発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 15 | 2019年8月22日 14:26 |
![]() |
98 | 42 | 2019年8月28日 23:09 |
![]() |
10 | 3 | 2019年8月28日 19:08 |
![]() |
9 | 4 | 2019年8月15日 16:35 |
![]() |
6 | 4 | 2019年8月13日 06:49 |
![]() |
46 | 19 | 2019年8月16日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
お知恵を貸して下さい。
少し前にスマホに変えようと思いお安いワイモバイルに行き話を聞くも、
ガラケーからスマホに電話帳移行は対応していないと言われ、
少し考えますとその日は帰ってきました。
ずっとfomaを使っています。(ネット等はタブレット)
昨日、知人からこちらの機種を頂きました。
動作確認機種には該当していないようですが、
ワイモバイルでも問題なく使えるのか?をお聞きしたいです。
それと本当にガラケーからのデーター移行は出来ないのでしょうか?
ドコモショップなら可能なのでしょうか??
分る方お願い致します。
2点

SIMロック解除がされてれば、Y!mobileでも使えます。
SIMロック未解除の場合、ドコモ本家またはドコモMVNOでしか利用できません。
端末がSoftBank/Y!mobileのプラチナバンドには対応してないので、利用する場所によっては不安定だったり圏外になる可能性はあります。
書込番号:22872402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
早速ありがとうございます。
「端末がSoftBank/Y!mobileのプラチナバンドには対応してないので、利用する場所によっては不安定だったり
圏外になる可能性はあります。」とありますが、結構深刻なのでしょうか?
基本的に関東圏の移動では大丈夫と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:22872415
0点

Y!mobileが公開しているサービスエリアマップで確認できるかと思います。
https://www.ymobile.jp/area/
メインバンドのうち、LTE(4G)/3GともにB8(900MHz)が利用できません。
都市部ならある程度は大丈夫だとは思いますが、実際にそのエリアで使ってみないとわからない部分もあります。
書込番号:22872424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前旧イーモバイルのバンド3だけのルーター使ってことありますけど
圏外の場所が全くないわけではないですが
使ってて別に不便は感じませんでしたよ
少なくともプラチナバンドなしが深刻な問題ってことはほとんどの場合ないと思いますよ
書込番号:22872442
0点

>すーさん77さん
実際に複数のドコモの端末をSoftBank、Y!mobileで使ってるけど、それほど困らないよ。
SoftBankのプラチナバンドに対応している端末と比べてもほとんど変わらなよ。
元々、プラチナバンドのバント8の割当てが遅かったからね。
実際に色々な場所で使って見てプラチナバンドの恩恵はほとんど感じないかな?
書込番号:22872452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在が docomoの FOMAガラケーで、お手元の Note9が docomo版の SC-01L であれば、
docomo shop でデータ移行は出来ますし、他に、microSDを使う方法もあります。
また、既に 2件、書き込みがありますが、
100%絶対、とは言い切れませんけれど、
日常の行動範囲が関東圏であれば、データ通信には不自由なく使えると思います。
音声通話は、docomo FOMA ガラケーに比べて、不安定になる可能性があります。
書込番号:22872458
0点

お住まいのエリア次第です
バンド1だけでは辛い場所もあります
私の場合は仕事場とかアンテナが1〜2くらいしか入らなかったので
急遽 iPhone SEをSIMフリーにして利用してました。
書込番号:22872462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
そもそもプラチナバンド自体が分かっていないので、調べてみました。
まっちゃん2009さんが仰っている「(4G)/3GともにB8(900MHz)」も同じことを指して、
おそらく繋がりやすい周波数、それが拾えない可能性があるとのことなのかな?と解釈しましたが違いますかね?
>モモちゃんをさがせ!さん
今の契約していない状態のギャラクシーでもデーター移行は出来るのでしょうか??
>iPhone seさん
その場所は都内になりますか?
書込番号:22872469
0点

>iPhone seさん
バンド1だけじゃねーから!
41 42も使えるけど?
知ったと、適当は流石だね!
ホント困ったヤツだね!
書込番号:22872479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

携帯からドコモスマホに電話帳を移す場合
ドコモショップに移す機械があります
操作方法はわからないと思いますので
店員が教えてくれます
基本操作は自分で行います
書込番号:22872490
0点

皆さんありがとうございます。
最後に1つだけ。
コメントにありましたようにワイモバイルのsimで通話の音声が悪い、回線が繋がりが悪い等があった場合、
ソフトバンクを利用している主人への譲渡は可能なのでしょうか?
電話番号とか諸々大丈夫なのかな?と思いまして・・・
書込番号:22872625
0点

SoftBankで使うにしても、Y!mobile同様プラチナバンドは使えません。
Y!mobileはSoftBank回線ですからね。
書込番号:22872634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
すみません。
質問の仕方が悪かったようです。
この機種とワイモバイルのsimの相性が悪かった場合、
ソフトバンクを利用している主人にsimを譲渡することはできるのですか?
ワイモバイルとソフトバンクなので相性はいいと思います。
出来た場合、私が使っていた電話番号が反映されてしまうのか?主人の番号のまま使えるのか?
どうなるのでしょうか?という質問でした。
書込番号:22872643
0点

