発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2019年3月21日 00:18 |
![]() |
33 | 47 | 2019年3月15日 12:24 |
![]() |
7 | 2 | 2019年3月5日 11:24 |
![]() |
2 | 1 | 2019年3月3日 01:08 |
![]() |
56 | 9 | 2019年2月28日 19:35 |
![]() |
37 | 19 | 2019年2月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
android9にアップデートした後に勝手に自動同期がonになってることがあります。
EメールかGmailを以前から手動でやってたのが怪しい感じがします。
以前も手動同期してましたがこのような現象にはなりませんでした。
手動同期した直後になったり、ならなかったりします。 いつのタイミングで自動同期がonになったかわかりずらいです。
電池の消耗が早くなって困ってます。
書込番号:22544625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接の回答ではありませんが、
前回のスレッドは、
「連絡先だけが同期されない」
と言う主旨の内容だったと思いますが、
その時とは、相反する内容な気がしますが、
スレ主様的には、
どちらが、本来、求めるものなのでしょうか。
書込番号:22544956
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご連絡ありがとうございます。
普段は自動同期は節電の為にoffにしています。
同期したいときに手動でしてました。
前回は何をやっても同期されないので質問しました。
その時にこの問題発生してましたが、自分でたまたま触ってしまったかなと思って気にしてないでした。
最近、電池が減るが早くなって気づきまたした。
アップデートで色々設定が変わってるので、何か設定方法があれば教えて頂きたいです。
ややこしくなってすいません。
宜しくお願い致します。
書込番号:22545350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Gmailのほうの同期設定のほうでしょうか。
Googleアカウントの自動同期をオフにしても全く無意味です。
Gmailアプリのほうで、同期の設定を変更しない限り無理です。
「Gmailアプリ」→「設定」→同期の設定を変更するGoogleアカウントをタップ。
この時点でアカウントのメールの設定に入ります。
「データの使用量」という項目に「Gmailの同期」という部分があります。この部分にチェックが入っていれば、Gmailの自動同期は行われず、手動同期に変更されます。
Gmailのヘルプにも記載があります。
個々の Gmail アカウントの設定(「Gmail の設定を変更する」より)
https://support.google.com/mail/answer/6562?hl=ja&ref_topic=7280461&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
Googleアカウント以外のメールをGmailで取り込んでいる場合には、PCのほうのGmailで受信サーバーの設定を行うだけです。
やり方は、「個々の Gmail アカウントの設定」の項目の次にある「Gmail 以外のアドレスの POP と IMAP の設定」を確認してみてください。
書込番号:22545558
1点

スレ主様
追記です。
Googleアカウント側で行った場合に、自動同期の設定が変更になるケースとしては、アプリのアップデート時に一時的に設定がデフォルト設定に戻るケースがあります。
Gmailのみなら個別にアプリで行ったほうが、より確実になります。
Android9.0から消費電力が多くなったということですが、Android9.0にアップデートした際に、「自動調整バッテリー」機能が含まれるようになっています。
この機能でAndroid9.0にアップデート後から、AIの学習機能を使いユーザーごとに使うアプリの頻度などを把握して、電池の利用の効率化を順次行うようにしています。
1か月近くたつと、学習機能によりバックグラウンドで動くアプリの量が少なくなってきます。
最初は非効率ですが、AI学習させるためにフルでアプリの動作を確認して、ユーザー個々のアプリの利用頻度を見て順次学習機能により最適化されていきます。
手元にある、Moto G6 PlusもAndroid9.0にアップデートして約1か月になりますが、最近バッテリーの減り具合がかなり遅くなってきています。
端末メーカーごとに最適化のスピードも異なりますので、一概に同じようなスピードで学習するかどうかはわかりかねます。
Galaxyの場合ですと、サポートに省電力に関する記述もあります。
(Galaxy) 省電力モードを設定する方法を教えてください。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-the-power-saving-mode-in-galaxy/
書込番号:22545584
0点

