発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2019年4月18日 22:20 |
![]() |
6 | 10 | 2019年4月15日 22:26 |
![]() |
71 | 25 | 2019年4月11日 22:45 |
![]() |
13 | 8 | 2019年4月11日 19:28 |
![]() |
4 | 1 | 2019年4月9日 04:30 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2019年4月6日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
Android9にアップデート後の設定画面の文字色が非常に見づらくなりました。
各項目、二段表示されている上の文字です。
色々やってみたのですが、文字色が変えられません。
設定で変える事はできないのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃったら宜しくお願いします。
書込番号:22609285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Note8で同じ症状になりました。
口コミで教えていただいて直りましたが、
テーマの色が関係しているようです。
暗い色のテーマだとそうなる様で、明るい、白系のテーマにすると直りました。
が、今度は電卓画面が真っ白になって数字が見えなくなってしまいましたけど。
書込番号:22609477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下スレと似たような感じかな。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028762/SortID=22486637/
Galaxy Themesが関係してる場合があるので、着せ替えしてる場合は試しに変更してみるなどされては。
書込番号:22609568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有り難うございます!
テーマ変えたら見やすくなりました。
気に入っていたテーマだったので、ちょっと残念ですが
書込番号:22611016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
お世話になります。
SCV40を買ったばかりなのですが、プリインストールアプリの「故障紛失サポート」でクイック診断を試したところ、位置センサーに問題があると表示されてしまいました。メッセージの詳細は、「地磁気回転ベクトルセンサーは正しく動作していない可能性があります。本体の向きを検出するセンサーで、地図表示などに利用します。」とのこと。
ソフトウェアは最新にアップデートしており、Android9になっています。
新品未開封品を中古ショップで購入したため、不良なら返品を考えているのですが、
Googleマップなどを使ってみた限り、位置も方向も問題なく認識していますし、この故障紛失サポートというアプリのレビューもかなり酷いため、SCV40かAndroid9とアプリの相性の問題という可能性も捨てきれません。
皆様のSCV40では、故障紛失サポートのクイック診断では何も問題出ませんか?
前機種からデータ移動や環境設定をして、やっと一息ついたところだったので、アプリのせいであることを願っているのですが・・・。ちなみに別に所有しているXperia XZ(Android8アップデート済)では、クイック診断で問題は出ませんでした。
お詳しい方、何か情報頂けましたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

診断アプリが故障といってるなら販売店に言って交換
書込番号:22570694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


壊れていたら最終的にはそうなると思うのですが、アプリの不良だと助かるなあという感じです。
書込番号:22571006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8の時回してみましたが、なにも変わらずです。
というより、もともと狂っているような感じはなく、故障紛失サポートアプリの診断でのみ、問題が出てしまいます。
書込番号:22571448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のnote9も同じ症状です。別に不具合が無いので様子見してます。
書込番号:22571516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うづ吉さん
ありがとうございます!安心しました。
私以外も同じ結果になるということは、きっとアプリの仕様でしょうね。使用していて不具合は感じないので、このまま使い続けようと思います。
>infomax
>こえーもんさん
ありがとうございました!
書込番号:22571676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auヘルプデスクに、OS更新後、故障紛失サポートで位置センサーの異常が出た、とチャットしたら、googleマップが正常に使えるなら、1週間くらい様子見ろ、との指示あり。
書込番号:22573125
0点

