発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
373 | 53 | 2019年10月10日 14:40 |
![]() |
9 | 5 | 2019年9月8日 09:55 |
![]() |
3 | 2 | 2019年9月10日 07:16 |
![]() ![]() |
127 | 35 | 2019年9月9日 16:35 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2019年9月5日 07:19 |
![]() |
16 | 1 | 2019年9月3日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
今auの07の充電器を使用していますが外出時に持ち運ぶ為にACアダプターとUSBケーブルを探しています。
スレも色々見てるうちに混乱して来ました。
Amazonで見つけたんですが、念の為に質問した所
USBケーブルは対応していないとの回答でした。
RavePowerです。
やはりauの純正品02もしくはドコモの07を購入するのが無難なのでしょうか?(凄く初心的ですがauのNote9にドコモの07でも大丈夫でしょうか?)
昔から純正品はケーブルがナイロン?で直ぐ断線するので、今までは編み込みタイプのケーブルを購入して来ました。
ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22916413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ純正ACアダプタをau版Galaxyに利用することありますが、普通に急速充電できますよ。
基本的にキャリアはキャリア共通の純正アダプタ推奨ですし、メーカー純正品がある場合はキャリア純正またはメーカー純正が推奨ですからね。
それ以外で利用する場合は自己責任みたいなものですし、キャリア品を購入するのが無難かといえば無難でしょう。
あとはキャリアが純正以外として取り扱っているもの、または有名メーカー製である程度信頼感があるようなものを選ぶとかですかね。
書込番号:22916459 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

docomoのスマホ充電器利用してますが朽ちたことはありません
今の充電器5年利用してます。
朽ちたのはiPhoneの線は何本も朽ちました。
書込番号:22916478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
今日auのサポセンにも電話したんですが
やっぱりメーカー推奨品以外は動作保証が出来ないと言われました。
今まで使ってたAnkerとかで充電すると低速充電と表示されて
私はてっきり低速はスマホに優しいと思っていたのですが
サポセンの方が低速充電ではバッテリーに負担がかかって、不具合が出たり
バッテリーの保ちが早く悪くなると言われました。
やっぱりauの02かドコモの07もしくは
HPに掲載されてる製品を購入します。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iPhone seさん
>iPhone seさんは5年も大丈夫だったんですね!
私は何度も断線するので最近は編み込みタイプのケーブルを使って来ました。
急速の充電器とケーブルの組み合わせが分からないので
予備も純正品を購入してみます。
家に有るAnkerやRavePower製品は他のスマホやタブレットに使います。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ち運びといえば最近出たアンカーのこれはどうですか?
軽いですよ
モバイルバッテリーに見えるけど単なる充電器です
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SQPZG81?pf_rd_p=3d322af3-60ce-4778-b834-9b7ade73f617&pf_rd_r=2QCSJ34Z3EEK6Y00P64N
コードはアンカー編み込みで合わせるなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y25Y6WX/?coliid=I7RDLKP8767N&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
こういうの
要はPD対応って物を選ぶ
書込番号:22916571
6点

>京都単車男さん
これいいですね!
増税前なので、先ほどauな純正品を購入しましたが
こちらも購入します!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
充電器は今月発売されたばっかなんですよ
ガリウムで軽くて低発熱でいいですよ、軽いし薄いし
ケーブルは定番ですね、うちも使ってます、ポーチ付きポーチ無しあるので注意ですが、ポーチ無しの方もマジックテープベルト付いてます
書込番号:22916613
6点

>京都単車男さん
ガリウム…分からないので早速検索しました!
前は、ほとんどAnkerばかりだったんですが
変換アダプター何個か購入して割と沢山不良品に当たってからRavePowerを使ってしてました。
職場で充電するので、モバイルバッテリーは要らないのですが
後は車載用のアダプターも購入したいです。
ポーチも有るのはとても便利です!
有益情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポーチは自分も気に入ってます
ポーチはマグネットが入ってて開かないように固定されますが、磁気カードなどは注意して下さい
車載用はうちも最近調べてないので情報不足です^^;
書込番号:22916642
4点

>京都単車男さん
https://andmem.blogspot.com/2015/12/usb-type-c-current-issue.html?m=1
前に他のスレで貼り付けて頂いたのを参考にしようと思いながら、段々混乱して来て
スレ立てて良かったです。
まっちゃん2009さんが以前からアクセサリー類もアプリも純正を薦められていたのに
最近になってなるべく純正にするようになってきました。
Ankerは細かい所に配慮されてるので信頼出来ますね。
Note10plusが出れば購入する予定ですので
ご教示頂いて良かったです。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Anker製品は、au +1 collectionとしていくつか扱われてますし、auコラボの限定モデルも出してるので信頼できるアクセサリーメーカーの1つだと思ってます。
書込番号:22916695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソフトバンクの、充電器使っています。
急速充電出来ています。
AUの充電器より、オススメです。
docomoもオススメかも
書込番号:22916778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
サポセンの方もauのオンラインショップに掲載されてる製品は大丈夫だと言われてました。
ありがとうございます!
書込番号:22916926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみさわさん
auよりdocomoとソフトバンクの方がお薦めなんですね。
メーカーの違いなんでしょうか?
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22916930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
コードは持ってましたが、ヤフーの三割引きクーポンあったのでうちもアンカーの新しいコンパクト充電器を購入
写真や寸法数値よりコンパクトに感じますね
もちろんNote9Note8共に急速充電で問題ありません
書込番号:22960274
3点