電話番号はそのとき挿入しているSIMになります。
書込番号:22872672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
なるほど!
という事はその際はワイモバイルで安いスマホ本体を買って、ギャラクシーは暫く放置することにします。
ありがとうございます。
書込番号:22872700
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
皆さんの書き込み、クーポンがあったので思い切って機種変しました。皆さんのオススメフィルム、ケース等ありましたら教えていただけませんか? ケースは手帳型にしようかと考えてます。
書込番号:22869786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番いいのは、サムスン純正のフリップタイプケースですね(3種類)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-leather-wallet-cover/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-led-view-cover/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-clear-view-standing-cover/
有名どころだと、Spigen、ラスタバナナ、レイ・アウトなどもいいと思います。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxynote9/GN9-WalletS
http://www.rastabanana.com/sp/list.html?cid=100800
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1538701644-758955&fol=gn9
あとはDesigned for SAMSUNGのケースやフィルムを扱ってるarareeなど。
http://www.araree.jp/category/galaxy/galaxy-note9/
とりあえず参考までに。
書込番号:22869821 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まっちゃん2009さんおすすめリンク2つ目のLED View Coverをお勧めします。本体カラーとケースのカラーが対応しています。
私も使用してますが、蓋を閉じてても通知や電話が出来て便利です。純正ケースの中では一番高いですが、1度は使って損はないと思います。
amazonのレビューでは、マグネットがないため蓋が浮き上がるというものがありますが、実際使用してそんなことはありませんでしたね。
書込番号:22869835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
親切に教えていただきありがとうございました。検討させてもらいますね。
書込番号:22869905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
LEDケースも魅力的です。親切に教えていただきありがとうございました。検討してみます。
書込番号:22869912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
かなり悩んでます。ありがとうございます。マグネット無しがいいですよね。
書込番号:22869939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネットない方がスマートだとは思います。
サムスン純正ケースは過去機種含めていくつも購入してますが、フリップタイプのケースにマグネットがないからといってパカパカ開くことはないので、価格はサードパーティ製よりちょっと高めかもしれませんがオススメではあります。
ちなみに純正のClear View Standing Coverだと、ここ最近値下がりしてます。
書込番号:22869955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
以前Note8の時に磁石付きの手帳型ケースを使用したら
Sペンを取り外していないのに
装置してくださいと言うようなエラーが
頻繁に出た為に使用するのを止めました。
その商品のレビューでも私と同じ事が書かれていた方もNote8でした。
Sシリーズはペンが無いので、そのようなエラーは出ませんが、Noteは必ずエラーが出るので要注意です。
手帳型なら皆さんが書かれておられる純正が一番で
後からはボタン式で止める手帳型しか無理です。
ご参考までに。
書込番号:22870106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
補足ありがとうございます。
確かにマグネットタイプだと、Sシリーズは問題なくてもNoteシリーズはSペン認識の誤作動の可能性はありましたね。
もちろん有名メーカーあたりのケースだと、大丈夫な場合がほとんどだとは思いますが。サムスンに限らずスマートに持つなら、メーカー純正ケースが一番です。
書込番号:22870119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025900/SortID=21541740/
補足です?
以前私が立てたスレに磁石付きの手帳型にの事が他の方からもコメントがありますので参考にされてください。
>まっちゃん2009さん
私も以前純正のケースを使っていましたが、本当に使いやすいですね!
でも私個人的には背面ケースが合ってます^-^;
書込番号:22870126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
おはようございます。丁寧に教えていただきありがとうございます。ケースは純正が良さそうですね。ケースに干渉しないフィルムを考えてます。全部揃えてから移行しようと思いまだ本体は箱の中です。ありがとうございました。
書込番号:22870290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
GALAXYカスタマーセンターに問い合わせてみたところLEDタイプケースはフィルムを貼ると正常に作動しない場合もあるとの回答でした。実際使ってみてどうでした?質問ばかりですいません。ケースは思いきってLEDケースで色もブルーで合わせようかと思ってます。
書込番号:22870591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HI_TOさん
私はS7Edgeからフィルムは貼っていません。
ショップの方にEdge部分の為にフィルムを貼っても必ず浮いてくると言われたにもかかわらず、用意してたフィルムをお願いして貼って頂きましたが
案の定浮いてしまい、その後何度か購入して自分でも貼りましたが全部ダメでした。
当時パワーコーティングが保護の代わりになり、2年は保つと言う口コミで施工して貰いましたが、直ぐに指紋が付いてしまい全く効果は有りませんでした。
結局フィルム数枚とパワーコーティング代が無駄になりました。
Note8はSシリーズと違い
磁石付きのケースでもSペンのエラーも出ましたし、滑りが悪くなればせっかくのSペンが使い辛いのは本末転倒とそれ以降フィルムは諦めました。
今回Note9に機種変する前に
Note8の外装とバッテリー交換に
携帯安心サービスでリフレッシュ交換して貰い
3200円位の所を長期ユーザーの割引で2700円位で出来ました。
保証さえ入っていればリフレッシュ交換出来るので
私個人的にはフィルムを貼らず、リフレッシュ交換で満足しています。
ご参考までに(^^)
書込番号:22870605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
親切、丁寧なアドバイスありがとうございますたしかにそうですよね。今S8ですが端の部分が少し浮いてます。ありがとうございます。
書込番号:22870864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HI_TOさん
自分はS7 edge、S8、Note8、Feel、S9、Note9とフィルムは貼ってません。
ちなみに、S10、S10+、A30では、最初から純正フルスクリーンフィルムが貼ってありますから、こちらはそのまま剥がさずに利用してます。
ここ数年の機種は運もあるでしょうが、落としても傷が出来たり、割れたりしたことがないのである程度信頼しています。