遅い返信かと思いますがせっかくなので情報を
まだアップデートしてなくてアップデートする前にこの記事を見たので試しに比較してみました
auのこの機種ですが写真で見ると位置情報がエラーを発していますがAndroid8.1の状態ではエラーを発しておらず位置センサーに関しては問題ないとわかります
そしてAndroid9ですがアップデートしてすぐに診断したのでその間に壊れるとも推測しにくいです
なので推測ですが他の方が仰ってましたようにアプリの不具合か若しくはAndroid9に対応しきれてないものと思われます(因みにSIMのエラーも出てますが自分はSIMを抜いているのでそれの関係です)
なので気にすることはないと思います(もし問題があればauがなにかしら対処すると思いますし)
ただ主にこれで検証してる人は勘違いしてショップに持ってく可能性もありますね(^_^;)
参考になれば幸いです
1枚目がAndroid9 2枚目がAndroid8.1の時の画像です
書込番号:22573959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいんごさん
今更ですが改善されたようなので、お知らせです。
書込番号:22604298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
発売日に購入し1月6日までは多少の水滴や水道水で軽く全体流して洗ってもきちんと反応及び濡れた状況での接続では警告音や通知が出ましたが1月7日のアップデート以降1回目は反応しますが2回目はほぼ反応せず再起動やシャットダウンなどを1回すれば出ることもありますが常温の水道水のタライに沈めても反応せずまた端子が濡れていたり水滴がついている状態でもAC07やパソコンのデータ通信が可能で警告も出ないです。
今回カメラが結露したため水分検出の不具合とカメラの結露 NFCの不安定でケータイ保証で交換しましたが。やはりアップデート後検出機能が不安定です。現在お届けセンターに連絡して再交換対応になりましたが皆さんの同機種ではどうでしょうか?
もし情報があれば教えていただきたいです。
書込番号:22403408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふっくらもっちりぱんさん
>dokonmoさん
完全防水でないのはわかりますがそもそも規格で1mの深さでも30分は耐えられるとメーカーは回答しているような気がします。
あと完全防水は軍用レベルでしかないと思います。
キャップは最近のハイエンドモデルでは付属してなかったと思います。
書込番号:22404408
1点

今はミドルレンジ含めキャップレス防水が当たり前です。
市販のUSB端子用キャップを利用すれば、という意味でしょう。
あと適当に文章を区切ったり、改行しないと非常に読みづらいですよ。
書込番号:22404571
7点

>まっちゃん2009さん
ご指摘通りです。改行などせずに長文では読みにくいですね。
市販品のキャップは防水効果あるのでしょうか?
書込番号:22404833
3点

本来はごみや埃が入らないようにするためのものですから、防水効果があるかどうかわかりませんが、多少の効果はありそうな気もします。
まあ実際に使ってみないことにはわかりませんけどね。
書込番号:22405029
5点

>まっちゃん2009さん
明日街に行って探してみます。
防水効果あるものがあれば良いですが...
書込番号:22405753
1点

>まっちゃん2009さん
一応昨日ビックカメラとヨドバシに行って来ました。
キャップは北海道の店舗ではなかなか見つからなかったです。
でもありがとうございました。
書込番号:22408565
0点

