえず同梱の純正クリアケースを利用しておき、良さそうなのを探すといいですよ。
書込番号:22862233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

総務省が違約金を千円にするように言った事によって、今のプランは違約金千円では割りが合わないから、また新しいプランが出ると言うような記事も見ました。
サポセンの方もショップの方もこれからは大幅値引きが出来ないので最後の値引きになるかもと言うような事も言われてました。
auの新しいプランは嫌だったので
ギリギリにフラットプランで購入出来て良かったです。
Note8の時も色々見積もりをした結果新プランより旧プランの方が結果的に安かったと言う事も有りました。
今回アップグレードプログラムは使わずにNote8を下取りに出さず、3ヶ月程の残債も一括払いにします。
0円で購入出来たので、今後の選択肢は広がりました。
ショップの方も家電量販店の方も2時間程かけてパープルを探して貰ったのですが、やはり無かったので、もう少し早く決断すれば良かったと思いました。
私個人的にはスマホは薄過ぎると逆にホールド感が悪いので、余りゴツくない耐衝撃ケースにしようかと思ってます。
Note10+の事ばかり考えていたので
Note9は、これから勉強します^-^;
またご教授宜しくお願いします!
書込番号:22862374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がこの価格.com に辿り着いたのは、
2014年に日本では FLATの Note4 がリリースされず、
翌2015年も Note5 が出ない、と判った時、
じゃあ、Note3 の後継機をどうやって探そう、と暗中模索していた事に端を発します。
而来、今までいろんな機種に巡り逢いましたが、
Note10 にはイヤホンジャックが無く、microSD も使えない、となると、
この SCV40・Lavender Purple は、私がスマホに求める全てを持ち合わせた、
究極のモデルになりそうです。
※SCL-22, SC-01F、どちらも、まだまだ現役です。
書込番号:22862500
2点

うちもNote8使用です
地味にオンラインショップに在庫ありますよねNote8
ほんとNote9は安売りはお得で、名機だと思ってます
スナドラ855は魅力的だけど、Note10はちょっと不便かつ残念
ベゼルにこだわらなさ過ぎた以前のSONYの逆にこだわり過ぎて色々犠牲が多過ぎかと
さて、お得な本体のセールですが、auってなんか落とし穴作ってくるというか、10月から新プランがみたいなオチも覚悟しないとですね
まあ、後悔するくらいお得な料金プラン出したら逆に褒めてあげたいですが
と言いつつ自分もNote9にするかも、21800円でブルーをキープ中^^;
書込番号:22862602
4点

