Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

Galaxy Note9

  • 128GB

ペン操作に対応した6.4型有機ELディスプレイ搭載スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note9 製品画像
  • Galaxy Note9 [ラベンダー パープル]
  • Galaxy Note9 [オーシャン ブルー]
  • Galaxy Note9 [ミッドナイト ブラック]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

(2179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真撮影について

2018/11/03 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

クチコミ投稿数:25件

カメラで撮影する時は解像度が高い方が奇麗に撮影できるのでしょうか?
4:3と16:9ならどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:22228412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/03 22:58(1年以上前)

用途次第です。
最大解像度での撮影が、そのスマホの最大能力です。
解像度を落とせば、最大解像度で撮ったものが、内部で圧縮されてそのサイズになりますから、必然的に情報量は落ちます。
ただし、ブログやSNSにアップするなら、アップする段階でさらに大幅に圧縮され、劣化します。したがって、最大解像度でとっても、小さめに撮っても、ほとんど区別は付きません。
また、スマホ画面で見るだけなら、大きな解像度で撮っても、ファイルのサイズが大きくなるだけで、区別は付きません。大きく拡大してみてはじめてわかる程度です。
最終的な用途に合わせて、自分で見比べつつ、調整してください。
迷ったら、あるいはよくわからなければ、とりあえず最大解像度で撮っておけばよいです。

16:9か4:3かは、画質とは関係ないです。4:3は、16:9で撮影された後に、左右がカットされるだけですから。
L版でプリントするなら、4:3が適しています。Instagramなら、最終的に正方形になりますから、16:9で撮っても半分近くカットされ、捨てられます。
逆に、スマホやテレビで映してみるだけなら、16:9の方が画面を有効に利用でき、迫力が出ます。
スマホを縦にして撮り、後でテレビに映してみるなら、4:3の方が適しています。
また、人物の接写などは、あえて4:3で撮ることで、別の効果が生まれることもあります。
まあ、よくわからなければ、まずは16:9で撮っておけばよいです。

書込番号:22228469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/11/03 23:23(1年以上前)

>P577Ph2mさん
詳しい回答をありがとうございました。

書込番号:22228525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2018/11/04 12:35(1年以上前)

note9は4:3が4032×3024 12MP
16:9 4032×2268 9.1MP
と設定画面に書かれているで最高画質の4:3 12Mで撮影した方がいいのでは? 必要に応じて後からサイズの加工すれば?

よく知らないので表記的に 4:3で撮影後、4032×3024をカットして4032×2268にしているのだと思ってました。

難しいものですね。奥が深い

書込番号:22229468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/04 13:22(1年以上前)

センサーサイズが4:3ですので端数はカットしますが
4:3は4,000×3,000で12MP
16:9は4,000×2,250で9MP
1:1は3,000×3,000で9MP

16:9は4:3の上下をカットして画面上でデジタルズームしているので
16:9が一番画質が落ちることになります。
1:1は左右をカットしているだけです。

つまり4:3で撮って上下をトリミングしてカットしたものが
そのまま16:9ということになりますので(左右をカットすれば1:1)
通常は4:3のままでよろしいかと思います。

書込番号:22229582

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2018/11/04 16:03(1年以上前)

他の方も書かれてる通り、4:3の12MPが素子のフル解像度で、16:9は上下を切り飛ばして狭くしただけです。

ですので最高の画質というと、4:3の方でしょうね。

書込番号:22229954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右側の白い線について

2018/11/03 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

機種不明

画面右側のedge部分にある白線は仕様でしょうか?
皆さんもありますか?

書込番号:22227863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 19:06(1年以上前)

エッジパネルですよ。
昨日も別機種で同じような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22225868/

書込番号:22227872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 19:08(1年以上前)

あとプリインストールで取説アプリもあるので、最初に調べた方がいいですよ。

書込番号:22227875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 21:15(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22228207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毎月割か一括払い

2018/10/25 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:18件

note9は既に予約済みですが、毎月割が使える旧プランか一括払い(家電量販店でポイント貰える為)で迷っています。端末代、基本料トータルでお得に使えるのはどちらなのか?
かなり、安くなるのならドコモに変えても良いかなとも、、、、

