発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2019年5月27日 07:06 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2019年5月21日 20:08 |
![]() |
23 | 15 | 2019年5月20日 11:44 |
![]() |
5 | 2 | 2019年5月23日 20:53 |
![]() |
69 | 45 | 2019年5月22日 06:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年5月25日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

待ち受けキャラクターって、my daizの四角いキャラクターのこと?
それであれば以下の手順で表示、非表示ができます。
my daizアプリを起動→左上のメニューボタン(3本ライン)→設定→キャラ→キャラ表示
書込番号:22694085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
@機種をどうするかと、A今月中の旧プランで変えるか来月以降変えるかの2点で迷っています。
質問宜しくお願い致します。
@今までGalaxynoteは2と3を使った事があり、画面の大きい所やスムーズに動くことなど使い心地で気に入っています。
ドコモで今在庫のある購入出来る機種の中でおすすめはやはりnote9でしょうか?
また、note9のユーザーの方にお聞きしたいのですが不具合などなく使いやすいですか?
横幅が狭く縦長に感じるのですか普段ネットを見たり動画見たりする際にどう感じますか?エッジもどうなのか気になります。
使っている方からの意見が聞きたいです。
A機種変更になりますが、旧プランと新プランどちらがお得になりますか?
新プランがまだ理解出来ていません。
使い方としては、通話は家族が多く、自宅でWiFiを使っていますのでいつもモバイルデータ量も1GB行かないです。
機種変更も頻繁にしませんので変えたら長く使う予定です。
家族無料通話が出来てデータ量は1番ライトな契約が希望です。
長くなりましたが、これから出るGalaxyの機種等も含めてアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:22681106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし仮に、
家族でシェアパックを組んでいるなら、
今月中、ではないですかね。
書込番号:22681191
3点

早速の返信ありがとうございます。
追記しますと、現在はファミリーで無料通話をしていますが、データプランはシェアしていません。
今後も家族無料通話は必要で、データはほぼ使わないのでシェアの希望はありません。
一部でもわかる方いらっしゃいましたら引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:22681250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近同じような質問がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028762/SortID=22673355/
新プランは使い方によっては安いと思いますが、それ以外では微妙でしょう。
今月中に機種変更すれば、Note9に設定されてる月々サポートが24回受けられます。来月購入すれば月々サポートはないです。
ただし来月以降端末価格設定を変えてくる可能性はありますが、確実ではないですし。
上で貼った質問でも書いてますが、先にdocomo with対象機種を購入して、その後すぐに機種変更というのも1つの方法です。
ここ3年のハイエンドGalaxyシリーズは、S7 edge、S8、Note8、S9、Note9と購入してますが、自分が使う上では特に不具合などはありません。
また個体差や使用環境などでも変わってくる部分ですから、購入して必ず不具合がないとは言い切れませんけどね。
使ったことない人からエッジが気になるかという質問がよくありますが、最初にデュアルエッジスクリーンを採用されたのがS6 edgeでしたが、毎年世代ごとに改良されていて旧Note8でも改善されてましたし、Note9ではさらに改善されてたり自分は気になることはありません。
とはいえ、人にもよるだろうから、店頭で実機を持ってみるとかされてみるといいでしょう。
Note9以外だと最新のS10やS10+もいいかな。Sペン関連機能が不要なら、ですが。
書込番号:22681357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎月1Gいかないなら新プラン考えたいですが、今の新プランは微妙(家族3人入ってなんぼ)だし目的が競争というより囲い込み
秋に改正電波通信法が施行され楽天も参入も考えると、秋にNote10をその時のプランで考えます
とNote8を使ってる自分は考えてます
エッジ部はそこまで広くなくなってきてるし多分気にならないかと、個人差はあるでしょうがお店で触るしかないかな
個人的には近年ではノッチが大嫌いです
不具合も近年ではXperiaとかの方が多い様な気がします(SONY好きの自分もスマホはSONYを避けるようになったくらい)
書込番号:22681474
2点

調べたところ新プランの3回線以上に当てはまるので、来月以降だと1GB1980円のプランになりそうです。
ちなみにスマホお返しプログラムは使いたくありません。
回答見るまで知らなかったのですが、note10ドコモの発売が確実に決まっているのでしょうか!5Gなのでしょうか。
少し調べたら難しかったのですが4Gと5Gでは大きく違うようですね。5Gの機種が断然おすすめになりますか?
わかる方宜しくお願い致します。
書込番号:22682395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来月?のS10+も気になっていました。
docomowithについては小さくて欲しい機種がないので調べていませんでした。
とても参考になります、ありがとうございます!
