発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2020年1月27日 19:44 |
![]() ![]() |
79 | 4 | 2020年1月2日 15:13 |
![]() |
16 | 3 | 2019年10月14日 17:45 |
![]() |
5 | 3 | 2019年10月12日 13:54 |
![]() |
339 | 114 | 2019年9月14日 22:21 |
![]() ![]() |
91 | 24 | 2019年9月3日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
ワイヤレス充電を使い始めました。
充電出来る事を確認していますが、
寝る前に充電始めて、朝起きると80パーセントくらいまで
落ちています。
推定なのですが、完全に充電完了後に放電し再充電されないためではないかと思っています。
何か設定方法などあるのでしょうか?
書込番号:23177998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。解決策の提示ではないのですが・・・。
「夜寝る前に充電を開始し、寝ている間にフル充電され、そのまま朝まで充電されることなく放電し、朝80%まで落ちている」
ということでしょうか。だとするとずいぶん放電が早すぎやしませんか?
バッテリーの設定画面で充電が100%まで行ったかどうかはグラフ表示で確認できると思います。
一度確認してみては?
書込番号:23180651
0点

そうですね。
バッテリーの状態を確認してみます。
最近では、キチンと充電される事が多くなっています。
書込番号:23194693
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
ご閲覧ありがとうございます。
・Android 9
・ヤフオクアプリのバージョン 6.74.1
上記環境でヤフオクの通知が一切来ません。
【既に試した事】
・アプリ側でも端末の設定側でも漏れ無くプッシュ通知オン
・端末の設定の「バックグラウンド制限」、「スリープ設定」、「データセーバー」等は全てオフ
・adblock等のサイドパーティアプリは非使用
・再起動やキャッシュを消して再インストール
同じ設定で他アプリの通知は問題なく来るのですが、ヤフオクは何をしてもダメで困っています。
アプリ側の不具合なのかと思いPlayストアのレビューをみても、あまり報告例もなく ...。
当方とAndroid・ヤフオクアプリのバージョンが一緒の方へ質問です。
ヤフオクのプッシュ通知は問題なくきていますか?
ご回答お願い致します。
書込番号:23039484 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

au版ですが、来てますよ
アラートとかはオフにしてるのでわからないですが、取引関連のは来てます
ログインはされてるんですよね?
PCやブラウザからヤフオク自体の通知設定を確認してみては?
書込番号:23039703
26点

自分はブラウザー版のヤフーです。
メールアドレスの設定から、通知の設定が
出来るとなっています。
アプリのヤフオクは使っていないので、
参考にならないので、すみません。
書込番号:23040784 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヤフーアプリは入れてますか?
もし入れてなければ入れて様子見ては?ヤフーアプリとヤフオクアプリ両方から通知来てうっとおしいですが^^;
ヤフー系アプリはヤフーアプリ入れてた方が安定傾向にありますので
もしくはヤフーアプリの設定が邪魔したりとかも?
とにかくヤフーの通知は色々変更あったんで全て再チェックしてみて下さい
書込番号:23040929
26点

>ぴしゅんさん
今更のレスポンスで恐縮ですが
開発者向けオプションの「スタンバイ状態のアプリ」からヤフオクアプリをWORKING_SETに設定してみてください。
おそらく、通知が来るようになるのではないかと思います。
Android9.0以降、Android OSが各アプリの利用状況から判断してバックグラウンド動作など勝手に調整してくれます。
(アプリスタンバイバケット という機能です)
平たく言えば、Androidが「このアプリはあんまり使ってないな」と判断すると、通知が来なくなります。
(アプリのバックグラウンド動作が最高24時間制限されます)
機械学習で「この先」ユーザーが使うかどうかを判断しますので、1日2日高頻度でアプリを使っても、それだけではAndroidは優先度を上げてくれません。
端末の設定から見れる「バックグラウンド制限/スリープ設定」や「バッテリーの最適化」とは別の機構ですので、これらをオフにしていても、無関係だったりします。
私も使っていて不便していますが、Googleとしては「使ってないんなら、通知は要らないでしょ?」という思想のようです。
(もしこれで治らなければ、端末設定以外の問題と思います。)
書込番号:23144117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
白ロムは購入したことがありません。
イオシスでauが59800円で出てますが、買おうか迷ってますが価格が妥当かわかりません。Note 10+が出たら下がるような気もしますし。
書込番号:22986114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリマアプリの相場見たらいいじゃん
そのうえで
フリマアプリ等 赤ロム保証一切なし
イオシス 6か月保証と赤ロム化したら返品できる
これをどっちとるかですよ
書込番号:22986179
7点

値段はその人が納得できるかどうかだと思うけど、Glaalaxyの場合はau版(ロック解除済みだったとしても)で問題ないかというのが納得できれば買い、そうでなければ見送りって感じでいいんじゃない?
書込番号:22986183
6点

ヤクオクで新品未使用を探して、見られて
はどうですか。今の値段は不明ですが。
赤ロム保証が付いているのを選ぶ
書込番号:22987633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

こんにちは。ドコモ他機種ユーザーですが。
「通話」アプリの中に上のスクショの如く設定画面は無いですか?
あれば1箇所スイッチを右にスライドすればOKですが。
書込番号:22978357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dメニュー → お客様サポート → 設定(メール等)の順番でタップすると迷惑電話ストップサービスのボタンが在るので、それをタップして電話番号を入力して着信拒否を30件迄出来る筈ですよ。
ウチもガラケーの契約時から利用しています。
書込番号:22979184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話(システム:白地に緑色受話器のアイコン)アプリをタップ
↓
右上のメニューから「設定」→「通話」→「番号指定拒否」
↓
「拒否する番号のカテゴリ」をタップすると選択画面が出てくるので、拒否したいものにチェックを入れて「OK」で設定できますよ。
書込番号:22983383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ココに書き込んで大丈夫なのかもよくわかってません。
こういう書き込みが初めてですので問題があればご教示ください。
大まかな現状です。
スマホ代の節約の為にdocomo→UQmobileへの乗換をしました。端末がdocomoのS7 Edgeでしたのでau端末を探し
7月末に 某フリマアプリ ラ○マにてnote9を購入しました。
ところが、
先日突然アンテナマークが→(○の中に\のマーク)になり、通話ができなくなっていました。通信はWi-Fi環境下では可。
調べたところ、imeiが購入当初△でしたが、Xになっておりました。
ラ○マへの問い合わせは→購入者同士で話し合え、的な回答。
販売者への問い合わせ(ラ○マからのコメント、電話)も音沙汰なし。送り状から先方の名前、住所、携帯番号はわかってますが、本物かどうかは不明。
…という状況です。
本題ですが
このnote9をimeiの書換えなどで 何とか使う方法は無いでしょうか?
現在はとりあえずS7 EdgeにUQのSIMを入れてしのいでます。
泣き寝入りも腹が立ちますが、恐らく利用制限の解除は無理だと思ってます。
ただ、流石にもう一度買い直すのは経済的な負担も大きいので何とか使えないものかと…
こういった書込みは初めてですので、長文の羅列で申し訳ありませんが、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
迂闊だったのは重々承知してますので
ご批判は勘弁してください。
ますます凹んでしまいますので…。
書込番号:22905220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裁判を起こすつもりがないのなら、できることは警察に被害届を出すことだけです。ただ、大方は泣き寝入りになると思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1137406.html
書込番号:22905276
5点

ご回答ありがとうございます。
恐らく警察は被害届を受理しない可能性が高い、と消費者センターに言われました。
連絡が取れないだけでは詐欺を立証できないであろう…との事でした。
という理屈はわかるのですが、新たに買い換えるのも なかなか負担が大きいので…
何とか使えないものかと…思っている次第です。
書込番号:22905308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず最初に、この価格.comでは伏せ字は禁止、です。
この機種、本家 auでは実店舗なら、MNP 一括 0 〜 15,000円の所が多数あります。
auの場合は UQ mobileからでも OKですが、UQの回線解約の違約金が、6ヶ月未満の短期の場合は 15,000円になります。
それとの兼ね合いで、新たに端末を購入する方法を探るのが宜しいのでは、と個人的には思います。
そのラクマの出品者は、恐らく、7月にMNP一括 15,000円でゲットし、回線を即解約し、端末代残金を 8月に支払わなければならないところを逃げちゃった、で、ネットワーク利用制限が × に変わったのではないか、
と推測されます。
書込番号:22905319
11点

ご回答、ご教示ありがとうございます。
伏せ字がNGだとは…意外でした。
やはり新たに端末を購入するしか道はなさそうでしょうか?
imeiの番号が変われば使えるかも…
という僅かに甘い考え持ったのですが
無理でしょうか?(^_^;)
書込番号:22905346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとか出品者と連絡とるしかないですね
書き換えとか無理です
>モモちゃんをさがせ!さん
だいぶ前は伏字禁止でしたが、今は禁止事項ではないです
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
まあ、伏字にしたら意味ない事が多いので(口コミにならん)自分も個人情報以外は伏字は避けるべきと思いますが
禁止事項じゃないことを禁止と言ってると、そちらの方が禁止事項ですので、余計なお世話ですが一言っす^^;
書込番号:22905402
14点

>京都単車男さん
ご回答ありがとうございます。
ちなみに
imei書き換えが無理なのは
1:書き換え自体がこの端末では無理
2:書き換えしても 再度利用するのが無理
のどちらでしょうか?
imei書き換え とかで調べてたのですが、
書き換えはできそうかなぁ…
と思ってたので…
書込番号:22905418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問です。
imeiの書き換えが良い悪いとは別で
imeiの書き換えですが、
書き換えるimeiはどこから持ってくるのでしょうか。
適当な番号へは書き換えできないですよね?
書込番号:22905436
3点

通販のお店(ショップ)で購入すれば、
だいたいは、同等のスマホとの交換や
赤ロム保証があるので。
普通は△だと購入しないのに、何故
△の状態で購入したのか、信じられ
ないです。
書込番号:22905525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sengoku0さん
書き換えが出来るのであれば
それもココでお聞きしたかったのです。
適当な数字でも可能なのか、このS7のimeiでも良いのか…
ググってみてもスッキリする情報が無かったので。
書込番号:22905558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
ショップも検討したのですが ショップ同等のスマホより安かったから…
っていう理由につきます。
あと、こういう類の被害を受けたことが無く
こんな事をする人は極稀なのだろうと思っていましたので…
書込番号:22905560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>galaxyばっかさん
たぶん利用制限×のスマホ、送っても
異常な端末と、見られて返送させられる
と思います。仮に初期化や、SIMフリーに
して貰えたとしても、利用制限×は変わらない
と思います。
ラクマで、約6~8万円で購入したと、しても
今AUならノート9が4万2300円で、購入出来るようなので、
AUで1度契約して、解約すると高くなりますが。
解約手数料2~3万円も掛かるし。
書込番号:22905575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>galaxyばっかさん
>伏せ字がNGだとは…意外でした。
他の人も書いていますが伏字はNGではありません。無意味な伏字がNGなので、ラクマを伏せたいなら〇〇〇とかにすればOKです。
それにしてもUQの6か月未満の違約金が15,000円とか書いている人は適当な回答が多すぎますね。この人は間違った回答を他人に指摘されても、ほぼ放置ですので無視した方がいいと思います。
IMEIの書き換えは犯罪ですのでやめた方が良いです。勉強代だと思って、ネットワーク利用制限×を明記してオークションで裁くのが早いと思います。
書込番号:22905614
8点