>京都単車男さん
Mindsky Quick Charge 3.0 Type C カーチャージャー Dual USB アルミ合金 車載充電器 QC 3.0 PD 2ポート 急速充電 充電ケーブル付 12V・24V車 トラック対応 iPhone/iPad/Android対応 42W https://www.amazon.co.jp/dp/B07SCTCQC7/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Xu5KDb8RN5YBN
Ankerの充電器は本当にコンパクトで優れ物です。
購入して直ぐにAmazonでは販売未定になりました。
でも一緒に購入したUSBケーブルの先が何故か緩くて
気がつくと外れています。
特に差しながら充電して、使用する時は必ず外れるので
寝る前以外は、auの純正品を使用しています。
車載充電器は購入した物が急速充電器だったので貼り付けておきます。
車載充電器の中に入っているケーブルが何故か急速充電になりません。
以前の車載充電器で使用していた物は急速充電になるのでスクショを貼り付けておきます。
ただAmazonでは入荷未定になっています。
後はNote10plusの販売をワクワクして待っています^-^
書込番号:22961515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
充電器は今は在庫ありますよ、一時品切れでしたか
ケーブルは純正よりきついイメージあるので、何本か持ってますが
なので、最後まで差さってないか不良品ですので、交換勧めます
アンカーのいいとこはサポートも良いところなので、気軽にすぐ抜ける程緩いって申告してみて下さい、ケーブルも18ヶ月保証付いてますので
Amazonからでもいいし、アンカーのメルアドやフリーダイアルでもいいですし
車載用、リンクありがとうございます^^
書込番号:22962091
3点

>華ママさん
追記
充電器とケーブルが緩い場合は充電器も合わせてアンカーサポートと相談して下さい
仕様で緩いって事はないですので
書込番号:22962108
2点

>京都単車男さん
いつもありがとうございます!
先ほどAmazon経由でAnkerにケーブルの先が緩くて外れる旨を連絡しました。
一応充電器の注文番号も合わせて連絡しました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22963409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
他にケーブルあればそちらも試してとかケーブルの両端でどちらともなのか、とか色々ありますが
スマホとケーブルじゃなく充電器とケーブルなら充電器の不良が濃厚かもです
auの純正共通充電器も歴代全部持ってて、Note9も02充電器使ってますが
アンカーの方がカチッととまってロックされる感じが強いです純正より
なので、納得するまでサポートさんと相談して下さいな
多分迅速に交換品送られると思いますよ、充電器かケーブルかどちらが緩いのか聞かれるかもですが
あと考えられるのはケースと端子の干渉くらいでしょうか
書込番号:22964137
2点

>京都単車男さん
今日Ankerから連絡が来ました。
USBケーブルの交換品を送って来ると言う事です。
充電器の不具合も関係していないかと言う事も言ったのですが、それについては何も連絡は有りませんでした。
ケースと端子の関係かもと私も思い
TPU系のケースの他にハードケースでも試しましたが
やはりケーブルが外れてしまいます。
私も今までAnkerのケーブルを使用していますが
こんなに緩くて外れるのは初めてです。
何度もご教示ありがとうございます!
書込番号:22964291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
充電器からも本体からも外れ易いって事でしょうか?
シンプルにケーブルの交換品で万事解決すればいいですね
とにかくNote9やこの充電器と相性が悪いって事はないので、うちではしっかり差さってるし、なので多分交換品で何とかなると願いたいです^^;
書込番号:22964748
2点

>京都単車男さん
充電器の方からは外れないんです^^;
初めは着けてるケースの端子の所がキツいのかなぁと思って、ハードケースや
ケース無しで充電したんですが、やっぱり外れました。
先ほどAnkerからメールが来て
交換して調査をする事や交換の商品発送したとメールが来ました。
Ankerは、こういう不具合が起きた時の対応は早いので、さすがだなぁと思います^-^
書込番号:22964911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
調査してくれるのいいですね^^
単なるケーブル不良と判明すれば安心できますし^^
ケーブルに異状ないと言われたらNote9の端子も疑わなくちゃでなんですが、問題は切り分けて原因をクリーンにしときたいですよね
また新しいケーブル来ましたら結果教えて下さいね
書込番号:22965080
2点

>京都単車男さん
Note9とNote8も外れるんです。
今日新しいケーブル発送の連絡有りました。
調査の結果は連絡来るので
またこちらに書き込みします。
安定のAnkerですが、前に変換アダプターが認識せず交換したのも2個の内1個が認識しなかった時が有りました。
外れに当たった位しか思いませんでした^^;
書込番号:22965365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
確かNote9購入されておられたと思いますが
Note10plusが出たら購入されますでしょうか?
Note9を売却して解除料を払おうと思っています。
書込番号:22965875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
そうですね、Note10+を買わないと決めたからNote9を買ったという事情ですね、安いからだけじゃなく
Note10無印は論外だし、+でもピンホールが嫌い、通知LEDがないが大きな理由ですね、個人的に
また来年も新モデル多分出るだろうし、二年使うパターンできてるので^^;
書込番号:22965929
8点

>京都単車男さん
そうなんですね。
確かに通知LED無いのは残念ですよね。
イヤホンジャックも廃止ですし。
私も無印は論外です。
色々とplusのレビュー見ています。
まだ時間が有るので検討します。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22965934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通知は常時画面表示の時代ですね。
初期と違って省電力性もかなり上がっています。
通知ランプは過去の物になっていくでしょう。
常時表示は便利ですね。
イヤフォンジャックも同様でもう不要かな。
BTイヤフォンの遅延も音もハイレゾなどで良くなったし電池持ちも良くなった。
より良い音で聞きたければUSBイヤフォンです。
デジタル出力だからノイズや雑音はないしイヤフォン次第だけど音が良い。
充電しながら音楽を聴くという時代ではないのでUSB-Cイヤフォンでマイナスはないです。
SDカードも同様に不要になっていきます。
ROMはどんどん高速になっていき、SDとの速度差は広がるばかりです。
ハイスペックは256GBが標準になりつつあり、1TBまで登場しています。
PCモードも使えるので単なるUSB接続と違って編集/保存など便利に使えます。
そういう時代の変化ですね
書込番号:22965947
10点