ずいぶん前のNote Edgeで、コンクリートに落ちてエッジ部分が粉々になったのが自分は最後です(^^;
フィルム貼ってても傷がつくことはありますし、割れるときは割れます。多少の安心感程度のものだと思います。
華ママさんが書かれてますが、キャリアで正規購入してるなら端末補償が利用でき、安価に修理または交換できるので、無駄にフィルム類にお金をかける必要があるかどうかです。
一応キャリアで正規購入した機種は、利用するしないに関わらず端末補償は契約してますが、Note Edgeを最後に利用したことがありません。
ちなみに背面ガラスは細かな傷がつきやすいので、ケース利用は必須です。
小さなゴミが入ったりしても傷の原因になるので定期的に拭いてあげるといいと思います。
ケースを購入してから端末をセッティングするみたいですが、純正ソフトクリアケースも同梱されてるので先に利用してみるのもいいかも。ケースの縁が画面より高めになってます。
書込番号:22870902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SシリーズではS8/S8+以降純正フィルムが発売されてるのに、Noteシリーズでは純正フィルムが発売されておらず、サムスン日本法人のカスタマーとしてはLED View Coverに対しての質問をすればそういう回答になる可能性はあるでしょうね。
以下のような記事もあるので、参考までに。
https://japanese.engadget.com/2018/10/11/galaxy-note9-led-view-cover/
書込番号:22870907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
我が家でもLED View Cover使用していますが、パカパカというかじんわり浮いてます。
フィルム等貼っていない状態なので、品質の差異があるのでしょう。
(試供品としてもらったので交換できず)
書込番号:22870941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
書き込みに気付きませんでした。
工業製品なので、少しのバラツキはあるのでしょうね。ケースの試供品があるなんて知りませんでした。
私はamazonで夫婦そろって同じLED View Coverにしましたが、幸い何ともないようです。
書込番号:22871684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
ご質問頂いた件ですが、所有している2台とも、ガラスタイプではない、ペットタイプのフィルムを付けてますが、浮き上がりはないようです。
ガラスタイプだともう少し厚いのでどうなんでしょうかね。
書込番号:22872088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。同梱ケースをはめてみました。データ移行もまだ準備できてないので充電だけしてみました。フィルムよりまずケースですね。機種変して本当によかったと思ってます。ありがとうございます。
書込番号:22872133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん >Nine Inch Nailsさん
リンク、画像ありがとうございます。LED純正ケースにします。ブルー綺麗ですね。
書込番号:22872150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
おはようございます。LEDケースにします。親切に教えていただきありがとうございます。
書込番号:22872153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前利用されていた機種がわかりませんが、Smart Switchアプリを利用するとデータはもちろん、Galaxy間でなら設定の多くも引き続きできますよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
ちなみに自分は、サムスン純正ケースだとLeather Wallet Coverを購入してます。
あとはSpigen製ネオハイブリッドケース、無名メーカーの薄型デザインハードケース(端末カラーと薄さを生かせるタイプ)ですね。
書込番号:22872379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>華ママさん
>Nine Inch Nailsさん
>sandbagさん
皆さん今日LEDタイプが届きました。早速装着してみました。手触りもいいし大正解でした。皆様のおかげです。まだデータ移行はしてませんが教えていただいたスマートスイッチでする予定です。また色々教えていただくかもですがよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:22875219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HI_TOさん
まっちゃん2009さんも書かれておられますが
SmartSwitch本当に賢いアプリです。
データー移行する時に家のWi-Fiのパスワードも移行出来るので
一々暗証番号の入力も要らない優秀です。
Galaxy以外のAndroid同士でもiPhoneでもデーター移行出来ます。
auのショップのスタッフさんは
直ぐにauのデータ預かりアプリを使おうとされますが
このデータ預かりアプリ絶対ダメです!
移行の後、このアプリを自動で毎日バックアップしてた所ギャラリーの写真が無くなりました!
びっくりしてデータ預かりアプリのレビューを見ると
同じような人が沢山おられて
他にも誤動作したりで
ほぼ星一つでした。
私はS7Edgeの時にギャラリーの写真が無くなりました。
今はショップのスタッフさんの中でもSmartSwitchを勧める方も出て来てますし
以前家電量販店ではSmartSwitchのミニ冊子を配布されてました。
くれぐれもauのデータ預かりアプリはお気をつけてください。
ご参考までに。
書込番号:22875714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
こんばんは。おかげさまで無事移行できました。ただインストールやログイン設定をそれぞれしてたら朝方になってました。ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22877717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>華ママさん
>Nine Inch Nailsさん
この度はありがとうございました。まだまだ機能になれてない感じですが機種変して大正解でした。教えていただきたいのですが背面カメラのレンズ部にはフィルム貼ってますか?
書込番号:22879408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですがオススメのワイヤレス充電器あったらお願いいたします。沢山ありすぎてわからないです。やはり純正でしょうか?
頼ってばかりですいません。
書込番号:22879450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HI_TOさん
ご購入おめでとうございます。
カメラレンズ部のフィルムは、私は付けていません。
ケース着用により指紋認証の際、誤ってレンズ部を触ることもないですし、触ったところでキズも付かないと思うので。
個人的な考えですが、私がディスプレイにフィルムを貼るのは、キズ防止のためではなく、コーティング剥がれを防止するためです。
新品時はディスプレイにコーティングが施されていて、機種にもよりますが、キズや汚れが付きにくかったり、水分を弾いたり、指の滑りがよかったりします。
スマホって指でタップしたりスワイブしたりする場所が大体同じで、月日がたつと部分的に指が引っ掛かったり、その個所だけ水分を弾かなくなります。そうなるのが嫌なので、安物でも滑りが良いフィルムを貼っています。
長々とすいません。m(_ _)m
書込番号:22879487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HI_TOさん
カメラレンズにフィルムは貼らない方がいいですよ。写真に多少なりの影響が出る場合も多いです。
S3とか初期に利用してた端末にはカメラレンズにフィルム貼ってましたが(画面保護フィルムに付属してたから貼ってただけですが)、何年も利用したことありません。
あとワイヤレス充電器はサムスン純正が一番いいですが、サードパーティ製だとAnker、Spigen、KOMATECH(freedy)などが個人的にはオススメです。