Note9、羨ましいです(^^)
当方auユーザーではないので、格安での機種変更ができません。
1番最安値で新規でauと契約しようかとも思いましたが、サブ機での利用を想定しているため、サブ機に月々5千円近くも費やす事はできないです(^_^;)
タブレット用にmineoのデータのみのドコモ回線を保持していますが、この数ヶ月全く使わず、秋に丸2年になるので解約しようと思ってますが、Note9の白ロムを買って何とかこのmineoを有効利用出来ないかと日々悩んでいる所です。
やはりauを契約するより白ロム購入の方が安く済みますよね?
書込番号:22862850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>youtakuhiroさん
auが大幅値下げでNote9を43,200円という破格にした辺りから、白ロム価格もかなり下がってきてます。
未使用品だと5万台後半〜6万台前半くらいが多いですが、購入サポート適用の端末のためSIMロック未解除が大半です。
mineoドコモ回線で利用するなら、SIMロック解除済みでないと使えませんから、SIMロック解除済みを探す必要がありますね。au回線で利用するならSIMロック解除は不要ですが。
ドコモ版を購入すればSIMロック解除は不要ですが、ドコモは端末割引しておらず販売価格も11万なので白ロムもau版よりかなり高いですから(^^;
書込番号:22862892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
耐衝撃ケースだと、個人的にはSpigenあたりがいいかなと思います。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/galaxynote9
私は基本端末カラーや薄さを生かすために、薄型ハードクリアケースで利用しますが、それ以外を購入する場合は、サムスン純正またはSpigen製ばかり購入してます。
サムスン純正の耐衝撃ケースだと、背面にキックスタンド付きの「Protective Standing Cover」というのがあるのですが、Galaxy S9/S9+、S10/S10+では日本市場でも発売されてるのに、なぜかGalaxy Note8、Note9では投入されてないんですよね。
とりあえず参考までに。
書込番号:22862912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
まさにおっしゃる通りで、au版はロック解除が早くても10月末の物ばかりでして今買っても全く無意味で、ドコモ版は安くても9万前後(*_*)
海外版は素人には怖くて手が出せないし(^_^;)
ロック解除ができる時期になるまで購入は待つしかないでしょうかね。
その頃には次期モデルも出るし、白ロムの端末価格が下がる事を期待してるのですが。
書込番号:22862939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>youtakuhiroさん
その頃には最初の購入者以外のSIMロック解除もできるようになるとは思いますが、現時点で購入してもしばらくは使えずですからね。しばらくはWi-Fi専用という考えもありますが。
海外版だと技適ないですし、日本仕様も搭載されておらず、対応周波数も国内版とは違ったりしますから購入しない方がいいでしょう。
11月あたりに購入するのがいいかもしれませんが、ドコモのNote9は早々と生産終了していて在庫限りになってますし、auも割引規制前にまたNote10発売までに在庫処分してしまおうという感じだと思います。
今回の割引でかなり売れてるようなので、早めに販売終了、生産終了になる可能性もありますし。
年末にau版の白ロム価格が今より下がってるか、ほとんど変わらないか、逆に上がってるか現時点では微妙なとこでしょうね。
書込番号:22862977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>華ママさん
ホント、auも大盤振舞いですよねぇ。
ハイエンドでのスマホ端末を無料で機種変更可能ってどうしたのかな。
書込番号:22863479
1点

サポセンに電話すると21600円もらえるんですか?誰でももらえるなら電話したいです。何を話せばよいのでしょうかご教示願います。
書込番号:22863771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
24000ポイントは自腹で支払っているようです。
書込番号:22863789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