現在の使い方や契約プラン
note3(4年経過)一度交換
5分以内の通話なら無料のプラン
ピタットプラン (ほぼ毎月1ギガ以内)
○端末は手元に残したいのでアップグレードキャンペーンは考えていません。
○note9が安定して使用出来るなら、また3〜4年は機種変更はしないと思います。

note8出たての頃に、ショップ店員と相談して毎月割の使える旧プランで契約し支払い完了したらピタットプランに変更するのが良いのではと話が纏まり、後日来店すると端末代支払い完了後に旧プランからピタットプランには変更出来ないと聞かされ、疲れ果て購入を見送った経験があります(^-^;)
子供のiPhoneの契約の時にも店員さんを鵜呑みにして苦い経験をしています。

皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22206233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/25 11:54(1年以上前)

>甘いケーキさん

>>>皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

家電量販店での一括での購入です。
家電量販店でのポイントを消費すれば、無料で機種変更が可能なんで。


>>>>端末代、基本料トータルでお得に使えるのはどちらなのか?
かなり、安くなるのならドコモに変えても良いかなとも、、、、

MNPが、安価で購入できるし維持可能かと。

最近、   http://fast-uploader.com/file/7095736381510/

を見習って ”手帳”を取得できそうなんでキャリアでのdocomoではハーティ割引  auでは スマイルハート割引 にプラン変更を意図してます。

書込番号:22206264

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/25 11:55(1年以上前)

端末完了後なら旧→新には変えれます。
完了なくても変えれますが毎月割が消えるのでお勧めはしません。
私も完了後旧→新に変えて今利用してます。

書込番号:22206266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/10/25 14:32(1年以上前)

毎月割を得るためには3GBプランにする必要がありますが、毎月割の総計は2700x24=64800円なのでこちらのほうが得でしょう。
ポイントはどれだけ取得できるかにもよりますが、利用頻度の低い量販店を利用するとポイント失効の危険性もあります。

書込番号:22206546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/25 16:52(1年以上前)

>甘いケーキさん
現在はスーパーカケホ+ピタットプラン(1G)で月額3480円だと
思います。(違ってたらすみません)

月次でもらえるポイントは除いて、単純に利用料金だけで
考えた場合ですが、割引(毎月割など)が適用になる
2年で考えると

現状:3,480×24=83,520
※毎月割は適用外

毎月割:(6,200-2,376)×24=91,766
※毎月割を適用するにはスーパーカケホ+3Gコースに
 する必要があるので月額6,200円のプランになります。

ドコモへのMNP:(4,900-2,403)×24=59,928
※カケホーダイライト+ベーシック(1G)

ここに本体の約13万円が追加されます。

ドコモにするのが一番安いですが2年後に
月額が4,900円に上がるのがネックですね。
4年間使うなら、現状のコースのままが良さそうです。

少しデータ容量を上げたいなら3Gコースで
毎月割を使って、2年後に今のコースに戻す
方法もあります。

なお、家電量販店で現金一括で購入しても
月額割引(毎月割など)の対象になるので
いずれのケースでも店頭一括が良いと思います。

書込番号:22206708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/10/25 18:08(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>家電スキー316さん
>ありりん00615さん
>iPhone seさん

皆様、アドバイスありがとうございます。
家電量販店、auお客様サポートなどにも問合わせ、方向性が固まりました。

○発売日にならないと還元率が解らないと言われていた家電量販店ですが、10%還元。

○今と同じ位の年数(4年)使用したすると、、、、どちらもスマートバリュー適用のスーパーカケホで
●ピタットプラン1ギガ
●毎月割適用のデータ定額3ギガ、機種代払込後はデータ定額1ギガに変更

比較すると、14,000円ピタットプランの方が安くなるそうです。(お客様サポートの担当の方が計算)

ここからが重要です!!

2017年7月以降に購入した端末については、機種代金払込完了後でも、毎月割適用の旧プランからピタットプラン、各フラットプランへの変更は出来ないそうです!
機種変更時のみプラン変更出来るそうです。
旧プラン内での変更のみ可能。


なので、家電量販店で一括払いで10%のポイントを貰い、契約内容はピタットプランが私に取っては良いようです。


note9契約後の使用年数や個々の状況によって変わるかとは思いますがご参考まで!
毎月割終了後にピタットプランに変更出来れば何も問題ないのですが、、、何だかな〜という感じです(^-^;)

11月に契約予定なので、その時に解決済みとさせて頂きます!