無印Note10もNote9比較では多くの部分でスペックアップしてますが、S10シリーズでいうS10e(e=essentialだったはず)みたいな位置付けになり、画面サイズや画面解像度はダウンしますからね。
通知LEDは個人的にあってもなくてもいいですね。従来モデルではあえて設定からOFFにしてましたし(^^;
他社も通知LEDがあったりなかったり、メーカーや端末ラインによっても異なりますし。
有機ELの場合、必要であればAOD機能で代用できる部分もありますからね。
イヤホンジャックは意外とパーツ配置に場所をとる、またワイヤレスイヤホンが主流になりつつあり、ハイエンドを中心にあえて採用しないパターンが増えました。
自分もイヤホンジャックあった方がいい派でしたが、ワイヤレスイヤホンを使うようになると有線はほとんど使わなくなりましたね。
Type-C接続タイプまたはType-C変換アダプタを利用すれば、引き続き有線タイプも使えますし、Type-C接続のAKGイヤホンが同梱されてるはず。
パンチホールカメラについてはなぜ中央に持ってきたのか...という部分はありますが、S10/S10+の右端のパンチホールカメラも気にならなくなってきたので慣れれば問題ないのかも。
標準テーマでカメラ部分が目立ちにくなってるかもしれませんし、端末設定からカメラ部分を隠す機能もあるかもしれませんので、そこら含めて期待ですね。そこらのレビュー記事は、なぜかありませんからね。
端末としては毎年かなりの進化もありますが、仕様変更として慣れなければならない部分、廃止された仕様についてはそのときの主流だからと諦める必要があるなど、ユーザーが対応しなきゃならない部分も多いと思います。
NoteシリーズもSシリーズも毎年購入してますから、キャリアが無印Note10だけの採用であっても購入しようと決めてましたが、Note9の正当進化にあたるNote10+採用が確定し楽しみです。
RAM 12GB→8GBに減らされてるみたいですが、そこは気になりません。
キャリアからの正式発表が楽しみですね。早ければ今月中に発売されるかも。
書込番号:22966366 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>dokonmoさん
人それぞれの重視ですが
出来れば通知ランプは有った方がいいです。
私はGalaxyのホームボタンが非常に便利でしたし
ホームボタンや戻る所がベゼル部分に有るおかげで
画面が広いのも好きでした。
イヤホンジャックも確かにBluetoothのイヤホンでもいけますが
そういう物は無くなってしまえば慣れるんでしょうね。
SDカードに関しては無い方が不具合は起きにくいとは分かっていても
出来るだけ有って欲しいです。
上記の物が無くなっても、スペックや使い勝手は
やはりGalaxyが一番で、痒い所に手が届くGalaxyが好きです^-^
書込番号:22968027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
パンチホールについてはiPhoneの
あのノッチに比べたら私個人的には許容範囲です。
今では懐かしいGalaxyのバッテリーが自分で交換出来るのは非常に便利でした。
こんなに薄くなってもバッテリーを自分で交換出来ないのかなぁなんて思う時が有ります(笑)
Note10plusのレビューも色々見てますが
やはり6.8インチの大画面が非常に評価されてますね。
Note8からNote9に機種変して体感出来るほどスペックアップしているとのレビューが決め手でしたが
残念ながら私個人的には、それほどでも無かったので
少し後悔しています。
今までは2年待たずに機種変して来ましたが
今度は、少しばかり慎重になろうかなぁと思っています。
予定ではNote9を売却してからNote10+を購入予定ですが
まっちゃん2009さんや皆さんのレビューや
報告が凄く楽しみです!
書込番号:22968039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
まあ、時代に流れには順応しますよ^^
通知LEDやらパンチはまだ一年目なので、次の機種でどうなるか様子見です
今回はNote9が安くという選択肢があったので、あと、auの問題ですが料金プラン変更のため機種変更したかったもあります(旧プランの人は機種変更しないと新プランに出来ない)
通知LEDはシンプルなので好きです。イヤフォンジャックは気にしてません、PCはイヤフォンジャックあってもUSB入出力で使ってますし
パンチはまっちゃんさんの言う通り位置も問題ですよね、それに個人的に自撮りしない自分にとっては余計に邪魔に感じるというのもあります
SDについては、容量が確保したくてって意味じゃなく、スマホは持ち歩いて使用、故にいつ落として壊すかわからない、で、壊れた場合に本体よりSDにデータあった方がデータ破損の可能性が低いが理由です
もちろん、PCや他のメディアにバックアップやクラウドバックアップもしてますがWi-Fi時にアップさせる事が多いので
>華ママさん
実はNote8でも充分なのかもですね
うちは835と845じゃ大差ないと認識してましたので、そこは期待してなかったので、こんなもんでしょって感想です
820と835、845と855じゃ結構差はありますが、性能と省電力含めて、でもandroidじゃ差は出にくいし、基本は省電力で動こうとするので重いゲームなどしないと極端な差は出ないかと
重い事させたらNote9が勝ちますが、普段の滑らかさやサクサク感はNote8の方があると思います^^;
半年も待てばS11などの情報等も公式に出ると思うので、そちらを見て動向等確認してからNote10+を考えられては?
その頃には違約金も安くなってるし、楽天参入で料金プラン等も動くかもですし
書込番号:22968668
9点