体調不良で返信遅れてすいませんm(__)m
>モモちゃんをさがせ!さん
私も同様にNote3の後継機が出ず、いわゆるNote難民になりました。
Note10のノーマルしか出ない場合は
イヤホンジャックが無いのは許容範囲内ですが
SDカードが使えない事と他には+に比べてスペックダウンして、画面の小ささ等々でノーマルの選択肢は私個人的には有りません。
モモちゃんを探せ!さんのNote3がまだまだ現役なのは素晴らしいですね。
私のはエラー表示が消えないまま修理していません(S7Edge購入後)
書込番号:22864455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
こんにちは。
まだ決定した訳ではないのですが
Note10のノーマルは私もかなり残念です。
確かに分離プランや、他にも総務省が違約金千円の指示も有り
またプラン変更が大幅に変わると思っています。
私的には新ピタッとプランは嫌だったので
今回フラットプランでの購入が出来て良かったと思います。
新ピタッとプランはドコモでは制約の無い家族ですが
auでは同居の家族なんて、また変なプランだと思いました。他にも新ピタッとプランは場合によっては割高になる事も有り、たまたま今回購入でフラットプランが利用出来て良かったです。
京都単車男さんもブルーをキープ中なんですね!
購入されたら、また宜しくお願い致します。
書込番号:22864459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>youtakuhiroさん
白ロムやキャリア以外の事は全然分からないので
>まっちゃん2009さんがお詳しく、いつも適切なアドバイスをご教授して頂いてるので
上手くいけばいいですね(^^)
書込番号:22864461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
>無料で機種変更可能ってどうしたのかな
一番最初に書きましたが
定価97200円
auの購入サポート割りがー54000円
サポセンとの電話で21600ポイントが機種変更時に付与
後は24000ポイント持っていたので無料購入出来たと言う事です。
大盤振る舞いは、分離プラン等々も影響していると思いますよ。
書込番号:22864462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
私もSpigenのTPUクリアケースは、よく購入しています。
1年程前から白の耐衝撃ケースを使って
デコパージュやマスキングテープで
ケースをアレンジするようになりました。
今回パープルやS10+を購入していれば端末カラーを生かしてクリアのTPUケースにしていたと思います。
ブルーは仕方ないですが、いつもケースをつける上にNote9が滑り込みで購入出来ただけでもラッキーだと思います。
書込番号:22864465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
>サポセンに電話すると誰でも21600円もらえるんですか?
今回はポイントを機種変更時に付与すると言う事になりました。
S10ノーマルと+の時に使える15000円のクーポン券が郵送で送られて来ましたが使用しませんでした。
ドコモのS10+のオリンピックモデルを購入しようかと思って予約はしていましたが
Note9が大幅値引きになった為にサポセンに電話しました。
以前から、こちらのサイトでもよく書かれている事ですし、付与されるかどうかは人によって条件が違うはずです。
前に3万ポイント貰えたと言う書き込みも見た事は有りますが、それも人によって条件は違ってくると思いますよ。
今回電話した時に他のauユーザーのご家族さんにも機種変更で5000ポイント付与出来ると言われましたが、
息子が7月にiPhoneXRに機種変更した所でした。
私は家族3人がau13年目の長期ユーザーと言う事やここ数年Galaxyユーザーと言う事、対象値引き端末のGalaxyだったと言う事等々条件に当てはまるので
ポイント付与になりました。
なのでポイント数や条件は、人それぞれ変わってくると思います。
ご参考までに。
書込番号:22864477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
こちらの情報を参考にS8+から機種変しちゃいました。
頭金5400円取られちゃいましたが、下取り込みで実質2000円なのでお買い得だっとた思います。
コジポは契約年数とかの条件があるかと思いますが、当方は店頭で使えるスペシャルクーポンの付与でした。
ポイント付与であればオンラインストアで手続きしたかったのですが致し方ないですね。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:22864743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
Spigen製ケースは、ネオハイブリッド、シンフィット、ラギッドアーマー、リキッドクリスタルなどを購入してます。
もちろん製品によっては自分が重視している背面カラーや端末の薄さが生かせない製品もありますが、ケースを複数用意して定期的に変えるようにしてます。
単純な理由で、ずっと同じケースだと飽きてくるんですよ(^^;
耐衝撃対応となるとSpigen以外にはUAG、その他ELECOM、ray-out、Trinityなどに少ないながらあるはず。
Spigenに限らずですがGalaxyなどグローバルブランドだと、ケースの選択肢はある程度あるので、耐衝撃に対応してるかどうかは別にしたらケースはすごく選びやすいですね。
体調不良でしたら、ゆっくり休んでからケースを探してくださいませ(^^
書込番号:22864775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

体調不良のなか詳細をありがとうございます。
オリンピックモデルをキャンセルするためにサポセンに電話したということですね?
S10+で使える15000円クーポンとは別に21600ポイントも貰えるなんて随分大盤振る舞いですね。
てことはS10+に機種変してたら36600円も値引きだったんですか?
気になったのはなぜポイント付与の流れになったのかということです。
11年auを利用していてS8使用中ですので、Note9に機種変したいと話せばポイント貰えますかね。ただ僕の場合は何も予約していないので電話かける理由がありません。
電話して何も貰えなかったらショックですw
書込番号:22865064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
S10+だと82560円の見積もりになってますね、比較のために見積書出しました
いわゆる157クーポンはauがあげるあげない決めるのと、こちらから言うのではなく相手から言ってくるの待ちです
担当者や話し方、質問内容とかでも言ってくるかは変わります
特に用事なくても機種変更の相談や値段問い合わせでもいいですよ、あとは条件と話の流れ次第
書込番号:22865095
2点