伏せ字の件、私の勉強不足でした。
スレ主様始め、皆様方にご迷惑をお掛け致しました。
申し訳ありません。
書込番号:22905624
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
>伏せ字の件、私の勉強不足でした
「UQの回線解約の違約金が、6ヶ月未満の短期の場合は 15,000円になります。」の件は?
書込番号:22905649
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
他のスレの書き込みも間違いを指摘されてそのままにしておくのは良くないです。モモちゃんをさがせ!さんだけのプライドの問題じゃなく、その書き込みをみた他の人が勘違いや誤解をし迷惑になります。
既に書き込んだスレを再度確認し、訂正なり反論なりして下さい。放置するスタンスなら書き込まないほうが良いです。
書込番号:22905690 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

imei変更が可能かどうかではありませんが、私のdocomoでの体験です。
4-5年前、ヤフオクで落札した中古スマホを使用していたところ、2週間ほどで突然スレ主さんと同じようなマークが現れ使用できなくなってしまいました。その頃スマホ事情に疎く、故障でもしたのかと全く事情がわかってなかった私は最寄りのドコモショップに行き経緯を説明。そのスマホをヤフオクで落札した証拠を求められたのに応じ、ヤフオクの商品説明欄に製造番号(今ならimei?)が記載されていたのと、私のYahooIDからの落札履歴・ヤフオク上の商品IDの一致が店員によって確認されました。おそらく店のwifiでも使って落札画面等を見せたのではないかと思います。このあたり記憶が曖昧。それと、まだdocomo回線を使っていた頃か、もうMVNOに移ったあとだったのかも不明、しかし、docomo回線番号や身分証明書類を確認されたような記憶はないです。
で、製造番号から調べたらしい出品者の保証サービスを使った経緯が説明されると同時に、その場で使用可能とするための手続きが取られ、無事にスマホを使えるようになりました。あとで考えるとdocomoおよびドコモショップの対応は素早かったなぁ、よくその場で使用可能に変更してくれたもんだと感心します。また、そのような手口があることにも驚いたのを覚えています。
だいぶ前の経験であることやauとdocomoの違い、また丸出崋巣さんの推測される出品者の保証サービスを使った手口であることも条件で、端末代金の未払いなら無理でしょうけど、auショップで無邪気に言ってみるのも・・・。
ところで、全く余計な入れ知恵になる可能性もありますが、「即時取得の効果」というのもネットで調べてみてください。これをauショップで居丈高に言うと逆効果になるかもわからないので、あくまで無邪気にの方が良いと私は思います。なお、ショップでそのスマホの返却を求められたり、裁判まで行くのかどうかわかりませんが、その時なら利用できるかも知れません。これは私の中途半端な知識であることをご理解ください。
書込番号:22905737
7点

連続投稿になりますが、
>身分証明書類を確認されたような記憶はないです。
は、私の記憶から欠落しているだけで、絶対間違っていますね。docomoおよびドコモショップが身元確認せず、使用可になったスマホを私に渡すわけがない。身元不明な人物に手渡すことはしないでしょう。
書込番号:22905771
2点


IMEIの書き換えは違法なので質問すべきではないと思います。
詳しくないので間違ってるかもしれませんが、auで赤ロムということはMVNO含めたau回線では使えませんが、SIMロック解除してあればau以外の回線では使えます。尤も対応周波数の問題はありますが。
書込番号:22905915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤ロムはSIMロック解除自体申し込み受け付けて貰えないと思いますよ
シリアルの書き換えは文書偽造や詐欺とかになりますのでやめましょう
ありりん00615さんの言われる通りauに調査や相談がいいかと、今は個人情報やら厳しいのでどこまで開示してくれるかわかりませんが、購入者だという事を証明すればなんとかなるかも??
どうしてもダメなら赤ロムWi-Fi使用限定って事で出品して、買い直ししかないかと(赤ロム理由によっては売らない方がいい)
書込番号:22906208
1点

>京都単車男さん
「SIMロック解除してあれば」と仮定の話をしています。赤ロムはSIMロック解除できません。
書込番号:22906242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
〉ありりん00615さんの言われる通りauに調査や相談がいいかと、
私の見間違えかもしれませんが、ありりん00615さんがそんなこと書き込んでます?
書込番号:22906286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
連投になったので誤解与えてしまいましたが、今から解除ならのお話です
前オーナーが解除してたかはわかりません
書き込みでスレ主さんがロック解除を模索されてたみたいなんで、それに対しててで(ジモティーの真偽はわかりませんが
書き込み番号 22905567
Nine Inch Nailsさんへの返信というか反論ではないです、紛らわしいですが
SIMロック解除済み、そこも含めてauショップとかで状態確認や相談が良いかと
ロックに関しては他社SIM入れて試す、もありますが試せる他社SIMあるかもわかりませんので
書込番号:22906309
1点

>京都単車男さん
〉ありりん00615さんの言われる通りauに調査や相談がいいかと、
ありりん00615さんがそんなこと書き込んでます?
書込番号:22906333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
ご指摘ありがとうございます
重ね重ねすみません
at_rainforestさんの書き込みで、ありりん00615さんではありませんでした
訂正お詫びいたします
galaxyばっかさん
at_rainforestさん
ありりん00615さん
Nine Inch Nailsさん
ご迷惑おかけしました
書込番号:22906340
2点

>みなみさわさん
ジモティーにて先方と連絡を取ってみました。
利用制限×でも△でもSIMロックの解除は可能です、とのことでした。
利用制限の件は やはり×のままなようですが
au以外のキャリアでは使用可能 との回答でした。
先方の管理されているホームページです。
https://jpn-unlock.shop-pro.jp/?pid=139043534
>ラクマで、約6~8万円で購入したと、しても
今AUならノート9が4万2300円で、購入出来るようなので、
AUで1度契約して、解約すると高くなりますが。
解約手数料2~3万円も掛かるし。
UQを解約してAU新規契約でnote9の購入がいいのでは?
ということでしょうか??
>エメマルさん
伏字の件 ご教示ありがとうございます。
imei書き換えは自身での使用のみであれば 違法ではなさそう(現状はグレー?)だったので・・・(^^;)
自身のdocomo S7edgeのimeiなら 大丈夫かな?とか思ってました。
>at_rainforestさん
docomoでご経験が有ったのですね。
いい対応をしていただいた様で うらやましいです。
「即時取得の効果」の件ありがとうございます。
「しれっと」AUへ相談に行ってみたいと思います。
>Nine Inch Nailsさん
>京都単車男さん
SIMロック解除は可能、au以外のキャリアでは使用可能 との回答がありました。
UQSIMでの使用不可、対応周波数云々の問題はあるかと思いますが
少なくとも Wi-Fi環境下のみでの使用に限られている現状よりは 遥かによさそうですね。
途方に暮れていた状況でしたが
皆々様のおかげで何となく希望が持てそうです。
重ねて お礼申し上げます。
書込番号:22906493
2点

>galaxyばっかさん
良かったですね。SIM解除して貰えるようで、
AU系以外のSIMで使ってください。
ただアップデート等が、出来なくなるかも
知れないですね。Android9ですが、Android10には
アップデートが来ても、出来ないかも知れないです。
書込番号:22906568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>galaxyばっかさん
au版Galaxy note9をdocomo回線で使う場合、場所によっては電波が届きにくかったり圏外になったり厳しいのは間違いありませんが、全く使えないということは無さそうです。
対応バンドのエリアを見てお住まいの地域を確認されたらと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=22194432/
書込番号:22906627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末回収が必要ならIMEIの書き換えだと思います。これで、ロックを解除してドコモもしくはソフトバンク系のSIMで使うにしてもBand1のみの接続しかできませんし、違法性も生じます。
S7 Edgeとのテザリングを利用したWiFi運用で我慢すべきでしょう。
書込番号:22906630
1点

>galaxyばっかさん
既にSIMロック解除済みじゃないのは確認済みなんですか?
ジモティー見ましたが、評価なしの相手ですよね
これに12800円追加投資、自分ならやらないです
安く済まそうと負の連鎖に注意して下さいね
それとお店行って赤ロム理由も調べた方がいいです、未払いくらいならいいけど、身分証が偽造だったとかバレたとかなら厄介になるかも
こういう相手ですから、自分なら根本から信用しない
まあ自己責任ですからどうするか自由ですが、勉強代を積み重ねる事にならないか、ちょっと心配です
書込番号:22906632
2点

>galaxyばっかさん
まず、この端末を使う事ばかり考えず、使ってていいのか?問題ないのかを先に確認してから、それから先を考えましょう
赤ロムといっても未払いとかから不正入手まで理由はたくさん
根拠も確認もなしに未払いくらいだろうと考えてませんか?
最悪で考えれば刑事事件になって証拠品として押収、お金は戻らないって事も0ではないんですよ
そこをまた稀なケースとお考えになるのは自由ですが
書込番号:22906658
1点

>Nine Inch Nailsさん
わざわざ お調べいただきありがとうございます。
地域の確認含めて いろいろ再考してみます。
>ありりん00615さん
やはり以前のように通常の使い方にはならないようですね・・・
ありがとうございます。
>京都単車男さん
息子のdocomoのSIMを挿してみましたが、無効なSIMカード・・・となりました。
そうですね、負の連鎖にならないようによく考えます。
赤ロム理由は電話では状況を説明して 問い合わせてみたのですが、本人でないと理由の開示はできない、
との一点張りで断られたので・・・
この端末を使い続けるかどうかも、気持ち的には揺らいでいます。
勉強代と割り切る必要性もわかっているつもりですので
グレードを下げた 全く別の端末を購入しようか とも思っています。UQのSIMはそのまま使いたいので。
相手が捕まるのであれば 証拠品での押収も「アリ」です。
腹立っているので・・・(^^;)
(無駄な労力かもしれませんが)何もせず 泣き寝入りはしたくないなぁ・・・とは思っているので
相手の情報(名前・住所・携帯番号)から こちらができることも探したいと思います。
こちらが大阪で発送元は三重県津市・・・と近からず遠からずな相手でして・・・
北海道とかなら諦めも早かったかもしれませんが・・・(^^;)
書込番号:22906709
2点