>北海のタコさん
ご返事ありがとうございます。
チェックマークonにしたら、自動同期するようなメッセージでます。
今までoffになってた感じです。
書込番号:22545936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
個別に見たらGalaxyアカウントの同期がonになってました!
添付のようにoffにしました。
様子見てみます!
また報告します。
書込番号:22545993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海のタコさん
1ヶ月近くするとバッテリーの減りが遅くなるとのことですが、Android9にアップデートした直後はアップデート前よりもバッテリーの消費が早かったのでしょうか?
書込番号:22546126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鼻だよおっかさんさん
Android9.0にアップデート直後では、バッテリーの消費行動はアプリによってはひどいものがありました。
バッテリーの消費に関しては、学習機能によりアプリの停止化なども効果が出始めている感じもします。
同じようなルーチンでゲームアプリを起動して検証した結果も、2月の中旬に適用直後よりも、現時点では15%前後改善してきています。
Android9.0に関しては、適用直後ではかなり不具合が多く発生しますが、個人的な考えですがAndroid9.0に対応するだけの知識を得る端末を日本国内で調達できなかったのが原因と思っています。
アプリやドライバーなどの日本製アプリも徐々に対応してきていますので、今後は現在の異常なバッテリー消耗も改善してくると考えています。
書込番号:22546439
2点

>北海のタコさん
使用頻度のアプリへの電力を絶つことでバッテリー持ちを改善していると言うことは、極端に言ってしまうとアプリを全然入れていない人には効果がほとんどないと言うことでしょうか?
また、待機時だけでなく使用しているときのバッテリー持ちも長くなっているのですか?
書込番号:22546586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海のタコさん
すみません!もう1つ気になったのですが、適用直後よりも15%ほど改善とありますが、適用直後はバッテリー消費が激しいとのことだったので適用直後よりもアップデート前と現在を比較してどの程度バッテリー持ちがよくなっていますか?
書込番号:22546598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の質問がへただったかもしれないので、再度送ります。
添付のホーム画面で上から下にスワイプしたときにでる画面の同期が勝手にonになるのを止める方法を教えてもらいたいのでした。
わかりにくくてすいません。
書込番号:22546609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
googleの連絡先だけ同期されません。
たまに同期中と一瞬でますが、すぐ消えます。
どうしたらいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22519029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的に同期というのは差分の更新でしょうから、内容が変わってないから更新されてないだけなのでは?
書込番号:22519061
4点

>AS-sin5さん
ご返事ありがとうございます。
前回の同期記録日から内容は変更しています。
他は同期できますが、連絡先だけ同期ボタン押しても下記のメッセージが最下部にでます。
現在一時的に同期されません。
少し時間をおいて再度実行して下さい。
書込番号:22519100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>turbo555さん
こんにちは。
スマホ本体を再起動させて再度やってみる、連絡先のバックアップをとって(※既に幾つか登録してある場合)から連絡先アプリのキャッシュ データを削除してみる、ぐらいじゃないでしょうか。
不安を感じたら無理に試さなくても大丈夫です。
アカウント同期の問題を修正する
https://support.google.com/nexus/answer/6212917?hl=ja
--
ほとんどの場合、問題は一時的なもので、数分後には同期が再開されます。それでも同期の問題が引き続き発生する場合は、次の手順をお試しください。
--
アップロードして頂いた画像にも「一時的に」とあるので、少し時間を置いてから自然解消しないか待ってる方が良いかもしれません。(もう結構な時間待ってますかね?)
書込番号:22519229
3点

>でそでそさん
ご返事ありがとうございます。
時間たっても同期できないですね。
連絡先だけ同期できないんです。
キャッシュ削除は本体から連絡先が削除されるのでしょうか?
書込番号:22520260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
一般的には、ですが。
キャッシュ削除は、一般的には一時データとか履歴情報などを削除する処理です。
データ削除は、そのアプリが利用している端末内のデータを削除する処理です。
キャッシュ削除だけであれば連絡先情報は消えないはずですが、念のためバックアップを取っておいた方がいいかもぐらいです。
あとは、連絡先アプリの権限設定が不足しているとかの可能性もあるかもしれないですね。
書込番号:22520741
1点


データ削除しても連絡先の電話帳データは消えませんからやってみるのがいいと思います。
一応連絡先をエクスポートしてバックアップを取ってください。vCardのバックアップファイルを端末に保存しとけばいいでしょう。
経験ないですが、セーフモードで同期できるようでしたらそちらも試してみてはいかが。
書込番号:22520992
0点