ちなみにAnkerは、auとのコラボモデルのワイヤレス充電器をau限定で発売してます。
書込番号:22879497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Nine Inch Nailsさん
こんばんは。ありがとうございます。LED
ケース大正解でした。裏にまで折り曲げたりしてますか?今は開いたまま使ってます。結局表にも安いフィルムを貼ってしまいました。カメラレンズはそのままでも大丈夫そうですね。いつもありがとうございます。
書込番号:22879498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。いつもありがとうございます。カメラレンズには貼らずでいきます。ワイヤレス充電器参考にさせていただきます。以前のS8の時に買った純正ワイヤレス充電器を使ってますが急速対応でなかったんです。ありがとうございました。
書込番号:22879508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレス充電器の参考程度に。
サムスン純正
https://www.galaxymobile.jp/accessories/
Spigen
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/charbattericable
Anker
https://www.ankerjapan.com/category/WIRELESSCHARGER/
freedy
http://www.miraisell.com/freedy/
au
https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001007004
自分はサムスン純正のワイヤレス充電器をほぼ毎世代購入してますよ(笑)
書込番号:22879519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
リンクまでありがとうございます。純正ワイヤレス充電器に気持ちが向いてきてます。ありがとうございます。
書込番号:22879531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HI_TOさん
ご購入おめでとうございます。
他のスレにも書いたんですが
私がNote9の受け取りにいつものショップのスタッフさんから言われた事は
GalaxyとXperiaは本当に、不思議な位純正以外の充電器やSDカードと相性が悪いそうで
余り不具合が無いメーカーで
原因が分からない時は
充電器やSDカードを純正に変えると不具合と不具合が直るとの事でした。
昔から、まっちゃん2009さんはアクセサリーの純正品をお薦めされていて
アプリに関しても純正アプリ推奨されておられて
遅ればせながら最近私も純正に移行しています。
それまでは充電器等はAnkerがほとんどです。
データ移行もauのデータお預かりアプリよりもSmartSwitchの方がダントツで使い勝手も良く、不具合も無いですね。
後フィルムに関しては、S7Edgeの時に貼っても浮くし
口コミの良かったパワーコーティングも施工しても数ヶ月も持たずだったので
それ移行は機種変更してもフィルムは貼っていません。
今回Note9に機種変更する前にNote8を外装とバッテリー交換をリフレッシュ品にしたので
その費用も長期ユーザー割引で2800円ほどで出来ました。
Sシリーズと違いNoteはSペンの事も有り
フィルムでSペンの滑りが悪くなるのにお金をかけるのは
私個人的には嫌なので
それとフィルム無しでも一度も割れていません。
あくまでも個人的な考え方ですが
フィルム無しで、万が一に傷等有れば
リフレッシュ品の交換でいいと思います。
ご参考までに(^-^)
書込番号:22879591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
こんばんは。いつもありがとうございます。純正ワイヤレス充電器にしようとさらに思いました。今日はSペンで塗り絵をしました。初めてでしたがSペン凄すぎです。純正のパッドタイプにしようと思ってます。いつも親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
書込番号:22879615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ金額に制限がなければ、サムスン純正のワイヤレス充電器が無難ですよ。
AFC(Adaptive Fast Charging)/急速充電対応純正ACアダプタ、純正Type-C USBケーブルが同梱されてますから、購入したらすぐに利用開始できます。
またワイヤレス充電台を利用せずに、単体のType-C対応急速充電器としても利用できます。
サードパーティ製の多くは、ACアダプタ、USBケーブルが別売だったりしますし(一部同梱もありますが)、無名メーカーや極端に安いものは粗悪品もありますからね。
あとGalaxy Noteシリーズを利用する上では、S Noteアプリあたりはインストールしておくといいでしょう。
書込番号:22879638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
今純正ワイヤレス充電器 EP-N5100TBEGJP を見つけたのですがどうでしょうか?最新のパッドタイプかこれか悩み中です。
アプリ早速いれてみます。ありがとうございます。
書込番号:22879674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のパッドタイプというのが、Note9に合わせて発売されたEP-P3100なのか、デュアルタイプでS10/S10+に合わせて発売されたEP-P5200なのかわかりませんが、後者の場合はS10/S10+だとさらに早いワイヤレス充電に対応してますが、2018年モデルなど過去機種だと性能は十分に発揮できないです。
EP-N5100だとS9/S9+に合わせて発売されたスタンドモデルになります。Note9でも急速ワイヤレス充電できます。ただしスタンドスタイルオンリーになります。
パッドタイプのEP-P3100と悩まれているなら、Note8に合わせて発売されたEP-PG950の方がいいでしょう。
パッド&スタンドスタイルどちらでも利用できますし、充電の仕様は同じです。
書込番号:22879734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
公式でnote9から充電器を見てたのでパッドタイプはEP-3100でした。スタンドタイプのEP-N5100にしますね。EP-PG950も魅力的ですね。ありがとうございました。オススメを教えていただきありがとうございました。S-NOTEアプリインストールしようとしたらデバイスが対象でありませんとでました。私が違うアプリインストールしようとしたかもです。
書込番号:22879788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版Note9、au版Note9ともにSノートインストールして利用できてます。
Galaxy Appsから検索してみるといいかも。
書込番号:22879804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
今インストールできました。やはり同じ名前の違うアプリでした笑 使い方は勉強していきます。ありがとうございました。
EP-N5100を注文しました。いつもアドバイスありがとうございます。
書込番号:22879828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん>華ママさん
>Nine Inch Nailsさん
>sandbagさん
こんばんは。今日急速充電器届きました。色々教えていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:22885804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
こんにちは。
Xperia XZ3 SOV39が先に大幅割引になって
人気ランキングが跳ね上がりましたが
つい先日、Note9も大幅割引対象になりました。
現在、同じような価格で販売されていますが
こうなりますとやはり、Note9の方がおすすめでしょうか。
ずっと、Xperiaを使い続けていましたが
口コミではNote9の方がよいレビューが目立ちまして
気になっています。
皆様のご意見お聞かせください。
2点