>galaxyばっかさん
一応念のため、Wi-Fi繋いだ状態でドコモSIM入れた状態でステータスの更新、ファイルダウンロードまで出来ない事もご確認でしょうか?
あと、157だとこちらの身分確認とか出来ないので、ダメもとでauショップに行かれてみては?購入画面も見せれますし、こちらの身分証も見せれますし、事件性はない事だけでも確認出来るといいですね
はい、売り主に返品返金が一番ですよね、謝罪含めて
変な相手だと怖いので身に危険がない範囲で追跡して下さいね
書込番号:22906785
0点

>galaxyばっかさん
このまま応援するつもりでしたが、おそらく間違っている書き込みが途中にあるので再度記載しますね。善意での即時取得の成立で、物質としてのスマホの所有権は完全にスレ主さんへ移っていますので、万が一、不正端末としてauやショップに引き渡すよう迫られたり、またスレ主さんの承諾なしに誰かに引き渡さなければならないとなとどは心配しなくて大丈夫です。承諾引き渡し後に公的機関が戻せなくなった場合は対価が支払われます。刑事事件等で押収されて戻ってこないのは、その物体自体が犯罪そのもの(拳銃・麻薬等)を構成する没収です。民法での物権(所有権)というのは債権と異なり非常に強い権利、すなわち誰に対しても主張できる絶対権であり、相手を選ぶ相対的な権利とは異なります。そういう心配なら無用です。支払いが増えるかもという心配のこととは別に書いています。
ただ、auがそのスマホに対してサービスを提供する準備を行うかどうかは別問題で、ましてやUQは通信サービス上ではauと何ら関係ないので、おっしゃるとおりしらばっくれてauショップに行くのが良いと思います。もちろん、UQの話は持ち出さず解決すれば良いですけど。私の場合は、故障なら修理依頼するつもりでした。
書込番号:22906803
2点

>galaxyばっかさん
まずはauショップへ行きましょう。ここで書き込みして得られる情報より現実的です。
その上で人それぞれ考えが違うので参考までに、私ならジモティーで1万円も払うようなことはしません。docomo回線で不自由するのも嫌ですし、乗り換えるのもお金がかかるし端末の設定も面倒だし保証も修理も受けれません。
今月末までならau新規で、同じGalaxy Note9がキャッシュバック込みで0円~数万円で買えるでしょう。au SIMは挿さずにUQ SIMで運用。auピタっとプランで最低料金で1年寝かし、購入サポート切れる1年後にauを解約。
問題のNote9は自宅でWifi運用。その間、売り主を探して運が良ければ返金してもらう。
多少お金はかかりますが、リスクはほぼないと思います。
ご参考まで。
書込番号:22906846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
返信が遅れました。
UQ mobile の件、MNP転出に際して、
「6ヶ月未満の場合は、転出手数料が 3,000円UPして 6,000円、計 15,500円(税別)」
が正当でした。
不正確な書き込み、お詫びして訂正致します。
書込番号:22906880
2点

>galaxyばっかさん
元々はスレ主氏が利用制限の丸印を確認怠った、と言う事でしょうけど
シムロック解除に問題無いならシムロック解除して、UQで使えるか試してダメなら売ってしまうぐらいでしょうね
(利用制限有りの説明付きで)
IMEI書き換えはそもそも電波法的にグレーなので、あまりお勧めしません
元のdocomo機種でもシムロック解除してたらUQで使えるでしょう(VoLTE対応機種なら、ですが)
書込番号:22906960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
auショップへ行ってきました。
結果・・・???となりました。
まず、事の顛末を話して
利用制限が×になった理由を知りたい。
(残債が理由なのか、紛失・盗難届などが理由なのか・・・)
↓
au:それは「au」ではわからない・・・
↓
???auが利用制限をかけているのではないのですか?
↓
au:んー。そうですね。
↓(この時点で雲行きが怪しくなりました)
au:端末ではなく そもそもシムロック解除をしていないからUQのSIMが使えない可能性がある。
SIMロック解除をすれば使える可能性がある。
↓
??? 利用制限は関係ない?
UQモバイルは auのnote9のSIMロック解除不要をHPに記載してますが・・・
SIMロック解除をすれば使用可能になるかもしれない?のであれば今解除してください。
↓
au:「利用制限がかかっていても」使えることはある。
SIMロック解除が大前提なので、なぜ不要なのかはわからない。
↓(そんなバカな、とは思いながら3240円はらって解除しました。)
・・・使えませんが?
↓
au:端末ではなくSIMカードに問題があるかも。
↓
今この時点まで docomoのS7 edgeで使えてますが?
SIMカードではなく「利用制限がかかっているから」使えないのでは?(念押しで聞きました)
↓
au:auのSIMカードを入れれば使えるようになる。
↓
?????この利用制限がかかっている状態でも?
↓
au:使えます。
もう・・・よくわからない状態でした。
とりあえず、ジモティーで12800円+送料払ってSIMロック解除する必要はなくなりました(^^;)
ただ、身分証は提示しましたが こんな簡単にSIMロック解除ってできたのが逆に不思議です。
この状況でこんな簡単に解除できるとは思わなかったです。
書込番号:22907101
2点

auの店員がはずれだった予感しかしないですが
近くの違うauショップでも行ってみては・・・?
書込番号:22907129
4点

>galaxyばっかさん
そもそもauは中古端末のシムロック解除には反対してたので、シムロック解除はするけど、結果的に利用制限Xにして自キャリアで使用不可能にしてる可能性も無きにしも有らず、ですけどね
au機種はシムロック解除してdocomo,Softbank(Y!mobile)では周波数帯で実質エリア制限受けるので、メリットが有りません
サポートがウヤムヤに説明してるのは何らかの施策の可能性も考えられます
書込番号:22907143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、スキルの低いauショップでラッキーだったのか、アンラッキーだったのか。
>galaxyばっかさん
質問なのですが、auショップへ持っていったsimはdocomo simですよね?
それでしたらスマホ本体でsimカードの更新とAPNの設定をしないと通話と通信出来ないですよ?
UQ SIMは当然使えないですが。
書込番号:22907147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
>質問なのですが、auショップへ持っていったsimはdocomo simですよね?
現在テザリングで使用しているUQSIMです。
docomo時代のS7 edgeに入っていたSIMはdocomo解約して使えませんので・・・
>それでしたらスマホ本体でsimカードの更新とAPNの設定をしないと通話と通信出来ないですよ?
>UQ SIMは当然使えないですが。
利用制限かかるまでは もちろんUQの初期設定をしてましたので使えていました。
docomoのS7ですが SIMロック解除はすませてます。
UQSIMを挿せば通信・通話はできています。(自宅でしか通話確認をしていませんが)
>舞来餡銘さん
>そもそもauは中古端末のシムロック解除には反対してたので、シムロック解除はするけど、結果的に利用制限Xにして自キャリアで使>用不可能にしてる可能性も無きにしも有らず、ですけどね
??すみません、知識不足で・・・よく理解できません。
>au機種はシムロック解除してdocomo,Softbank(Y!mobile)では周波数帯で実質エリア制限受けるので、メリットが有りません
そのようですね。
今回のSIMロック解除もauの店員が「SIMロック解除してない」のが理由・・・的なことを言うので
では、解除してください。・・・的な流れで解除しました。
結果 何も変わらなかったので3240円の無駄使いでしたが。
>サポートがウヤムヤに説明してるのは何らかの施策の可能性も考えられます
ウヤムヤにしているというより あまり知らなさそうな感じでした。
>こるでりあさん
はい。そう思いますので、違うauショップをあたってみます。
書込番号:22907189
0点

ネットワーク制限されてるのにSIMロック解除したのにびっくり^^;
何か規約が変わったのか、ミスなのか、なぜなんでしょう??所有者が変われば関係ないのか??
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention02
このお店に試しにauSIM入れみて貰いたいとこですね
書込番号:22907244
0点

>京都単車男さん
>一応念のため、Wi-Fi繋いだ状態でドコモSIM入れた状態でステータスの更新、ファイルダウンロードまで出来ない事もご確認でしょうか?
docomoSIMはdocomo解約していますので使えないんです。
現在はUQSIM+docomoSIMロック解除S7で テザリングで使ってます。
>あと、157だとこちらの身分確認とか出来ないので、ダメもとでauショップに行かれてみては?購入画面も見せれますし、こちらの身分証も見せれますし、事件性はない事だけでも確認出来るといいですね
そうなんです、事件性の有無の確認のために利用制限の理由を聞こうかと思ったのですが・・・
SIMに問題がある、とか auSIMなら利用再開できる、とか こちらが????となったので
購入画面を見せて〜・・・まで話が到達できませんでした(^^;)
>はい、売り主に返品返金が一番ですよね、謝罪含めて
>変な相手だと怖いので身に危険がない範囲で追跡して
お気遣いありがとうございます。
できる範囲は限られてますが やってみます。
>at_rainforestさん
詳細な ご指南ありがとうございます。
UQの件は 今日のauショップでは話してしまったのですが(^^;)
違うauでUQを持ち出さずに相談してみます。
重ね重ね 皆様 ありがとうございます。
m(_ _"m)
書込番号:22907246
2点

>galaxyばっかさん
〉息子のdocomoのSIMを挿してみましたが、無効なSIMカード・・・となりました。
とあったので、息子さんのdocomo simを持っていかれたのかと思いました。
simロック解除もできたことですし、息子さんのdocomo simを借りてnote9の動作確認をされてみてはいかがでしょうか? 今後どのように運用するか考えないとですね。
書込番号:22907284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQの話を持ち出さずに済めばと書いたのは、利用制限が解除されればauと契約するかも知れない、当ショップで新規契約に持ち込めるかもという誤解を勝手にさせて、気合を入れて調べ、その場での解除に奮闘してくれるのではないかと思ったからなんです。最初から解除後は別キャリアで使用しますというのとは対応が違うのではというのが理由です。ただ、このショップ店員では誤解も何も、現状がどうなのか理解することさえ無理なレベルだったのですかねぇ。それとも、すっとぼけているだけなのか。
書込番号:22907361
2点