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22206816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/25 21:47(1年以上前)

>甘いケーキさん
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html
このページの注16

2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」と
その他の料金プランとの間のプラン変更はできません (端末購入を伴う変更を除く)。

の事ですね。

ピタット/フラット→旧プランはNGですが旧プランからピタット/フラットはOKなハズです。
念のため、auの公式サイトからチャットでオペレーターの方へ確認したので間違いないかと。

もう一度、店員さんに確認するか、甘いケーキさんもauのサイトから質問してみては?

書込番号:22207337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/10/25 22:39(1年以上前)

>家電スキー316さん

注16
たぶん、そのことです!

>>>ピタット/フラット→旧プランはNGですが旧プランからピタット/フラットはOKなハズです。
念のため、auの公式サイトからチャットでオペレーターの方へ確認したので間違いないかと。


ここが、一番の問題ですね!note8の時に初回対応のショップ店員には可能と言われました。別件で行ったときに家電量販店の店員から、それは出来ないはずだと言われ、そんなバカな!と他に二店舗のショップ店員に確認しましたが同じ答えでした。一つの店舗は同じような問合わせが何度かあったようで、ショップ店員専用の回線と言うのでしょうか?確認とったが出来ないと言う答えだったようでキッパリと言われました。

今回も、家電量販店、auショップ2店舗、auお客様サポートのオペレーターも出来ないの返事でした。

初回対応の店員さんが、かなり親切な方で店員専用回線みたいな所に何度か問合わせしてくれての案内だったので、私としては、???って感じでした(^-^;

ここ、かなり重要な点なので、アドバイス頂いたように再度確認してみます。
しつこい奴だと思われそうですが(笑)

ありがとうございました。
また、結果ご報告いたします!

書込番号:22207488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/10/25 23:19(1年以上前)

>家電スキー316さん

再度、色々と調べていましたらコレを見つけました!やはり、出来ないようです(>_<)


https://www.au.com/support/faq/view.k20000001004/?aa_bid=cs-view-frqa-0009

※2017年7月14日以降に端末購入を伴う新規契約/機種変更をして、「従来のプラン(カケホなど)」にご加入されている方は、次回の機種変更(端末購入)まで「auピタットプラン/auフラットプラン(Netflixパック含む)」へ変更することはできません。

<従来のプランとは>
・「カケホ」「スーパーカケホ」と「データ定額」の組み合わせ
 (例:「カケホ」+「データ定額3」)
・「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ


もう、複雑すぎて困ったものです。子供たちの携帯の契約者も私なのと、義母の付き添いと行く機会が多いのですが、ショップ店員ですら間違えることが多く誤った契約をさせられたこともあります。そうではないはずですよ。と、こちらから指摘して店員が気付くこともあるくらい(^-^;)

サポートスタッフ含め店員の社内教育を徹底してほしいですね!こちらは、素人なので誤った情報でも解りません(>_<)

皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22207587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/26 01:08(1年以上前)

>甘いケーキさん
誤った情報を流してしまいすみません。

サポートのチャットで3回くらい念押ししたんですけどね・・・

書込番号:22207784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/30 00:29(1年以上前)

うーむ。これはどちらかというとそのQ&Aの表記が誤りのような気がします。auとしてはなるべく旧プランの契約は新プランへマイグレしたい動きをしています。

そんな中で
「「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ」
から、ピタットプランへの変更を阻害することは考えにくいですね。

ピタットプランなどに変更してしまうと端末代補助の選択肢は顧客をバカにしてるとしか思えない「アップグレードプログラム」という4年契約のみになってしまう(10月29日現在)ので、「「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ」のまま毎月割適用して毎月2700円引き×24ヶ月とし、自己負担額を2年契約で64800円とする方法が最も賢いはずです。(※パケットが4〜7GB/月の人のケースで)
このやり方の人は沢山いると思いますが、この人たちが24ヶ月経過時にピタットプランなどに変更不可というのは考えにくいですよね。

改めてauに確認する価値あると思います。

書込番号:22217191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/10/30 01:36(1年以上前)