>華ママさん
うちもNote8は旧プラン、毎月割ありでLTEフラットで契約です比較的毎月割金額多かったですから、それにピタットは今より高くなる可能性もあったので
新ピタットも3段階だし同居家族いないと安くないし、データはたくさん使いますが基本Wi-Fi使うので、でも1G切るのも厳しいし
スマートバリューの適応額、500円1000円の区割りも考えると、フラットプラン7プラスにしようかなと
10月からどうなるかはわからないし、しばらく混沌としてるうちに5Gが出てきて更に混沌としそうだし、結局様子見るしかないけど、寡占や談合の色しか見えず、価格競争にいくとも考えにくいっすよね^^;
書込番号:22865473
3点

>京都単車男さん
わざわざ調べていただきありがとうございます!
サイズとしてはS10にしたいのですが、なんだかスペックが微妙でカメラの性能だけ上げたような…。
てことで画面大きくても我慢してNote9にしようかなと考えているのです。
ですがスレ主さんと同様ラベンダーが無いのが痛いすね。。
電話は相談だけでも良いんですね。色々迷ってる体で話そうかと思いますw
書込番号:22865584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
ちなみに店舗によってはラベンダーもあるかも
で、157クーポンは確かオンラインショップでは使えないはず
auショップ店舗で在庫あるとこや系列で取り寄せ可能なお店も並行して探して下さい
書込番号:22865717
2点

>ひろしん@家電SEさん
最近、頭金の書き込み見ますが
私は分割でも今だに頭金を払った事無いんです。
店舗によって違うんでしょうね。
今回はauの購入サポート割引、スペシャルポイント付与、自分のポイントで0円購入でした。
仰るようにポイント付与ではオンラインストアは利用出来ませんが
時々初期不良や、外装に傷が有った時に自宅受け取りした場合によっては
初期不良を認めて貰えず、修理対応になったと言う書き込みも見ていますので
基本的に店頭受け取りして
家でSmart Switchでデーター移行しています。
Smart SwitchはGalaxyに限らず他の機種やiPhoneも使える優秀なアプリだと思います。
書込番号:22865742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
確かに同じケースだと飽きますね^-^;
それも有り、1〜2年前位から
デコパージュやマスキングテープで
耐衝撃ケースをアレンジ作成しています。
一部ですが、
それぞれiFace(背面に貼り付けているのは、ビバヒーローと言う落下防止グッズです)と
PALLET(Leplus)の耐衝撃ケースと、ハードケースにアレンジ作成したのを貼り付けました^^
iFaceは耐衝撃度は完璧だと思いますが
かなり大きくなるので、最近はPALLETを使用する事が多いです。
値段も安くてコスパもいい割には、落下しても割れないと言うレビューが沢山有るように
頑丈です。
Spigen製は、どうしても男性向けなので
端末購入の際は必ずTPUのクリアを購入しています。
手帳型ケースは個人的には面倒な事も多いので
手首まで巻けるストラップを使用しているので落下はほぼしません。
スマホのアレンジは趣味ですので
Note9も色々アレンジするつもりです(^^)
体調の事までお気遣い頂きありがとうございますm(__)m
書込番号:22865792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
もう一度私の書き込みを確認してくださいね。
私はauの長期ユーザーです。
ドコモから出ているS10+のオリンピックモデルにするにはMNPしようと考えてもいました。
S10+の15000円クーポンは使わなかったと書いていますが、有効期限切れでしたから。
クーポンとスペシャルポイントは同時に使えない事が有り、クーポン券にも説明が有ります。
後は
>京都単車男さんがご説明して頂いた通りです。
私も長くこのサイトを利用していると
時々何でも調べず安易に聞く人に対して
口コミ等調べてくださいとURLを貼り付けられたり
まず調べてからの質問と言われる事が多いです。
今回最初に書き込みしたにもかかわらず
詳細の説明を求められたりされてますが
私の今までの書き込みを見れば分かるはずです。
そしてポイントの事もこちらのサイトの口コミで
検索すれば沢山の有効な書き込みが出てくるので
まずはお調べになる事をお勧め致します。
後は人によって条件が違うと書いたのは
何度も同じ質問や、決めつけをされてはいけないから、そう書き込みさせて頂きましたので
今後は色々検索してからの質問をお勧め致します。
書込番号:22865812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
私に代わり>団_長さんに説明して頂きありがとうございますm(__)m
またNote8の時の料金プランの時も色々ご教授頂きありがとうございました。
今回私もネット環境が変わったので
フラットプラン7プラスにしました。
Note8の時も色々調べたり
いつも行く店舗のスタッフの方も親切で
新料金プランの方が高くつくと言う事に理解して頂いたので
今回も新ピタッとプランは避けました。
前回同様に、最終的には高くつくプランと言う落とし穴ですよね。
また色々ご教授頂く事が有りますが宜しくお願い致します。
書込番号:22865825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
そうですね〜、Spigenはメインターゲットは男性ですからね。
Note8のときは男女問わず使えるリキッドクリスタルshineというものがあり、それも購入してます。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxynote8/GN8-LiquidCrystal-Shine
端末デザインやカラーを生かせる、耐衝撃には見えないデザインもポイントでした。
以前Glitterシリーズというメインターゲットが女性向け?もありましたが、Note8、S9/S9+、Note9では採用されず、S10/S10+で再び採用されてます(Note10/Note10+向けも発表されてますね)。
最近はLA MANONというシリーズも登場しましたが、これは男女問わず持てるので、S10/S10+向けにとりあえず購入してます。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/lamanon
Note9向けもあれば購入してたと思いますが、サムスン向けはGalaxy S10シリーズから登場したので(^^;
端末を自分仕様にカスタマイズする、またケースを選んだりデコレーションしてるうちが一番楽しいと思うので、ゆっくり自分好みにしてください。
書込番号:22865853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
忙しさにかまけてよく調べずにこちらのスレだけで解決出来たら…と考えてしまいました。周りが見えていない完全なるエゴです。親切な方が多いため甘えていました。気分を害してしまい大変失礼しました。
不甲斐ない自分に丁寧にご教授いただきありがとうございました。
気を改めて他でも調べてみます。
書込番号:22865989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
ラベンダー探しにお店当たってみます。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:22865995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースの話が出て来ているので…。
私が、SCV40・端末本体を GETしたのは今年の 6月, 7月で、
実際には TPUのクリアケースを使っていますが、
それよりずっと前に、Amazon で見つけて思わずポチってしまいました。
書込番号:22866110
2点