>京都単車男さん
>ネットワーク制限されてるのにSIMロック解除したのにびっくり^^;
>何か規約が変わったのか、ミスなのか、なぜなんでしょう??所有者が変われば関係ないのか??
>https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention02
>このお店に試しにauSIM入れみて貰いたいとこですね
そうなんです、ロック解除はしぶしぶ・・・という感じではなく、普通の流れで
「私がロック解除依頼してもできるんですか??」
「できますよ。どうします?」
「じゃぁお願いします。」
ぐらいの感じで できました。
担当者レベルで簡単にできる作業なのだということがわかりました。
その場で「auのSIM入れてください」といってみたのですが
「ありません」と断られたので
じゃあ SIMのみの契約をして本当に通信通話ができるのか見せてやろうかと思い、
一応SIMのみの契約のパンフを見せてもらいました(^^;)
と、ここでタイムアップになったのでショップを出ましたが・・・
SIMロック解除の件といい、本当にauSIMを入れたら復活するのかも、と一瞬思いました。
書込番号:22907385
2点

現在の目的は何なのでしょうか?現状でUQのSIMを利用できる可能性はほぼないと言えます。
SIMロック解除に成功しているのなら、非au系MVNOなら利用可能です。但し、ロック解除の条件には、「ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと」という項目も含まれているため本当に解除されているかは怪しいですね。
書込番号:22907442
1点

>at_rainforestさん
UQの話を持ち出さずに済めばと書いたのは、利用制限が解除されればauと契約するかも知れない、当ショップで新規契約に持ち込めるかもという誤解を勝手にさせて、気合を入れて調べ、その場での解除に奮闘してくれるのではないかと思ったからなんです。最初から解除後は別キャリアで使用しますというのとは対応が違うのではというのが理由です。
なるほど。
ということは、
note9が使いたくてauのnote9をラクマで安く購入した。
↓
購入したがIMEI番号から利用制限がかかっていることが最近判明した。
↓
利用制限について調べると 犯罪の可能性がある旨の記載があった。
↓
利用制限の理由(残債、盗品・破損、等)を知りたい。
↓(おそらく断る)
このままでは利用できないので、利用制限を解除してほしい。(購入履歴の提示など)
みたいなストーリーで良いのでしょうか?(^^;)
>ただ、このショップ店員では誤解も何も、現状がどうなのか理解することさえ無理なレベルだったのですかねぇ。それとも、すっとぼけているだけなのか。
IMEI番号さえあまり理解していない様子でした。
本部?に電話を掛けて聞いていましたが、利用制限についてではなく
UQSIMが使えないが何故でしょう?
初期設定方法は?
みたいなことばかり聞いてましたので。
書込番号:22907444
1点

店員さん、前は使えていた事がすっぽり抜けてますね
9/1からSIMロック解除の申し込みの緩和はあったけど、赤ロムまでOKになるとは考えにくいし
もうちょい理解力と知識ある店員さんじゃないとお話にならないですね^^;
書込番号:22907505
2点

利用制限の理由をauが購入者以外に教えることはありません。
購入者側の問題が解決されない限り、利用制限が解除されることもありません。
盗品であったとしても、知らずに買った場合は罰せられることはありません。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3028825
書込番号:22907568
1点

>galaxyばっかさん
今も利用制限は現在も×ですか?
書込番号:22907593
0点

>Nine Inch Nailsさん
息子のdocomoSIMでの動作確認してみました。
無効なSIMとなりました(^^;)
もしかすると設定が必要なのかも?と思いましたが
設定方法についてはまだ調べれていませんので 未確認です。
>ありりん00615さん
現在の目的は何なのでしょうか?現状でUQのSIMを利用できる可能性はほぼないと言えます。
目的は 利用制限の解除です。(可・不可は別としてですが)
「ほぼないと言えます。」ということは 可能性薄の方法をご存じだということでしょうか?
>SIMロック解除に成功しているのなら、非au系MVNOなら利用可能です。但し、ロック解除の条件には、「ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと」という項目も含まれているため本当に解除されているかは怪しいですね。
未確定ですが現時点では解除できていないかもしれません。
できていなければ それはそれでどうかと思いますが(^^;)
解除手数料払っているので。
書込番号:22907604
1点

書かれているチャートを上から1、2・・・・5とすると、1→2→5→え?無理?せっかく落札したのに何故?→4でも良いのではないかと。理由開示は無理ですかねぇ。私の場合、ヤフオク落札が証明できたのであっさりとdocomoが前所有者による保証サービスを使った取り込み判定がなされ、制限になっていた理由開示と解除をやってくれたのですけど、auでは扱いが違うのか。しかし、たとえ開示が無理だったとしても、その対応で想像はつくような気がします。ただし、理由がわかったとしても解除してくれなければ何にもなりませんけど。
利用制限の理由が
1.未払いなら、今は金銭的に苦しいけれど来月まとめて支払われる可能性もキャリアは否定できないので、スマホ所有権はスレ主さんに認めても、auはsim契約者であるスマホ前所有者を優先するはず。理由は述べられず、あるいは理由が述べられて、制限解除は門前払いになる。(でも支払い遅れは即バツ判定になるのでしょうか?)
2.保証サービスを使った代替品を前所有者に発送していた等の事由の場合には、スレ主さんが正当な所有者として解除してもらえるか、少なくとも今後の処置について相談に乗ってもらえるかも知れません。考えが甘いですかね、でも私の場合はこちらでした。
ところで、auで契約するつもりだったなら必要ないはずのsimロック解除がされてしまったことから、今後はau以外で使用したい旨を最初から話して別のショップの対応を待ってもよいのではないでしょうか。もともと誤解をさせて利用制限解除に頑張らせるというのは浅はかで、どれだけ効果があったのか自分でも疑問でもあります。simロック解除の有無に関係なく最初からUQで使用することを白状しても対応に変化なかったのかも知れないですし、さらにわけのわからないところに依頼するより、直接auにsimロック解除を安く頼めたことは結果的に良かったと思います。
書込番号:22907645
1点

SIMロック解除作業で3240円徴収したのにSIM差して更新して無いってほとんどサギみたいなモノだよ
au SIMで更新しない限り実質、他のキャリアのSIMは使えない
auの場合ネットワークロック解除なのでショップでするのはネットワーク側のロック解除しただけなんだろうな
その店員がとぼけてるのか、実際そこまでの作業で良いのか、切り分けが必要かも
書込番号:22907751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
>現在の目的は何なのでしょうか?現状でUQのSIMを利用できる可能性はほぼないと言えます。
現状の目的は利用制限の解除です。(可・不可は別ですが。)
「可能性はほぼないと言えます。」ということは、可能性薄の方法をご存じなのでしょうか?
>京都単車男さん
現在もやはり利用判定は×です。
>at_rainforestさん
>舞来餡銘さん
SIMロック解除・・・できていないような気がします。
docomoSIM入れて APNの追加、設定もインターネットで調べてやってみましたがダメでした。
書込番号:22908075
2点

>galaxyばっかさん
docomoと繋がらないということですが、simカードの更新ボタンは押されましたか?
書込番号:22908115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>galaxyばっかさん
Nine Inch Nailsさんの補足になりますが、「設定→端末情報→ステータス→simロックの状態→simカードの状態を更新」をしましたか?
書込番号:22908389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更に補足でWi-Fiに繋げてSIMカード更新やってますか?
昨日はSIMロック解除手続きの受付だけで事務作業してないとか?お店で確認されては?昨日の店員さん、利用制限ほぼ無視して話薦めてましたし
あと、個人的には保証あるショップで買い直しが一番いいと思いますよ、auの安売りで値段下がってますし
買い直しを使用して、この端末は相手と交渉なり売るなり色々別に考えられたらと思います
ごたごたしたり、他社回線使うのもなんだし、相手の所為で回線変えるも腹が立つじゃないですか
書込番号:22908443
0点

>Nine Inch Nailsさん
>area_6373さん
>京都単車男さん
docomoSIMにて接続確認ができました。
SIMの更新できてなかったです。(^^;)
ありがとうございました。
他のauショップに行ってきました。
想像通りですが、
1:利用制限の解除はショップでは不可。
2:理由の確認についてもショップでは不可(お問い合わせセンターでは聞けるかも・・・とのコト、先日は不可でしたので不可と思います)
3:auSIMを使うことでの通信・通話の回復は無い。
4:SIMロック解除については現状だと無意味。
5:盗品・紛失での制限であれば 実質は泣き寝入りになるだろう。
1、2、3は やっぱり・・・でした。
4は昨日のショップが系列店?との事で今日のショップが電話をかけてくれたので返金手続きができそうです。
5はauの保証制度が悪用されているのに、理不尽ですね。
この方法であれば、加害者が守られているので いくらでも稼げますね。
という話を聞いてもらいました。(ショップの方にクレーム入れたわけではないです(^^;))
やはりこの端末を利用するのは諦めるしか無さそうかな・・・と。
ご指南いただいたように、auで新規契約の道か赤ロム保障のショップでの購入を模索します。
利用制限〇を購入しても後日Xにできるのであればショップ(auか中古屋)経由しか
信用できないですし。
ちなみにですが、この状況で新規契約をする場合 どんなプランがベストでしょうか?
プランが複雑で結局いくらかかるのかわからないので・・・
ショップでは新規だと900円x48回=43200円みたいなことが書いてありました。
>Nine Inch Nailsさんにアドバイスしていただいた
>今月末までならau新規で、同じGalaxy Note9がキャッシュバック込みで0円~数万円で買えるでしょう。au SIMは挿さずにUQ SIMで運用。auピタっとプランで最低料金で1年寝かし、購入サポート切れる1年後にauを解約。
というプランがよくわからずにショップで聞けませんでした。
皆様の温かいアドバイスに本当に感謝いたします。
書込番号:22908545
3点

現行がUQならauへの美味しいMNP案件などありません。ドコモnote9の在庫処分セールも完売しています。
なので、auと新規契約で1年間捨て回線を持つしかありません。auの場合、ショップによっては下記のような案件もありますが新規の場合は還元額が減額されるはずです。
https://ameblo.jp/moba1ikenishi/
先に提案したS7 Edgeとのテザリング利用ではダメなのでしょうか。
書込番号:22908691
0点

>ありりん00615さん
先に提案したS7 Edgeとのテザリング利用ではダメなのでしょうか。
S7がバッテリーのへたりもあってか、テザリングですと1日持たずモバイルバッテリーが必要でした。
常に充電状態での使用だからなのか、S7も熱を持ち通信速度も不安定になっていたので
テザリングでこのまま過ごすのは厳しいです。
書込番号:22908712
0点