>ハイテク好きのPCマニアさん
ギャラクシー Note9防水ケース Galaxy Note9カバー IP68規格 超強防水力 無線充電サポート 指紋認証対応 耐衝撃 防塵 防雪 衝撃吸収 操作便利 (Galaxy Note 9, ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B07GQW4QNQ/ref=cm_sw_r_li_apa_i_gkGrCbDBY8PDA
少し前に友達夫婦がガラケーからiPhoneに機種変更しました。
旦那さんの方が設備関係の仕事なので、機種変更前から仕事関係でよく使用されてるのを見てたのでLIFE PROOFの防水防塵耐衝撃ケースを購入しました。
今回はNote9と言う事でAmazonで一番レビューの多い物が合ったので参考にしてください。
防水防塵ケースの為に若干ですが、電話使用時に
音が籠もる時が有るそうです。
いつも行くショップの方はiPhoneの防水はイマイチと仰っていましたが、やはりAndroidも完璧ではないとの事です。
外出時に防水防塵耐衝撃ケースを使用して
家ではTPUやハードケースでも良いかなぁと思います。
ご参考までに。
書込番号:22410847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイテク好きのPCマニアさん
TITACUTE Type-C キャップ コネクタカバー セット 携帯Type C充電穴キャップ コネクタカバー タイプc 3.5MMイヤホンジャック用 SIMカード取り出す 金属Typecケーブルコネクタカバー 防塵 保護 防塵カバー 小栓 スマートフォン用 TypeCスマホ LG G7 ThinQ / LG G7+ ThinQ SAMSUNG S9 S9+ Samsung Galaxy S8+ Note 8 Huawei Mate 9 P9 Plus Sony LGXperia XZs ,Xperia XZ, Xperia X Compact, Xperia XA1, Xperia XZ Compact XZ1, XZ1,Compact XA2 Ultra,SHARP A1,SHARP AQUOS Xx,AQUOS S2など対応します TypeC(黒い) https://www.amazon.co.jp/dp/B077QFN8Y4/ref=cm_sw_r_li_apa_i_qyGrCbT3QZAQC
念のために防水のコネクターカバーを検索したら上記が有りました。
防水をなるべく完全に近い物を選ぶならば
防水防塵耐衝撃ケースの方が、使用した方から聞いた限りでは大丈夫のようです。
ご参考までに。
書込番号:22410856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
防水防塵対衝撃ケースですか。
多少音がこもるのは仕方無いかも知れませんが購入を検討してみます。
そのあとのキャップも気になりますね。
一応メーカー及びキャリアからの回答次第では
教えていただいたケースなどを試す方向で検討します。
一応28日にはdocomoからなんらかの回答があるようなので
回答があり次第報告します。
一応再交換で届いた物 2018/11/08アップデートの方は水分検知の機能異常はないです。ちゃんと反応しました。
書込番号:22411725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイテク好きのPCマニアさん
前に仕事をしていた会社が市役所の水道業務で
修繕等の担当者は皆さんほぼiPhoneにLIFE PROOFの防水防塵耐衝撃ケースを使用されてました。
電話のやり取りをしていましたが、聞きとりにくいと言うような事は有りませんでした。
上記で友達夫婦がiPhoneに機種変更した時に私も一緒に行ったのですが
スマホアドバイザーの資格を持った店員の方がiPhoneの防水はイマイチと言われLIFE PROOFは保証も付いているので大丈夫ですと言われてました。
LIFE PROOFのNote9のケースを探しましたが、残念ながら販売されていませんでした。
Androidで防水防塵耐衝撃ケースを使用されている方でも大丈夫でした。
防水防塵耐衝撃ケースは重いですが、雪の季節の時だけならば安心して使えると思います。
他の季節の時は、普通の軽いケースで大丈夫です。
私も昔コネクターカバーは使用した事が有りますが、直ぐに取れるのが難点でしたし、少々の水濡れくらいならばNoteな防水機能で大丈夫なので
今は使用していません。
ご参考までに。
書込番号:22411912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
>まっちゃん2009さん
>ふっくらもっちりぱんさん
本日 15:35分頃docomoから連絡がありました。
最初に回答結果から書くと水分検出機能が不安定につきましては10日間で一切の検証内容に
対しては全く技術部門からの報告は無いそうです。
さらに起きている現象につきましてのアップデートの一時中断の予定も現状無いそうです。
またさらに回答に20日ほど時間が欲しいそうですがもはやそうなるとnote9のAndroid9公開時期なので
多分現状の解決はソフトウェアアップデートの一時中断の可能性がないと私は予想します。
よって華ママさんやまっちゃん2009さん ふっくらもっちりぱんさん
などに教えていただいた防水防塵耐衝撃ケース+コネクタカバーで対応します。
一応解決はまだと言うか根本的な問題はうやむやですがとりあえず報告します。
書込番号:22427199
0点