>こえーもんさん
連絡先をエクスポートしてバックアップはどうしたらできるでしょうか?
連絡先を探しましたがありませんでした。
書込番号:22521010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
22519229で私が貼ったリンク内にもバックアップについて手順がありますので、一度ご覧になってみては。
書込番号:22521038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先だけ、一度 OFF にして改めて ON にしても、ダメですか?
書込番号:22521378
1点


>モモちゃんをさがせ!さん
何度も試しましたが一瞬同期中とでますが失敗します。。
書込番号:22521436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先のエクスポート、取説PDF版75頁。
連絡先一覧画面で三点メニュー→SDカード/SIMカード/共有→項目を選択
書込番号:22522221
1点


>turbo555さん
この機種を使っていないので、機種固有の部分はわからない前提でのコメントですが。
パッと見では、電話アプリを開いているように見えます。
Google謹製の連絡先アプリか、DocomoかGalaxy標準の連絡先アプリが他にあったりしませんか?
見当違いでしたらごめんなさい。
書込番号:22523094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
もう一つ連絡先アプリありました!
ありがとうございました!
書込番号:22523224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
説明が足らずごめんなさいね。取説の内容はドコモ電話帳のものです。
GalaxyやGoogleの連絡先アプリではなく、ドコモ電話帳を開いてください。ただしGoogleの連絡先アプリはエクスポートのコマンドを持っていますので、提示なさっているアプリはGoogle連絡先でもドコモ電話帳でもないということになります。
電話帳データはどのアプリも同じものを持っていると思いますが、同期が1月13日で止まってますからそれ以降の追加変更など一応確認してください。
エクスポートしたvCardファイルもどのアプリでも使えます。
連絡先のGoogleサーバー側内容は下記で確認できます。
個々の電話帳データを全選択してエクスポートできますのでこちらで行ってもよいでしょう。
https://contacts.google.com/
書込番号:22523227
3点


同期しようとしているのはドコモの電話帳アプリのようです。
ドコモ電話アプリで同期してみてはどうでしょうか。
ドコモのサーバーにデータがバックアップされていれば、同期できるかもしれません。
Google連絡先は、最終同期日時が出ていますので同期されていると思います。
Googleに同期するデータがないように見受けられます。
Google連絡先の場合は、Chromeで「グーグル連絡先」を検索すると、自分の連絡先-Googleが表示され、連絡先に登録されているデータが見えるのでGoogleのサイトでデータがあるか確認されたらどうでしょうか。
自分の端末(XperiaXZ、ソフトバンク、android7.0)では、Google連絡先アプリは、「連絡帳」のアイコンになっています。
そこで設定を開くと、どのアカントと同期しているかみえます。
また、連絡先の管理でインポート/エクスポートがありました。
書込番号:22524816
0点

ドコモ電話帳でもないようですね。失礼しました。
書込番号:22525074
0点

試しに、
「Duo」の同期を ON にし、
端末の設定の「アカウント」を開き、
Google と docomo のアカウントとの同期を一旦 OFF、 → ON
するとどうなりますか?
書込番号:22525080
3点

よく考えたら、お持ちなのは、docomo のキャリアモデル SC-01L ではありませんよね。
だとしたら、「Duo」の同期を ON にして解決しない場合は、
あとは、自己責任の世界かと…。
書込番号:22525699
2点

>カナヲ’17さん
ご返事ありがとうございます。
申し訳ございませんが私のは国際版なのでドコモの電話帳が入っておりません。
最終更新日から変更は多いですが同期エラーと毎回電話帳だけでます。
他は同期されます。
書込番号:22525803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうですよね。。。
ご相談のって頂いてありがとうございます。
note10出るまで頑張って使います!
書込番号:22525808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleにログインして、Googleの中にGmailかカレンダー、フォトと一緒に連絡先があります。
国際版でもGoogleにログインしたら連絡先(電話帳)は見えるのではないでしょうか。
旧端末から、電話帳データをインポートしないと、
新しい端末ににはエクスポートできないと思いますが?
同期したいデータがもともとどこにあるかわかりますか?
個人的な興味で聞いているので良かったら教えてください。
もともとどこの電話帳(連絡先)と同期しているのでしょか?
Google?
GALAXY(GALAXY電話帳)サムスン?
旧端末SDカード
SIM?
書込番号:22525863
0点