>ビックウエーブさん
GALAXYノート9は、写真は綺麗
YouTube等の動画も綺麗、
ワンセグは、かなり悪いです。
バッテリーも、よいです。
音楽に関して言えば、Xperiaの方が
よいと思います。
写真もXperiaがよいのかも、
Xperiaを使っていないので
写真は不明です
書込番号:22863756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなみさわさん
早速の書き込みありがとうございます。
画面の綺麗さやバッテリー持ちがいいのですね。
ワンセグは使用しないのであまり気になりません。
カメラの画素数はXperia XZ3の方が多いのですが
実際に撮影した画像はどうなんでしょうかね。
少し気になります。
書込番号:22863781
2点

>みなみさわさん
こんにちは
結局XZ3はどこにも在庫がなく」選択肢から外れました。
note9も軒並み在庫切れでしたがなんとか購入することが
出来ました。
機能を色々と試そうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:22885196
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

YouTube Premiumのバックグラウンド機能を活性化しないと無理です
書込番号:22858135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返事ありがとうございます。
ちなみに先週海外行ってる時はできたのですが、帰国1日前からできなくなりました。
書込番号:22858287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
>三角ビーカーさんの書かれている通りです。
YouTubeヘルプにも記載があります。
特定の端末でピクチャー イン ピクチャーを使用する
https://support.google.com/youtube/answer/7552722?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android
ピクチャー イン ピクチャーを利用できるユーザー
現在のところ、ピクチャー イン ピクチャーをご利用いただけるユーザーは次のとおりです。
・Android モバイル デバイスをご利用の、全世界の YouTube Premium メンバー
・米国の Android ユーザー(Android Oreo 以降を搭載し、広告を表示可能な PIP 再生に対応していること)
海外で利用できたということですが、もし渡航先がアメリカ国内であった場合には、接続場所がアメリカ国内ということで再生可能な状態だったのでしょう。
書込番号:22858838
2点