まだ根本的な解決になってないためGoodアンサーはもう少し落ち着いてからでもよろしいでしょうか?
書込番号:22427212
1点

どうやらGALAXYの不具合はあちこちのサイトやSNSで情報ありました。水分検知についてはGALAXYカスタマーが少し報告が上がってきてるようです。
やはりGALAXYシリーズの12月セキュリティーパッチの含むアップデートがトリガーとみてほぼ間違いなさそうです。
他のGALAXY端末も12月セキュリティーパッチから不具合が目立ってます。
s9 s9+ GALAXY Feel2なども不具合が出てて細部の不具合は機種ごとに違うとはいえ何かバグがありそうです。
Feel2及びnote8はアップデートが最近でて不具合報告が少し落ち着いてきてます。
書込番号:22435576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイテク好きのPCマニアさん
>どうやらGalaxyの不具合はあちこちのサイトやSNSで情報ありました。
との事ですが、実際にユーザーの書き込みでしょうか?
いい加減なサイトも多いですし
私自信Note3→S7ede→Note8と使用して来て不具合はほとんど無い安定した機種だと思っています。
>ハイテク好きのPCマニアさんが雪国での使用との事でしたが、タライにつけるのは、私個人的にはちょっと違うように思います。
私はお風呂等でも使用した事も有りますし水濡れの手で使った事が有りますが不具合は一度も起きていません。
私の周りで仕事等で仕方なく完全防水や防塵や衝撃から避ける為に、AndroidやiPhoneで
それ専用のケースを使用している人は結構居ますが、水濡れや画面割れ等の不具合は
防水防塵耐衝撃ケースのおかげで起きていない事を見て来ましたので、オススメさせて頂きました。
ほとんど毎日価格.comのGalaxyの機種のクチコミを見ていますが不具合のクチコミは少ないと思います。
価格.comでは実際に使用しているユーザーのクチコミですので私は信用出来ると思います。
やはり不具合の多い機種は今までそれなりにスレも多いです。
嫌韓等色々な理由でフェイクニュースやスレが有ると思いますが
私は実際に使用したユーザーのクチコミだけしか信用しません。
時節柄、今は韓国の嫌なニュースばかり目にしますが、スマホに至ってはGalaxyは痒い所に手が届く、ハイスペックで使い易く安定した機種だと思います^^
書込番号:22435655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
>どうやらGalaxyの不具合はあちこちのサイトやSNSで情報ありました。
との事ですが、実際にユーザーの書き込みでしょうか?
いい加減なサイトも多いですし
私自信Note3→S7ede→Note8と使用して来て不具合はほとんど無い安定した機種だと思っています。
確かにS9+そしてNote9を使用し完成度の高さとスペックを兼ね備えてると思いました。
11月8日のアップデートまでは不具合も無く大変使いやすかったです。
いい加減なSNS投稿や掲示板もあります。ですが私はあくまで自分の端末の不具合原因の究明と類似点を探すためです。
そうすれば解決策も見つかると思っています。
ですが今回の1月7日アップデート不具合は流石に落胆しました。
>ハイテク好きのPCマニアさんが雪国での使用との事でしたが、タライにつけるのは、私個人的にはちょっと違うように思います。
私はお風呂等でも使用した事も有りますし水濡れの手で使った事が有りますが水分検知や動作不具合は一度も起きていません。
タライにつけたのはあくまでアップデート後に本当に水分検知が正常に関知しないのを証明するためです。
私もS9+などは濡れた手やお風呂で使っていましたが確かに問題なく水濡れ検知機能や不具合も起きず正常でしたが
私は地震で壊れ機種変更しましたが友人のS9+も2018年12月19日のアップデート以降水濡れ検知が正常に動かなくなりました。
私はそれを確認してるから共通点と言っています。またアップデートまでは問題が無かったのも知っています。
私も価格.comは1日に数回は見てますが確かにGalaxyの機種のクチコミは不具合報告が少ないです。
ですが最近のアップデートでは不具合報告がやや多い気がします。
不具合の多い機種やアップデートでRAMが異常に消費された機種や発熱が酷い機種も私は使用してきてます。
書く場所が違うかも知れないですがF-05D F-10D P-02E F-01F F-05F F-02G F-02H F-01K Galaxy S9+ そしてNote9です。
私は自作PCユーザでも長いですし電子機器は使って問題が無ければ国外だろうがメーカーはとやかく言いませんが
余計な機能や不必要な物をたくさん積み込んでデザインばかりで動作不安定な機種は嫌いです。
だから中国製や韓国製でも差別は本体の練度でしかしません。
はっきり言いますが私もGalaxy Note9は現状docomoのスマホで選ぶならハイスペックで安定製があり使いやすいと
判断したのでNote9を使っています。こんな事を書いたら他のメーカーを使ってる方を不機嫌にさせるかも知れないですが。
だからこそこんな不具合で対応をたらい回しや解決しないキャリアやメーカーに
落胆してるのですよ。だからこそこんな一刻も早く正常な状態に修正してアップデートの通知を回避しながら使うのは
認められないのです。解決して気持ちよく使いたいですからね!
本心や思っていることをストレートに書いたため長文になりゴメンナサイ
大変読みにくい点や多少内容を脱線しましたがこれが私の今の感想であり思いです。
書込番号:22435930
1点