>華ママさん
>京都単車男さん
2019夏モデルのGalaxy S10/S10+、A30いずれも購入してますが、「カメラ領域を隠す」というパンチホールやノッチを隠す機能があるため、Note10+にもあるとは思います。
ただせっかくの19:9比ではなくなるし、一長一短はあります(^^;
ちなみにサムスンは他社端末のノッチデザインを批判していた時期もあったためか、「ノッチ」ではなくあくまでも「カメラ領域」と表現してるみたいです。
ハイエンド向けはパンチホールのInfinity-O、それ以外は水滴ノッチのInfinity-UまたはVと呼んでますし。
あと華ママさん、すいませんm(__)m
自分もNote8比較でNote9はスペックアップしてると書き込みしてたので。
人によって感じ方は違いますよね。どこを重視してるかにも左右されますし。
書込番号:22969674 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
Note8からNote9、変わらない部分、一長一短な部分、色々ありますが
カタログとかに書いてあるステレオスピーカーやレンズの明るさや絞りとかわかりやすい部分の進化もありますが
カメラレンズカバーガラスに反射防止コーティングがしてある、画面のコーティングが良くなり汚れの付きにくさ滑りの良さ
USB端子の強度アップなどなどカタログにはないが目立たないけど進化した部分も多々ありますよね
性能アップというより、細かなとこ含めた完成度のアップ、そこはかなりNote9を評価してます
S10以降は全画面をウリにしたいが第一ってイメージです
書込番号:22969823
7点

>京都単車男さん
Note9はNote8より画面が少し広くなったので
時々隅の方をタップして誤作動を起こしたり
ツムツムも画面が広い為にタッチペンが四隅の所で滑る事が割りと有ります。
後は、書いたようにNote8の方が色鮮やかで
白色はNote9は青白いですが、Note8は真っ白で見やすいです。
色々なサイト見るとNote9を持ってる人の中には
Note10+に機種変せずに
来年にのNote11(仮)やS11まで待つと言う人意外に多いですね。
解除料払ってまで機種変しても意味が有るのか
どうか皆さんのレビューや書き込みを見たいと思います^-^
書込番号:22970337 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
別にiPhoneが嫌いでも何でも無いですが
iPhoneのあのノッチは私個人的には無いと思っているので
Galaxyのパンチホールや水滴ホールは許容範囲です。
それと、まっちゃん2009さんが謝る事ではなく
総合的に判断して購入してるので大丈夫です!
値段が珍しく下がり、ポイント付与も有り0円購入出来たのはラッキーです。
またNote10+での、まっちゃん2009さんの情報楽しみにしていますので宜しくお願い致します。
書込番号:22970343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>華ママさん
色合いは個体差もあるので難しいところですね^^;
設定でカスタマイズされてみては?
そうですね、幅は今回厚みのあるケース付けたので、持ちにくい重いはうちもあります
Note10+が出ればとりあえずお店で触ってみるのが一番かも
ですね、半年もすればOS10でスナドラ865搭載機が発表ですし、様子見の方も多いかもですね
春には5Gも開始予定ですし、ま4Gが止まる事はまだまだ先なので困る事はないですが、5G対応をキャリアがどうさせていくかは気になります
ゲーム重視なら855で大画面のNote10+もありと思うと同時に春に未知数なとこが多いので薦めていいか迷うってとこが正直なとこです
書込番号:22971081
7点

