発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2025年1月17日 08:38 |
![]() |
9 | 9 | 2024年1月2日 21:19 |
![]() |
6 | 4 | 2025年2月24日 08:15 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2022年11月19日 15:07 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年10月4日 22:25 |
![]() |
43 | 6 | 2022年7月2日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
この機種、液晶は綺麗だし最近のスタイラスペンが使えて最近のドデカくて重い機種に比べてそこそこのサイズ、反応もまあまあでとても気に入っています。
但し、最近バッテリー容量が50〜80以下になってしまい30%切ると急に減るようになりました。
そろそろバッテリー交換しようと思うのですがauショップやGALAXY原宿は高いみたいなので、スマホドクターとか修理専門店で交換しようと思います。これらで交換されたかたいますでしょうか?
書込番号:26008918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAPとして使えそうならバッテリー交換するのも手ですが、、
Android11以下は使わない方が良いかも知れません
書込番号:26009003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけし888さん
ご自宅にWiFi環境があるのであれぱ、WiFi専用として使い道はたくさんあります。あえてバッテリー交換をせず、充電器を繋ぎっぱなしで使うのもありです。
書込番号:26009044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけし888さん
全部入り最終機種ですよね
auはサポート終了してるので修理やバッテリー交換受け付けはないです、今は街の修理屋さんか自分で、しかないかなあ
新宿は遠いからいつもノーチェック
auの保証サービスが生きてるなら問い合わせもありだけど、在庫は厳しいかも
書込番号:26009078
2点

2023年3月ぐらいでGalaxyやauの保証対象から
終了したので、街の修理屋さんとかで
バッテリー交換するしか無いと思います
街の修理屋に1年半ぐらい前に電話したら
バッテリーの在庫が無いので交換は出来ないと
言われました
バッテリーの在庫が有れば交換可能だと
思います
書込番号:26009343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
とにかくこの機種使いやすいのでメインで使いたいです
書込番号:26009626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
DAPって何てしょうか?
書込番号:26009628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなみさわさん 京都さん
ありがとうございます。
スマホドクターで9800円で交換出来るようてす。
でも純正交換ではないので防水とかは劣るかもしれませんね。
でも交換すればあと3〜4年は使えそうです。
書込番号:26009633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけし888さん
>DAPって何てしょうか?
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_dap/index.jsp
>DAPは、「デジタルオーディオプレーヤー(Digital Audio Player)」の頭文字を取った略称です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
Yahoo等で「DAPとは」と検索するだけで分かります。
書込番号:26009637
3点

>たけし888さん
3、4年
機械が無事でも、アプリとかがOSをサポートしなくなる可能性大ですねえ
自分もサブでpovo2.0で使ってますが
書込番号:26010462
1点

スマホスピタルでバッテリー交換をしました。
9800円で飛び込みでしたが1時間で完了。
最初はバッテリーが活性化してなかったのかaccubatteryの数値は変わらず本当に交換したの?と思いましたが1週間すると数値も変わり、バッテリーの持ちが格段に良くなり急にバッテリーが減ったり、低速受電になる現象が解消しました。こんなに快適になるならもっと早く交換すれば良かったです。あと4年は使えそうです。
書込番号:26039956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
自宅WiFi接続時に、パソコンや家族のスマホはちゃんと繋がっているのですが、私のスマホだけ不安定になります。
不安定というのは、WiFiは繋がっている(表示上)のにインターネットには途切れ途切れにしか繋がらない状態です。
他所(会社や知人宅)のWiFiには途切れる事なくきちんと繋がるので、ルーターと私のスマホのどちらに原因があるのか分かりません。
ルーターやスマホの再起動等もやってみましたが、解決しませんでした。
あと、(他所で質問し回答いただいた)MACアドレスの変更も試しましたが、解決しませんでした。
ほかに何か試してみた方が良い事はありますか?
よろしくお願いします!
書込番号:25567667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
Wi-Fiルーターの機種名がわかりませんが、古いと2.4GHzか5GHz片方しか繋がらないものがあります。
その場合PCやご家族が2.4GHzで接続中は、5GHzで繋ぎに行っても不安定になります。
もしルーターが古いなら、セキュリティを考えても買い替えるのをお勧めします。
そこそこのものでも数千円で買えます。
書込番号:25568030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みで5GHzだと不安定と投稿がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=23175572/
2.4GHzのSSIDに接続してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25568031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
明けましておめでとうございます!
迅速なご返信ありがとうございます。
ルーターは昨年新しい物に替えました。
どちらにも接続してみたのですが、どちらも途切れ途切れになってしまいます。
何の気なしにVPNを設定したら、wifiが全く途切れずに繋がるようになりました!
繋がった事は良かったのですが、原因がどこにあるのか気になってしまいますね。
しかも私のスマホだけこの症状が出るので、スマホに問題があるとは思うのですが、環境の変化もなく数日前から急になったのでびっくりしました。
あまり情報がないので難しいとは思いますが、考えられる原因はどんな事があるでしょうか?
書込番号:25568321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
考えられるとしたら、Wi-Fiルーターが自動的にファームウェアアップデートが走って、セキュリティが強化された結果、古いスマホでは接続しにくくなったとかですかね。
セキュリティの高いVPNなら安定するのなら、セキュリティ周りな気がします。
書込番号:25568662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mumu41さん
auWi-Fiアクセスアプリの関連かも、プレミア会員とかで余計なと言えば失礼な表現ですが、余計な設定してるとか
VPNをONとか
書込番号:25568673
2点