今までは教えていただいたケースなどを使っていましたがアップデート通知がいい加減うっとしかったのでPC経由でアップデートしました。
やはり水分検知機能は不具合が起きる状態になりました。キャリア メーカー 消費者センターに相談して各部門も事象の確認は出来ましたがかれこれもう1か月全く対応しないですねー
もしかしたらAndroid 9 Pie OSバージョンアップデートで直るかも知れませんが最近のdocomoのアップデートの遅さとヤル気なさから考えるとまだ数週間はこのままかもですね。
最近はauやSoftBankのほうが他機種も含みますがアップデート早いですし...
書込番号:22483697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様の現象ですが友人のau版 s9+でOSアップデート後に症状がある程度改善されたようでした。
ですがやはりdocomoのアップデートは全く動きが無いですね。
かなり前にGALAXY android9の技的認証は通過してるようですが更新がS9でもない以上S10発売後になりそうな気がします...
このクチコミの解決アンサーは修正後に決めるつもりです。
書込番号:22507847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのOSアップデート提供が遅めになってるのは、Android 7.0で他キャリアより一時中断が多かったためだと思います(他キャリアでも一時中断あり)。
Android 8.0あたりからau比で遅くなってきたので慎重になってるなとは思いましたが、Android 9 Pieでは消極的なSoftBank比でも遅くなりさらに慎重になってる感じです。
Android 7.0までは、ほとんどの機種でドコモが最速だったんですけどね。中には海外版より先に対応した機種もありましたし。
OSアップデートをやる気がないなら切り捨てが多いSoftBankみたいにすればいいだけですし、Android 8.0ではauが切り捨てたLG端末にも提供してますからね。
早く提供すればいいってわけでもないですし、シャープのようにAndroid 8.0に続いてAndroid 9 Pieでも3キャリア+Y!mobileで一時中断したりもありますから。
もちろん早めに提供されればうれしいですが、UIや使い勝手が大幅に変わるので、提供されてうれしくないユーザーもいるかな。
ちなみに最近のGalaxyシリーズは、Note9、Note8、S9、S8、S7 egde、Feelなどを利用してきましたが(それぞれ複数台購入)、おっしゃる不具合は特にありません。
これらの機種のうち水分検知機能が動作したのは、水がかかったNote8で完全に乾かないまま充電したときだけですね。
書込番号:22507874
1点

>まっちゃん2009さん
確かに検証や不具合をそのままで出すのはおかしいですから遅くなるのはわかりますが最近のdocomoは、遅すぎると思います。
不具合や問題点で過去に遅くなったら逆に今度はそういうことがないように検証部門や技術チームをエンジニアを増やしてより安定性と早さを両立させるべきだと思います。
早めに提供されればうれしいですが、UIや使い勝手が大幅に変わるので、提供されてうれしくないユーザーもいるかな。
確かにUIや使い勝手が変わるのは困りますがPCでもスマホでも新しくなれば仕方ないと思います。Win7からWin10みたいに
ちなみに最近のGalaxyシリーズは、Note9、Note8、S9、S8、S7 egde、Feelなどを利用してきましたが(それぞれ複数台購入)、おっしゃる不具合は特にありません。 
これらの機種のうち水分検知機能が動作したのは、水がかかったNote8で完全に乾かないまま充電したときだけですね。
私はS9+からのユーザーなのでS9 S9+ Note9は間違いなくアップデート以降水分検知機能が不具合を起こしているのは事実です。
docomoとSamsungJAPANでも報告があるのは確認済みです。
さらに消費者センターでも事象を説明して把握してもらい記録を残しています。
それ以外のGALAXYシリーズは持ってないですし友人も使ってないのでわかりません。
書込番号:22507934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
>華ママさん
先日のAndroid 9 Pie OS及び3月セキュリティーパッチのアップデートで検知が全く機能不全状態から8割型復旧しました。
ただ前より多少関知が鈍い気がします。
OSアップデートはなんとなくですがわかって使えます。
長い間Goodアンサー出来ずスミマセンでした。
書込番号:22595512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
HUAWEI端末の背面指紋認証は指紋認証を下に下げて通知領域を下げたり上げたり、カメラのシャッターになったりと指紋センサーでロック解除意外にもモーションで数種類の操作が出来ますがnote9はそのような付加価値な機能はどのようなのが付いていますか?
あとキーボードのフリック入力はnote9も8フリックは健在なのでしょうか?
書込番号:22594203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note8の話になりますが、通知バーの上げ下げ出来ますよ
シャッターは指紋でなく、隣の心拍数センサタップでフロントカメラがいけます
9やOS9では確認してないですが^^;
Note10では画面内指紋になるので無くなるでしょうけど^^;
書込番号:22594322
2点