今しがた 先方から折り返しの電話がありました。
利用制限の状況説明したところ
「あ、そうなんですか?GEO・・・送料負担しますので返送・返金に応じます。」
との事でした。
ラクマのメールも見ていなかったらしいです。(真偽は不明)
ゲオで購入した端末を転売したのでしょうか?
それで利益が出るのか???と不思議に思いました。
折り返しの電話の前に住所から自宅(実家)の番号を探して電話を掛け
父親らしき方に在宅確認したので、実家から本人へ連絡が入ったから折り返しを掛けてきたのかもしれませんが・・・
とりあえず、名前・住所・携帯(+自宅電話)は実在してました。
返金手続きなどはラクマのメールにて返信してくるそうですが まだ安心できません。
取り急ぎ 皆様へのご報告です。
書込番号:22908740
3点

>ありりん00615さん
au新規でもショップによりキャッシュバックは存在します。
8月ですが近所のauショップで新規キャッシュバック3万円でした。(MNP新規だと10万円)
書込番号:22908744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、買い直しがすっきりと思います
Note9なら新規なら在庫があるかの確認が先ですね
で月に何ギガモバイル通信使われます?
このままUQがいいですか?au回線使うもあり?
あとプログラムEXはやめましょう
UQ使うなら新規で購入、端末代+新ピタットプランなら通信費など家族三人なけりゃ月3000円はかかってくるので3000x12、36000円は維持でかかるので、解約も高いかも二年契約してれば、
なのでUQ使うなら白ロム、au使うならUQを寝かす方がいいかと?寝かすは使わず置いておくという事です
面倒ですが新ピタットプランを1G超えないようにUQと併用もありですが
書込番号:22908754
1点

あ、良かったですね、一番平和な方向に向かって
それならば返金に期待して
保証あり白ロム買い直しでいいんじゃないでしょうか?それで元通り
個人的には赤ロムでもSIMロック解除可能になったのか、ミス処理なのか気になるとこですが
書込番号:22908775
2点

>京都単車男さん
この端末が返品・返金できるとするならば おっしゃる通り保証アリの白ロムの買いなおしをしたいと思います。
SIMロック解除の件は、今日のショップ店員の方の説明だと9月から可能になった、との事でしたが
確かにauの条件の中に利用制限端末以外の記載がありましたので
もしかすると本当はNGだったのかもしれません。
後ほど昨日のショップへ返金手続きに行きますので その際に本当のところを聞いてみます。(^^;)
書込番号:22908826
2点

>galaxyばっかさん
良かったですね。
これで赤ロム買われる前の状態に戻りましたので、スレ主さんの思う通りにされたら宜しいかと思います。
今回のことで懲りたでしょうから、白ロム買う時にはネットワーク利用制限にご注意下さい。
書込番号:22908827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nine Inch Nailsさん
色々とアドバイスを頂き 本当にありがとうございました。
先方からショートメッセージで謝罪と返金の約束をしてもらいました。
確かに 今回で懲りましたので、次回から白ロム買うときは保証付きのショップで購入します。(^^;)
書込番号:22908846
4点

基本の問題が解決出来そうで何よりです。
白ロムをお求めになるのでしたら、「じゃんぱら」や「イオシス」がお勧めです。
中古を買い取る際の検品, チェックが厳しい分、それを売りに出している時のランク付けは、そのまま信用して大丈夫です。
何機種か実店舗で購入しています。『Sランク』ともなると、未使用ではないから中古に分類されていますが、新品と言っても過言ではないくらいに状態が良いです。
両社とも、通販対応です。
書込番号:22910053
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
昨日イオシスより注文しました(^_^)
ありがとうございます。
書込番号:22910972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
SIMロック解除してもBand1しか使えない?
また、ふざけたこと書いてるね。
docomo:B1/3/28/42
Softbank:B1/3/41
これだと上記のバンドが使えるけど?
教えてやっても、どうせまた無視するんでしょw
書込番号:22911445 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラクマのスマホ出品は現在無法地帯となっているので要注意です。
現物がないのに出品している奴や端末保障を利用して、
販売後しばらく経ってから落としたなどの申告で新しい端末を手に入れる輩がこぞって出品してます。
書込番号:22911503
1点

>京都単車男さん
不要なSIMロック解除のキャンセルに行ってきました。
結論としては「SIMロック解除のキャンセルはできないですが 返金はします。」との事でした。
利用制限中のSIMロック解除について聞いてみました。
「手続きとしては可能です。現にできているのですから・・・」
解除しても良いのかどうなのかを聞いたのですが・・・
出来ているから良い、みたいな回答でした。
これ以上聞いても意味無さそうでしたので 聞きませんでした(^^;)
ミス処理なのでしょうが、(今の段階では)システム上 このミス処理は通るのでしょう。
もしかするとHP上の条件が まだ変更できていないだけかもしれません。
>とねっちさん
この口コミがどこかの誰かの役に立てばいいな・・・と
本当に願っています。
今回は 皆さんのおかげで(おそらく)大事に至らなかったですが
本当にこういうことが有るのだ と身をもって体験しました。
書込番号:22911583
4点

>galaxyばっかさん
わざわざ聞いて頂いて有難うございます
はい、SIMロック解除はキャンセルや再ロックは出来ないとありますね
規制緩和か、個人がネットとかで出来ない事を店員が力業でやったというか店員判断で出来るとか
ですかね、まあいずれ調べてみますね
店員さんは10月からのプランやシステムでいっぱいいっぱいでしょうし^^;
まあ、まず新しいiPhoneを規制前にでいっぱいいっぱいになるかな^^;
書込番号:22912346
3点

>galaxyばっかさん
ジモティ―だかフリマで購入することが間違いです
今回のスレ主さんと同じことがフリマやジモティ―でかなりの割合で起こっています
まず皆さんの書き込んでいることで
態々携帯ショップに足を運んで使えるようになるかもわからない機種を持ち込んで説明する手間
新たにスマホを購入する代金の負担などスレ主様がすることではありません
スレ主さんには落ち度はありませんので
まず無料相談などで弁護士に相談する
弁護士無しでもご少額訴訟はご自身ですることができます。
ご自身で少額訴訟の手続きにかかる費用は全て込みで1万円前後です
(請求する金額が10万円以下の場合は手数料1000円と予納郵券3000から5000円、債務者に対して強制執行するために必要な印紙代は\4,000)
購入者に少額訴訟をすることを促して内容証明郵便を発送して
出品者の登録住所が嘘の場合は内容証明郵便は届かないので返送されてくる
これで詐欺ではないかと証明できます
内容証明が相手に届かない場合は警察に相談する
少額訴訟は60万円以下の金額を請求したい人のための制度です
相手の住んでいる都道府県の管轄の裁判所での手続きになりますので
スレ主様と出品者の都道府県が離れている場合は費用と手間がかかりますが
少額訴訟に関しては法律知識がなくとも訴状を簡単に作成することが出来ます。また、簡易裁判所にて裁判官や書記官が手続きに関してアドバイスやサポートを行ってくれるので、迷うことなく手続きを進めることが出来ます。
書込番号:22912473
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
スレ主さんは以下のことを書かれています。
〉恐らく警察は被害届を受理しない可能性が高い、と消費者センターに言われました。
〉連絡が取れないだけでは詐欺を立証できないであろう…との事でした。
それにそういうアドバイスは全て終わってから後出しで書かれても無意味です。
書込番号:22912488 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、今現在 出品者と連絡を取り合っており謝罪と返金対応の約束は頂いてます。
先方の名前、連絡先、住所も確認できておりますので 恐らく詐欺での被害届には至らないだろうと思います。
このまま スムーズに解決する事を願っておりますが
スムーズに解決できなさそうであれば 頂いたアドバイスを参考にさせていただきます。
今の所の実害としては 保護フィルム代ぐらいですので…(^_^;)
書込番号:22912581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
少額訴訟、まあ簡素な民事裁判ですが、勝つ事と実際に相手が支払ってくれるかはまた別ですので
そこは注意になりますよ、悪質な相手ほど
ありりん00615さんが最初に書き込まれた内容にはそういう意味合いも含めてと思いますよ
賠償責任や債務を素直に払う人ばかりじゃないですし
それに今回の事例は相手から振り込み確認あれば解決ですし
スレ主さんは手間は多々かけられさせましたが^^;
>galaxyばっかさん
とにかく無事解決しそうで良かったです
相手の所為で回線変えたりすると、圏外や不具合あるたび思い出してムカついたり、利便性など、精神的物理的に被害が継続になりますからね
ストレスは良くないですし
早く入金あるといいですね
書込番号:22913163
2点

>とねっちさん
>現物がないのに出品している奴や端末保障を利用して、
>販売後しばらく経ってから落としたなどの申告で新しい端末を手に入れる輩がこぞって出品してます。
実際にスレ主さんが被害にあわれていますが…。
「こぞって」と書かれているのでたくさんいるという事ですが、具体的にどのユーザーか参考までに教えてもらえますか?
被害防止の面で役立つと思います。
書込番号:22913256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
〉恐らく警察は被害届を受理しない可能性が高い、と消費者センターに言われました。
〉連絡が取れないだけでは詐欺を立証できないであろう…との事でした。
これは連絡した当時に消費者センターに言われただけですよね?
自分で動かなければ詐欺は立証できません
もう一度私の書き込みをよく読んで下さい。
それと私は色んな件で消費者センターと弁護士に十数回相談して訴訟も起こしていますが
消費者センターに電話しただけで解決したことはありません
これは私の実体験に基づく話ですから
>購入者に少額訴訟をすることを促して内容証明郵便を発送して
>出品者の登録住所が嘘の場合は内容証明郵便は届かないので返送されてくる
>これで詐欺ではないかと証明できます
>内容証明が相手に届かない場合は警察に相談する
>galaxyばっかさん
既に解決しそうなので良かったと思います
スレ主さんと同じような被害に遭われている方がかなりいるので
今後はジモティ―やフリマで買うことは考えたほうが良いと思います
それこそ安物買いの何とかです
>京都単車男さん
>ご自身で少額訴訟の手続きにかかる費用は全て込みで1万円前後です
>(請求する金額が10万円以下の場合は手数料1000円と予納郵券3000から5000円、債務者に対して強制執行するために必要な印紙代は\4,000)
私の書き込みをよく読んで頂けてないようですが
【強制執行するために必要な印紙代は\4,000)】
これで理解できましたでしょうか?
書込番号:22913281
3点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
交通費、印紙代、切手代、手間暇、トータル結構かかると思いますよ
強制執行、相手に執行できるものがあればですよね?
色々はかりにかけて決定されるのはそれぞれの事案でご本人ですから
何度も訴訟をされたんですか、ならば今後は訴訟する様な状況に陥らないように気を付けて下さいね
それに本件はもう解決しそうな事なんで、最初の少額訴訟の書き込みだけで充分では
書込番号:22913549
2点