そういえば中国でアメリカにVPN接続してるときにてきてました。
ありがとうございます!
書込番号:22859432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
下の方と内容が似てるんですが、みなさんの予想をお聞かせください。
noteシリーズがずっと欲しいと思ってたのですが大き過ぎて見送っていました。
note10の無印が少しコンパクトなので発売されれば欲しいと思ってるのですが+のほうが需要がありそうなので発売されるか不安です。
+は大き過ぎるので発売されない可能性が高そうなら安くなってるnote9にしようかとかなり迷ってます、、
無印が発売されるか是非みなさんの予想をお聞かせください。。
書込番号:22853247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

需要はプラスじゃないほうがあると思いますよ。
プラスはコアなファンやマニア向け(ハイスペック至上主義)な方用だと思います。
日本での価格を考えても、各キャリアはノーマルNote10を取り扱うと思ってます。
書込番号:22853257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルNote10が投入される可能性が高いかなとは思います。
ドコモ版と思われるハイエンド機種の存在が確認されてますが、RAMが約8GBなのでそれだとノーマル版Note10になります(Note10+だとRAM 12GBなので)。
毎回ドコモ、auとも同じものが投入されるので、auもノーマルNote10になる可能性があります。
トータルスペックではNote10+が上ですが、Note9とノーマルNote10を比べた場合、一部スペックは下がります。
自分はNote10+が出ればそちらを買いますが、ノーマルNote10だけの場合Note9と併用すると思います(Note8は売却)。
どちらも出れば一番いいですが、Sシリーズと違い片方になる可能性が高いです。
今後各認証情報なども出てくるはずなので、どちらか片方なのか両方なのかはっきりするでしょう。
Note9を購入するなら今が買い時だと思います。
書込番号:22853267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S10も+よりノーマルの方が売れてるし、PixelもXLよりノーマルのほうが売れてるし、iPhoneもPlusよりノーマルの方が売れてるし。
高価格帯のスマホは、価格の安い方が売れ筋のようです。
書込番号:22853270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
それじゃあ無印の発売を待ちたいと思います!
後は日韓の関係悪化で日本発売自体ドボンなきゃいいなと、、
書込番号:22854311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ご質問させて頂きます。
現在5年前のxperiaを使用しており
不具合はないですが、OSの古さや、バッテリーの持ちなどに不満があります。
次に機種変するなら、galaxy noteと決めており
ペンにとても魅力を感じております。
note8の頃から、機種変を考えておりましたが
価格の面と画面サイズ また5G開始で二の足を踏んでおり、ズルズルと今まで来てしまいました。
そしてnote10+の発表で、
画面サイズと手書き入力をテキスト化できるのが理想的でほしいと思っていた所に
note9の大幅な値下げ……
悩みます。
一番の悩みが
note10+が5G対応モデルが出るか?出ないか?です。
まだ、5Gが本格化していないので
おそらく5Gモデルは日本ではでないのでは?
っと思わせる記事もあり、迷ってしまいます。
5G対応モデルが出れば、値段が高くても
note10+を購入しますが、
出なければ、高い値段をかけてまでnote10を
購入するのは考えものなので、
少なくともnote11まで持ち越しで、あと一年以上
古いxperiaで過ごす事になり、それはそれで
ストレスになりそうです。
そんな時に
note9の大幅値下げです。
もしかしたら、このタイミングでnote9に
安く機種変し、5Gが本格運用されてから
その時のnoteに機種変した方良いかなぁ?
とも思います。
皆様、どう思われますでしょうか?
note10+の画面サイズや、最新技術には惹かれますが
note9でも充分すぎるほどのスペックなので
迷います。
ちなみに、普段はネットサーフィンとユーチューブを見る事、仕事の管理が主で、
noteにしたら、ビジネスでも使って行きたいです。
何かアドバイスをお願い申し上げます。
書込番号:22852581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Note10/Note10+の5Gモデルは、日本向けには出ないでしょうね。
日本語サイトではS10シリーズと同じく5Gモデルは掲載されてませんし、日本市場で5G対応のGalaxyが出るのは2020年モデル(S11シリーズ(仮)、Note11シリーズ(仮))からだと思います。
ドコモは早々と生産終了で流通在庫のみ、auは6月の値下げに加えてMNPのみ購入サポート入り、さらに先日から購入サポート対象を拡大し割引も増額して在庫処分に向かってます。
ドコモとauから冬商戦に投入されるのは確実ですが、冬商戦はiPhoneもあり、さらにAndroidのハイエンドも例年少ないのでNote10だけの可能性もあるんですよね。
もし日本市場でNote10のみの投入になりNote10+が出ない場合、Note9比較で画面解像度が下がり、画面サイズも0.1型ほど小さくなる、SDカードが使えないなど人によってはスペックダウンな部分もあります。
発表時に関連スレ立ててるので、参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22844691/
書込番号:22852645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5Gの本格普及なんて、まだまだ先の話ですよ。
そもそも、5Gの本命はIoTやBtoB関係のサービスです。
スマホレベルでは、当分の間、ごく限られた場所で、よほど特殊な使い方でなければ、5Gであるメリットが出ることはないです。
せいぜい一部のマニアが、ベンチマークの数字を見て喜ぶだけです。
現時点では、5Gなんか考えずに、端末だけで選べばいいんじゃないですか。
ドコモ出身で現衆議院議員の小林史明の説明が適切でしょう。
-------------------------
世の中の5Gに対する期待値は、日本全国どこでも高速通信で低遅延というイメージで端末も20万円台の高級機、といったようなイメージのような気がしますが、それは違うでしょう。電波の特性上、どうしても用途は局所的なものに限られます。開始から3年くらいは体育館や工場内での利用といったところです。その間にマーケットの適正化を進めていくことになります。その間にも5Gはより日本へ広がっていくための助走期間になるでしょう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1199627.html
書込番号:22852657
2点