Galaxyシリーズの場合、指紋認証はロック解除、Galaxy Passを利用してパスワードなどを登録済みのしたサイトに簡単にサインイン、指をセンサー部分で上下させて通知パネルを開くまたは閉じるくらいの機能しかありません。
キーボードは以下が参考になるかな。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-the-galaxy-keyboard-to-the-numeric-keypad-input/
書込番号:22594324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足までに
LG端末やHUAWEI端末などと比べた場合、Galaxyは指紋センサーでできることは少ないです。
書込番号:22594328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できることが少ない分、
ユーザーの使い方に起因する、指紋センサー関連の不具合の発生の可能性も低く抑えられるので、
個人的には、良い仕様だと思います。
書込番号:22594420
2点

純正の手帳型ケースに入れると指紋認証しづらいので逆にあまり使いたくないです
書込番号:22594574
1点

>京都単車男さん
画面で指紋認証は便利そうですが背面センサーが無くなると確かにそこは不便そうですね。
結構背面センサーで通知の上下は便利ですしHUAWEI端末はナビゲーションバーに通知上下も出来る設定があり背面センサーとナビゲーションバーで片手操作出来るのはとても便利です。ありがとう御座いました。
書込番号:22594608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにLG端末だとナビゲーションにお知らせキー(通知パネルを表示/非表示)以外にも、キャプチャー+キー(スクショボタン)を置くこともできますよ。
その他LG端末の背面指紋センサーのショートカットとして、1回タッチでセルフィーシャッター、2回タッチでスクショ、上下スワイプで通知パネルを表示/非表示などもあります。
また画面をトントンとダブルタップすると、画面ON/OFFできるのも便利です。
Galaxyシリーズももう少し指紋センサーでのショートカット機能を増やすなり、ナビゲーションにボタン追加可能にするなど便利になるといいのですが。
書込番号:22594906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
LG端末はそのようなワンモーションで色々と操作が出来るんですね!開発者がなるべく片手で色々使える工夫が伺え感心してしまいます。
私はゲームはしないのでCPUスペックなどよりそのような片手であれこれ使える操作感の方がスマホを購入する動機になります。もちろんあまりにカメラやバッテリー持ちが悪いスマホは操作性が良くても購入までには至りませんが最近はそんなに酷いスマホも無くなってきているので。
色々と為になる情報の提示、ありがとうございました!
書込番号:22594971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
皆さん
こんにちは
今までネットでイケナイ動画を再生していた時、画面を長押ししたら白い帯状に(動画を保存)と出て来て、それをタップすると動画を保存出来ていたのに、昨日からそれが出来なくなりました。
それと同時に画面の下にステータスバーみたいなものがいつの間にか変わっていました。それが関係しているのかも知れませんが、どなたかご教示お願いします。
書込番号:22583887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