今は、Google の『連絡先』は、
同じアカウントに端末を追加した場合、自然に同期されます。
エクスポート → インポートは不要です。
LG の海外モデル (Android OS 5.0, 6.0, 8.0.0)、 au の LGV34, 35、docomo の L-01J 等を所有し、
最近では SIM Free の LG Q Stylus や HUAWEI nova lite 3 を購入しましたが、
Google アカウントを、既存の端末と同じものにすれば、特に何もしなくとも、連絡先は自然に生成されています。
書込番号:22526073
2点

>カナヲ’17さん
googleにログインしたら1月に同期した電話帳は見れます。
この端末使用中に同期したのだと思います。
同期したいのは、この端末の電話帳ですね。
端末にはgoogleアカウントでほとんど保存されてますね。
書込番号:22528027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
同じgoogleアカウントなのですが、連絡先だけ同期されません。
カレンダー含めて他のは全て同期されるのに。
書込番号:22528035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
WiFiでないと同期自体できない感じです。
データー通信で試してみたいのですが、設定する方法あるでしょうか?
書込番号:22528041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy の海外版は、一時期 S7 を所有していましたが、今は 1機種もないので、逆にお尋ねしたいのですが、
今の Galaxy には、Google の「連絡先」の他に、「電話帳」があるのでしょうか?
LG の場合は、「連絡先」しかないのですが…。
書込番号:22528242
0点


新しく作成した連絡先が端末に保存されているように思われます。
「連絡先の作成」で保存するとき、Googleアカントか端末か選べます。
「連絡先の作成」で連絡先アイコンの横が端末になっていませんでしょうか。
ヘルプ参照
https://support.google.com/contacts/answer/7199294?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/p02.html
書込番号:22528730
0点


アカウントと同期でGoogleアカントの「連絡先を同期」で
最終同期日時が更新されていないだけかもしれません。
対処方法として、アカウントを削除すると同期ができるようになることがあります。
アカウントを削除してもGoogleにデータがあるのでアカウントを追加すると復元されます。
自己責任でお願いします。
書込番号:22529237
0点

>カナヲ’17さん
アカウントの削除はどうしたらいいでしょうか?
自己責任で試してみようと思います
書込番号:22530960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
turbo555 さん、カナヲ’17 さんの言ってる「アカウントの削除」って、Galaxy Note9だけの削除だよね?それなら、Galaxy Note9からのログオフ、しっかりやるなら初期化だろうと思う。
それより、ブラウザから。
「Googleコンタクト」(https://www.google.com/contacts/?hl=ja)
にログインしてみたらどうなってるのかな?
きっちり、住所録表示される?
書込番号:22531045
0点

>turbo555さん
ゴメン、前二つ、三つもコメしか読んでなかったので、改めて初めから読んでみて大体わかった。
「Googleコンタクト」に1月位から同期できなくなってるって事なんですね。
なら、Google純正の「連絡帳アプリ」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts&hl=ja)
をインストールしてみたら、どうなっているのでしょうか?
そもそも、インストール自体がができないならスミマセン。
書込番号:22531084
0点

>redswiftさん
純正アプリダウンロードできました。
エクスポートも簡単にできるみたいです。
書込番号:22531150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
Google純正連絡帳アプリ使えましたか。
で、端末の同期できていない連絡先はサルベージできたのですか?
できたなら取りあえずは安心ですが、後は同期の問題ですね。
後、参考になるかどうかですが、私の端末では連絡先のGoogleアカウントの同期というより、自動に「Googleドライブ」にバックアップされるようになってるのですが、Galaxy Note9にもこんな仕組みがないのですか?二重で安全なように思います。
書込番号:22531253
0点

ログオフのことです。
「Googleコンタクト」に更新されたデータがあるのは確認されましたか?
端末で新規に連絡先を追加して、「Googleコンタクト」に反映されていれば同期はできていると考えられます。
「Googleコンタクト」に1月位から同期できていないは、
Googleのサーバーとは同期はできているが、端末側では「最終同期日時」が変わっていないだけ
端末側でバグっているだけと推測しています。
端末を初期化しないでも、Googleアカント関係だけ削除してリセットできれば
Googleにはデータがあるので、問題が解決するのでは?
最新の状態で復元されるから?
参考
https://did2memo.net/2017/05/05/android-google-logout/
書込番号:22531261
0点