>家電スキー316さん

何度もありがとうございますm(_ _)m

私も、何度も経験しています。サポートや店員の間違い。
『再度、確認いたしますので少しお時間頂けますか?』と何度か待たされても結局誤った案内されたり、あの時間を返してほしいと思ったことも(笑)
こっちは、メモ取りながらなので聞き間違いでは、ないはずなのですがね。困りものです。

書込番号:22217282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/10/30 02:29(1年以上前)

>George Yamamotoさん

私も、この答えが間違いであって欲しいと思いますが、、、。何人ものサポートやショップ店員が出来ないと言い切っているので。

アップグレードプログラムは、2年目以降の機種変時に端末回収されて残額チャラ。回収された端末は、リフレッシュ品や部品取り、海外へとか色々と使い道はありそうですし、、、

毎月割は、基本料が割高ですが端末は手元に残る。機種変しない長期ユーザーがいても
結局、auが損しない形になっているんだな〜と納得しちゃいました(^-^;)


ただ、私の見逃しでなければ、毎月割のホームページには、この記載がありません。本当に機種代金払込完了後でも、旧プランから新プランに変更出来ないのなら、毎月割のページにも追記するべきではとも思います。
もう一度問合わせするなら、ここをついてみます!

ショップの方も言うくらい、以前は出来たことが急に変更になり出来なくなったりと解りづらいですよね〜


書込番号:22217318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/30 04:51(1年以上前)

>甘いケーキさん

>>>結局、auが損しない形になっているんだな〜と納得しちゃいました(^-^;)

大盤振る舞いにて自身の財務を毀損する訳ないじゃないですか。
ルールを決めるのは、向こうなんでねぇ。

auってスマホ端末で”通話のみ”の契約プランにできませんしねぇ。
もれなくLTEプランが紐づけされてます。

書込番号:22217356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/02 00:16(1年以上前)

>家電スキー316さんが提示された文言が実際の運用と合ってないってことですよね
ピタットフラット以外のプランからピタットフラットに、機種購入を伴わなくても変えられるのであれば引用されたその説明文を変える必要があると思うんですけどね
ピタフラに移行させたいauの都合でOKにしてるんでしょうが…

書込番号:22223948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/03 18:33(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

もちろん、そう言ったことも理解した上での発言です!
ルールを決めて、お金を取っているからこそ、社員、ショップ店員、サポセン全員がシステムを把握していないとマズいのではと思っています。間違った案内で契約させられて損するのは納得いかないです。

サポートなども含めた金額ですし、信頼出来ないものに私はお金は払いたくないです。

私は、通話のみの契約は全く考えてませんよ。問題外です。

書込番号:22227801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/11/03 19:12(1年以上前)

皆さん、アドバイス頂きありがとうございましたm(__)m

無事、機種変更してきました。
値引きされるタイプのクーポンも使用して、家電量販店で一括購入
ぴたっとプランなので、私の使用方法だと安く済みます。


サポートに再度確認しましたが、やはり機種購入を伴わない場合はデータ定額(旧プラン)から、ぴたっと・フラットプラン(新プラン)への変更は不可。逆も同じです。


※2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」と&#160;
その他の料金プランとの間のプラン変更はできません (端末購入を伴う変更を除く)。&#160;

まさに、これですね!

以前聞いたとき(ノート8検討時)には出来ると案内されましたがと聞いたら、今年の2月1日から出来なくなったようです。
もし、その時に案内通りに購入していて端末代金支払いが完了した時にぴたっとプランに移ろうとしても出来なかったってことですか?はい、そうです。と言う解答でした(^^;)

絶対に苦情になりそうな案件ですね(^^;)
注意書きが、ぴたっとプラン発表時からあったがショップ店員に周知されてなく、そう言った案内があったのか?
その後に追記されたのか?
今回のサポートの方の言い回しだと、後から決まったのかなって感じでしたが、、、。

書込番号:22227890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモオンラインショップで注文しました

2018/11/03 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

クチコミ投稿数:6件

初めての質問失礼します。
XPERIAを5台使ってきましたが、いよいよXPERIA XZが発熱、もっさり、電話アプリが落ち、電話に出られない、かたまって数分使えなくなるなど、様々な対策をしても改善されず、我慢できなくなってXPERIA卒業を決心。
ドコモオンラインショップで、初のGalaxy note9、一緒にワイヤレスチャージャーも注文しました。