>京都単車男さん
性能アップしてる部分も多々ありますが、デュアルカメラ、Bluetooth対応Sペン、ステレオスピーカーなどなど、大幅スペックアップというよりか細かい部分が改良されてる感じですね。
USB端子に関してはワイヤレス充電ばかりなので、強度アップは知りませんでした。
ちなみにGalaxy A30はなぜかUSB端子がゆるいらしく、ACアダプタが抜けやすいです(^^;
2019年モデルからミドルライン含めて以前全画面推しになったため、パンチホールや水滴ノッチ採用に踏みきりましたが、デザイン面では2017年〜2018年モデルが一番良かったかなと思ったり。
感圧ホームボタンも地味に便利でしたが画面内指紋センサー採用のため廃止されましたし、虹彩認証も廃止されましたし、どんどん進化する一方廃止され不便になる部分があるのは仕方ないですね。
書込番号:22972080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
Android勢はすでにノッチ縮小または廃止に向かってるのに、iPhoneは相変わらずあの大きなノッチなんですよね。
昨年HUAWEI P20 liteやnova 3利用時に、iPhoneよりは多少は小さいものの大きなノッチがすごく気になり、すぐに設定で目立たなくしました(笑)
自分もiPhoneが嫌いなわけではないですが、ノッチがなくなるまたは小さくなるまでは購入しないかな。それにAndroidの方がカスタマイズがきくし、使いやすいんですよね。
発売済みのGalaxyシリーズについては、パンチホールや水滴ノッチは端末設定から隠せるので、Note10+でも実装されてるでしょうね。購入したら試してみますが。
そういえば、Note9はポイント利用込みで実質無料で購入されてましたね。
サポート解除料はあるにしても、端末売却すればその代金が解除料相当にはなるかな。
書込番号:22972113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>京都単車男さん
色合い、設定でカスタマイズ出来るんですね!
ありがとうございます。
今まではほとんどTPU系のケース使ってましたが
最近ハードケース使ってみると
凄く薄いのが体感出来ました。今更ですが^^;
バッテリー問題が有ってNote3の後継機が出ず仕方なくS7Edgeに機種変した時は、本当にびっくりするよな変化が沢山有りました。
S7EdgeからNote8に機種変した時も
本当に凄い進化したと驚きましたが
Note9は私個人的には、あまり進化の体感は出来ませんでした。
来年にはS11も出ますし
SシリーズとNoteシリーズの統合の話しも有るし
折りたたみスマホも、その内発売されるだろうし
色々な情報を楽しみながら考えてみます。
書込番号:22972338 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
私は一番最初のスマホは懇意にしてるショップの店長さんのお勧めでMotorolaにしました。
Note3の後継機がバッテリー問題で出ない時に
iPhoneにすれば、OSのアップデートも定期的に有るし
後継機の心配もしなくていいのかなぁと思いましたが
やはりスタッフさんは、iPhoneにするとカスタマイズ出来ない不自由さや
当時は修理等は必ずAppleShopに行かないと行けないのが少し遠い事等でiPhoneは止めておいた方がいいと言われました。
ネットではAndroidからiPhoneに替えて、戻るボタンの無い不自由さで後悔したと言うのを見ましたが
去年友達夫婦がガラケーからiPhoneに機種変して設定を手伝ったんですが
Androidの場合は何度も戻れるのにiPhoneは一度だけしか戻れず、ホームに行くのが
私にとっては凄く不便で
iPhoneはやっぱり私には向いてないと痛感しました。
解除料の為に端末を売却する予定ですが
売却した事が無いのが少し不安です^^;
後はスマホの進化って、これ以上どんな進化が有るのかなぁ、頭打ちかなぁなんて思います。
日常生活も同じですが、便利過ぎて不便になってるように思います。
時代錯誤ですが、昔のようにバッテリーも自分で交換出来ればなんて思います^^;
書込番号:22972380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>華ママさん
>バッテリー問題が有ってNote3の後継機が出ず仕方なくS7Edgeに機種変した時は、本当にびっくりするよな変化が沢山有りました。
S7EdgeからNote8に機種変した時も
本当に凄い進化したと驚きましたが
その時並みの変化を体感するのは難しいかもですね、ベンチマークテストだけでも倍くらい差がありますし、色々と成長期でしたから
例えば動画なら、性能不足ならスローモーションや途切れたりはあっても、高性能になったからって早送りにはならないので(例えですので画質や細かい事は抜きで)
5Gが普及すれば高速通信や即応性でまたそのレベルの変化を体感するかもですが
現状ハイエンド機なら必要十分な性能になってるので
なので、ご自身の欲しい機能や重視したい性能とか使い勝手とかそういうとこに着眼して選ばれるといいかもですね
書込番号:22973182
5点

私が立てたスレに書きましたが、サムスン公式Twitterが先週末の土曜夕方から毎日カウントダウン公開してます。たぶんご存知だとは思いますが(^^;
今の夕方の時点であと3日となってるため、早ければ10月10日に発表されることになるはずです。
auはドコモの2019-20冬春モデル発表会前日となる10月10日に、Galaxy Note10+を含む2019冬モデルをプレスリリース発表する可能性があります(いつもなら午前10時頃の発表)。
今日は正午にY!mobileが冬モデル4機種を発表しましたし、明日か明後日にはSoftBankも冬モデルを発表しそう(どちらのブランドもGalaxyの取り扱いはないですが)。
SoftBankは最近、ドコモやauより早くプレスリリース発表してますし、今週はキャリア新機種発表のラッシュになりそうです。
書込番号:22973947 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すでに開発中とされているGalaxy Fold 2(仮)、Sペンに対応する可能性があるみたいです。
さすがにNoteと高価格帯のFoldの統合はすぐにはないでしょうが、近い将来Sペン関連以外は共通点が多いSとNoteを統合する可能性はありそうですね。
https://japanese.engadget.com/2019/10/07/galaxy-fold-2-s/
書込番号:22974075 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>京都単車男さん
Note3からS7Edge、S7EdgeからNote8では
ホームボタンやベゼル部分が無くなったり
見た目でも、体感でも大きな進化が有りました。
正直edge部分は、本当はストレートの画面の方がいいです。
ツムツムのゲームや通常入力でもペンが落ちてしまう時が有るので。
そのうち、Foldも実際に販売されて
いつの間にか折りたたみスマホが当たり前の時代が来るんでしょうね。
書込番号:22974133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
今回はNote9購入直後の事も有り
慎重にNote10+のスペック等々見ようと思っていますが
それでもやっぱり発表までのワクワク感は有ります。
Foldの折りたたみスマホがSペンが使えるようになるのは凄いですね!
いつも有益情報をありがとうございます!
書込番号:22974148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Galaxy Note10+、ドコモは11日発表で確定、auはおそらくドコモより1日早い10日発表、どちらも早ければ来週末には発売開始との情報もあります。楽しみですね。
あと夕方に1度書き込みしましたが、やはり削除されちゃったようです。
削除せずに残ってた方が、あとから見る人とか役立つと思いますけどね〜(^^;
書込番号:22976810 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
週末楽しみです!
ちょうど来週末に母親のガラケーをソフバンからauにMNPするのが、来週土曜日です。
いつもの担当者の方なので私がGalaxyユーザーと言う事も知っておられてNote9に機種変した時に
何も発表無いですが、多分Note10+はauが扱うような気がしますと言っておられる位なので、そちらでも情報聞けると思います。
本当にワクワクです。
私は夕方チラッとまっちゃん2009さんの削除された書き込みを見た時は、結構いいねの数が多かったと思います。
何度も執拗にハンネを変えて荒らしや迷惑行為やストーカー行為を繰り返しているので
かなりの方が迷惑で不愉快な思いされておられると思います。
実害が無い人でも見ているだけで不愉快な方もかなりの人数おられると思います。
最近また、難解で自分は賢者だと思われたいが為にわざと難しくする文章をいつも通りに書き込んでますが
支離滅裂で読みつらく、自慢話を誇張するので何を言いたいのか分かりません。
本当に永久的にアクセス禁止にして欲しいです。
書込番号:22976846 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