実は、私の所有している端末のうち、
ZTE AXON7 は、それで通話した相手先が、どうしても他機には同期出来ないでいました。
で、同じアカウントを使っている他機の、
「アカウント」ではなく「Google」を開くと、
下へスクロールした最後に、
「連絡先の復元」
という項目があるのを発見。
ここをタップし、いくつか出て来た モデル名のうち、
ZTE A2017G (AXON7 の型番)をタップ、
次の画面の右下にある『復元』をタップし、
改めて「連絡先」を同期させると、
今まで AXON7 だけにしかなかった数件の連絡先が、他の全ての端末で同期が取れていました。
もし、Galaxy Note9 と同じ Google アカウントを使っている端末が他にもありましたら、その端末から、
『SC-01L からの復元』
をしてみて下さい。
書込番号:22532726
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
note8で設定→google→連絡先の復元見たら、SM-N9600が3/14に同期されてる感じでした。 note9では1/13で更新されてませんが。
しかし、note8の連絡先を全て削除して復元しましたが、2件しか復元されませんでした。
956件と拍子あるのに。。。
書込番号:22532805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SM-N9600 が Note9 だと思いますが、
「現在の端末」が Note8 だとしたら、Note8 の連絡帳をすべて削除しちゃったからではないかと。
その Note8 若しくは 701SOで、「SM-N9600」 をタップして、次の画面に出てくる『復元』をタップしてみて下さい。
で、少しして、全ての端末の「アカウント」を開き、連絡先の同期を OFF → ON。
書込番号:22532894
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
SM-N9600がnote9です。
note8で連絡先のアプリの連絡先を削除したら、同期されていたものも全部消えてる感じです。 本体の中だけ削除されるものだと思ってました。
note9でも連絡先全て削除して同期しましたが、なぜか4件ぐらいしか復元されませんでした。
幸いSDカードにバックアップしていたので助かりました。 復元する時にGoogleアカウントにして同期したら、なんと同期ができました!
書込番号:22533191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果オーライでしたけど、復元する前に削除は不要だったのです。
複数の端末で、重複するものはそのまま残り、足りない部分が、『復元』を指定した端末から補われるので…。
今回、私も分かったのは、
HUAWEI nova lite 3 は、新たに編集した連絡帳の保存先は Google しかなく、
LG 端末はデフォルトでの保存先が Google で、SIM や本体にする場合は、もう一手間かけなければなりません。
私は何もしておらず、
LG の端末を買い続け、最後が HUAWEI nova lite 3 なので、
結果として、端末の初期設定で、既存の Google アカウントを使うことにより、連絡帳も即事に同期出来てできていたのでした。
一方、ZTE AXON7 は、その端末で編集した連絡帳の保存先は、「端末本体」がデフォルトでした。
このスレッドのおかげで、いろいろと勉強させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:22533289
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
こちらこそ皆さんのおかげで色々勉強なりました。
ありがとうございます!
書込番号:22533492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
マイネオにて使用していますが端末が約2時間毎に一度強制的に再起動繰り返すようになりました。知らない間に再起動しています。セーフモード、sdカード抜き差し、アプリ、再インストールなどしましたが症状は変わらず。
なにかアプリが動いているときは再起動せず、スタンバイ時やスマホを手に持っていないときに頻発します。このような症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:22506045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みにこれまでマイネオにて、ギャラクシーS7、S8+、note8と使用していますがこんな症状は初めてです。
書込番号:22506055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアモデルは、
回線契約がなくとも、販売元のキャリアで故障修理対応可能です。
docomo shop でご相談されるのが宜しいのでは、と思います。
書込番号:22510557
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
機種変更を考えています。
この機種はゲームアプリの「うたの☆プリンスさまっ♪Shining Live」はプレイできますか?
お忙しいところ申し訳ないのですが、わかる方教えてください。
0点