手帳型スマホケースを買おうと思っているのですが、ワイヤレスチャージャーで手帳型スマホケースを装着して、充電できますか?
画面はガラスフィルムがいいのか、普通のフィルムでいいのかも迷っています。
手帳型スマホケースが届くまでの間、TPUケースでもつなぎで買ってく予定です。
初心者質問で申し訳ありませんが、ご教示いただければありがたいです。

書込番号:22227134

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 13:02(1年以上前)

オンラインショップで購入したワイヤレスチャージャーは、ドコモのワイヤレスチャージャー03だと思いますが、2013年発売の急速ワイヤレス充電に対応していない古い機種なので、ワイヤレス充電には時間がかかると思いますよ。

ほとんどのワイヤレスチャージャーで、ケース装着のまま充電できます。手帳タイプの場合だと、厚みによっては不安定または充電できない場合はありますが。

つなぎでTPUケースを購入予定とのことですが、Note9にはサムスン純正クリアケースが同梱されてるのでそれでいいのでは?

フィルムは好みだろうし、エッジスクリーンとの相性が悪いのですぐに剥がれてくる、左右が浮くなどの理由で最初から貼らない派の人もいます。

書込番号:22227164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 13:11(1年以上前)

補足

ちなみにサムスン純正のワイヤレスチャージャーでも、純正以外の手帳タイプカバーだと不安定または充電できないことがあります(Note9も同様でしょう)。

あとワイヤレス充電に対応した機種共通ですが、普通にケーブル直挿しで充電した方が早いですよ(特に急ぎのときは)。

書込番号:22227183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/03 13:16(1年以上前)

ワイヤレス充電はスマホ、充電器ともにかなりピンポイントに置かないとダメなのでそこだけ注意(というか慣れ)かな?

TPUとかのケースは一重だけど、手帳ケースってTPUとかのケースの上に革部分を貼り付けてる二重なんでものによっては充電できないとかいうのもあったりする

最近のスマホは角が丸くなっててGalaxyは特に角の丸まりが大きいからフィルムは貼りにくくて、ガラスだとラウンドタイプじゃないと前面覆わないし、ラウンドタイプだとほんの少しでもズレるときっちり貼れないとか出てくるからフィルムの方が無難かもしれないね(どっちにしても角が浮いてくるてのは避けられないだろうけど)

いったん安めのフィルムでも貼ってみて、ケースが手帳タイプなんだった傷つくとかも割と少ないだろうからイマイチと思ったらフィルム無しでいいかもしれないね

書込番号:22227189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/03 13:44(1年以上前)

手帳型ケースは物によるとしか言えません。厚手の物、金属パーツのあるものは駄目です。また、充電できても不安定なこともあり、バッテリー劣化の原因になる可能性もあります。
また、iphoneではワイヤレス充電は劣化しやすいとのレポートがあります。
https://www.zdnet.com/article/iphone-x8-wireless-charging-will-wear-out-the-battery-faster-than-cable-charging/
XZの方は初期化・SDカードを使用しないといった対策は試したのでしょうか?

書込番号:22227240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 14:45(1年以上前)

皆さま、コメント、アドバイス大変助かりました。ありがとうございます。

>まっちゃん2009さん

早速の返信ありがとうございました。一部キャンセルはできなかったので、一旦注文を全部キャンセルし、再度Galaxy Note9のみ注文しました。早く返信してくださったおかげでキャンセルできました。我が家にARROWSで同梱されていた、ポケットチャージャーがあるので必要なかったですね。ほしいスマホケースが、11月中旬まで発売されないので、買ってみて試すしかないですね。
サムスン純正クリアケースが同梱されているのをすっかり見落とししていましたので、注文する前だったので助かりました。こちらもありがとうございました。フィルムについては、無い方がよさそうな気もしてきましたので、もうちょっと検討してみます。ワイヤレスチャージャーは、買わない方向に転向します。色々ありがとうございました。

>どうなるさん

ワイヤレス充電は、うちに旧タイプのチャージャーがあるので、ピンポイントに置かないとダメなのは知っていましたが、最近誰も使っていないので、そのことを失念しておりました。