書込番号:22682412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだNote10は海外でも発表されてませんし、例年通りならドコモとauから冬春モデルとして発売される可能性はあります。
ただNoteシリーズはSシリーズと違い、日本市場で発売されなかった世代(Note4、Note5)もあるため確実ではありません。
また5Gの周波数割り当てが終わったばかりでサービス自体が開始されてませんし、年度内はプレサービス程度になり年度末あたりに本格的にサービスインするだろうから、一般向けの対応端末が出るのはおそらく2020夏モデルあたりからだと思いますよ。
書込番号:22682452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
今現在この機種を分割払い中なのですが、新たにS10を購入した場合こちらの機種の月々サポートは無くなるのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教授お願いいたします。
書込番号:22679270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変する前の機種の月々サポートは無くなります。
新しい機種の月々サポートが、新たにスタートします。
書込番号:22679277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、新たな機種を購入した時点で月々サポート適用はなくなりますよ。
割賦代金は引き続き支払うか、ドコモショップで一括精算するかになります。
例えば先に適当なdocomo with対象機種に機種変更しておき、Galaxy S10を購入すればdocomo withの割引は受けながら使うことができます。
書込番号:22679280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
今現在であればそうですが、6月1日以降発売の2019夏モデルからは月々サポートのような端末購入補助が最初から設定されてないですよ。
書込番号:22679288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん、まっちゃん2009さんご回答ありがとうございます。
今月一杯で月々サポートのシステムが無くなるため、note9には継続して月々サポートが適用され続けて、新たに購入するS10が実費購入になるのかと思ってましたが違うのですね。
書込番号:22679291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://twitter.com/yenma/status/1128911920952594433?s=19
以前も機種変更の際、新しい機種の割引を一切受けなければ、withのように月サポは前のまま維持できませんでしたっけ。
書込番号:22679297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tutorさん
月々サポート=その機種に設定された端末購入補助、ドコモのシステム上登録端末が変わればその機種に設定された割引は終わりだったかと。
>sandbagさん
自分は前の機種の月々サポートを新たな機種で引き続き適用されたことはないですね(docomo with以外では)。
書込番号:22679315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009さん>
note9を購入してからまだ数ヶ月しか経ってませんので、今機種変して月々サポートが適用されなくなるのは損ですね。
新機種購入するかどうかもう一度検討したいと思います。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:22679332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
docomo withに関しては端末購入補助を使用せずに機種変更した場合は継続可能と公式サイトに明記されているのに対し、月サポに関してはその記載がないので、継続しての適用は無理そうですね。
twitterの記者は間違った回答貰ったのかな。
書込番号:22679343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tutorさん
月々サポートは以下で詳しく案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
引き続き月々サポートを受けるにはNote9を使い続けるのが一番、仮にS10にされるなら今月中にdocomo with対象機種を購入しておき、来月以降S10にされると引き続きdocomo withの割引(-1,640円)が適用されますよ。
書込番号:22679349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tutorさん
仰る通りです。
機種変更するとnote9の残債とs10の端末代になるので端末代だけで9000円位になると思います。
私もnote9を使ってますが、機種変更の月々サポートとwithの割引の差額があまりなかったのでwithのまま機種変更しています。
書込番号:22679353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
わかりやすい回答ありがとうございます。docomo withの方も一応検討してみたいと思います。
書込番号:22679355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てきとうタロウさん
ありがとうございます。機種代だけで9000円はキツいですね。
note9の月サポの額が少ないからwithとの差額が余りないんですよね。
書込番号:22679362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
151などでdocomo withを引き続き適用して機種変更できないとか間違った案内もしてるみたいですし、ドコモ側の関係者とかも以外と混乱してるのかも?
docomo withのように条件として案内されてないため、おそらく無理でしょうね。
月々サポートの条件が5月22日から一部変わるみたいですが、やはり新たな機種を購入したら終わりとなってますし。
書込番号:22679369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tutorさん
docomo with対象機種を購入するとその分出品は増えますが、SIMは引き続きNote9に入れて利用し、docomo with端末は未使用で売却すればいいし(もちろん予備として残すのもいい)ので、1つの方法として考えてみるのもいいでしょう。
docomo with端末は店舗によっては安売りしてたりするので、安い適当な機種を購入して割引だけ適用するのもいいかなと思います。
新たなプランに変更しなければずっと毎月1,640円割引されますし、Note9の月々サポートは1,701円で差額は大したことないですからね(MNPのみ月々サポート2,403円)。
書込番号:22679396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
詳しくてわかりやすいご回答本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:22679403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
本機購入を検討しています。
Sペンがbluetooth接続になったとのことで、
シャッター切れたり便利になっていると期待してますが、Sペン接続時に、同時にワイヤレスイヤホンは
接続して使用できるでしょうか?
事前にドコモホームページで公開している取扱説明書を読みましたが
そのようなことに関する記載を見つけられませんでした。
よろしくお願い申します。
書込番号:22678676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FM羽田さん
>Sペンがbluetooth接続になったとのことで、
シャッター切れたり便利になっていると期待してますが、Sペン接続時に、同時にワイヤレスイヤホンは
接続して使用できるでしょうか?