ドコモ版使ってますが、リングの変な引っ掛かりもなく
なめらかに流れるのでストレスなく遊べます。
個人的にはデュアルスピーカーによる音質の良さの方に感動しました。
(Galaxy S8からNote9に変えての感想です)
書込番号:22505138
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
Galaxyを初購入しました。
Galaxynote9です。今まではAQUOSとXperiaを使用していました。Miracastを使い、車のなかでナビと他モニターとスマホをミラーリングして普段使用していたのですが、Galaxyに変えた途端できなくなりました。
Miracastを車から外して自宅テレビで、Xperia、AQUOS、Galaxyと接続してみましたが、Galaxyだけ接続できません。
smartView?とかいう分かりづらいアイコンがワイヤレス接続とのことで、そこを開いて対象のMiracastまでは認識できていますが、いつまで待っても接続が完了しません。
この現象はnote9だけなのでしょうか?
Galaxyのサポートセンターにメールしましたが、機器メーカーに問い合わせしてください。と投げやりな回答を頂きました。
なにか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:22492827 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

MIRAVCASTはやったことない&テレビ等の性能が不明ですけど、
一般的に考えて、NOTE9とテレビでは、NOTE9の解像度が高すぎるのではないかと思います。
1度、NOTE9の解像度をFHDかHDぐらいに落として試されてはいかがでしょうか?
アンドロイド8.0のGALAXY S7 EdgeでMiracast出来てる事例があるので、それでダメなら画面比率の問題かと思います。
現行のテレビ等のディスプレイは16:9、s8以降のGALAXY(というか最近のスマホ)は18:9ですので。
書込番号:22493037
8点

ご返信ありがとうございます。
ご指摘頂いた解像度なのですが、HDまで下げてみましたがやはりダメでした。
普段ミラーリングしているナビは古い物で、nhdt-w55 2006年に購入したものです。使用しているスマホはAQUOSsh01-gとXperiasov31です。どちらも解像度はFHDでミラーリングしていました。2台のスマホのアスペクト比はどちらも16:9なので、これの問題なのでしょうか…。そうなると現在のナビではGalaxynote9でのMiracastの使用は諦めるしかないということですかね…?
ありがとうございました(_ _)
書込番号:22493749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アスペクト比は関係ありませんよ。何ならフルHDではない機器に出力しても問題なく出力されます。
何よりMiracastは規格上h.264ないしh.265で圧縮し伝送され、1920x1080の解像度で出力されるようになっています。
また、もしアスペクト比の関係で出力映像が崩れてしまう場合を考慮されてか、Galaxyの場合は接続後にアスペクト比を16:9と18:9を任意に変更が可能となっています。
たまにあるのが、Miracastの機能を持ち合わせたアダプターと相性が発生してしまう場合があり、今回はそれの可能性が高いのではと思います。
書込番号:22494966
4点