ケースについては、ダメもとで購入してみないと充電できるかわからないですね。
フィルムも貼りにくそうだなと思っていたのですが、角が浮いてくるのは避けられないようですね。
手帳型スマホケースを注文するまでが心配なだけですが、再考してみます。ありがとうございました。

>ありりん00615さん

手帳型ケースは、11月中旬に欲しいケースがGalaxy note9対応になるので、注文して使ってみるしか方法はなさそうですね。
バッテリー劣化の恐れがあると言うのも、ネットで見つけたので、直ケーブルで充電の方向で考えます。

XZの方は、初期化・SDカードを使用しない対策まではしていません。
初期化だけは色々面倒なことが多く、電子マネー以外にANA Skipサービスなども使用していたり、
XPERIAは過去3台、発熱でまともに使えないことに悩まされていたのと、来月で24か月になることもあり、
ZX3も全然魅力的に感じず、今後24か月使うには辛くなるのが想定できたので、卒業することにしました。
コメントありがとうございました。

皆さんはGalaxy note9には、フィルムは貼っていらっしゃるのでしょうか?
ケースは何を使用されていますか?
ワイヤレスチャージャーは使用されていますか?

参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:22227367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/03 15:20(1年以上前)

無線充電って線を挿さないから端子を傷めない(と言っても今どき端子がそうそう壊れるものでもないけど)とかそれくらいのメリットしかないのかな?って感じで、速くなったと言ってもUSBの急速充電の方が速いだろうし充電中にちょこっと触りたいとかなったときも本体を動かす、離すとその度に充電途切れちゃうとかあるから付いてるけど使ってない人の方が多いんじゃないか?って気がする

逆に昔の遅い充電器を使って、夜寝る時に置いて充電するとかはありなのかもだけど、昔だと中途半端な充電量だと夜のうちにケーブル繋いでおかないとダメ、不安って感じだったのが急速充電になってからそれこそ朝起きて充電開始、用事やらなんやらして出かける頃には満タンとかなる感じなんで夜に充電しとかなきゃってケースも減ってるからねぇ

書込番号:22227405

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 16:16(1年以上前)

ワイヤレスチャージャーはあると便利なので、"急速"対応のものを購入しておいて損はないと思います。
ただ先に書いたように"急速"対応でも、USB直挿が早いのは変わりないので場合に応じて使い分けるといいですよ。
USB端子を痛めない、またUSB端子周辺に傷がつかないなどメリットもありますから。

自分はワイヤレス充電対応のGalaxyシリーズは、S6、S6 edge、S7 edge、S8、Note8、S9と購入してきましたが、ワイヤレスチャージャーはすべてサムスン純正を利用してます。
https://www.galaxymobile.jp/discover/hint/galaxy-wireless-charger/

純正ワイヤレスチャージャーは初代から4世代目まで購入していて、端末といっしょに売却して手元にないものもありますが、トータルで10台は購入してますね(笑)

フィルムに関しては、S7 edge以降の機種では利用してません。運もあるでしょうが何度か落としても傷がついたことがないですし、傷に強いガラスなので信頼して利用してます。
まあ、キャリアから正規で購入していて、端末補償を契約していれば安価に修理できるので、割りきって使うのもありだと思います。

ケースに関しては、背面デザインと薄さを活かしたいので、クリアケースで利用してます。
S7 eggeあたりまでは純正フリップケースなども購入してましたが、最終的にはクリアケースにおちつきました。
背面ガラスは傷がつきやすいため、ケース利用は必須です。

書込番号:22227499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 16:22(1年以上前)

あとオンラインショップ限定で利用できる10,800円割引のクーポンがありますが、利用されましたか?少しでもお得に購入できますよ。

http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/

書込番号:22227506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 16:49(1年以上前)

皆さん再び回答いただき、感謝いたします。

>どうなるさん

色々調べて考えてみましたが、端子を傷めないのは確かなので購入を前向きには考えてみようと思い始めました。
古いチャージャーは嫌なので、新しく買いなおしますが、ちょっと古いのを使ってみようかなと思います。
純正は高いので、アンカー辺りを買おうかなと思います。(アンカーのバッテリー好きなので)