今日もau、SoftBank共に新機種発表がなかったので、ドコモ発表前日となる明日10日に両社発表してくる可能性が高いです。特にauは確実でしょう。
SoftBankはGalaxyの取り扱いがないですし、毎回ラインナップ的に微妙でドコモ及びauほどの興味はないのですが、SoftBank初のLGハイエンド機種が出る可能性があるので、ドコモ及びauのGalaxy Note10+とともに注目です。
明日au冬モデルが発表されれば、またスレ立てしようと思います(^^
書込番号:22978594 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あの人に関しては、おっしゃるように不愉快な思いをしてる方もある程度おられるでしょうね。
華ママさんや私を含めて昨年迷惑行為をされた(されてる)利用者は数名いますし、それ以外の方であってもあの嫌み混じりの上から目線な文章や難解な文章、金持ちアピールや自慢、世間一般と感覚がズレてるなどなど、書き込みを見るだけで気分が...って感じはあると思いますよ。
あとスクショしておくと、書き込みが削除されても後から内容確認を兼ねて見れたりしますが、まあスクショ保存してまで確認するかどうかは個人の考え方次第ですかね(^^;
書込番号:22978646 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

サムスンTwitterの最新カウントダウン動画でホワイトのSペンが登場してるので、Aura Whiteがラインナップされてるかもしれません(^^
書込番号:22978784 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

14時にau冬春モデルが正式発表されました。
Galaxyシリーズは、お蔵入りになる可能性もあったGalaxy Fold、Note10+、エントリー機種のA20が発表されてます。
Galaxy Foldが目玉みたいですが、日本仕様無しで販路限定のようです。
Note10+、メインカラーのAura Glowがラインナップされてました。Aura Whiteは無しでAura Blackとの2色展開となってます。
スレ立てしたので、よければこちらで(^^;
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22979447/
書込番号:22979494 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
画面の明るさが半分以下になっていますが、外では見えにくいと思います。
明るさ最大にしても太陽光がある外では見えにくい(ほぼ見えない)と思います。
有機ELは液晶ディスプレイと比べて構造上外では見にくいです。
有機ELの特性上画面の焼き付きが有りますので、液晶ディスプレイ搭載スマホに比べて最大照度が抑えられているのも原因かと思います。
書込番号:22908085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もNote9を使用していますが、以前使っていたiPhone8 Plusのほうが太陽光がある外では良く見えました。
書込番号:22908102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信くださいましてありがとうございます!
前の機種はこのくらいでも外では見えていたので、少し不安でした。有機ELは光度が抑えられているのですね
書込番号:22908143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。こちらもご参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=22861508/
書込番号:22908146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
お世話になります。初心者の質問ですみません。先日こちらの機種に変更して、ペンでメモを取るのにハマっています。メモの保存先はgalaxyNotesになっているのですが、保存できる量は内部ストレージの容量分でしょうか?それとも、このアプリに何枚分しか保存できないと決まっているのでしょうか?
書込番号:22906773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大量のかきこみで一つ1mbとしても5gb使うのに5000枚50gbで50000枚。その数保存出来るかは分かりませんが内容把握や整理が出来る範囲で保存できないことはないでしょう。長めの4k動画でもない限り写真や音楽を大量に詰め込んでも容量が足りなくなる可能性はまずないです。
書込番号:22912492
0点

Note9使ってますが、特に保存可能枚数、保存可能容量の記載はありませんので、普通に考えるとストレージの空き容量分は保存出来ると思います。
もし仮に空き容量が一杯になったらGoogleドライブ等のクラウドにデータを待避すれば良いかと思います。
書込番号:22912569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
先月末機種変したてです。
GALAXY8+からの機種変なんですが、初めて純正のマグネット付きケースを使用してます。以前に使ってたau純正のクイックチャージャー3.0とbelkinのワイヤレスがあり、今までワイヤレス充電をしていたんですがマグネット付きのケースは大丈夫なのか?と心配になり、クイックチャージャーとどちらがいいのかと迷ってます。初めてのNOTEなので長く使いたいと思ってます。皆さん教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

マグネット付きケースって手帳型で蓋のところがマグネットってことだよね?
だったらQi(ワイヤレス充電)でも特に問題ないと思うよ
QC(ケーブル充電)とQi(ワイヤレス充電)を比べると、ワイヤレス充電の方が発熱が凄くなるからダメージという意味ではワイヤレス充電の方があるんじゃないかな?
どちらにせよ使っていけばバッテリーが劣化していくのは間違いないことなんで、あまり気にせず自分の使いやす方でガンガン使ってバッテリーの劣化を感じたらバッテリー交換して使うのがいいとは思うけどね
書込番号:22899667
0点