>京都単車男さん
>交通費、印紙代、切手代、手間暇、トータル結構かかると思いますよ
それもちゃんと記載していますが
>少額訴訟は60万円以下の金額を請求したい人のための制度です
>相手の住んでいる都道府県の管轄の裁判所での手続きになりますので
>スレ主様と出品者の都道府県が離れている場合は費用と手間がかかりますが
>強制執行、相手に執行できるものがあればですよね?
たかだか数万円なので取れる確率は高いかと
それと現金が無くてもTVやゲーム他、最低限の生活必需品以外は全て持っていかれますから
>色々はかりにかけて決定されるのはそれぞれの事案でご本人ですから
確かにその通りですね
私が言いたかったことは、ただ生活相談センターに電話しても解決しないこと
何故被害者であるスレ主さんが携帯ショップなどに行ったり色々動かなければならないのかと思い
私は例えで書き込んだのです
今まで内容証明郵便が送られてきたことが無い人はそれだけで驚きますし
>何度も訴訟をされたんですか、ならば今後は訴訟する様な状況に陥らないように気を付けて下さいね
なにか私が悪いことをしたか、何かに巻き込まれて訴訟を起こしてると勘違いしていませんか?
私は少しでも自分が正しいのではないかと思うことは、良く調べてから訴訟を起こしているだけですから
例えば引っ越し時の修繕費用で不動産屋の見積もりが大変高額だったので
修繕費用の法律などを散々調べて納得がいかないので少額訴訟を起こしました
法律的には私の主張が正しいので絶対に勝訴する自信がありました
結局不動産屋は私がそこまでするとは思っていなかったようで最後は折れました
8年間住んだマンションでしたが、私が自分でガラスを割ってしまった代金だけ払うことになり
余った敷金は返ってきました
これは自分で動いた結果です
修繕費用の法律などほとんどの方は知らないと思うので
不動産屋の見積もりの金額をそのまま払ってしまう人ばかりでしょうけど
これ以上、私の書き込みに良く目を通さない人や理解できない人に絡まれたくないので
ここで消えます
書込番号:22914270
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
もうこのスレは平和的に解決しつつあります。
相手なら別のスレでしますので、もう蒸し返して平和的雰囲気を壊さないで下さい。
書込番号:22914301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Nine Inch Nailsさん
ある自分物が私のスレをよく読まないで反論してくることを指摘して何が悪いのでしょうか?
スレ主さんがが知らない情報を(スレ主さんだけではありませんが)書き込んだだけです
>もうこのスレは平和的に解決しつつあります。
>相手なら別のスレでしますので、もう蒸し返して平和的雰囲気を壊さないで下さい。
相手とはどういうことでしょうか?
何故関係のないあなたを相手にしなければならないのか全く意味が解りません
まだ解決はしてないのですよね?
まだこれから何が起こるか分からない状況ですよ
その場合に役に立つ情報です。
それと今後ジモティ―やフリマで購入した人が同じようなことが起こった場合にとても有益な情報です
私のように誰でも解るように詳しく書き込んだ人が1人でもいますか?
私は最後に以下の事を書き込んでいます
>これ以上、私の書き込みに良く目を通さない人や理解できない人に絡まれたくないので
ここで消えます
蒸し返して平和的雰囲気を壊しているのはNine Inch NailsさんですからLOL
書込番号:22914581
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
そんなに相手してほしいなら別スレ立てて下さい。
書込番号:22914652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここまで、改めて最初から読み返してみました。
スレ主様から「無事返金されました。」の報告が無い現時点では、
Pluto.Neptune.Uranusさんの仰るとおり、
まだ解決していませんし、これから何が起こるかわからない状況だと、私も思います。
「返金に応じます。」の口頭の約束を信じて端末を先に送り返してしまった場合、
実は返金されない可能性があるばかりか、SIM ロック解除されたことで、悪意のある出品者なら「SIMロック解除済み, 但しネットワーク利用制限 × 」と真実を明示した上で、別のサイトで売り捌いてしまうかも知れません。
もっと悪意のある人物が、補償サービスを利用して端末を GETし、返却すべき端末を先に売却し、紛失を理由に返却しなければ、ネットワーク利用の判定が △ → × になるのではないかと思いますが。
私の勉強不足, 見当違いの部分がありましたら、
または、
既に返金されている様でしたら、ご容赦ください。
書込番号:22915203
2点

手数料はかかりますが代引きを利用すればいいだけかと。
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/
書込番号:22915242
1点

>galaxyばっかさん
スマホ端末は、キャリアモデルでもフリマなどで購入せずに正規の段取りがトラブル無くってな
事例でしょうかね。
が、悪意あれば何とでもなるのが昨今の補償制度にて思案処です。
Jコムで貰いました
https://www.jcom.co.jp/service/mobile/device/galaxy_a30/?sc_pid=newtop_thum_mobile_device_galaxy_a30
Galaxy A30
の処分って、ヤフオクが無難かな。
書込番号:22915250
3点

スレ主さんが一番相手を信用してないでしょうし
まだ安心は出来ないって書いておられますし、その状況で入金なしに端末送るは考えにくいかと
まずは入金待ちですね
相手の住所や連絡先が本当みたいですし
>先方からショートメッセージで謝罪と返金の約束をしてもらいました。
ともありますし、メールでも残ってりゃ強いですから。
相手はゲオで買ったみたいですし、ゲオなら赤ロム保証を相手は使うんじゃないですかね?
ま、スレ主さんが入金もなしに送るとは考えにくいです、と信じたいとこですね
書込番号:22915369
0点

貰えるんですか?無料ですか?
書込番号:22915482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか盛り上がってるので
上から読んだけど
>Nine Inch Nailsさん
暇人だね
毎日何度も書き込んでいるけど仕事してないの?
まだこの問題は完全に解決してない
私が思うことはNine Inch Nailsさんは
一つも有益な情報を書き込んでいない
>モモちゃんをさがせ!さん
この方の言うこともまだ無いとはいえませんしね
>ありりん00615さん
代引きで送っても相手が受け取り拒否すれば意味が無いですよ
書込番号:22915579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相手の代引き利用を伝えて了承を得た上で送ればいいだけです。
それでも受け取りを拒否されたのなら、相手に悪意があるということになります。
書込番号:22915594
1点

充電完了した Nexus5の電源を入れ、いつものように Google 検索バーに
『SCV40』
と入力したら、幾つかの候補に楽天市場のモバックス(中古ケータイショップ)のサイトが現れ、
表示されているのが、
「[訳あり・新品未使用 ミッドナイトブラック 白ロム]
で、画面を下までスクロールすると、
「◆端末代金が未払いで、現在は赤ロム (キャリアの通信制限で回線の使用不可、WiFiは使用可能) になっている商品で、赤ロム保証はありません。」
「◆ネットワーク利用制限 : × 判定」
「※ SIMロック解除はしていません」
「【製造番号】35********** ※ 在庫が複数ある商品は、異なる製造番号のお届けとなる場合がありますので予めご了承下さい。」
とあります。
スレ主様が掴まされたものと同様の商品が多数存在している事の証ですが、
それを承知で買い取り、IMEI 番号の違うものを送りつける業者がいるのに驚きを隠せません。
書込番号:22915760
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>充電完了した Nexus5の電源を入れ、いつものように Google 検索バーに
このくだりいる?
Nexus5じゃなくても検索できると思うけど、Nexus5だと何か違うの?
書込番号:22915794 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
すごく今さらな感じもしますが、その端末かなり前から販売されてますよ。
最初は確か「△」判定だったはずですが、8月あたりだったかな「×」判定になったようです。
当初から赤ロム保証は一切ないという注意書がありましたし、ずっと売れ残ってます。
何度か値下がりしてますが、毎回他店の「○」判定品より高かったりですから、あえて購入する人もいないんでしょう。
>sandbagさん
確かにそのくだりは不要に感じます(^^;
どの端末から検索しても同じですし、出店している楽天市場やYahoo!ショッピングで普通に見れますからね。
書込番号:22915850 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全く関係ない話題をする意味がわかりませんが、赤ロムであることを説明した上で販売しているなら売買上何の問題もありません。WiFi運用でもいい人にとってお買い得な商品になります。
書込番号:22915869
3点

>ありりん00615さん
Wi-Fi運用であっても、販売価格が他店の「○」判定品と同等程度であればお買い得でもないですし、わざわざというかあえて購入する人はいないでしょう。何ヵ月も残ってますから。
書込番号:22915881 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>京都単車男さん
新しい端末が今日届いたので、これから端末の設定、データの移行をやっていきます。
それが終わらないと端末の返却もできないので・・・
できるだけ早く 終結して皆様にご連絡したいと思います。
あと、端末は返金後に。。。と思っています。
この端末を購入した際は入金後に発送されたので。
この条件で 先方が何と言うかはわかりませんが・・・(^^;)
至極当然のことかと思いますのでこの条件は もちろん伝えます。
>Pluto.Neptune.Uranusさん
解決への糸口を皆様が書き込んでくださったので、
何とか解決したいと思います。
今後はフリマ等での端末購入は無いです(^^;)
>ありりん00615さん
なるほど、代引きという考えがありましたね(^^;)
一考します。
>ヨッシーセブンだ!さん
>スマホ端末は、キャリアモデルでもフリマなどで購入せずに正規の段取りがトラブル無くってな
>事例でしょうかね。
>が、悪意あれば何とでもなるのが昨今の補償制度にて思案処です。
>Jコムで貰いました
>https://www.jcom.co.jp/service/mobile/device/galaxy_a30/?sc_pid=newtop_thum_mobile_device_galaxy_a30
>Galaxy A30
>の処分って、ヤフオクが無難かな。
すみません。何度も読み返しているのですが
おっしゃってる内容が理解できませんでした。。。(^^;)
どういう事でしょう???
>名古屋のドンファンさん
スレを立てた私が言うべきではないのでしょうが・・・
このスレが盛り上がっている??のであれば
多くの方の目に留まる??のであれば
このスレ自体が有益になるのではないでしょうか?
(もしかすると、今から私と同じように購入しようとしている方がいるかもしれませんし・・・)
あなたが今書き込まれている内容も (どなたにとっても)有益ではないと思うのですが・・・
このスレを立てたときは 微塵も思えませんでしたが
「今は」このスレがどこかの誰かの役に立ってほしい・・・と本当に思っています。
アドバイスを わざわざ手間をかけて書き込んでいただけていると思うだけで本当に嬉しく、
私にとって有益だとか、有益でないとかは あまり重要ではなく・・・
すみません、うまく表現できませんが。。。
とりあえず 一日でも早く 良い結果のご報告をしたいと思います。
書込番号:22915907
5点