>まっちゃん2009さん

ワイヤレスチャージャー、やっぱりあると便利ですね。
急速対応のもの購入しようと思います。上にも書きましたが、アンカー好きなのでアンカーを買おうかなと。
純正ほしいですが高くて。
出張時、自宅など、シーンによって使い分けたいと思います。

フィルムは、貼られてないのですね。どっちにするかもう少し考えてみます。
ケースは純正品が気に入ったら、そのままでいくかもしれません。

オンラインショップ限定のクーポン、知らなかったです!!!ありがとうございました。早速使うために注文しなおしました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22227556

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 16:56(1年以上前)

シークレットクーポンはもしかしたら利用されてるかもと思いましたが、一応情報として書き込みしました。役に立ってよかったです。

ワイヤレスチャージャーは純正以外だと、Anker、Spigenなど有名ブランド品もいいと思いますよ。
最終的には好みですが、無名メーカーでさらにあまりに安い製品だとハズレとかもありますからある程度有名メーカーが安心です(^^;

ケースに関しては、付属のものはあくまでも試供品のハードケースなので、別途購入した方がいいと思います。

書込番号:22227569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 17:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

クーポンを見つけられなかったので、本当に助かりました。ありがとうございました。
ワイヤレスチャージャーは、アンカー好きなのでアンカーを買うことになるかもですが、色々調べたいと思います。
ケースは、あくまでも試供品レベルですね。手帳型を買う前の、つなぎで使えそうなのでそうします。

本当に色々アドバイスいただき、ありがとうございました。
XPERIAは使い倒していましたが、Galaxyは全くの初心者なので色々調べて慣れていこうと思います。
注文しなおしたので、配達が一日延びましたが10,800円引きになるなら1日延びても構わないですね。感謝いたします。

書込番号:22227596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/03 17:31(1年以上前)

充電器に関して新しいのがいい!速いのがいい!よし買うぞ!ってのは全然問題ないんだけど古いやつ持ってるってことだったら特に慌てなくても使いつつ何が良いかゆっくり決めればいいことだしね

書込番号:22227650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 17:54(1年以上前)

>どうなるさん

はい。そうしようと思います。
古いのがあるので、ひとまずGalaxyが届いてから、使いつつ考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22227698

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/11/03 17:59(1年以上前)

場合によってはACアダプタを買い替えるか、B to C変換アダプタが必要になるかなと思いましたが、前の機種がXperia XZならType-Cなので、ACアダプタはそのまま使えますね。

データコピーにはGalaxy Smart Switchを利用すれば、簡単にできますよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

書込番号:22227714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/03 18:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、幸いXPERIAですので、アダプターはType-Cを利用していますので、買い替えは不要でした。
データコピーが簡単そうだったのも、Galaxyに機種変更するきっかけのひとつでした。
火曜日に届くので、今から楽しみです。色々アドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:22227762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

対応 bandについて

2018/11/02 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:69件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

通常AUを使用しており、SCV40に機種変更しようかなと思ってましたが、
iphoneと違い、全てのbandが公開されていない為機種変更をためらっております。

一括購入→simロック解除 をして、海外旅行時にはiphoneにはお世話になりました。

AUのHPを見ると、LTE1,3,18,26,28,42 となってますが、
SCV40に対応しているbandをご存じの方が居ましたら教えて下さい。

グロ版ですと、LTEは1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,25,26,28,32,38,39,40,41,66
となってましたので、AU向けは多少違うんですかね、、、

AUの公表以外に、7,8,40が使えれば、良く行く国で快適に使えそうなのでご教授願います。

書込番号:22224491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/02 10:56(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん

>>>SCV40に対応しているbandをご存じの方が居ましたら教えて下さい。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

上記に、Galaxy Note9 SCV40 auの対応しますLTEバンドって掲載あしますヨ。

書込番号:22224572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/11/02 11:18(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
AUのHPに掲載している分は理解しております。
(SCV40はLTE1,3,18,26,28,42 AUのHPより)

AUのHPでは全部載せてないんですよね。。。

実際今使っているiphone7Plusを例にすると、
appleのHPですと全て書いてあります。
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
上記のようになりますが、
AUのHPだと、1,3,8,11,18,19,21,26,28と最低限しか載ってないんですよ。

書込番号:22224602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/02 11:24(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん

そうですか、その内にgalaxyのスペシャリストが、勇んで口コミ投稿してくるのを待ちましょう。

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%82%dc%82%c1%82%bf%82%e1%82%f12009

書込番号:22224615

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/02 11:35(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん
iphoneはキャリアに関わらずハード共通ですが、アンドロイド機はハードそのものをキャリア毎にカスタマイズしてるので、キャリア記載のバンド以外は動作しないと思った方が良いでしょう。

故障時の対応窓口もサムスンではなくauですし、auのHP記載以外のバンドが使えても使えなくても自己責任でしかないでしょう。

書込番号:22224632

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/02 11:37(1年以上前)

Band 1〜32をFDD-LTE、Band 34〜44をTD-LTEと呼びますが、日本においては主にFDD-LTEが用いられています。

書込番号:22224636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/11/02 11:45(1年以上前)

>AS-sin5さん

国内での使用はAUのキャリアsimなので全然気にしてないんですが、
auのHP記載以外のバンドが使えないと、旅行の際にとても不便なので、買う候補から外れてしまうんですよね。

またiphoneか、、、、(>_<)

書込番号:22224647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/02 11:50(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん

今夏の北欧スウェーデンからドイツ、ベネルクス3国を駆け足3週間渡航した際には

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027490/SortID=22024120/#tab

上記の顛末でした。
今冬でのアンクルサムでのNY渡航で彼の地でのヴェライゾンないしAT&Tでのローミングではどうなのかな@ギャラクシーノート9

書込番号:22224656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/11/02 13:30(1年以上前)

とりあえずですが、確実なデータはどこにもなかったのですが、

https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/

世界データ定額などで利用できる地域の中に、
よく行く東南アジア、行きたい国が入っているので、
その地域に対応したバンドはあるんだろうなぁと予想して購入してみます(^^

SUwimax以来のgalaxyだなぁ☆

書込番号:22224866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/02 13:42(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん

>>>よく行く東南アジア、行きたい国が入っているので、
その地域に対応したバンドはあるんだろうなぁと予想して購入してみます(^^


欧州では、街中でも時折LTEが途切れる事象ありましたので、東南アジアの意中の地域でLTE網が
整備されてるといいですねぇ。

>>>一括購入→simロック解除 をして、海外旅行時にはiphoneにはお世話になりました。

オイラは、シムロック解除をしませんでdocomoとauでの海外ローミングのサービス利用でした。

書込番号:22224884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/02 16:10(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん
auのHPには国内バンドしか書いてないから、
auサポートにメールすれば海外バンドを教えてくれる。
最初から書いとけと思うけどね。

SCV40
FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B13/B17/B26/B28
TDD-LTE:B38/B40/B41/B42

SC-01L
FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28
TDD-LTE:B38/B39/B40/B41/B42

書込番号:22225154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/02 16:15(1年以上前)

>iPhone seさん
意味不明?
大丈夫?

書込番号:22225168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/11/02 16:19(1年以上前)

>Exynos0512さん

ありがとうございます!
AUショップ行っても、秋葉原駅のgalaxyイベント会場でも、解りませんと相手にされず(^_^;)

助かりました。明日、機種変してきます。

ここに返信を頂いた方にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:22225177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/02 16:26(1年以上前)

>AS-sin5さん
一件正しそうで全然間違てて笑う。
Galaxyはdocomo版もau版もハードは同じ。
ROMが違うだけ。
auはHPに国内バンドしか載せないのはサポートも
認めてたし改善するように言っていた。
要するに、HPの情報が全てではない。

書込番号:22225196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お風呂や水場での使用について

2018/10/27 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:5件

お風呂や水場での使用について質問させていただきます。

お風呂や水場でのSペンは正常に作動するのでしょうか。
また防水ケースに入れた場合にもSペンは正常に書けるのでしょうか。
ご回答お願いします。

書込番号:22210305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
takarkunさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/01 07:46(1年以上前)

>やんびんさん
Sペンも防水です。
どんな防水もそうですが、入浴剤やシャンプーは保証対象外です。

書込番号:22221973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/01 11:46(1年以上前)

完全防水であることと、水没反応が出る出ない、は別の問題であることを、お忘れになりませぬよう…。

書込番号:22222323

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)