ワイヤレスイヤホンにて音楽を聴きながら、Sペンでの写真撮影、ノート機能の使用、何も問題なく使用出来ます。
試しに今やってみたので間違いありませんよ。
ただし、Android9.0にアップデート後、ワイヤレスイヤホン使用時(接続時)にLINEや、メールの通知音が
本体から出ないと言う仕様に変更になっているので、購入されるのであれば内容確認の上、
納得なさってから購入された方がよろしいかと思います。
上記内容は、先日私が、ここの掲示板にて質問をしております。
書込番号:22678754
4点

>メル222さん
返信ありがとうございます。
利用できる旨、理解し、紹介の書き込みも確認しましたが、
最新のアップデート後の状況も踏まえて購入を考えてみます。煩わしいのは、使い勝手に影響しますね。
書込番号:22686850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
5月いっぱいまでに少しでも安くならないかと期待して待ってましたが、この値段のままみたいでちょっとがっかりしてますが、それでも新プラン適用後に買うと24ヶ月使った時点で月々サポート有りの旧価格よりも高くなり(この時点でまだ自分の物にはなってない)、今が最後の買い時なのでしょうか。
しかし、S10+のスペックやプレゼントも捨てがたくて、でもNote10まで待つと更にバカ高くなるでしょうし。
新プランで24ヶ月毎に買い替えるのがお得なのでしょうが、同じ端末を使う人にとってはただの値上げにしかなってないですよね(泣)
書込番号:22673355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note9を割引ありで購入するなら5月中でしょうね。
6月1日以降も旧プランは継続できますが、機種変更しても端末購入補助はありませんし。
ドコモのS10/S10+はau版より2万近く安い設定なうえに、予約購入で約1.7万のGalaxy Budsももらえるので、かなりお得だと思います。
端末購入補助がなくなる分、Galaxyを含み端末設定価格を頑張って低くしたようです。
Sペンが使えない以外はスペックはNote9よりS10/S10+が上ですし、Note9のどこに魅力を感じるかでしょう。
日本市場で下半期のNote10(仮)が出るかどうかわかりませんが、出たとしたらS10+程度になるのかなと予想してます。
書込番号:22673377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
今使えるポイントが、下取りと家電量販店のポイントを含め合計73000円分くらいになるのですが、これを使ってNote9を買うか、S10のどっちかを買うか、非常に悩んでます。
Sペンを使ってみたくてNoteにしたかったのですが、実際どういうシーンで使う物なのですか?
書込番号:22673411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月額料金が下がる代わりに、赤字で端末をばらまくのをやめる、同時に、端末を長く使えば使うほど安くなる、というのが分離プランの本質ですから、端末料金だけで比べれば、どうやっても高くなります。
高い旧プランで安く端末を買うか、安い新プランで高い端末を買うか、トータルの維持コストで比較して判断してください。
この機種の月々サポートは4万円(+オンライン割引5000円)ですから、仮に6月以降、値引きが0になり、かつ、3年使うつもりなら、3年間で4.5万円、つまり毎月1200円程度、通信料金が安くなれば、トータルの維持コストは同じです。
使い方によっては、新プランがそこまで安くならないこともありますから、その場合は、旧プランで買えば良いです。
ドコモとしては、基本的に新プランに移行させたいのですから、旧プラン実施中に、わざわざ現行機種を駆け込みで値下げするインセンティブは働きません。
値下げがあるとすれば、むしろ6月以降です。とくに秋になって新モデル発売が近づけば、旧モデルはほぼ間違いなく値下げされるでしょう。
実際、ドコモはそうした可能性を強く示唆しています。
ただし、いつ、どの程度、値段が下がるかは、現時点では、ドコモ以外、誰にも分かりません。
今後、年を経るにつれてパターンが明確になっていくでしょう。
書込番号:22673425
5点

細かな操作をする際に確実にタップできますし(冬など手が乾きやすいときなどにもありがたい)、ペンで写真やキャプチャー画像などに手書きの書き込みをしたり、画面オフメモ機能などですかね。
あとエアコマンドでペン関連の機能を呼び出せたりもできます。
あとはNote9ではリモコン機能がついたので、カメラのリモートシャッター機能などもあります。
自分の場合、Sペンは使わないときは全く使わないですし、ある程度利用してると機能としてあればいいかな程度ではあります。もちろん人によるでしょうけどね。
ドコモは旧端末には割引を入れるような話もしてたと思います。
もしかしたら6月1日以降の購入では端末購入補助がなくなるので、2019夏モデル以外の端末価格を下げてくる可能性もなくはないかなと思ったりしてます(^^;