百万石のコロンボさんこんばんわ。
たぶん何らかの理由でブラウザが変わっているのかと思います。
スクリーンショットのブラウザは、galaxyのブラウザっぽいです。
他にブラウザ、tubemate? chromeのプラグイン⁉️がないか確認してくださいませ✨
書込番号:22589433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
駄文で申し訳ありません。
スマホで様々なゲームをしていますが、ゲームパッドを使用してゲームをしたいと考えております。
ですが、色々種類がありすぎて何を選べば良いか悩んでおります。
なにかおすすめのものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22574024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のゲームをするか
によって変わるのかもしれませんね
一例で言うと
FPS等の細かい操作を要するゲーム
Bluetoothのコントローラーで出来なくはないですが遅延(ラグ)が発生するコントローラーも中にはあるので
typeーCのOTGアダプタ(充電器の差し込み口に差してパソコンのUSBと同じにするアダプタ ダイソーでもあります)を使って有線のコントローラーを使うのが理想かな?
Bluetoothでも遅延の発生しにくいコントローラー使えば大丈夫そうだけど値段が割り増しするかも
RPG等のコマンド式のゲーム
これくらいになると普通のBluetoothのコントローラーでも良いかと
後々色々したくなるようであれば多少高価でも良いコントローラーがおすすめです
あとBluetoothコントローラーのメリットと有線コントローラーのメリット
Bluetooth 無線なのでペアリングすればそのまま使えます 他に必要なものも特にありません
しかし無線なのでWi-Fiやモバイル通信を阻害することもあるのでBluetoothの機械はコントローラー1つにするなどの配慮は必要 あと電池切れにも注意 遅延が発生するのもあるのでレビュー等を参考にしながら選ぶと良い
有線 充電器の差し込み口をOTGのアタプダで塞いでしまうので充電しながらできないのがネックですがダイレクトに端末に入力するので遅延はほぼ皆無で使用できるのが利点 但しOTGアダプタ等が必要になるので若干料金が割り増しになる
あとは何のゲームをするかにもよりますね
書込番号:22574103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dualshock4でいいのでは?
https://doinghow.com/9002/how-to-connect-ps4-controller-to-samsung-galaxy-note9
一体化させるなら下記ですが、うまくハマるかはわかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074C866B8
書込番号:22574116
4点

>Cres2616さん
早速のお返事ありがとうございます。
Note9には、付属品の中にUSBメス型→TYPE-cオス型への変換器がついていたので、イメージ的には有線のゲームパッド→変換器→Note9みたいな感じでも出来そうな気がしますが、どうでしょうか。Bluetoothも確かに捨て難いですね。
やるゲームとしては、基本的にはRPGになると思います。
>ありりん00615さん
わざわざ調べていただきましてありがとうございます。
DS4だと純正でなくても高いのが多いですが、その分耐久性ありそうですもんね。その辺を考慮すると、DS4案もかなり魅力的です。下の製品については、確かにNote9クラスの大きさだと価格面と一体化できること共に魅力です。インチでは可能であっても、一体化出来そうな気がしないですもんね。
書込番号:22574127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
DS4ですか 確かに使えればそれがベストかもしれませんね
ただSONYのXperiaは繋げるのは知ってたのですがGalaxyでDS4を繋ぐと言うのが初耳だったので(Bluetooth接続でいけるのかな?)
情報ありがとうございましたm(_ _)m
DS3でも繋げれれば使えそうな気はしますがどうなんでしょうね?
書込番号:22574141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
こちらで付属のOTGアダプタを使い色々なコントローラーでレーシングゲームをやってみたところ遅延もなく普通にプレイできました
PS3のコントローラーに関しては調べたところ ケーブルで一回繋ぎそれでペアリングすれば無線でも行けるそうです(今は手元に無いので検証できませんがもしかしたらDS3を買ってくる可能性もあるので(PS3やるのに欲しいし)もし買うことができたら接続テストしてみますね)あと有線だと確実に繋げるそうです(DS3は)
書込番号:22574162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cres2616さん
色々とコントローラーを試されたんですね。
噂だとELECOMはゲームパッド単体だと認識されないと伺ったのですが試されましたか?
書込番号:22575236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chachamaru1013さん
ELECOMのコントローラーが認識しない・・・ですか
確かにELECOM限定では無いですが稀にそういうコントローラーはあるかもしれません(大体のゲームパッドは「パソコン用」であって「スマホ用」ではないことが多いので)
あと有線の場合はもしかしたら振動付コントローラー等は厳しいかもしれません(スマホ本体から電源を供給するので振動有だと振動した時にスマホ側が少し電池キツくなると思うので)
今では値段も様々で安いコントローラーもありますがそれと同時に相性問題も出やすくなってます
出来るだけ安価にする場合はAmazonとかではなく家電量販店やパソコンショップ等で購入するとコントローラー自体にある程度の保証も付くのでいいと思います(ネット通販はそもそも保証がないことが多いので)動作保証は多分厳しいですが(^_^;)
またアプリ側がコントローラーを縛ってることもありますのでGoogleplayのレビューで「このコントローラーなら動いた!」というレビューがあればそれを参考にするのもありです
自分はELECOMのコントローラーは持ち合わせて無かったので検証は出来ませんがもしそういうレビューがあり心配であればELECOMは避けたほうがいいです
今少し時間が無いので余裕が出来たら他のコントローラーも試してみますね(^^)
書込番号:22575407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cres2616さん
Note9がグローバル製品なので、メーカーも対応して欲しいなとは思いますが、安価なメーカーだと対応しないものもあるので、1度買うとなるとなかなか勇気がいりますね。(笑)
今日色々見てきたんですが、スマホクリップつきのパッドは家電量販店だと売られていなかったので、クリップつきのを買うとしたらAmazonかなと思ったり、スマホスタンドとセットでゲームパッドを家電量販店で買うのもありですかね。
書込番号:22576267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS4はGalaxy板でペアリングしても使えないと書き込み見た事あります
おそらくSONY端末でないと使えない仕様にしてある可能性高いので、ネットで調べたりSONYに問い合わせたり確認や下調べが要るかと
書込番号:22576684
0点