ご返信ありがとうございます!
>sandbagさん
VPNは無料の物で試してみました。
(筑波大学が公開しているものです)
さらに、私のスマホよりかなり古いスマホも繋がっているので、本当に何が原因なのか特定しにくいです^^;
書込番号:25569535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
ご返信ありがとうございます!
実は海外在住でして、auのアプリは使用していません。
VPNの オン オフでもWiFi接続に支障が出る事もあるんですね。
勉強になります!
書込番号:25569541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
途切れ途切れがどのようなものかにもよりますが、
VPNをONにしたら正常になったということであれば、DNS廻りがあやしいように思えます。
動画視聴中は途切れなくて、ネットサーフィン(言葉古いですが他に適切な言葉も無く…)で問題が発生するということであれば可能性が高そう。
DNS設定は、WIFI設定をDHCPから手動に切り替えることで変更できるようになります。
あるいはプライベート DNSの設定を一時的に変更してみても良いかもしれません。
(プライベート DNSの変更はモバイルネットワーク通信にもにかかります。)
あと、警視庁が発している情報として家庭用ルーターへの攻撃という話題もありましたので、急に具合が悪くなったということであれば設定が変更されたりしていないかも確認してみたほうが良いかもしれません。
書込番号:25569692
3点

ご返信ありがとうございます!
>しげ散歩さん
教えていただいたように、(VPNを切って)プライベートDNSをオフにしてみたらスムーズに繋がるようになりました。
広告を非表示にするために、ずっとプライベートDNSを dns.adguard.com こちらに設定していました。
VPNをオンにしてプライベートDNSを設定し、広告を非表示にするのが良さそうですね。
急にどうしてこうなったのかは 分かりませんが^^;
書込番号:25569937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
5年前のスマホでソフトウェアアップデートも終了しましたが、とても気に入ってるのでバッテリー交換をしてもらってまだまだ使いたいです。
購入はauショップだったのですが、現在はアハモ回線です。この場合、auショップへ持ち込めばバッテリー交換はしてもらえますか?
書込番号:25472236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
>購入はauショップだったのですが、現在はアハモ回線です。この場合、auショップへ持ち込めばバッテリー交換はしてもらえますか?
利用している回線は何も関係ありませんので、
御自身で記載されている通り、auになります。
書込番号:25472246
2点

>暇人大学生、さん
修理の受付窓口ということなので、端末販売元のauとなります。
†うっきー†さんが書かれている通りです。
でずが残念ながら修理サポートが「2023年2月28日」で終了しています。
修理ショップさんでならバッテリー交換可能かもしれません。
よく言われるのが防水防塵性能が失われるということなので、そのあたりはショップに確認していただければ。
書込番号:25472255
2点

auショップで受け付けは終了していますので
町の非純正部品を使用する修理屋に
頼むしかないでしょう
書込番号:25472615
0点

ありがとうございます!
流石に古すぎる機種ですもんね。
書込番号:26086873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
【使いたい環境や用途】
電話、LINE、子どもの写真、インスタ、YouTube、Sペン
【重視するポイント】
写真のきれいさ、使いやすさ
【予算】
中古で5万前後
【比較している製品型番やサービス】
GALAXYNOTE10+
【質問内容、その他コメント】
4年近くNOTE9を使っています。画面のサイズ、Sペン、虹彩認証、純正ケースの使いやすさなど、とても気に入っています。
でも唯一気になるのが、写真を撮ると線がシャープでなくベタっと見えるところです。ここが改善されるならNOTE10+にしようか悩んでいます。
書込番号:25016115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティアップデート来なくなったならば買い換える様にした方が良いですよ
書込番号:25016236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note10+は2019年秋冬モデルであり、OSアプデは今年2月提供開始のAndroid 12で終わりで次のAndroid 13は来ませんし、セキュリティ更新については2023年半ばまでには終了します。
まあ今現在OSアプデがAndroid 10で終わっていて、セキュリティ更新も昨年7月に終了しているNote9を利用されてるので気にされないかもしれませんが、できればもうちょい予算足してNote10+後継にあたるNote20 Ultraとかの方がいい気はします。
ちなみに虹彩認証は2019年モデル以降パンチホールカメラ採用などの大幅デザイン変更により採用されなくなったため、仮にNote10+購入された場合でも利用できません。
虹彩認証は2世代(2017年モデルS8/S8+/Note8、2018年モデルS9/S9+/Note9)ほどで終わりました。
また虹彩認証は赤外線センサーによる瞳スキャンという仕様なので、一部では目に悪影響があるという意見も多数あり、実際には不人気だったのもあるでしょう。
あとカメラ品質ですが、サムスンは2018年モデルの9世代(S9/S9+/Note9)あたりまではあまりカメラに力入れていなかったので、カメラに力を入れだした2019年モデルの10世代(S10/S10+/Note10+)以降のモデルと比較した場合、撮影した写真の出来上がりにかなりの差があります。
Note9からNote10+に変えた場合品質はかなり向上しますし、Note20 Ultraだとさらに良くなります。
書込番号:25016257 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あんまり気にしてませんでした…。
ありがとうございます!
書込番号:25016279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます!
ちょっと予算を足すことを検討します。
書込番号:25016280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
楽天モバイル→IIJmioに乗り換えたいです。
IIJmioの動作確認端末一覧には記載なし。
ググったところ、scv40(au端末)はDタイプ(docomo )のsimを申し込まないと、モバイルネットワークが使えないと書いている方がいました。
そうするとプラチナバンドが使えませんよね?
とても使い勝手がいい端末なので使い続けたいのですが、IIJmioかBIC SIMで使えている方はいませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24947776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IIJMIOのAプランを選択すると通信ができないという書き込みが幾つかありますね。
MineoやBiglobeではau回線での動作確認がとれているので、SCV40を利用する場合はMVNOを選んだほうがいいと思います。
書込番号:24947785
2点