>純正のマグネット付きケース
サムスン純正のマグネット付きケースってなかったと思います。
マグネットはクレジットカードのような磁気に影響を及ぼしますが、充電には関係ないと思います。便利なQi充電で良いと思います。
書込番号:22899730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
説明不足でした、すみません。
Qi充電は便利なので、こちらで充電しようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:22900133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
はい、蓋と本体の下がマグネットで脱着可能なケースです。
特にQiでも問題ないんですね。
前機種もQiで充電してましたが、NOTE9はかなり神経質になってしまいました(^_^;)
いずれ劣化するなら、Qiで便利に充電したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22900146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン純正ケースですが、マグネット付きは海外向け、国内向け含めてありません。
あるのは、純正以外のサードパーティ製くらいです。
ケースの厚みによっては、充電に影響が出る可能性はありますが、普通は問題ないと思います。
ワイヤレス充電は便利ですが、充電スピードはUSB直挿しの方が早いので、利用状況に応じて使い分ければいいかと。
書込番号:22900154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
またまた説明不足ですみません…。
Galaxy Note9 CLEAR VIEW STANDING COVERという物なんですが、ショップの店員さんからこれしかないと言われ装着してもらったんですが、確かに厚みはあります。belkinのQiでは3mm以下なら充電可能と書いてありました。
うーん、3mm以下なら…。
また迷って、しまいます。
書込番号:22900195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Clear View Standing Coverであればサムスン純正ケースですが、マグネットはありませんよ。
サムスン純正ケースなので、ワイヤレス充電するのに何の問題もありません。
書込番号:22900201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もうスマホもケースもお持ちなら実際試されたら良いと思います。
ちなみにCLEAR VIEW STANDING COVERはサムスン純正品で、マグネット付いてないですし、薄いのでQi充電出来ます。
書込番号:22900204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
2分の差で失礼しました。
書込番号:22900216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
いえいえ、大丈夫です。
書込番号:22900227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ちんぷんかんぷんになってきてしまいました…。
動画を見る時などスタンドにする時、カバーと本体がカチッと離れるのはマグネットではないのですか??
そもそも、マグネットタイプではないカテゴリーなのでしょうか?すみません(--;)
書込番号:22900261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
すみません…ちんぷんかんぷんになってます。
装着した見た目以上に薄いんですね。
以前までワイヤレス充電していたら何も問題なく充電されましたが、スタンド時の脱着可能のパチッとするのが気になってました。気にしすぎですね(^_^;)
書込番号:22900278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たらこ375さんお使いのケースは持っていませんが、同じ構造のケースを持っていて、恐らく音がするのは樹脂のツメのオスメスがはまった時の音だと思います。
違ってたらすいません。m(_ _)m
書込番号:22900304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正ならではというか、薄くさらにピッタリ作られてるためそう感じるだけで、マグネットではないはずですよ。
ワイヤレス充電に対応した端末の純正ケースです。普通に考えて対応しないものは作りませんよ。過去機種でも問題なく利用できてますし。
書込番号:22900306 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Nine Inch Nailsさん
>まっちゃん2009さん
疑ったみたいですみませんが、試しに髪留めのピンをケース側の四角い所に近づけたところピンがパチッと止まりました(^_^;)充電には問題ないということですかね。
書込番号:22900452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去機種で装着したままワイヤレス充電OKと案内されてましたし、Note9も大丈夫ですよ。
ワイヤレス充電器もClear View Standing Coverもお持ちなんですから、ご自身の環境で実際に試してみるのが確実だと思いますけど。
書込番号:22900461 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そうですね(^_^;)あまり考えすぎないでNOTEライフ楽しみたいと思います!いろいろとありがとうございました(^O^)
書込番号:22900478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところスミマセン。
Note9のCLEAR VIEW STANDING COVERは純正ですがマグネット付きです。
クレジットカードの磁気を消去するほど強力ですので注意願います。
ワイヤレス充電器は持っていないので影響は不明ですが、『マグネット無し』ではありませんので取り扱いは注意してください。
書込番号:22900632
1点