まあ欲しいときが買い時ですし、Galaxy S10/S10+にするなら今月中に予約して予約番号を取得しておく必要があるので(プレゼントキャンペーンは予約番号必須)、よく考えて選べばいいでしょう。
書込番号:22673435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとドコモ版のみジョルテとサムスンの3社で共同開発した「てがき手帳」アプリも利用できます。
https://japanese.engadget.com/2018/11/12/galaxy-note9/
このアプリはau版では利用できず、ドコモのNote9がプリインストール、Note8はPlayストアからのダウンロード対応となってます。
書込番号:22673462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P577Ph2mさん
現在、50ギガを家族8人でシェアしており、一人頭パケット代がシェアオプション含め2000円で、恐らくかなり安く運用出来てるはずなので、ギガホ等に変更する予定は全くなく、4割下げたであろう新プランの恩恵には預かれないので、端末のみが私にとっては高くなった感じです^^;
>まっちゃん2009さん
何を買うにしても1番いい機種が欲しくなり、買って結局宝の持ち腐れになるパターンがほとんどなので、Sペンも初めは面白がって使いそうですが、結局使わなくなりそうな予感が既にしてます…
それならば、更にハイスペックのS10+にしてイヤホン貰ったほうがいいですよね。
と言っても、スマホで音楽聴くとかほとんど無いので、これもまた子供に取られるかフリマに手放すかのどちらかでしょう。
実際、VRも最初だけで、全く使用してません^^;
家電量販店での予約でもイヤホンの対象なのでしょうか?
オンライン見ても、その辺りの記載が見つけれなくて。
書込番号:22673510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対象が全てのドコモ取扱店となってるので、量販店もOKなはずですよ。
ドコモのGalaxy S10+はカラバリがPrism Blackだけなので、カラーの選択肢はありませんが(^^;
まあケースを利用するような場合だと、カラバリはあまり関係ないかもしれませんが。
また最初から限定デザインのGalaxy Budsが同梱されてるGalaxy S10+ Olympic Games Edition(ドコモは限定モデルにPrism Whiteを採用)を予約するという考えもありかなとは思います。通常版S10+との差額は約1.3万なので、限定モデルだからと極端に高いわけでもありませんし。
書込番号:22673535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね、限定が白っぽい感じていいなと思ったのですが、オンライン限定販売と書いてて、量販店のポイントと下取り値引きが出来ないオンラインでの購入をためらっているところなんです。
可能な限り出費を抑えるため、持ってるポイントをできるだけ機種代から引きたいもので。
限定を取るか、ポイント値引きを取るか、難しい所です。
書込番号:22673548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、量販店ポイントを利用されたいんでしたね。
限定版なら7月下旬発売なおかつGalaxy Budsは同梱なのでまだ考える時間はありますが、Galaxy S10+であればGalaxy Budsをもらうためには5月31日までに予約する必要があるので、悩みどころですね〜(^^;
書込番号:22673564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店予約は以下から行えばいいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04l/reserve/index.html
書込番号:22673596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行料金プランで、データシェアをしている回線数が多ければ多いほど、
新料金プランは、ちっともお得に感じられません。
従って、Note9 にするのであれば、
ポイントをお持ちの家電量販店で今月中、
が宜しいのではないでしょうか。
書込番号:22673665
0点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご意見ありがとうございます(^^)
昨日までは今月中までの機種変に意欲満々でしたが、いろいろと考えて、新機種へ心が傾きかけてます。
やはりNoteのSペンはいずれ使わないのかな〜とも思ってみたり。
S10シリーズのシュミレーションしてみましたが、下取りも代金から引くような書き方してますが、これまではポイントを後日還元だったと思うのですが、変わったんでしょうかね?