>団_長さん
分かって頂いて良かったです。
最初に出来るだけの説明をしたのですが、分かって頂けなかったり
スペシャルポイントの付与は人によって条件が違うので
「こうすれば」と言う万人に向ける事が出来ないので
書き込みしませんでした。
私も検索を怠る事も有りますが
時々そういう指摘を見てますので
口コミで検索すれば色々出て来ますので
参考にされたらいいと思います。
書込番号:22866374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
綺麗なライラックパープルですね!
背面が指紋が付きにくいとの書き込みですし
パープルがゲット出来ない人にもお勧めですね。
書込番号:22866392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
純正のLED View Cover、こちらもパープルなんですね!
過去に使った事有ります。
アクセサリーも純正は凄くいい物ですよね。
書込番号:22866395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末の事に触れたい、と思います。
未だに Note3 が、仕事用で現役の理由。
当時の Galaxy、GPSの衛星は「GLONASS」と「GPS」にのみ対応でしたが、
その時から、精度は優秀で、今でも、
自宅・木造 2階建ての 1階部分の室内に居ても、誤差が 10m以内。
S8/S8+ からは、「Beidou」「Galileo」「QZSS」にも対応するようになったのですが、
手元の SCV40、
日本にいるのに、Galileo の衛星まで捕捉し、現時点の誤差は 3m。
これに対抗出来るのは、LG のハイエンド機種ぐらいです。
書込番号:22866595
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ある程度はスレのタイトルに沿った書き込みしないと、無駄に長いスレになります。
書込番号:22866608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まあNote9で型落ちとか言ってたらミドルレンジスマホなんてスマホじゃないって感じになるし
ま、コスパも性能で
S10が出たら安くなったS9狙う人もいれば、新しいiPhone出たら旧型の値下がりに期待する人もいるし
新型と比べて選んでるならより問題ないです
ってかホントはNote10にしようとしてたが、グローバルの公式発表でスペックやデザイン見たら残念仕様なのでってのが自分やスレ主さんの一番の理由ですから
とまあ、値引き規制もあるし、なんか過剰にベゼルレスにこだわり機能削る流れですから何でもありのNote9は名機ですし、なんの問題もありません
それにXperiaとかは新型を発売日に買っても半年で型落ちになりますし^^;
書込番号:22866832
3点