>>sky878 さん
ありがとうございます!
そう言われてみればナビと連動させてるモニターはアスペクト比を切り替えて4:3で映していました。
アダプターの相性の問題ではもうどうしようもないですね…。
どなたかnote9でMiracast繋がった方がいらっしゃいましたら
商品を紹介していたたげたら幸いです。
ありがとうございました(_ _)
書込番号:22495091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACLSさん
私の場合、Fire TV Stickにて問題なくMiracast出来ています。
Fire TV Stickだと4000円、セール時なら1000円オフで安価に購入できるのでオススメですよ。
どのような処理をされているのか分からないのですが、ご使用になられているカーナビを調べるとRCA入力ですが、RCA to HDMIのコンバーターを噛ましているのでしょうか?
Note9だとDisplayport Alternate Modeという規格に対応しており有線での映像出力が可能です。
カーナビにHDMIで簡単に接続出来るようにしてあるのなら、有線ケーブルを購入して接続してもいいかなと思います。
ちなみに私は下記のケーブルを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0719K7BSR
alt mode HDMIなどでAmazonで検索するともう少し安価な物も出てきますよ。
書込番号:22495431 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>sky878さん
情報ありがとうございます!Fire TV Stickの存在は知りませんでした…。ただ、当方の使用環境は御指摘頂いた通りナビにhdmi変換を噛ませて使用しており、Wi-Fi環境もありません…。
Fire TV Stickを調べたところChromecast同様にWi-Fi環境が必要とのことで、残念ながら自分の車では難しいと思われました…。
有線は最終手段かな?とも思ってましたが、よく考えたら1番安定してナビアプリなどミラーリングできるだろうし、安いし、見た目(車内の配線)さえ妥協すればいいだけなので、素直に有線にしようかと思います。
貴重な情報を色々とありがとうございました、勉強になりました!(_ _)
書込番号:22497227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACLSさん
Fire TV Stickの場合、Miracastを使ってミラーリングが可能です。
情報がごちゃまぜになってしまっていますが、Wi-Fi環境は必要ないですよ(^^
ご存知ならば要らぬ説明になってしまいますが、MiracastはWi-Fi Directという機能でデータのやり取りをして映像を送っているので、ホストとなるWi-Fiルーターなどは必要ありません。
ちなみにFire TV Stickは2世代目と3世代目が併売されていますが、3世代目とありますが、2世代目のモデルまでがMiracast対応で、4K対応の3世代目はMiracast機能を持っていないのでご注意ください。
ちなみに、スマホが一台あればテザリングモードを用いてWi-Fiのホストとして使えるので、それでキャストも可能ですよ。手間ですが(^^;
書込番号:22497410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少しだけ文章訂正を・・・
×ちなみにFire TV Stickは2世代目と3世代目が併売されていますが、【3世代目とありますが】、2世代目のモデルまでがMiracast対応で、4K対応の3世代目はMiracast機能を持っていないのでご注意ください。
〇ちなみにFire TV Stickは2世代目と3世代目が併売されていますが、2世代目のモデルまでがMiracast対応で、4K対応の3世代目はMiracast機能を持っていないのでご注意ください。
一応、Fire TV StickにMiracast出来ているよ、というスクショを貼っておきます。
2枚目の画像を見て頂けると分かりますが、ステータスバーのWi-Fiのアイコンが通常のWi-Fiアイコンと違います。
これはWi-Fi Directという機器同士が直接通信を行っているときに表示されるアイコンで、この状態ですとWi-Fiルーターを通さずに1対1で通信しています。
また青いアイコンが"価格.COM"の位置に被さっていますが、これがMiracast中に表示されるSmart Viewの設定ショートカットです。
あと、一つだけ私のPCで確認できていることですが、Windows10だと何らかのデバイスにMiracastで映像を中継するか、何らかのデバイスから映像を受け取って接続しているモニタに映す、という機能があるのですが、そちらだとNote9ではない機種を先に接続してしまうとPC(のOS)を再起動しないとMiracastに失敗していまうバグのような事象が起きてしまっています。
例えば最初に手持ちのP20 PRO(HW-01K)を接続してしまうと、その後はNote9もV20 PRO(L-01J)も接続エラーで弾かれてしまうのですが、XZ Pだけは接続が可能といったことが起きています。
もしMiracastでミラーリングをする際に、最初にNote9ではない別のデバイスを接続してしまっているのなら、Miracastレシーバーの電源を落とし再度接続をし直してみるという確認をしてみてもいいのかも、とは思います。
ただ、これに限ってはWindows10のバグないし私のPC側のハードウェア構成によって起きているバグだと思いますが(^^;
また、もしFire TV Stickを車内に取り付ける際、グローブボックスに設置かダッシュボード内に隠してしまうことが大半だと思われますが、Fire TV Stickは発熱がそこそこあり、夏場などはダッシュボード内は熱々になるしそうなると動作制限が入る可能性が高いです。
ヒートシンクを取り付けるなり、設置場所を考慮しなければ発熱でまともに使えなくなってしまうかもしれませのでご注意を。
書込番号:22497739
1点

>>sky878さん
丁寧な説明を頂きまして、心より感謝します!
自分が調べたサイトではFire TV StickはChromecast同様、Wi-Fi環境で。と書いていたので、すっかりMiracast(Wi-Fidirect)ではないと勘違いしてしまいました…。
Wi-Fidirectなのであれば迷うことなく購入できます!
デザリングは…知ってはいたのですが、docomoの通信量2Gで契約しているのでちょっと車で長時間使うのはためらっていました…。
2世代までのFire TV Stickでミラーリングを試して見たいと思います。本当にありがとうございました(_ _)
書込番号:22499803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
android9にしたら上から下にスライドして出てくるアイコンが大変見づらくなりました。
変更方法あるのでしょうか?
前のがよかったです。
書込番号:22486637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
Android9.0における仕様変更のため、アプリアイコンの一覧表示も下から上へのスワイプ表示に変更されています。
ほかのランチャーアプリを導入することで、アプリの一覧などの表示を変更することが可能です。
たとえば、
Novaランチャー
スマートランチャー
マイクロソフトランチャー
などに変更するとAndroid9.0の固有の機能とは別にアプリの一覧表示の方法も以前と同じような操作感を取り戻すものもあります。
書込番号:22486657
3点