それに、一括だとおかえしプログラムには入れないし、おかえしに入ると2年で機種変しないと割高感があるし、でも、もし限定モデルにするならおかえしするのも勿体ない基もして。
皆様はどのような買い方をされるのでしょうか。
難しくなり過ぎて、さっぱりわかりません^^;
書込番号:22673922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りは店頭ならポイント付与で割引、郵送なら後日ポイント付与というのはかわらないかと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/point.html
まあかなり古い機種でない限り、下取りではなく売却した方がいいですけどね。
自分はとりあえず一括払いします。というか最近の機種はみんな一括購入してます。
おかえしプログラムは36回払いにした場合に適用ですから、12回または24回払いだと一括払い同様にプログラムは利用できないです。
まあauのように毎月の利用料がなく、さらにauやSoftBankと違い条件が緩いのはマシに感じますが、この手のプログラムは下取り同様にお得さを感じませんし、端末はコレクションにするなり好きなときに売却するなりした方がいいかなと。
書込番号:22674020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今使用してるのが、もうすぐ2年になるS8なので、下取りだと22000円なんです。
頻繁に充電する使い方をしてるので、最近はバッテリーの減りがちょっと速くなってますね。
充電口も小傷が少し。
あとは綺麗なのですが。
ドコモへの下取りより、街中の下取り屋さんが高いか安いか、持ち込んで調べてみることにします。
あとは、3モデルのうちのどれにするか。
限定という言葉には弱いです(*´ω`*)
書込番号:22674046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S8だと2年前発売機種で中古価格も下がってますし、下取りがいい場合もあるかな。
また6月1日時点で下取り対象機種の下取り価格が変更される可能性もあり、今より下がる場合もあると思うので、その時点で条件がいい方を選ぶといいと思います。
売却する場合、比較的美品でSIMロック解除済み、さらに付属品が揃ってると多少条件が良くなるかなと。
書込番号:22674058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホおかえしプログラムについて補足
新設される36回払いで購入して、2年後に端末を返却した場合に残りが免除されるという
比較的わかりやすいものですね。
新旧ハイエンド機種のみが対象(旧機種は月々サポートがあった機種)で、5万以下の機種では利用できませんが。
また新プランではなく現行プランでも、6月1日以降docomo with回数含めてプログラムは利用できます。
毎月の費用はかからない、必ずしも2年で機種変更する必要はないし、プログラムを利用して返却した場合でも必ずしも次機種を購入する必要がない、また仮に回線契約を解約してもプログラムは引き続き利用でき端末を返却すれば残債は免除されるなど、サービス条件は他社よりはいいかなと。
まあ自分はプログラムを使うつもりもありませんし、一括払いなので最初から関係ないという(^^;
書込番号:22674096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年で機種変すると割り切っておかえしプログラムに入るのが1番お得なんですよね。
どうせ2年後に次の次の機種欲しくなるのは予想つくし、限定モデルでなければさっさと手放してS12?を手に入れ、またその時のプレゼントをもらう、というループ(まんまとドコモの罠にはまってます)になりそうな気がしてます。
もし限定モデルをおかえしで買うのなら、2年で手放すのは勿体ないですよね。
一括でも36回でも、頑張って高いの買うしかないですね。
書込番号:22674263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくの1万台数限定でさらにドコモ限定なので、2年利用して返却はもったいないでしょう。限定デザインのGalaxy Budsや限定パッケージは残るにしても、メインの端末がないと...。
2年後に機種変更するにしても、コレクションや予備で残しておくというのがいいかなと。
ちなみにここ数年恒例になってる予約プレゼントキャンペーンの主催はキャリア側ではなく、毎回サムスン側ですね(S7 edgeではキャリア側だったかな)。
オリンピックコラボモデルは、Galaxy S7 edgeでリオオリンピックコラボがあり、日本市場向けとしてはauが2016台限定で発売しました。
Galaxy Note8でもバリエーションとしてOlympic Games Limited Editionがありましたが、海外含めて一般向け販売はされず、平昌オリンピックの選手や関係者に配布されただけでした。
今回のGalaxy S10+ Olympic Games Editionは海外では発表されておらず、さらに発売予定もないようでドコモ専用モデルとなってます。どちらもゴールドパートナーですし、ドコモ専用モデルが実現した感じでしょうね。
書込番号:22674428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにGalaxy S7 edge Olympic Games Editionは以下のようなパッケージでした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1010189.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1607/14/news079.html
今回SC-05Lの同梱品が限定デザインのGalaxy Budsと案内されてるのみで、パッケージはどういうものになるかわかりませんが、通常版とは異なるパッケージということでちょっと期待してます。
価格差も通常版と1.3万ほどで極端に高いわけではなく、ドコモとしては頑張った価格だと思いますし。
また通常版は発売前に事前予約した場合のみGalaxy Budsプレゼント対象であり、発売開始後の購入は例え店頭在庫がなく予約になったとしても対象外なのに対し、SC-05Lでは限定デザイン版を同梱という部分もいいですね。
まあ最終的に決めるのはyoutakuhiroさんなので、月末までゆっくり考えてください。
書込番号:22674460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その情報を聞くと、俄然限定モデルに心が傾きますね。
東京オリンピック自体には、遠く離れた田舎に住んでるのであまり興味はないのですが、1万台限定となると、うかうかしてたら予定数量に達しそうで決断するなら早めにして予約入れないといけませんね。
S8の分割が6月で終わるので、7月発売の限定モデルは私にとっては1番都合がいい機種なんです。
6月発売分だと、残りの分割代金1回分を払う事になりますしね。
限定モデル以外を7月に買ってもいいですが、それだとプレゼントもらえなくなるし。
毎回有益な情報ありがとうございます。
書込番号:22674480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのコラボモデルはガラケー時代から多数ありますが、完売で成功した機種もあれば、余り売れずに最終的に投げ売りになった機種(失敗...というべき?)もそれなりにあります。
今回の東京五輪コラボのSC-05Lがどうなるかわかりませんが、SC-05Lに気持ちが傾いているのであればとりあえず予約だけしておくというのもいいと思います。
当たり前ですが予約順で用意されるので、万が一という場合もありますからね。
月末時点でやはり通常版がいいという結論になれば、予約をキャンセルして新たに予約すればいいですし。
書込番号:22674511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかえしプログラムは機種変更を伴わなくてもいいし、特に何もペナルティがないとの事ですが、ちょっと前に別スレでも関連する回答頂いた事があるのですが、今のS8を一先ずdocomo withにし、またすぐに限定モデルの予約をする、1500円の割引は持ったまま、という運用は可能でしょうか?