5Gが全国レベルで使えるのは数年先でしょうね日本では
スナドラ855には魅力感じてますが、個人的には通知LEDがないのが嫌
Note9でも実用上充分なので、規制前に叩き売りしてる今に安くNote9買って5Gまで繋ぐのが効率的かな
うちはNote8からNote10+は見送って(+が出ないなら確実に見送り)
様子見モードに^^;
書込番号:22852698
1点

Note10のどのタイプが日本国内で発売されるかまだ分からないし、分かった頃にはNote9入手困難なことも十分考えられます。
激安のNote9を今買って仮に2年使っても元は取れると思います。5Gはその時考えてもまだ早いくらいだと思います。
5Gは4Gの10倍以上の速さが出ますが、周波数の特性で電波の届く距離が4Gに比べて非常に短いです。
その分基地局を増やすのですが、日本全国網羅するには考えただけで相当な期間かかります。
今5Gを機種選びの判断にするのは時期尚早ではないでしょうか。
ここからは個人的な意見ですが、カメラのパンチホールは過度的なもので、来年になったら別の方式に変更になっているかもしれません。ある意味完成されたスタイルのNote9をお勧めします。
書込番号:22852870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんが書かれているようにNote9購入で、基地局数が今以上に必要な5Gは数年様子見で良いのではないでしょうか。ただ、今回の値下げにより2日間で在庫瞬殺となったオンラインショップには再度在庫が出てくるのですか。それとも、買えるとしたら店頭在庫の有るauショップだけなんですかねぇ。
書込番号:22852881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく次期Note発売に向けて、さらに分離プラン義務化や大幅割引禁止になるまでに旧機種の在庫調整に入ってるだろうから、オンラインショップはこのまま販売終了になる可能性は高いでしょう。
オンラインショップは過去にも在庫なしがしばらく続いて、そのまま販売終了となった例はありますから。
Xperia XZ3とともに2018-19冬春のハイエンド2機種は、非常に買いやすい価格帯になってます。
ちなみにドコモ版Note9はすでに生産終了になってますが、早々と端末購入補助を廃止したのもあり、au版ほど売れてない感じです(端末購入補助なしで約11万)。
Noteシリーズは、初代Note、Note Edge、Note8、Note9と購入(Note8とNote9はドコモ版、au版どちらも購入)してますが、Note9でほぼ完成形に近いので入手できるのであれば購入して損はないでしょうね。
書込番号:22852906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、早速返信ありがとうございます!
5Gはまだ先の先みたいですね……
実際、5Gモデルが普通に流通するのは来年くらいでも、
その恩恵を受けるのは、まだ先みたいですね。
それにしても、
10月頃から、機種の割引が無くなり
もろに、10万オーバーの機種を使用するのは、
本当に悩ましいです。
もしかしたら、こんなに割引になるのは
note9が最後になるのでは?
とも思ってしまいます。
それなら、note9にして、二年間くらい使用して
その後に、本当に納得の行く5Gモデルを
購入した方が、良いかもですね。
頻繁には機種変更しないたちなので…
でも、note10+も魅力的ですが…
ちなみに、現在note9をご使用さらておられる方は
不自由なく使用されていますでしょうか?
2〜3年行けそうでしょうか?
実際、スマホの進化は、かなり遅くなっており、
次に、進化するとしたら5Gが
本格運用されるころだとは思いまずが
ネットサーフィン、ユーチューブくらいなら
note9で十分でしょうか??
書込番号:22852926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note9とPixel3を併用いますが、スレ主さんのネットサーフィン、ユーチューブといった使い方なら何の問題もいらないと思います。
格安simの低速回線を利用しない限り、不満は出ないとおもいます。
書込番号:22852938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月から大幅割引できなくなるので、現時点では最新のNoteが安く購入できるのはNote9が最後でしょう。
日本市場では、Note10またはNote10+のどちらかのみ発売になる可能性が高く、ドコモ版となるSamsung SC-01Mの存在が確認されてますがRAM容量約8GBという部分からNote10なんですよね。
年末に向けて新型iPhoneも出ますし、毎年冬春商戦では夏商戦と違いAndroidのハイエンドは少ないです。さらに分離プラン義務化になり、大幅割引できなくなるため、ここ3年のGalaxy Sシリーズのように両方投入する可能性は低いのではと思います。
もちろん両方投入してくれれば、一番いいのですが。
Note9使い勝手はいいですよ。
Note8と比べてもかなり進化してますし、スレ主さんの使い方なら十分だと思います。
Android 9 Pieが提供されていて、使い勝手はAndroid 8.1のときより上がりましたし、次のAndroid 10も提供されるだろうから、2年くらい普通に使えるでしょう。
書込番号:22852948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お米が大好きさん
迷うのは解りますが機種変更で入手はかなり難しいと思います。オンラインショップが10日に売り切れ、関東ショップ、家電量販店は全国的に品切れに近いです。
MNPならまだ僅かにテルルとかにあるようですが
書込番号:22853322
0点