>京都単車男さんも私と同じようにNote10が残念だったのでと言う所も同じですね。
Note8のプランも親プランでは無かったのも同じだったと記憶しています。
Sシリーズはノーマルと+の2種類を出すのに
Noteは値引き率も少ない上に、割高感や
Sペンに拘らない方も居るので、どちらかしか発売しないで有ろう事が残念ですね。
確かにiPhoneはアップグレードも何年もするので
旧型をあえて購入する方が多いですね。
急に思い立って購入したNote9でしたが、後から段々と購入して良かったと実感しています。
書込番号:22868275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note8を機種変更前にリフレッシュ品で外装とバッテリー交換して設定すると微妙に交換前のNote8と違った所が有り
凄く使い易くなって、これならNote9に機種変更しないでも良かったと思う程快適でした。
水曜日にNote9に機種変して設定も一通り終わったものの
通知がほとんど来ないんです(*_*;
Note8の設定と見合わせたけど
全て同じなのに全然通知もメッセージも来ず
ネットで色々検索しても間違って無いし
でも最終手段で通知のOnとOffを何回か入り切りして何故か通知が来るようになったと言う書き込みを見て
同じように入り切りした所、1日経って全て通知が来るようになりました。
指紋認証の位置もカメラの下になり
使い易くなりました。
後、取説はプリインストールして無いんですね。少し残念ですがNote8にダウンロードして見ながら設定したりしています。
書込番号:22875371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
機種変更時にショップのスタッフさんが仰るには
GalaxyとXperiaはSDカードも充電器も
純正で無いと、結構な確率で不具合が出る場合が多いそうです。
これと言った原因が分からない時には
SDカードや充電器を純正に変えると不具合が直るそうです。
>まっちゃん2009さんが昔から充電器等々アクセサリー関係を純正にされておられるのを思い出しました。
今後アクセサリー関係を純正に買い換えようと思います。
ご参考までに。
書込番号:22875725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
うちもNote8をリフレッシュ品に、そして機種変更
今、Note8二台とNote9が手元に
リフレッシュ品はプリインストールOS9、Note9はクリーンに9に
で、三台のOS9ですが、使ってたNote8だけChromeの仕様や挙動が違います、もちろんChromeのバージョンナンバーは細かいとこまで全くの同一
二回のメジャーアップデート含めて、数々のアップデートしてきたNote8、多分ハード的な事よりソフトのバグやゴミが蓄積されてたかと^^;
うちもリフレッシュ品との違いを感じてます^^;
で、Note9は今のとこ電源ボタン等が高い位置にいった事くらいが不満点かな、まあ、不満なのか慣れてしまうのかはこれからです
書込番号:22875783
0点