調べて下さってありがとうございます。
やっぱり使えないのですね。
月1GBぐらいで足りるライトユーザーなので、安いところで使えなくて悲しいです…
でも機種変する気にもならないしなぁ。
イオンモバイルかPOVOを検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:24949292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンモバイルのau回線はIIJMIOのMVNEなので使えません。
通信速度制限を無視できるならmineoのマイそくがお得です。ここは、10分無料通話も550円で済みます。
書込番号:24949395
0点

>ありりん00615さん
さらに情報を有難うございます!
イオンモバイルはlljmio系列だっのですね 汗
どこかのサイトで使用可能になっていたので、使えると思いこんでいました。
危ないところでした、助かりました!
mineoのマイそくはお昼間に使うので無理そうでした。
そうなってくるとpovoの3G990円かBIGLOBEの1G1,078円かな、と思っています。
もう少し調べてみます。
有難うございました!!
書込番号:24951735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
2時50分ぐらいに、急に通話が出来ないように
なってしまいました、サービス状態が使用不可に
モバイル音声ネットワークの種類が不明に
ネットには繋がりますし、Wi-Fiも繋がりますが、
ウィルスに掛かったのでしょうか
ネットを検索していたら、急になってしまいました
初期化すれば直るのか、apnが変更されてしまった
のか、回線はauで4Gですが
電話をしようとすると、モバイルネットワークが
使用できませんと出ます
書込番号:24818195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時過ぎから、auネットワーク全域で通信障害が起きてるからでしょう。
圏外になったり、かなり不安定な状態になってますよ。
書込番号:24818199 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

auからプレスリリースも出てます。
https://news.kddi.com/important/news/important_20220702941.html
急に通信できなくなったら、まずは通信障害じゃないのか?と考えるのが普通ですし、多くの場合はキャリアサイトにてお詫びが出てるパターン多いので、Wi-Fi環境あるならまずはキャリアサイトを確認することをオススメします。
1時以降頻繁に圏外になるので、その都度機内モードON→OFFで対応してます。
書込番号:24818201 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
au通信障害は分かったのですが、SIMカードの状態が
サービス状態が使用不可
モバイル音声ネットワークの種類が不明になっているので
通信障害が復旧しても、SIMの状態が変なので通話
出来ないと思うのですが
通信障害が復旧して、SIMの状態も直れば良いのですが
書込番号:24818206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元のGalaxyもサービスの状態[使用不可]、モバイル音声ネットワークの種類[不明]だったりしますし、すぐに圏外になったりかなり不安定です。
音声、データともに全国レベルで影響出てるので、そのためでしょう。
再起動したら一時期に改善するパターンもありますが、必ずしもではありません。
復旧するのを待つしかないと思います。
昨年のドコモの大規模通信障害と似た感じかも?
書込番号:24818212 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

朝の9時過ぎだが予備機のIIJmioのAU回線で電話ができない状態が続いてるよ。
WIFIでのメール送受信はできる、Wi-Fiを切ってもモバイルでの送受信が出来てるのが不思議。
通話回線のSMSは無論ダメだ。
メイン機の楽天ハンドで連絡すると、娘はWiFiが無いモバイルのAU回線だけなので電話はダメだったがメールは通じて返信が来た。
書込番号:24818456
0点

継続中ですね
UQモバイルやpovoも
昨夜3:00にYahoo!の認証のSMS届かなくて、調べたら障害中でした^^;
スマホ版は指紋で認証いけるけど、PCは困りましたね、メール認証に切り替えたけど
書込番号:24818556
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)