日本版はまだドコモ版もau版も提供されてませんが、アイコンが見えにくいのは可能性としてナイトモードがONになってるとかかも?
Galaxyシリーズは、Android 9 Pieからクイック設定パネルにナイトモードが追加されるので。
書込番号:22486663
3点


Galaxy Themesから着せ替えしていてそのテーマが原因であれば、試しに標準のものに戻してみては。
書込番号:22486709
3点

バッテリー持ちは変わりましたでしょうか?
書込番号:22486717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>鼻だよおっかさんさん
今日アップデートしたので明日様子見てみますね。
android9なってなにがよくなったのかまだよくわかりませんね。
時計が左上なったのが慣れません。。。
書込番号:22486728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鼻だよおっかさんさん
turbo555さんは国際版を利用されてたはずですし、国際版には日本仕様の機能(FeliCa、フルセグ/ワンセグなど)がなく、さらに採用CPUもSnapdragon 845ではなくExynos 9810なので単純比較はできないと思います。
書込番号:22486732
2点

>turbo555さん
テーマがAndroid 9 Pie向けに最適化されてなかった、って感じですかね。
とりあえず解決されたようでよかったです。
書込番号:22486735
4点

>まっちゃん2009さん
アップデートしたらアイコンが以前のものから変更されてしまってました。
以前のが見やすかったのですが、、、
アップデート前は壁紙をまっ黒が好きなので色々いじってマイテーマを変更してました。
そしたら、アイコンが全部白色の変な形になってしまったのでアイコンだけまた変更していたと思います。
何が初期設定だったのかも忘れてしまいました。。。
書込番号:22486750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>鼻だよおっかさんさん
私のは昨年香港で購入した国際版ですのであまり参考ならないかもしれないです。
note8も台湾で購入した国際版でした。
note9にして電池使用持ちと約500Mストレージで大変満足してます(^^)
書込番号:22486755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香港版はスナドラ845ではないですか?
アップデートしてからバッテリー持ちがかなり悪くなったと言っている方がいたので、
書込番号:22486764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり香港版はスナドラ845ですね。
書込番号:22486769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
サムスン純正アプリのアイコン、UIなどを含め、Android 9 Pieでは大幅変更されてます。そのためアイコンデザインも以前の標準時のものとは違います。
とにかく多くの仕様変更があるため、人によっては慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
>鼻だよおっかさんさん
香港は毎回国際版が投入されています。
そもそも国内版はau向けGalaxy S9/S9+で提供が開始されたばかりです。
書込番号:22486777
2点

>まっちゃん2009さん
android8のアイコンがよかったですねー
戻せるといいのですが、
書込番号:22486797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、台湾版と香港版をごっちゃにして間違えてました。
香港版はメーカー型番がSM-N9600なので、中国向けGalaxy Note9と同じになりますからSnapdragon 845ですね。
ちなみに国際版の型番はSM-N960F/DSです。
書込番号:22486804
2点

>まっちゃん2009さん
もう一つ相談ありました。
ホーム画面の下に、アイコンが5つありましたが4つになりました。
5つに戻せますか?
宜しくお願い致します
書込番号:22499674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面下部(アプリ固定エリア)にアプリを移動すればいいのでは?
あとホーム画面グリッド設定が、6×5になってるかどうかもありますが。
書込番号:22499888
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
先日やったときは隙間がありませんみたいなメッセージが出てできませんでしたので諦めてました。
今やってみたらできました!
色々いじり倒したので何か設定が変わったのでしょうね。
ちなみに電池もち良くなりました。
最初悪かったのですがバックグラウンドoffなどしていたがonに戻っていたのでまた全部offしたらよくなりました。
いつもありがとうございます!
書込番号:22499966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)