>Chachamaru1013さん
グリップ付きは家電量販店ではあまり見ないかもですね
もしどうしてもグリップ付きが欲しければAmazonも選択肢には出てきますがレビューで☆が低いものや安すぎる物は控えた方がいいと思います(高い物でも初期不良があったりで結構大変なので)
スタンドが別でも良いならダイソー等でスタンドは置いてますがそこは個人の趣味だと思うので使いやすそうな方を選ぶと良いと思います
でも割と色んなコントローラーをスマホで使用できるので恐らくELECOM製品が使えなかったのはその商品とGalaxyとの相性問題だと思います(大体のパソコンに使えるコントローラーはスマホでも使用出来ますし)Bluetoothの場合でかなり古いコントローラー(Bluetooth2.0だったかな?)の場合は規格の問題で接続出来ないってのはありましたが今のコントローラーでは問題ないと思います
遅延に関しては最近のコントローラーは精度が良いと思うので(パソコンで遅延無しとかのくらいなので)あまり気にすることも無いかと思います(寧ろ充電しながら操作出来るので利点としてはそちらに軍配が上がります)イヤホンでBluetoothとか使ってると干渉で繋ぎにくくなるかもですが(前にBluetoothでマウスとキーボードとスピーカーを同時接続したらマウスの反応が結構悪くなった経験があるので)
>京都単車男さん
情報ありがとうございます
やっぱりXperia限定ですか・・・(パソコンへのBluetooth接続も結構大変だった記憶もあるので DS3ですが やはり専用端末じゃないと厳しいんですね)
ネットでは繋いでる人は見たことがありますが多分繋いでる端末がXperia系統だと思うのでGalaxy系統ではあまり接続したって人はいないかも(もしくは有線で繋いで使用可能だったって人はいるかもしれませんね DS3だと有線なら接続可能って記事は多かったので)
書込番号:22577032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の記事が正しければ、OTG接続ならDualshock4は利用できるはずです。同時にDualshock3はルートを取らないと使えないとも書かれています。
あと、Dualshock4でも一体化は可能でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GLQNKPM
ちなみにPCではDualshock2+サードベンダーのUSB接続ケーブルが一番快適です。今は中古でしか手に入りませんが。
書込番号:22577324
0点

>ありりん00615さん
なるほどDS3でもroot必要なんですね
勉強になりました
その他に関してなんですがとあるサイトでアプリによっては使えないコントローラーもあるそうなのでもし確実に動くコントローラーが欲しいなどあればそのゲームのレビュー等に書いてあるコントローラーを選ぶのもいいかもしれませんね
そこの辺りは金銭と相談するのもいいと思います
書込番号:22583883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)