行きつけの量販店の人に聞いてみたら、出来なくもないがオススメしない(ドコモのブラックリスト?みたいな所に載るかもしれない)みたいに脅されまして^^;
あまりの短期間に機種変繰り返すのはやはりまずいんでしょうかね。
書込番号:22674538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月中であればdocomo withを契約できますし、その方法もできますよ。
機種変更してまたすぐ機種変更するというパターンも少なくないですし。
短期間での機種変更は何度もしてますが、特に問題ありません。
docomo with自体が端末購入補助ではないという位置付けでしたし、ドコモ自身が機種変更時に端末購入補助を利用しない場合、またはSIMフリーや白ロムにSIMを差し替えて利用する場合、割引を継続できると案内してます。
また分離プラン開始後も新プランに変更しない限り、docomo withの割引は引き続き継続できると案内されてます。
最近だと発売当初は端末購入補助が一切なかったコラボモデルJOJO L-02Kですが、先にdocomo withを契約しておきL-02Kに機種変更、またはL-02K購入後にdocomo with対象機種にすぐに機種変更するというパターンもありました。
ブラックリスト入りは普通、短期間に新規契約と解約を繰り返したりする場合だと思います。
ドコモがdocomo with適用条件を案内してますし、端末代金はこちらがお金を払って購入するんですから制限はありませんよ。
書込番号:22674559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさに、これ↑をしたいんです!!
〉また分離プラン開始後も新プランに変更しない限り、docomo withの割引は引き続き継続できると案内されてます。
この部分なのですが、新プランというのはギガホとかをさすんですよね?
ギガホに入る予定はないので、継続で引き継がれるプランという物に私は該当するのかなと思います。
では、明日にでもwith端末に機種変して、その日の夜に限定モデル予約、今のS8は下取りに出さないまま7月に限定を買う際にS8を下取りに出す、という事も出来そうですか?
そもそもdocomoの下取りとは、直近に使ってる端末以外を出せるのかどうか、要は何代も前の機種でも下取り適用になるのかなんですが。
書込番号:22674812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新プランというのはギガホとかをさすんですよね?
はい、新プランはギカホ、ギカライトのことです。
現行プランは5月31日までに契約した場合に引き続き継続利用可能ですから、月末にかけて駆け込みもそれなりにありそうです。
>その日の夜に限定モデル予約、今のS8は下取りに出さないまま7月に限定を買う際にS8を下取りに出す、という事も出来そうですか?
あくまでも事前予約にすぎず、下取りを含めた手続きは発売日が確定して以降の購入手続き時に行いますから、特に問題ないはずです。
>直近に使ってる端末以外を出せるのかどうか、要は何代も前の機種でも下取り適用になるのかなんですが。
機種変更をする回線での購入履歴があれば、古い機種でも下取り可能です。
数年前の古い機種をコレクションで残してましたが、売却しても下取りしても同じようなものなので下取りに出したこともあります。
以下でも案内されてますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/application.html
下の方なのでわかりにくいですが、機種変更や契約変更の場合、機種購入履歴に含まれていて、「下取り対象機種および下取り価格・下取りポイント」一覧表に掲載がある機種が下取り可能となってます。
要はドコモのシステムに自身の購入履歴として登録されている機種で、下取り対象機種であればOKということです。
書込番号:22674840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、店舗と151どちらにも確認しましたが、withの割引を持ったまま新しい機種には機種変出来ません、機種変するとその時点で1500円引きは無くなりますと言われてしまいました(泣)
うまい事行かないですね。
こうなったら普通に限定モデル予約するしかないですね。
オンラインに予約画面が出ている限りは1万台に達してないので大丈夫なんだそうです。
書込番号:22675123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧プランのままでの機種変更はできるはずですよ。
またdocomo with含めた旧プランのまま、スマホおかえしプログラムも利用できますし、現在契約しているプランはそのままOKです。
書込番号:22675152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下なども参考に。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184787.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185195.html
自分も現行プランのまま、docomo with適用で機種変更します。
docomo withは端末購入補助(月々サポート、端末購入サポート)を利用しない場合、docomo with以外の端末に機種変更する場合に割引が継続適用できます。逆に端末購入補助を利用して購入する場合、docomo withは廃止になります。
これはドコモがdocomo with開始当初から公式に案内してることですし、今現在は新プランの受付は開始されてないので、現在の話をされたのでは。
書込番号:22675176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ担当者のインタビューです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1905/10/news043_2.html