>ありりん00615さん
>相手の代引き利用を伝えて了承を得た上で送ればいいだけです。
そんなこと後出しで付け加えてもダメですよ!
最初に書き込まないと
おそらく受け取り拒否されることは考えていなかったのでしょう。
私に指摘され気がついたのでしょうね。
それと代引きは手数料が高額になることを知っていますか?
それも知らないと思いますが
書込番号:22915909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>galaxyばっかさん
お疲れ様です、端末の調子は良さげですか?
返金の問題はあるけど、これで使用環境や利便性は元通りですね、スマホの使用状況はまず解決ですね
送料相手持ちですから、まあ、そこは相手と相談ですよね
はい、有益なスレだと思います、赤ロムSIMロック解除とか謎もテーマも残してますが(笑)
スレ主さんが丁寧な返信、対応をされたからだと思います
手間を惜しまず、行動して、もありますね
このまま平和的な解決に落ち着くといいですね
うちもこの機種使ってますので、また質問とかした時には宜しくです
書込番号:22916239
2点

>galaxyばっかさん
>このスレが盛り上がっている??のであれば
>多くの方の目に留まる??のであれば
>このスレ自体が有益になるのではないでしょうか?
(もしかすると、今から私と同じように購入しようとしている方がいるかもしれませんし・・・)
ことの始まりはスレ主さんがほんの数千円をケチったことで起こったことは理解していますか?
既にフリマでスマホを購入されて詐欺にあわれた方が多数いることは、ほとんどの方が知ってると思いますの
みなさん内心は(何でフリマで買ったの?だからこういうことが起こるんだよ)と思っています
それでもそのことは言わず沢山の方がアドバイスを書き込んでくれています
今回の件は解決しそうな状況ですが
そもそもまずはスレ主さんご自身で解決できる問題なのでここでスレを建てる必要は無かったことは解っていらっしゃいますか?
スレ主さんは今回の事で懲りたでしょうけど、アナタはスレに書き込んでいる人を指摘出来る立場では御座いませんのよ。
今後はケチらずに信頼できるショップで購入することをお勧めしいますわ
書込番号:22916696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たまたまラクマ眺めて発見しましたが、iPhone XS max 512GBやGakaxy S10+を5万で販売してる人いますね。
騙された人が別の出品に「詐欺」って書いています。
ラクマは50,000円以下の出品は本人認証が無いので、高級品が50,000円以下で犯罪されてる場合は詐欺濃厚でしょうね。
書込番号:22917223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無防備の人はいっぱいいるんじゃないですか?
用心深い人ばかりじゃないと思いますよ。
被害に遭った人に脇が甘いんだよって後から言うのは
他人事の野次馬根性ですね。
書込番号:22917238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤字訂正
誤:高級品が50,000円以下で犯罪されてる場合は
正:高級品が50,000円以下で販売されてる場合は
書込番号:22917255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名古屋のドンファンさん
>ことの始まりはスレ主さんがほんの数千円をケチったことで起こったことは理解していますか?
もちろん理解しています。
が、なぜ改めてお聞きになられたのでしょう?
>既にフリマでスマホを購入されて詐欺にあわれた方が多数いることは、ほとんどの方が知ってると思いますの
>みなさん内心は(何でフリマで買ったの?だからこういうことが起こるんだよ)と思っています
>それでもそのことは言わず沢山の方がアドバイスを書き込んでくれています
はい、ありがたいことです。
>今回の件は解決しそうな状況ですが
>そもそもまずはスレ主さんご自身で解決できる問題なのでここでスレを建てる必要は無かったことは解っていらっしゃいますか?
スレを建てる必要がなかったこと は解りません。
私自身で解決できる問題だと、なぜお分かりになるのでしょう?
>スレ主さんは今回の事で懲りたでしょうけど、アナタはスレに書き込んでいる人を指摘出来る立場では御座いませんのよ。
>今後はケチらずに信頼できるショップで購入することをお勧めしいますわ
そうですね。確かに懲りました。
指摘したつもりは全く無かったのですが・・・指摘されたと思われたのでしょうか?
なぜ、指摘されたと思われたのかが さっぱりわかりません。
次回から白ロム買うときは保証付きのショップで購入します。
ちなみに、信頼できるショップとは?
頻繁にスマホを変えることが無いので 信頼できるショップ がわかりません。
名古屋のドンファンさんが信頼できる お勧めのショップをご存じであれば教えていただきたいです。(^_^;)
書込番号:22917365
2点

>sandbagさん
>「こぞって」と書かれているのでたくさんいるという事ですが、具体的にどのユーザーか参考までに教えてもらえますか?
返信の通知機能が無いので気付きませんでした。
こぞってと書きましたが、複数IDで確認できてます。
ご存知の通りラクマは本人確認が緩いので、
同じ人が複数IDでやっているのか、複数の悪い輩がいるのかはわかりません。
私が言いたかったのはメルカリに対してラクマは運営に通報してもほったらかしになっているのでラクマはやめた方がいいという事です。
いずれにせよ安い物を求めるばかりに騙されてしまう方がいるのは事実ですので、
各々気を付けるしかないですね。
具体的なユーザーの提示必要ですか?
簡単に新規ID取れるのですぐにID変えて出品していると思います。
一応いくつか載せておきますね
https://item.fril.jp/567d40a7706b98ef3bff94a9f00fb86e
https://item.fril.jp/e83536e18bcdfb748bcca7c000681fd4
書込番号:22917458
1点

>とねっちさん
自分も本日それらのユーザーを発見しました。
スマホに限らず、カメラやPCを5万で売っていますね。
手口は発送後(実際は送ってない)に到着前に評価するよう要請する、というものらしいですね。
ここ数日で雨後の筍のようにの増えているので、簡単に儲かるマニュアル的なものが売られてたりしてるのかなぁ。
スレ主さんの場合は物は届いているのでこれらとは異なりますが、楽天らしいといえば楽天らしいですね。
書込番号:22917546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこはコメントからして酷いですね。買う人はいないでしょう。
ラクマとかジモティーは怪しい業者が多いですね。
スレ主が利用しようとしていた解除業者も他のオークションサイトでは門前払い扱いになっています。
なお、イオシスは保証は付きますが修理は独自の業者によるもので非合法な可能性もあります。保証期間が残っている端末を買った場合はauで修理するのが無難です。
書込番号:22917607
1点

>galaxyばっかさん
>次回から白ロム買うときは保証付きのショップで購入します。
>ちなみに、信頼できるショップとは?
>頻繁にスマホを変えることが無いので 信頼できるショップ がわかりません。
>名古屋のドンファンさんが信頼できる お勧めのショップをご存じであれば教えていただきたいです。(^_^;)
まだそんなことを言っておられるの?
自分で調べる能力は無いの?(だから今回トラブルになった訳ですが)
また今後も白ロムを購入するつもりなの?
自分で調べもしない人に教えたくはないのですが1店舗だけ教えます
例えばじゃんぱら
新品を買えば何も問題は起こらないですよ
sandbagさんの言っている以下の件も前から有名ですね
それでも安いからと購入してしまう人はいまだにいます。
中国人が作った偽サイトで購入してしまうことと同じですね
フリマなどで購入する前に
(フリマ詐欺)などと検索するだけで防げるのに、金額の安さに釣られて即購入してしまうのでしょうね
>手口は発送後(実際は送ってない)に到着前に評価するよう要請する、というものらしいですね。
書込番号:22918148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名古屋のドンファンさん
>sandbagさんの言っている以下の件も前から有名ですね
他のフリマは知りませんが、ラクマの場合(メルカリも)は受け取ってから評価するのが当たり前の認識なので、届く前に評価するという無邪気な行為に驚いた次第です。
こんなのに引っかかる人が少なくないなら、詐欺する側から見たらちょろいですねぇ…。
書込番号:22918316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【ご報告】
本日 先方から改めての謝罪と入金がありました。
当初希望していた解決以上の終結となりました事 ご報告いたします。
この結果に至るまで色々とアドバイスいただいた皆様へ 重ねてお礼申し上げます。
皆さんのアドバイスがすごく心強かったです!
本当にありがとうございました!
書込番号:22921837
6点

解決おめでとうございます
まあ、運が良かったってのもありますね、悪質な相手じゃなくて
実家に電話するまではあれですが^^;
とりあえず、良かったです
書込番号:22922340
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
数日中にnote9を購入します。
type-cの充電器は持っておらず、MicroUSB(? これまでのスマホの差込口が台形のもの)の充電器を引き続き利用するつもりなのですが、note9の付属品でMicroUSBで充電できますか?
できないようでしたら、100均とかにもあるアダプタを用意したらいいのでしょうか。
疎いもので、基本的な事だとは思うのですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:22885548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ho-lyさん
付属品の中にType-Cのケーブルが付属していると思うのでそれでいけると思います。
書込番号:22885601
1点

付属品はUSB⇔microUSBケーブルになります。
OTG対応USB変換アダプタも付属してますが、これはUSBをType-Cに変換するものです。
microUSB側を古い端末に接続、USB+変換アダプタを新しい端末に接続してデータコピーのために同梱されているだけで、充電器としての利用は想定されてません。
このデータコピーはAndroid間ではWi-Fiダイレクトによるワイヤレス通信でも行えるため、わざわざケーブルを利用してるユーザーは少ないでしょうね。
今現在利用しているmicroUSBをそのまま使いたい場合は、B to C変換アダプタを用意した方がいいですし、長い目で見ればType-Cの充電器を購入した方がいいでしょう。
書込番号:22885635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

百均のACアダプタ・変換アダプタはやめたほうがいいでしょう。
https://mugensyoku.com/100-yen-charger-danger
安全性の面ではauが販売している純正品を購入するのが一番です。安いアダプタは出力が安定していないために充電が正常に行われなかったり、ゴーストタッチの原因になることもあります。
書込番号:22885642
2点

その他、ACアダプタ、Type-Cケーブルが付属した急速ワイヤレス充電器を購入するのも1つの方法ですね。
書込番号:22885648 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SCV40って付属品にType Cケーブルは付属されないはずでは?
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_00_00_01.html
付属しないという注釈もしっかりとあります。
昨今のスマホはType Cという端子に移行していますが、昔の端末はおっしゃる通りMicro USB(細かい所を言うならMicro USB Type Bという台形のもの)です。
変換アダプターをお買い求めの際はType C⇔Micro USBと書かれているものを買えば間違いないです。
ただスマホの規格が進むにつれて充電スピードがドンドン速くなっていっていますが、その恩恵に与ろうと思うと充電器も変える必要性が出てきます。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002
auから出ているTypeC共通ACアダプタ02という充電器(3千円前後)で約120分での充電が可能となります。
書込番号:22885650
2点