>Sun Pillarさん
ありがとうございます。かなり強力な磁石なんですね。
カバー左側にはカード入れも無いので、手帳型には珍しいなとは思ってましたが。
前に使ってた8+は試供品の透明カバーを使ってワイヤレス充電も何も考えず充電してました。
考えがいろいろと左右されてしまいます(^_^;)
書込番号:22900685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去機種向けのケース含め、Clear Viewシリーズにカード入れはありません。
カード入れがあったら、カバー上から時間や通知などを確認する仕様が使えないですからね。
これまで発売された機種向けに用意されている純正ケースでカード入れがあるのは、LED View Cover、Leather Wallet Cover、S View Cover、Flip Wallet Coverです。
書込番号:22900716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません、訂正です。
S7 edgeまであったS View Coverは小窓タイプの確認窓があるカバーですが、これにはカード入れはありませんでした。
書込番号:22900741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
clearviewシリーズにはカード入れが無いんですね。
ラバーなのはどうして?と思いましたが、通知が見れないですもんね。
他にはカード入れがあるのもあるんですね。カードも入れられるのもちょっと試してみたいですね!でも、純正のなら高そうですけど。
書込番号:22900752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正アクセサリー一覧です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/
Galaxy Note9向け純正ケースは、Clear View Standing Cover、Leather Wallet Cover、LED View Coverの3種類です。Galaxy Sシリーズに比べて純正ケースの種類が少ないです。
書込番号:22900763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
clearviewシリーズに小窓があるタイプもあったんですね。カード入れもある。キャラクターデザインもありますが、種類が少ないんですね。もっと種類があるのかと思いました。他の純正品じゃない手帳型もありかなと思ってしまいました(^_^;)
でも、お高いケースなので…。
書込番号:22900808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小窓があるS View Coverは2016年のS7/S7 edgeが最後で 、それ以降の機種では海外含めて発売されてませんね。S View CoverはS4、S5、S6、S7 edgeで購入してました。
キャラクター向けはGalaxy Friendsシリーズですが、海外では以前からありましたが、日本はS10/S10+から投入されてます。
フリップカバータイプでないケース含めて、NoteシリーズよりSシリーズの方が選択肢は多いです。
書込番号:22900831 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
小窓があるケースはごく最近まであったんですね。
GALAXYFriendsとか全く知りませんでした。
まっちゃん2009さんは今までもGALAXYをお使いになってるんですね?ケースの善し悪しもお詳しそうですね。
私はこれで2台目でですけど純正ケースを使用することを考えてなかったですけど、noteシリーズは選択肢が少ないんですね…。
でも、さすが純正品だけあって蓋を閉じても時計表示とか便利ですね!かなりビックリでした!
書込番号:22901595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyシリーズは、GALAXY S3を最初に購入して以降かなりの台数購入してきてます。
Xperia、AQUOS、LG、HUAWEIなど他社機も購入してますが、毎回Galaxyがメインですね。
Note8もNote9もドコモ版、au版両方購入してますし、今年発売の機種だとS10、S10+、A30と購入してます。
ちなみに2014年モデルまで大文字表記のGALAXYブランド、2015年モデルから現在の大文字+小文字表記のGalaxyブランドになりました。
書込番号:22901634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
LGやHuaweiも購入したんですね。
私はずっと国産に拘ってましたが、GALAXYにハマってしまいました(^_^;)
LGもHuaweiも国産にはない良さがありそうですね。
noteシリーズ2台購入凄いです!auとdocomoと違うところがあるんですか?
GALAXYとGalaxy表記も全く同じモノだとだと思ってました。
GALAXYを知ったのは電池パック発火のことがあり敬遠したんですが、今は楽しい機種でずっとGALAXYになりそうです!
ただの会話みたいになってすみません…。
書込番号:22901705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>noteシリーズ2台購入凄いです!auとdocomoと違うところがあるんですか?
すぐにわかる部分だと
背面ロゴ位置の違い(auは2018冬モデルからキャリアロゴ廃止)
キャリア仕様で開発されているため、設定内にキャリア関連設定があり、プリインストールアプリも違う
それぞれのキャリア向けに最適化されているため、対応周波数が違う
ドコモはステータスエリアに「VoLTE」アイコン有、通信アイコンがドコモは「4G+」、auは「4G」
ドコモ版のみドコモ/サムスン/ジョルテ共同開発の「手書き手帳」アプリが使える
などですね。
韓国メーカーだからというだけでGalaxyシリーズを嫌う人もいますが、いい機種なので大事に使ってくださいませ(^^
書込番号:22901738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
docomoは4G+、auは4Gなんですね。docomoが少しお得感。
auはキャリア名も廃止もあるんですね。
手書き手帳…docomoだけやっぱりお得ですね(^_^;)
はい、ありがとうございます。大事に使います!
書込番号:22902315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo の「4G+」表示は、
LTE の電波を複数キャッチしている、CA(キャリアアグリケーション)を意味します。
1波しか掴んでいない時の表示は「4G」です。
(横から失礼致しました。)
書込番号:22902407
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
???
ドコモ端末は、CAに限らずLTEエリア内では常に「4G+」表示ですよ。
書込番号:22902427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
追記しておきます。
取説見ればわかることですが、ドコモのCA対応端末はサムスンに限らず各社「本端末は、LTE接続時は常に「4G+」が表示されます。」と記載されてますよ。
2016年夏モデルまでは「LTE」表示でしたが、2016年冬モデルからCA非対応機種は「4G」、CA対応機種は「4G+」に表示変更されました。
CA対応機種はCAが有効かどうかに限らず、LTE接続時は常に「4G+」表示です。
書込番号:22902468 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
私の勉強不足でした。
また、返信が遅れました。
失礼致しました。
書込番号:22911195
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:22904213
今後は過去の投稿も留意すべきかと。
書込番号:22911278
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
今、iphone SEを使用しており、この機種への機種変更を検討しています。
機種変更後、たまにiphoneSEをLTEネットワークにつないで使用したい場合、SIMカードを差し替えるだけで動作するのでしょうか。
書込番号:22898596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone SEで契約しているキャリアはどこですか?
書込番号:22898630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auになります。auのままこの機種への変更を検討しております。
書込番号:22898665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更なのでauですね。失礼しました。
書込番号:22898667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるよ。
scv40はVoLTESIMカードだけどiphoneSEに入れても問題なく使えるよ。
書込番号:22899138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。機種変更してきたいと思います。
書込番号:22901358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
今、AUのGALAXYノート9は、
AUショップや電気屋で購入した場合、
値段は、いくらになるのでしょうか。
安くなっていると聞いているので、
5万7千円ぐらい、なのでしょうか。
一応、今使っているのは、GALAXYノート9
ですが、中古で購入したので、保証が無い
ので、新品で安いなら買い増し、
しょうかと、そうすれば、GALAXYノート9
が、これから保証ありに、なるので。
一括で購入の場合です。
料金プランに、よってスマホの値段が
安くなったり、高くなったり
するのでしょうか。
新料金プランが始まる見たいですが、
パケット使い放題、そのプランには
出来ないです。
書込番号:22896997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末価格が97,200円、au購入サポートによる割引が54,000円、割引後価格が43,200円です。
あとは手持ちポイント利用だったり、店舗独自割引があれば割引適用などで価格は変わってきます。
対象プラン契約が条件です。プランの違いで端末の割引額が変わるとかはありません。
https://www.au.com/mobile/campaign/au-support/
あと細かなことをいうと、短い間隔で改行をされると逆に読みにくいですよ。
書込番号:22897013 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)