151や店舗側の間違いですね。そういえばTwitterでもそういう案内をされたというツイートがありました。
書込番号:22675189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo with継続適用は以下でOKなはずです。
適当なdocomo with対象機種を購入→SIMが変更になるのでそのSIMをGalaxy S8で引き続き利用→対象回線のdアカウントでオンラインショップにログインしてSC-05Lを予約→SC-05L販売開始時の購入手続きを進める中でdocomo with継続適用を選択(必要であればS8は下取り)
docomo withとして購入した機種は、予備機にする、未使用で売却するなどでいいと思います。
書込番号:22675203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、初めまして。
新機種に心が傾いているとのことで、参考になるかどうかわかりませんが…
私もS10+が発売されるのを心待ちにしていましたが、先月の新プラン発表で一気に気が変わりました。DSでシュミレーションしてもらいましたが、私の場合新プランはどう計算しても現行プランより高くなるそうです。
であれば、さらに高い端末代を支払い、実質大幅な値上げ状態になってしまうので、月サポのあるうちにと先月Note9に機種変しました。
ちなみに、まだ残価が残っていた家族全員(嫁はS9、子供3人はiphoneXRに)すべてGW前に機種変しました。
但し、月々サポートも今回が最後となりますので、次回(2年後?)からは、この新しい購入方法となりそうです。
Sペンですが、確かにしょっちゅうは使いません。ですが、NoteにしかないSペンを使った便利な機能がありますので、使うときも出てきます。
スペックに関しても、6G RAM、128G ROM、4000mAhバッテリー、デュアルカメラ、AMOLEDディスプレイ等々、2019夏モデルに負けず劣らずですしね。私には十分すぎる端末です。
まあ、プランの細かな部分や、家族構成、使用頻度や目的など様々ですので、最善の機種をお買い求めください。
書込番号:22675259
2点

>まっちゃん2009さん
再度リベンジで151に掛けました。
初めはやはり前の2名と同じ出来ませんの一点張りだったのですが、社長さんのインタビューが有りますとこちらも伝えたところ、しばらく保留になったあと、旧プランのシェアパックを維持したままなら、docomo withのまま新機種にできますとの回答でした!
もともと新機種からは全て定価販売みたいなものですから、with継続の条件満たしてますしね。
その代わり、新機種で店舗やオンラインで何か割引のクーポンとかを使うともうwithじゃなくなりますと言われました。
with継続のためには1円たりとも割引しないで機種変しないといけないみたいです^^;
担当者によって出来る出来ないの回答がまちまちで混乱するから、私のような問い合わせも多数来てるだろうし回答を統一して下さいと要望して切りました。
これでスッキリしました(^^)
書込番号:22675370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クーポンなどに関しては、新プラン契約が条件とかありそうなので、そうかもしれませんね。
手持ちのdポイント充当だったり、量販店での購入なら一括払い時に量販店ポイント充当は特に問題ないです。
docomo with端末は適当な機種を購入すればいいですよ。
予備として残しておくなら、iPhone 7、AndroidだとGalaxy Feel2 SC-02L、AQUOS sense2 SH-01L、LG style L-03Kあたりがいいかなと思いますが、そうでなければMONO MO-01K、arrows Be F-04Kとかもいいかな。
とりあえず疑問が解決されたようでよかったです。
書込番号:22675399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっころべーさん
体験談ありがとうございますm(_ _)m
Note9を買うつもり満々だったんです。
Amazonでフライングでシュピゲンのケースまで買おうとしてました。
新機種発表があってもやはり割高で、月々サポートのある間にNoteを買おうと発表その日に量販店まで相談しにも行きました。
でも、S10シリーズ見てたら、やはり新し物好きの血がウズウズしだして^^;
withがダメだったらもう一度Noteも考え直そうと思いましたが、新機種からは全て定価販売になりwith適用の条件が当てはまりますので、半永年1500円引きになるwith契約をしてからの新機種予約をしようと決心しました!
行きつけの量販店だと、今ならwithが一律10800円引きなので。
with後の5月中のNoteは月サポがあるので機種変出来ないし、6月からなら同じくらいのお金払うなら新しいS10シリーズがいいですしね。
書込番号:22675405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝朝イチで量販店行ってみましたが、withの割引は来週土日のイベントで行うらしく、今日の機種変は取りやめました。
昨日の時点で既に限定モデルを予約してて、機種変するなら一旦取り消して新しいSIMにしたあと予約取り直しかなと思いましたが、確認してもらって予約は引き継がれるとの事なので、限定モデルはこのまま予約継続される事になりました。
量販店の方も、この新モデルへのwith割引継続を出来るかそれまであやふやだったみたいですが、私の説明で納得されてました。
ドコモショップや151の人でさえ誤った認識だったので、量販店のドコモ担当者ならなおさら分からなかったでしょうね。
書込番号:22676748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>旧プランのシェアパックを維持したままなら、docomo withのまま新機種にできますとの回答でした!