>SCV40って付属品にType Cケーブルは付属されないはずでは?
付属されてません。
せっかくのハイエンド機なので、サムスン純正高速ワイヤレス充電機をお勧めします。5〜6千円ほどでケーブル、アダプター全て揃います。
サムスンスマホ以外のスマホにも対応してるので、まっちゃん2009さんも言われていますが、長い目でみて損はないです。
書込番号:22885691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさま、大変丁寧にありがとうございます。
すべて読ませていただき、知らない事がとても多いもので、ひとつずつ調べながら理解を進めています。
何も用意しなくて済むか100均に寄ればいいか、くらいに考えていたもので、慌てて検討していますので、改めてきちんとお返事させていただきます。
書込番号:22885797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。私も最近機種変して皆さんに色々教えていただき初心者ながら快適に使わせてもらってます。機種変楽しみですね。
書込番号:22885814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
長い目で見ると充電器を購入した方がいいと思われる理由を教えていただけますか?
書込番号:22885946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理由はものすごく単純です。
古いタイプの充電器であれば急速充電対応でない場合がある(今は充電器も端末もQC、USB PD対応が当たり前)、B to C変換アダプタは使い勝手としてはイマイチだし、相性などもあり接触不良で充電できなくなったりする場合もありますからね。
ものすごく高いものでもないですし、長い目で見たら充電器ごと買い替えた方がいいかなとは思います。まあ最終的な判断はスレ主さん次第ではありますが。
書込番号:22885979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も2年前にGalaxy S8を初めて購入した時、Type Cが初めてだったのですが、それまではまだBタイプが主流で持っている充電器も全てBだったので、Cへの変換アダプタを予備も含めて6個くらい買いましたが、小さくて無くしたり安い物を選んだせいもあって1つずつ駄目になり(^_^;)
試しにCの高速充電器を購入してみた所、その速さに驚き、変換アダプタにお金をかけるくらいならさっさとCを買っておけば良かったと後悔していました。
Bタイプもバッテリーなどまだまだ使い道はありますが、この先の事を考えるとまず1つType Cを買っておくほうが絶対にいいかと思います。
現に今は家中Cだらけになってしまいました。
新品でショップなどでType Cを買うと3000円近くしますので、最近はフリマで数回使用の商品が半額近くで出てますので、それで節約してます。
あくまでも自己責任ですが。
書込番号:22886272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくqi ついているので、置くだけ充電はとても便利ですけどね。
書込番号:22886333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ho-lyさん
付属品に入ってなかったんですね。失礼しました。私のは手元にあったんですけどすみません、おまけだったんだろうか。
書込番号:22886351
1点

現在ご使用中の ACアダプタの給電出力が、5V 1.8A 〜 2.1Aであれば、
A to C・3A対応のケーブルを新たにお買い求めになると、
この機種は普通に充電出来ます。
「急速充電中」とは表示されませんが、フル充電完了までの所要時間に大差はありません。
ただ、
100均でも売っている A to C・3A対応のケーブルでは、若干、長くかかります。
書込番号:22886541
5点

みなさま本当にありがとうございます。
総合的にやはり充電器自体を購入した方がいいんだなと思い、純正にするのかどのタイプにするのかどこで買うのか、明日には充電器が必要だけど一旦変換アダプタを買って充電しつつゆっくり考えるかなど、大急ぎで調べつつ検討を続けています。
100均変換アダプタは、しばらくでもリスクがあるんでしょうか。
明日には必要な中での選択肢の狭さに直面して、もっと早くお聞きしておけばよかったなぁと後悔しています。
フリマで良いのをお安く買えてたらベストだった気がしますし。
明日店頭でも見たり聞いたりしつつ決めたいと思います。
書込番号:22887268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

百均のアダプターは本来必要なものを省いた作りになっています。
http://blog.livedoor.jp/yokoshima_m/archives/2015-12-17.html
http://blog.livedoor.jp/yokoshima_m/archives/2017-06-17.html
そのため、壊れやすいし、出力も安定しないので充電やバッテリーの寿命に影響を与えます。但し、PSEマークは取得しているので中国の規格未取得のアダプタを使うよりは安全です。
書込番号:22887568
1点

USBという名自体はかなりなじみ深いものなんですが、色々な規格によって構成されているもになっています。
Type Cもそれに漏れず色々な規格に縛られているものなんですが、それらが軽視され無視される形で製品として世に送り出されています。
https://andmem.blogspot.com/2015/12/usb-type-c-current-issue.html
https://androplus.org/Entry/4785/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1054817.html
100円均一では規格ガン無視なものが多く出回っていましたが、昨今は落ち着いているのでほぼほぼ問題なくなってきてはいるものの、それでも一時しのぎで済ましておいた方がいいのは間違いないです。
またGalaxyはUSB PDという規格に対応しているので通常の充電よりも高速な充電が可能となっています。
そのUSB PDも色々な制約があり、本来は充電器側がそれをしっかりと守って製品を作らないといけないものなんですが、有名どころな充電器ですら規格違反なものをのうのうと販売していたりします。
一つの製品を取り上げてここにリンクを貼ってもしょうがないので検索エンジンで"ACアダプタ 規格違反"で調べてみてください。
色々なサイトが色々な充電器を買って実際に計測し調べていたりします。
安全を買うという意味でキャリアなりSamsungなりの純正品を揃えておくのはありだと思いますよ。
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-Note/%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/td-p/1237830
また、Samsungのコミュニティで様々な充電器で充電時の電力を計測してくださった方が結果を出していますが、その計測結果を見るとAFCが有効なアダプターを使えば大体素の状態で充電するより最大2倍ほどの電力で充電されるようです。(PDよりも高い電流)
ただどのアダプターがAFC対応なのかサッパリなので紹介できないのがあれなんですが・・・
5V1.5Aの充電でも困らない程度には速いので急いで充電する派でもなければPD対応のものを買っておけば事済みそうですね。
書込番号:22888045
5点

サムスン純正ワイヤレス充電器に付属している、ACアダプタがAFC対応ですね。
そういう意味では、急速ワイヤレス充電、USB直挿しによる急速充電どちらも可能なので、純正品を購入しておいて損はないでしょう。
書込番号:22888062 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

充電器などは必ず純正でなくとも、(急速充電などに)対応さえしていれば純正でなくても大丈夫なはずです。
私はGalaxyにGalaxy専用の充電器は一度も使ったことがありません(通販でしか買えないし高い)が、qi充電器も急速充電器どちらも、qi充電器はケーズデンキにあった急速対応の良さそうでまぁまぁ安かったものを、急速充電器にしても本来タブレットに使うつもりで買ったHuawei用の急速充電器を買いましたが、いずれも正常にワイヤレスや急速充電されましたよ。
書込番号:22888257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
フォローありがとうございます。
少し気になっていたんですが、Galaxyから出ているワイヤレスチャージはどれもAFCが有効となっているACアダプターが付属するという認識でよろしいのでしょうか?
製品によって出力が様々でしたので、付属するACアダプターも違ってくるのかな?と思い、どれかどうなのかさっぱりなので。
もしご存じでしたらご教示いただけましたら幸いです。
書込番号:22889038
2点

>sky878さん
サムスン純正ワイヤレス充電器は、国内では初代から数えて7機種発売されてきてますが、少なくともNote8に合わせて発売されたWireless Charger Convertible以降で対応してるようで、ACアダプタにAFCと表記してあります。
Note9に合わせて発売されたWireless Charger Pad、S10/S10+に合わせて発売されたWireless Charger Duo Padは購入してないのでわかりませんが。
書込番号:22889173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ご教示頂きありがとうございます(^^ゞ
色々とググってみましたがGalaxy S7 edgeの頃に発売されたWireless Charger Stand (2016)も同じくAFC対応のACアダプタが付いてくるようです。
Samsungから出ているワイヤレスチャージでも急速と謳っているものは全てAFC機能を用いるみたいですね。
なのでWireless Charger Duo PadでもAFCのロゴが入ったACアダプタが付属しているようです。
純正ワイヤレスチャージの中でも手ごろに入手できるWireless Charger Pad辺りがいいかもしれませんね(^^
素の5V1.5A充電でも過不足はなかったんですが、5千円ほどでAFC対応充電器も付いてくるなら私も買ってみようかなと思います。
書込番号:22890095
1点

>sky878さん
確認したらWireless Charger Stand 2016、DuoのACアダプタにもAFC表記ありました。
普段使いはWireless Charger ConvertibleとStand 2018なので、そちらだけ確認して書き込みしてました(^^;
日本向けに発売された純正ワイヤレス充電器は、Wireless Charger(急速非対応)、Stand 2016、Convertible、Stand 2018、Duoと購入していて、Wireless Charger PadとDuo Padの2つのみ購入してないですね。
海外ではNote10シリーズに合わせて2019年版Wireless Charger Standが発表されてますが(Duo Pad同様にFast Charge 2.0対応とのこと)、過去の流れを見ると日本でもNote10発売と同時に投入されるでしょうね。
書込番号:22890414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
確認のためにお手間を取らせてしまいすみません。
ありがとうございます(^^ゞ
ということで早速私もWireless Charger Padを購入していました。
ワイヤレスや有線接続時の充電時間などはまだ確認出来ていませんが、有線での接続で8.86V/1.55A前後での充電が確認できました。
QCもAFCもPDもついていないアイコスとSony純正(こちらはQC3.0対応)のACアダプターで充電時の電力を測ってみましたが、どちらも5V/1.8Aでの充電がされていましたので、わざわざAFCに頼らなくてもいいのかも、とは思います。
またワイヤレスの方はわりと誤差なく本体をパッドのど真ん中に置かないと充電を開始してくれない以外は、冷却ファンも組み込まれていて完成度は非常に良くて満足度は高いです。
後付属のACアダプターなんですが、PDには対応していないもののQC2.0(9Vまで)に対応していました(^^;
テスターで調べたときにQC2.0の反応があったのでテスターの不具合かと思ったら、V20 PROとXZ Pに接続しましたら何事もなくQCでの充電がされたのでビックリです。
そんな感じで、訳の分からない充電器を買ってみたりするよりも、AFCやQCが使えて尚且つワイヤレスパッドが付いてくるGalaxy純正がよさげかな〜って感じですね。
冷却ファン付き、AFC/QC2.0対応なら納得の価格です。
書込番号:22897075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)