>華ママさん
取説の件、書き忘れてました。
2018年モデル(GalaxyシリーズはSCV38以降)からオンラインマニュアルになり、端末上のアイコンはWebページへのショートカットだけになってます。
そういう意味ではプリインストールされてません。
あとGalaxy端末をより快適に使えるアプリがあるので、参考までに。
One Hand Operation + 画面の左右どちらかにジェスチャーハンドルを配置、まっすぐ/斜め上/斜め下にそれぞれ操作や機能のショートカットを設定可能なアプリ
Sound Assistant 音量関連を細かく設定可能なアプリ
PlayストアまたはGalaxy Appsからインストールできるサムスン純正アプリです。
ご存知だったり、すでに利用してるよ!って場合はすいません。
書込番号:22875795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
リフレッシュ品と交換したNote8はアップグレードプログラム使わずに時々使ってます。
何Note9より使い易いんです(^^;)
でもNote9は指紋認証の位置が使い易くなりました。
これからどんどん弄ります。
また宜しくお願い致します。
書込番号:22880025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
体調不良で返信遅れ気味ですいませんm(__)m
まだ教えて頂いたアプリはインストールしていませんが
これからインストールして使っていきます。
やっぱりアプリもGalaxyの物語がいいです!
Chromeもかなり使い勝手が悪いし
不具合出てるみたいなので
ブックマークしてたのを移動したら
Samsungのブラウザのみ使用していきます。
バッテリーの方ですが、かなり保ちがいいと体感出来ます。
仕方なく残ってた本体色ブルーもケースを着けると
いい感じです。
書込番号:22880031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
>GalaxyとXperiaはSDカードも充電器も
純正で無いと、結構な確率で不具合が出る場合が多いそうです。
お店の人にカモにされてますよ…。
市場価格よりべらぼうに高いSDカードを何も知らない人に売るための口実です。
書込番号:22880065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
いつも利用しているショップでスタッフの方々も開店当初から知ってる人ばかりで
私は絶対ショップでアクセサリーは買わないのも知ってると思います。
auの純正の充電器は購入した事くらいです。
純正品の話しが出た時は
私はSDカードは当初は東芝で今はサンディスクで、もし不具合出るようならSamsungにしますとか世間話してました。
Note3の後継機種が出ず悩んでた時も
Xperiaのズルトラしかないかなぁと思った時もNoteからの機種変更はもったいなさすぎと引き止めてもらって
Noteの後継機が出るまでタブレット等の購入とかで様子見した方がいいとアドバイスも貰いました。
料金プランも新プランより旧プランで契約したりと長い目で見た時のユーザー思いのショップです。
逆に余りスマホに詳しく無い友達がドコモの機種変更に着いて行って欲しいと言われ
近隣の一番大きいショップに初めて行くと
友達のご主人が契約の主導権が有ると言うのに執拗にプロバイダーの変更を勧めて来たり
待ってる時に私がタブレットを使っていると
友達がスマホのライトユーザーと分かっているのに
「ドコモのタブレットは今お友達がお使いなタブレットよりスペックが良くて安く購入出来る」と言われて、友達も私も気分が悪くなりました。
>sandbagさんが仰るように
割高のショップのアクセサリーを勧めて来たり、ちゃんとした説明もせず料金プランでオプション付けたりする店舗も有ると思います。
最近頭金の書き込み見るので
聞いた所、利用してるショップでは一切頭金はお客様から頂いた事は無いとの事でした。
お気遣い本当にありがとうございます(^-^)
書込番号:22880109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
うちもNote8とNote9二台持ちに
純正品については他社製でもある一定以上の品質や規格、とかを満たせば大丈夫かなと
あとXperiaは特に合わないの使ったらSDカード壊しやすいかな
まあ、一年安定すれば大体大丈夫です
要は低品質かつ低スピードは使うな、充電器は規格や電圧も、とかでしょうね
他社製品といってもピンキリかつ規格対応もありますし
書込番号:22880662
1点