au など、公式の機種変更価格が下がったために、
私の普段の行動範囲の実店舗では、
家電量販店も au shop でも、軒並み完売してしまいました。
今日昼間、1ヶ月ぶりにアキバに行きましたが、
ヨドバシカメラでは、au だけでなく docomo の Note9 も姿を消していました。
私の手元の Note3、docomo版も au版も、
使い始めてこの夏で満 5年、私の用途では今でも普通に使えています。
私の Note 9・SCV40、それぐらい持ってくれないかな、と期待しています。
ところで Note 10、
私のスマホ選びのこだわりのポイント、
「microSD が使える。」「3.5mm イヤホンジャックがある。」
は備えていないんですかね?
だとしたら、Note 9 を大切に使いたいと思います。
書込番号:22853439
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご存知であえてそういう書き方されてるとは思いますが、SDカードはNote10+のみ対応、イヤホン端子はどちらも廃止です。
来年のS11シリーズもイヤホン端子は廃止みたいですし、これも流れですね。
書込番号:22853480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご報告致します。
皆様のアドバイス頂き、機種変を決意。
在庫がもうないとのご意見に、ダメもとで
帰省中の実家のauショップにいったら
ラス一のパープルが!
しかし、パープルが納得行かず、
違う近くのショップに行ったら
ラス一のブルーがあり
無事機種変更出来ました!!
我が地元では、ギリギリ在庫がある店舗があるようです。
ただ、見積もり中にも、在庫の問い合わせが
あったので、売り切りも間近かもしれません。
また、別にauからクーポンをもらったので、
結果、なんと21600円で機種変できました。
10+も気になりますが、ほぼ最新に近い機種が
格安で手にできたので、とても満足です!
本当にありがとうございました!
皆様のアドバイスのおかげです!
書込番号:22855139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入おめでとうございます。
私も購入サポートが増額した日に予約し、本日機種変更しました。残金をauペイで支払ったので少しお得気分で持ち帰り触っております。
書込番号:22855471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ドコモ版となるSamsung SC-01Mの存在が確認されていますがNote10なんですよね
やっぱりノーマルなんでしょうか?auも同じでしょうか?
物凄くショックです…
現在使っているNote8から+に機種変更する予定でした。
てっきりNote10plusが出ると勝手に予想してただけにスペックが落ちなおかつSDカードが使えないノーマルなら見送りです。
仮にノーマルしか出ない場合は、来年出るS11+にするか、それともまた来年の年末に出るNote11(仮)6の+にした方がいいのかと考えています。
auドコモ共に+が出ない場合
皆さんなら、S11+かNote11(ノーマルか+か分かりませんが)まで待たれるか
どちらにされますか?
仮にの話しですが、ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:22856194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
私が先日立てたスレに書いてますが、ドコモがノーマルNote10だけならauも同じでしょうね。
Note9のようにカラバリで差別化してくる可能性はありますが。
ドコモ、auともに両方出れば一番いいのですが、冬春商戦は時期的にiPhoneメインで毎年Androidのハイエンドは少なくミドルレンジの方が多いイメージですからね。
今後各認証情報なども出てくるはずなので、片方だけか両方とも採用するのかはっきりすると思いますよ。
夏に発表されなかったGalaxy Foldがが冬商戦で発売されるのかもありますし、ドコモ、auともにミドルレンジのGalaxyも投入するっぽいので。
ちなみに自分はNote10+が出ればメインはそれにすると思いますが、Note10だけの発売になった場合でも購入はしますがNote9やS10+と併用すると思います。
あと来年出るであろう、S11シリーズ(仮)やNote11(仮)シリーズもたぶん日本版が出れば購入しますよ。一応毎年購入してますからね。
解決済にはなってませんがこちらのスレとしては解決されてるので、私が立てたスレで続けた方がいいかもと思ったり(^^;
書込番号:22856221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済になっていますが、私も母の分と合わせて2台、機種変更で手に入れましたので報告いたします。
私の本命はパープルでしたが、そちらの在庫はなくブルーとブラックを一台ずつになりました。
分離プラン義務化や大幅割引禁止の問題もあるのでnote9の特価セールが3Gガラケーからの機種変更をする最後のチャンスだったと感じています。
note10、note10+も気になりますが、取り急ぎこのnote9で母と楽しく利用しようと思います。
書込番号:22859227
2点

おおっ、オンラインショップの在庫が・・・。どうせ直ぐに無くなるだろうが、青と黒、在庫有り。
書込番号:22859895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん
改めてありがとうございました。
解決済みとさせて頂きます。
あらたに、質問がありますので
そちらもアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:22861425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)