今までも新料金プランが始まった後には、新プランへの加入促進のためオンラインショップでの端末購入については旧プランのままでは出来ませんでした。(ほかにもXi→FOMAのようなドコモが推奨しないプランへの機種変更もオンライン不可です)
恐らく今回も同様だと思われるので、旧プランのまま機種変したいなら、ショップオンリーになると思います。
書込番号:22682289
1点

>エメマルさん
そうなんですか!?
今はまだwith回線じゃないので、オンラインで仮想でも機種変の手続きに進めなくて調べる事が出来ないのですが、もしショップでしかだめなら限定モデルへの機種変は諦めないといけないですね^^;
それならそれで仕方ない、すっぱり諦めてNote10まで待つしかないです…
一か八か限定モデルトライしてみます(^^)
書込番号:22682669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新プランが開始されてみないと実際にどうなるかわかりませんから、とりあえず先にdocomo with端末を購入して割引を受けておけばいいでしょう。
docomo with適用回線でプラン変更せずに7月に機種変更する予定なので、その時にオンラインショップで試しに手続きを進めてどうなるか確認してみます。
書込番号:22682712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家の残り2回線全て今度の家電量販店のイベント時にwithに替える予定で、取り敢えずすぐにフリマでも売れそうなiPhone7を確保してもらってます。
イベントでAQUOS sense2が新規で0円なので、280円で維持できるのでもう1つ予備回線でwith持ってたらどうですかと勧められているのですが、使わないならやはり無駄でしょうかね^^;
書込番号:22682762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ維持費が安いなら追加(新規)契約して、そのまま残しておくのもいいかなとは思いますが、ここは考え方次第でしょうね。
書込番号:22682867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費税入れても月300円ちょいなので、持っててもいいかなとは思うのですが、予備って、何に使うのだろうと思って^^;
何かいい使い道ないですか?
書込番号:22682939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段から2台持ちもいいでしょうね。
2年間利用して解除料がかからない時に回線解約というのもいいかな。
まあ月あたりの金額は微々たるものですが、2年で7千円ちょい払うことになるので、もう1回線必要か?という状況であれば、最初から追加契約しないのも1つの方法です。
書込番号:22682965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台持ち、憧れますね。
元々欲しかったNote9のキャリア版のSIMフリーでも持てたら1番いいのですが、まだまだ高くて^^;
海外版は何かと怖いし。
このS8で初めてGalaxy使い始めたのですが、それまで韓国製だと敬遠してたのですが、スマホデビューからずっとAQUOS使ってて、バッテリー持ちや画面の綺麗さにも定評があったのですが、その出来栄えの差に愕然としましたね。
世界で1番売れてる機種だと使って納得です。
それからはGalaxyのファンです。
痒いところに全部手が届くという感じです。
書込番号:22682994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youtakuhiroさん
一応オンラインショップにも、下記のような注意書きは既に出ています。
〇新規受付の停止について
不備などにより5月中にドコモでの本登録ができない場合、2019年5月31日(金曜)で新規受付終了となる料金プラン、割引サービスにてお申込みいただくことができません。
〇サイトリニューアルに伴う全商品の購入手続きの一時停止のお知らせ
上記の時間までにお手続きが完了いただけない場合、2019年5月31日(金曜)で新規受付終了となる料金プラン、割引サービスにてお申込みいただくことができません。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20190516_03.html?_=1558470198408
書込番号:22683266
0点

今度の日曜には量販店でwithへの機種変予定なのですが、オンラインだといろいろと期限があるのですね。
残り10日を切って、withへの駆け込みが結構多いみたいで、フリマでもSIM解除したwith機が今まで以上に出品されているみたいです。
どれだけお得か、気付いた人勝ちですよね。
私もこちらで教えてもらうまで全く知りませんでした。
書込番号:22683332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
カメラを使っているとフリーズし、強制再起動しないといけなくなり肝心な時になると非常に困るんですがみなさんありませんか?機種変も視野に入れてるんですが対処の仕方や同じ悩みの方いますか?
書込番号:22661163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れたSDカード使ってるとかでなければ、メーカー保証で修理しましょう
多分ハードの不良と思いますよ
書込番号:22662530
0点

SDカード変えてみたら出なくなりました。SDカードにハズレなんかあるんですね。サンディスクの安物を買ったので偽物だったのかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:22690628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)