新プラン発表されましたね
やっぱ家族人数押しかぁ、スマートバリューも^^;
書込番号:22884604
1点

>京都単車男さん
XPERIAとGalaxyは純正品以外を使うと不具合起きると言う話しは、Galaxyが余り不具合でず安定してると言う話しから出たんですが
純正品使わないと顕著に現れると言う事で
サラッと言われたので、私もケーブル等のアクセサリーとかを純正品に変えようと思ったくらいです。
新料金プランはデータMAXのプランでしょうか?
今ネットで見たら違約金も総務省の指示通り1000円になりましたね。
詳しい事はまだ調べてません(^^;)
機種変更の時にデータ定額7GBプランにした時に、このプランはテザリングが有料の500円
と言われたのが残念でした。
違約金1000円の指導が総務省から出た事によって他のプランも変更するような記事出てましたが
どうなるんでしょうね。
書込番号:22884921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日発表されたプランは、7月26日から提供されてるauデータMAXプランの改訂版みたいな位置付けみたいですね。
割引前価格が約1,000円値下げ、割引適用条件は同じ、テザリング上限が20GB→2GBに大幅変更、総務省の決定で契約解除料が1,000円など、とりあえず対応させた感じが大です。
既存プランの見直し、新プラン体型などは、9月中に発表するようです。
ドコモ、ソフトバンクなど他キャリアも9月に発表されるでしょう。
総務省が毎回ああだこうだ言うせいで、ユーザーにとっては(キャリアにとってもかな?)いい迷惑です(^^;
総務省が口出ししてよくなったのは、SIMロック解除義務化くらいしか思いつかないですね。
書込番号:22884941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
この間機種変更の時に
分かってない総務省が口出しするから
結局分離プランとか色々出て
実質値上げになったりロクな事無いと言うと
スタッフさんも
まさにその通りですと。
総務省は言ったっきりのように思います。
書込番号:22884956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
昨日機種変してきました。一括¥43,200を引き留めポイント21,600で一括¥21,600です。
三太郎のaupay支払いにて4,320ポイントバックと嫁と2台同時でしたので夏得で5,000ウォレットバック。
iphone7の下取りで事実上は¥0以上。
しかも予定外でヤマダポイントを一台につき7,776でした。しっかり2年間使います。
1点

ご自分のSNSでお願いします的な内容ですね?
良かったですね。
書込番号:22858381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変でこれだけの条件ならば大満足ですね。新型が発表されましたが、NOTE9もかなり良く出来た機種なので2年は十分働いてくれると思いますよ。
書込番号:22860003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末97,200円に購入サポート54,000円で43,200円
アップグレードPG適用で21,600円、特別クーポンを2年の
端末代に充てれば2年の機種代は実質なしですね。
凄いお買い得の機種かと!
書込番号:22860257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Android Pieの更新でBixbyボタンがカスタマイズできるようになったんですね!
早速LINE Payを割り当てて数日使ってみましたが、スムーズなうえ使いやすいったらなく笑いが止まりません。
その日のスケジュールで使用頻度が高いアプリを日によって変えてみたり、このいい位置に生きた機能が加わって神ボタンです。
またNOTE9に愛着が湧いてしまいました。
書込番号:22733664 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Android 9 Pie OSアップデート時に最初から対応したのはGalaxy S8/S8+で、それより前にAndroid 9 Pie OSアップデートが開始されていたGalaxy Note9、S9/S9+、Note8は後からソフトウェア更新による追加対応ですね。
書込番号:22734772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトウェア更新でこの機能が出てきたのですね!
どーりで!
今までBixby無効化アプリを使用しており、「こんな設定あったっけ?」と不思議でなりませんでした。
ありがとうございます、スッキリしました。^^
書込番号:22735192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S10シリーズでは最初から対応していて、物理Bixbyキーがある旧機種についてはAndroid 9 Pie OSアップデートまたはOSアップデート以降のソフトウェア更新で対応と海外で案内されてました。
日本キャリア向け端末はGalaxy S8/S8+のみOSアップデート時に対応、それより前にOSアップデートの提供が開始されていた4機種はOSアップデート時には実装されず、後のソフトウェア更新で追加されてます。
書込番号:22735212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お陰様で無効化できました。正確にはHomeを割り当てました。
うっかり押してもHomeが出るだけ。
それにしてもこのボタンいらない。
電源ボタンのちょうど反対側ってのが特に邪魔ですね。
アプリの設定、割と難しかったです。
リンク先の説明が飛び飛びで。
でもなんとかなりました。
書込番号:22785974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)